• ベストアンサー

気にしないで良い不整脈が気になる・・・

健康診断で心電図の検査するたびに不整脈がありますね~と言われます・・・ でも薬飲むほどではないので気にしないで結構です。と言われますが気になります・・・ こういう場合の治しかたって何に気をつければいいですか? 食生活だったら何を摂取したほうがいいのか? 何を控えたほうがいいのか? 教えてください! ちなみに運動は効果的ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pon-san
  • ベストアンサー率45% (169/371)
回答No.1

こんにちは。 不整脈ってまったく気にしなくていいものから重篤なものまでいろいろありますけど、薬を飲むほどではないのであれば健康の範疇でしょう。 治療が必要なときは薬が出るでしょうし、運動や食事に制限が出ます。 一般的に塩分を控える、肥満に気をつける、といった感じで気をつける程度でいいでしょう。どうしても気になるのであればその不整脈は具体的に何がどうだから不整脈なのか(心室右脚ブロックだとか期外収縮だとか)主治医に質問してみましょう。 ほとんどの軽度の不整脈は心臓の個性というか癖のようなもので私にもあります。そういうものかと気にしてませんし、治療の対象でもないといわれているので運動制限もしてないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不整脈について

    不整脈について こんにちは。 私は今20歳なのですが、高校3年の時に心電図検査で「要検査」と言われ、 病院にかかると「バセドウ病」と診断されました。 薬の内服をしていましたが、1年ほどで血液検査データもよくなってきたため 今は薬をやめて1年半くらいたっています。 最近、よく不整脈がおこります。 不整脈が起きているときに脈をはかってみると、 「トン  トントントン」と脈が飛ぶような感じのリズムです。 心臓が痛いと感じることはないのですが、不整脈中に心臓にドクッという 違和感(?)を感じます。 何分間も続くので、時々このまま心臓が止まるんじゃないかと怖くなってしまう 時もあります。 病院で、ホルター心電図の検査と血液検査などしてもらったのですが、その時には たまたま不整脈も出ていなくて、血液検査結果もバセドウは悪化していませんでした。 不整脈は起こると血栓ができやすくなるなど、あまり良くないと聞きます。 病院に行っても結局原因が分からないため、どうしたらよいのか分りません。 あまり気にしないでいる方がいいのでしょうか? 分かりずらい文章ですみませんでした。 よろしければ解答をお願いします。

  • 不整脈 検査のことで悩んでいます。

    小学生の頃から、運動をすると不整脈になり、そのうち詳しく調べてもらいたいと考えてから、10年経ってしまいました。 不整脈に加え、脈が飛ぶ症状もあります。 以前、会社の健康診断に行った際に医師に相談し、24時間心電図ホルダーをつけて検査してみることになりましたが、不整脈の症状が出なかったこともあり、 検査結果は異常なしでした。 そのことを会社の産業医の先生に説明すると、昭和大学の紹介状を書いてもらい、ここで詳しく検査しなさいと言われました。 仕事の都合でなかなかいけず、しばらくそのことを忘れていましたが、昨日、別な症状で他の総合病院へ初めて行きました。 そこで、医師に『何かからだのことで悩みは?』と聞かれ、不整脈のことを話すと『では、心臓の超音波検査をしましょう。』 といわれ、予約されてしまいました。 その際に、大学病院の検査のことを話していません。 大学病院のことを話し、検査をキャンセルすべきか、悩んでいます。 不整脈で悩んでいるかたは、どこで、そうゆう検査をしましたか?

  • 不整脈かな?と思うのですが、不整脈について教えてください。

    20代主婦です。 2週間前に健康診断に行き、心電図も図りました。 今まで何も言われたことが無かったのですが、心電図の結果から、 「ほんの少し心室伝導遅延のようです。」と言われました。 苦しくなったり動機がしたりしないのなら心配ないと言われました。 そして2週間後の昨日、夜 寝ようと仰向けに寝て目を閉じると 心臓の打ち方が少し乱れている感じがしました。 時々、一瞬だけそういうことがあったのですが、昨日は心臓の 打ち方が乱れた感じが3分くらい続きました。 全然苦しくも痛くもなく、音だけがちょっと変だねと思いながら、普通の リズムになるのを待ってました。 苦しくもないけど何となく奇妙な感じがしたので、うつ伏せになって みました。すると、心臓の打ち方がいつものリズムに戻りました。 これが、気にしなくて良いものなのか、早めに診てもらったほうが良い ものなのか、これが不整脈なのかさえ分からないのですが、自分なりに 「不整脈」で検索してネットで調べました。 「不整脈は心配しなくて良いものもある」と書かれているものもありました。 私の父が幼いころ、心臓が弱くて、血管が細いのもあり、入院して いたことがあります。不整脈のようなことも耳にしたことがあります。 少し遺伝もあるのかなと想像したりもします。 分からないことばかりなので、不整脈について教えていただきたくて 投稿させていただきました。 心臓のリズムがいつもとちょっと違うだけで「不整脈」と言いますか? 苦しくないのなら、自分で経過観察していても良いと思われますか? 急に不整脈が引き起こすトラブルって何かありますでしょうか? 上記以外でもどんな些細なことでもかまいませんので教えていただけると 嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 不整脈で運動負荷心電図

    不整脈が出ています。時々脈が1つとぶような感じです。 それで、総合病院で、肺の造影CT、心臓エコー、血液検査、レントゲン、24時間の心電図、 運動負荷心電図の検査をしましたが、すべて異常なしでした。 とくに心電図では、24時間も運動負荷心電図も、一度も不整脈を記録できませんでした。 家にいてるときは、たびたび出ているのに・・・ なので、異常なしということになったのですが、逆に一度も不整脈をとらえてないのに 危なくない不整脈と言われても、不安です。 これだけの検査で不整脈がつかまらなければ、異常なないのでしょうか?

  • 不整脈の精密検査どこがよい?

    先日の健康診断にて不整脈があると言われました。「この程度だと自覚症状はないな」とも言われました。 何年か前の健康診断でも心電図では少し異常が出ていたので精密検査を受けたいと考えております。 東京付近でどこかよいところはありますでしょうか?

  • 中学生の不整脈

    中一の娘が心電図の検査(学校で行われるもの)でひっかかり、夏休み前に病院で再検査の結果、今後不整脈がたまにあるかもしれないが、心配なものではなく、通常の生活で0K・定期的な通院なども必要ないと診断されました。 しかし、部活(バスケ)中、気分の悪さを訴えることが増え、症状的に貧血のような感じも見受けられたので、一応前述の件も伝え、かかり付けの医院で血液検査をして貰ったところ異常は見つかりませんでした。 思春期特有の自律神経的なことではないかということでした。 そこで質問なのですが、不整脈というのは激しい運動に影響を及ぼすものなのでしょうか。(心電図の検査の際は、バスケのことも心配ないとお聞きしたのですが。) 娘曰くランニング時にとても大変で、自分の持久力のなさは、不整脈と関係しているのではないかと素人判断で疑心暗鬼になっています。

  • 不整脈について

    不整脈について 一年前から 胃の圧迫があり 少ししたら首の辺りでドクドク。。。色々有ったので 胃が悪いと思っていました。一週間ほど前に 自分で不整脈と分かりました。ストレスから来るものと思うのですが、階段を3階から下りるだけども 不整脈になります。病院に行って 見てもらいましたが、座っていると出るのですが、横になると 治まっていき 心電図では 出ません。そのことを先生に言いいましたが 安定剤(セルシン)を出してもらいましたが、その薬を飲んでるだけで 治るのでしょうか?貧血の検査もしたのですが 貧血ではないようでしたが 目の前に☆が たまに飛ぶのですが それは 不整脈のせいでしょうか?分かる方 教えてください。

  • 不整脈

    26歳の女です。最近胸の中心がボコっとする時が多くなり、心配で昨日、循環器科を受診しました。3歳児検診でも機能性雑音と診断され、その後も健康診断で寝て心電図を取るだけで詳しい検査をした事がありませんでした。(その時も機能性雑音と診断されました)今回は寝ながらの心電図とエコーを取り、生まれつき大動弁がはっきりしないため、ポンプがうまく働いていないといわれました。 不整脈も心電図を取ったときはでていないので、経過をみてもいいといわれましたが、心配なので24hの心電図を取る事になりました。 結果、不整脈は5分毎にでていて、2回以上つづくものは無いとの事。 でも脈拍は正常ではないようです。 ストレスだと思っていたので聞いたのですが、それもあると思うけど、違うと思うといわれました。 (1)ピメノールCP100mg2T朝・夕食後14日分 (2)リーゼ錠5mg3T 朝・夕・就寝前 14日分 を処方されました。 とても不安で、突然心不全にならないか心配です。 別な病院も受診しようか考え中です。アドバイスお願いします

  • 不整脈の薬について

    おはようございます 30代女性です。 半年ほど前から、動悸(特に会社での食後に多い)と心臓がドクンとするような不整脈に悩まされ、心電図、24時間心電図、負荷心電図、血液検査などをしましたが特にこれと言って異常はありませんでした。 24時間心電図の際には自覚する不整脈は出ず、しかし、日常的に気になることから再度受診し、『メトレキシンカプセル50mg』を処方されました。 発作時に使用とのことです。 抗不整脈薬はよくないと聞いたことがあるのですが、どうなのでしょう。 今後、妊娠も考えております。

  • 不整脈?本当に苦しいです!

    苦しいです。 つい先日、血液検査と心電図検査を受けに近くの内科に行きました。 元々2年半前から不整脈らしき症状は出ていたのですが 大げさかなーと我慢していました。 貧血の血液検査と学校で、できなかった心電図に関して不整脈があるといわれました。 いまに始まったことではないけれど苦しくて 次の日は総合病院で検査してもらいました。 総合病院では心電図と心エコーをして どちらもその時に不整脈がでていなかったので異常はでなかったのですが医師の方々から 中3の歳で狭心症とかありえない。 親で心臓に疾患を持ってる人がいないから病気からくる不整脈はありえない。といわれまいした。 結局。。。医師の方からは今は不整脈はでてないですねー まぁ気の持ち方です。と言われました・・・ 結果その病院から帰ってきたときにかなりの痛みがきました。 本当に苦しくて泣きました。 冷たい水を飲んだら一時的におさまりました。 今日はきのうの苦しい症状を伝えるために 近くの循環器内科に行きました。 そしたら心エコーまでしたら異常ないんじゃないんですかね~と言われ3分もかからない診察で終わりました。 やはり症状がでていないときなので異常なしでした。 知恵袋できいたら、気になりだしての痛みでしょう。とか それはストレスだとか。。。 本当にストレスでもなんでもないんです。 精神的とかじゃない気がするかんじです。 本当に苦しいんです・・・ これは不整脈ですか? また病院にいって24時間心電図でもするべきですか・・・? それとも異常ないと思って過ごしたほうがいいのか 自分でもわかりません。 教えてください!

専門家に質問してみよう