• 締切済み

土地の相続について

私は3人兄妹で、私は末っ子、上に兄2人います。全員結婚し、長男は県外に借家で住み、次男が実家の裏に持ち家を持っています。この度、私達家族が実家を建て替え、両親と同居を…という話になっているのですが、父が気になることがあるらしくなかなか首を縦に振ってくれません。というのは、次男が裏に家を建て、末っ子の私が公道に面した実家に家を建てるのは世間的にどうなんだと。今どき…って感じがするのですが、昔気質の頑固な父で、とりあえず次兄も別にいいと快諾してくれたのでそれは解決したのですが、孫(次兄には女の子と男の子1人づつ、私には女の子2人)の代になって家を建てるという話になった時、男の子に実家の方に家を建てさせたいと父も兄も願っているようです。(甥っ子がそこに家を建てるかどうかもまだ全くわからないのですが)そうなった際には、(おそらく30年ぐらい先の話)もちろん私はそこを立ち退くつもりでいるのですが、仮に娘が結婚し私達夫婦と同居したいと言い出した時に、私が娘2人にいくら言い聞かせていても、娘の旦那が居住権があるんだから(土地は次兄の名義にするそうです)…とか言い出してもめるのはイヤだと。そういうことにならないように念書なり遺言書なりでそれが100%有効ならそれでいいということなのですが、その辺のことがさっぱりわかりません。仮の仮の話で、先のことを心配しすぎだとは思うのですが、親族間でもめてほしくないという気持はわかるので、もめない方法はないものでしょうか?念書等で済む話なのかそれ以外に方法があれば教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

  • pochi400
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2

今頃、同居希望でお婿さんも勇気があると思います。全てプラスとマイナスがあるということです。親はいつか年老いて、なんらかの形で子供の力が必要な時が来るのです。その時に娘に世話になるということが、どれだけいいものなのか実感してくると思います。日々のお世話ほど大変だということです。人はいつかは病気になったりして迷惑をかけずに亡くなる方の方がすくないのであって、大変な事だと思います。死を見届けるまで、どれほどの時間と愛情が必要かということです。その土地の価値が高額でない限り、お嫁さんもよろこんでくれると思います。そこのところをお話して、納得していただいたらいかがでしょうか

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.1

まあ随分世間体を気にするオヤジですね。 そんな先の話、どうなるか分かりませんよ。縁起が悪いですが、それまでに、甥っ子(男)が病死とか、事故死するなんてこともあるかもしれません。 人生、ほとんど計算通りには行きません。 具体策では、次男がその場所に家を建て、質問者様が、その次男の家に入るしかしょうがないと思います。 でも、新築に住みたいし、この先どうなるか分からないのなら、次男の家も更地にし、どちらの家も道路に面して建築するしか方法ないような。 でも、どちらの案も到底無理でしょうから、現状でバチッと決められないようでしたら、なるようにしかならないと思います。 遺言という方法もありますが、実行されるのは、相当先になりますし、遺留分とかあって、100%思い通りには行きません。 率直な感想では、その場所に、将来追い出されるのが条件のような同居は止めた方が、幸せに人生が送れると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう