• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:5ヶ月になるマルチーズ嘔吐後元気なく心配)

5ヶ月になるマルチーズ嘔吐後元気なく心配

mitizou112の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

再度、投稿します。 うちの犬も(3頭)時々おやつ類で吐くことがあります。ジャーキーよりビスケットタイプのものが吐く率が高いです。 下痢などをしていなければ、様子をみていて大丈夫なのではないでしょうか。 ご心配はよくわかります。わんちゃんお大事に!

PiYoTaMa17
質問者

お礼

ありがとうございます。<(_ _)> ビスケットで思い出したのですが外出前にサイドテーブルにあったのが無くなっていました。 もしかして?と思いさっき聞いてみたら私の外出中に家族が自分用のビスケットを与えていました(-_-;) 具合が悪くなった時も変わりが無かったか聞いたのですが叱られると思って黙っていたんです。  人用で塩分控えめでもワンコ達には味が強すぎるからあげないように普段から言っていたのですが…  5枚あった内、本人もお茶と一緒に食べ、ワンには1枚づつ(五百円玉位の大きさのを)あげたみたいです… そのせいでしょうか?  今晩も今の状態が続くようなら(水分だけしか摂ってないのもありますし)明日は留守番を頼み(少々(だいぶ?)不安ですが)行きは船便で帰りだけ海上タクシーを使うようにして獣医さんに行ってこようと思います。  ゆうべも思ったのですが翌朝起きたらケロっとしていてくれたらいいのですが。。。    本当にありがとうございました。 お気遣いもうれしかったです(*^_^*)    

関連するQ&A

  • 子犬の元気がない・嘔吐

    大型犬の子犬(生後3ヶ月)を飼っています。 2日ほど前、朝方胃液のようなものを少し吐きました。 3回ほど嘔吐し、その後は普段と変わらず元気でしたのでそのままにしていたのですが、 今日は少し元気がないような感じがします。 下痢もなく食欲はあります。 食後吐くというようなことはありません。 散歩を始めたばかりですが、あまり好きでないのかすぐに座ったり、 嫌がったりします。かと思えば楽しそうに走るときもあるのですが・・ 下痢もなく嘔吐もその後なければ様子見でいいでしょうか? 散歩をいやがる子犬は心臓に問題があると何かで読んだのですが、 そのほかにも何か症状がでるものですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 食後すぐの嘔吐、でも元気なんです…

    2歳になったばかりの子供がいます。 おとといの昼、チャーハンを食べて5分もせずにすべて吐いてしまいました。吐いた後は気持ち悪いのか泣いていましたが、時間がたつとわりと元気で機嫌よく遊んでました。風邪かな~と思い、熱を測ってみたところ37.0度。平熱が36.4度くらいなので、ビミョーに微熱かなぁという感じです。夜もあまり食べませんでした。 次の日(昨日)の朝、おなかがすいているのか「まんま、まんま」と催促していつもどうりご飯を食べていたので、大丈夫なのかな~と思っていたら、また食べ終わって5分もせずに嘔吐し、号泣。 病院に連れて行きたくても、その日は足がなくとりあえず様子を見ていました。お昼は、おじやを作って、少ない量をゆっくり食べさせたら大丈夫で午後は機嫌よく遊んでいました。 そして今朝、昨日のおじやをチンしてゆっくり食べさせましたが、食べ終わった後また5分もせずに嘔吐し、号泣。熱は37.0度です。 しばらく元気がなくさすがにちょっと心配で、今日は病院に連れて行きました。 診断結果は、腸の動きは正常だと思うけどもしかしたらガスがたまって胃を圧迫してるため、食べたあと苦しくなって嘔吐してしまううんじゃないか、ということでした。とりあえず、浣腸をして様子をみてみることに。 家に帰って来てからはいつもどうり元気に遊んでました。 普段は快便で、ここ2日出てなかったのでこれで大丈夫だといいな~と思っていたのですが、また夜ご飯を食べてすぐ嘔吐、号泣でした(:_;) 普段と変わらない様子なのですが、食べるとすぐ嘔吐。でもしばらくすると元気…  また明日、様子を見て病院に行こうと思っていますが、お子さんで同じような経験された方いますか? なんか、ガーっと熱が出てスーっとひいてくれると安心なんですけど、よくわからない症状でちょっと心配です。

  • 生後2ヶ月半のチワワが嘔吐を繰り返し元気がありません。

    生後2ヶ月半の雄のチワワを飼っているのですが、 3月1日日曜日から、徐々に元気がなくなり、 嘔吐を繰り返すようになりました。 食欲もなくまったく自分から食事を食べてくれません。 食べさせたものも、すぐに吐いてしまい、 今日で4日間同じ状態です。 嘔吐物は、茶色いもの(フード?)と、ねばねばした透明なものです。 また、下痢もしており、今日の朝には、 真っ赤な血を少量2回ほど肛門から出しました。 熱はありません。 何か食べさせないといけないと思いいろいろと 口に入れてみたのですが、すべてはいてしまいます。 何か吐かないで食べられるようなものはないでしょうか? お医者様にも見せたのですが、点滴をして注射もしたのですが、よくなりません。 何かしてあげられることはないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 生後1ヶ月半のチワワが嘔吐を繰り返し元気がありません。

    生後1ヶ月半の雄のチワワを飼っているのですが、 7月25日土曜日家に連れて帰って、徐々に元気がなくなり、 嘔吐を繰り返すようになりました。 食欲あり。嘔吐物は、茶色いもの、白泡見たい物。下痢なし。 どうすればいいのでしょうか?教えてください。 何かしてあげられることはないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 生後3か月の猫が嘔吐

    生後3か月♂猫が昨夜より嘔吐しつづけています。 【症状】 ○昨夜⇒黄色い液体を少量複数回嘔吐 ○今朝⇒昨夜嘔吐していたことに気づかず、通常量のエサをあたえ完食 そのあと、食べたエサを全て嘔吐。     嘔吐したエサは噛み砕いた形跡がなく、丸のみしていた様子。 ○3時過⇒かかりつけ病院へ受診。触診・問診ののち、吐き気止め接種。胃腸薬処方。      食欲の有無を聞かれましたが、その時点では問題なかったため、問題なしと回答。 ○4時過⇒医者の指示どおり少量の固形エサを与えるが、しばらくして嘔吐。 ○5時過⇒黄色い液体を少量嘔吐。 ○9時過⇒(4~9時まで外出していたためその間の様子は不明)胃腸薬服用のため、      少量のウェットフードに混ぜて与えるも、ほんの少量しか食べず ○23時⇒ウェットフード嘔吐 ○24時⇒大量の黄色い液体を嘔吐 【質問】 ○受診時より元気がなくなってきています。嘔吐が続くようなら次回レントゲンや血液検査と言われましたが、  もう明日受診にいったほうがよいでしょうか? ○現在何かできる処置や、見守る方法はありますか? ○今後どのような変化がでたら、何をするべきか教えてください。 ○脱水症状がでているか、いま判別する方法はありますか? 同じく生後3か月♀の兄妹といっしょに飼っています。 多少エサの取り合いや喧嘩はあります。24時の嘔吐も♀とじゃれている最中に鳴きだし嘔吐しました。 兄妹とのストレスが原因か心配しましたが、いま仲良く一緒に寝転がっています。 明らかに元気がないので不安です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後約1ヶ月半の子猫の嘔吐について。

    生後約1ヶ月半の子猫の嘔吐について。 2006年5月8日生まれの子猫を6月12日から飼っているのですが、 今日、エサを食べてお昼寝をした後、ウ~と普段ださないような 声を発した後、4回ほど続けて食べたものを吐いてしましました。 エサはマグロ・カツオ・ササミなどが入った猫の缶詰に 水を少し加えて柔らかくしたものをあげています。 最近、変わったことといえば、昨日から猫用の粉ミルクを あげ始めました。 元気も無く涙目なので、とても心配です。 しばらくして、元気を少し取り戻したので、再度缶詰を少量 与えた後、少し眠り、突然起きて、また嘔吐してしまいました。 缶詰が痛んでいたのか、それとも他の原因なのか。 病院に連れて行った方がよいでしょうか? 2ヶ月たっていないので、予防接種はまだです。

    • 締切済み
  • 生後6ヶ月の子犬が嘔吐

    こんばんは。 生後6ヶ月の子犬が4回嘔吐しました。 嘔吐物は消化されたものと髪の毛などの異物でした。 血液などはありません。 嘔吐後はじゃれてくるほどの元気がありました。 今は寝返り打ちながら寝ています。 関係ないとは思いますが、極少量のたまねぎを食べました。 料理中に落ちた物を少し食べたようです。 ご経験のある方いらっしゃれば経験談お聞かせください。 よろしく御願いいたします。

    • 締切済み
  • 約三ヶ月子猫が嘔吐

    一時間程前に、三ヶ月程になる子猫が嘔吐しました。 元々は、野良猫が産んだ子を引き取った子猫です。 病院にはワクチンをしに一度行きましたが、異常はないと言われました。 1ヶ月程前にも二度嘔吐をしていましたが、それからは一度もなく、本猫も元気でよく食べ、よく遊んでいたので心配ないと思い、病院には連れていきませんでした。 先程嘔吐してからは、お水を飲み、ご飯を食べ、いつも通りに遊んで今は寝ています。 普段のご飯は、カリカリと缶詰を混ぜて与えています。 ガツガツ食べる子です。 もう一匹、9ヵ月の子猫がいますが、その子のご飯も食べてしまうくらい、よく食べます。 嘔吐に血は混じってませんが、カリカリがふやけているものと缶詰がほとんどそのまま出ていました。 嘔吐をする子は初めてなので、かなりテンパっています(>_<) これはやはり、病院に一度連れて行った方が良いでしょうか? 長くなりましたが、回答お願いいたしますm(__)m

    • 締切済み
  • 飼い猫が嘔吐 元気がありません

    今朝、飼い猫が激しく嘔吐してから、動く元気が無いまま今日一日ずっと部屋の隅っこでじっとしたままになっています。 種類はメインクーン系だと思いますが、生後数週間と思われる状態の時に外で保護した子です。 雑種だと思います。現在は推定2歳近く。 長毛種で、よく毛づくろいをするので、 苦しい嘔吐で大きい毛玉を吐きだすことが多いのは、以前から気になっていました。 いつも、一緒に食べた物も吐き出しています。 今回は、今朝激しく大量に嘔吐し、そのショックからか元気をなくして、部屋の隅っこでずっと何も口にしないままじっとしています。 さきほど少量ですが、スポイトで水を少し与えました。 このままだと心配ですので、明日病院へ連れて行きたいと思いますが、 現時点で、解ること、できること、何かささいなことでもありましたら、 教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の嘔吐

    犬が人工芝を食べいたようで、それを散歩中に嘔吐したのですが その中に、破片と黄色い液体、少量の血が混ざっていました。 犬の様子は、普段と変わりなく元気で ご飯を催促までするほどです。 この場合は、病院に連れて行ったほうがよいのでしょうか? それとも、しばらく様子見でいいのでしょうか? ちなみに、朝ご飯、水は抜いてあります。

    • ベストアンサー