• 締切済み

FFより、FRベースの4駆のが走り向きと聞きますが、利点は何でしょうか?

mako-chanの回答

回答No.14

No.10です。 >自分は少し前の車であれば、ランエボを除きある程度の車種(R32GTR、GTO、インプ、パルサーGTIR、セリカGT4、ファミリアやミラージュの4駆モデル等)を運転した事ありますが、 >構造的にはFRベースと同等のインプを運転した時、 >正直、どこが面白いのか分かりませんでした。 >面白さと言う意味では >「FFベースのGTIRやファミリアのが良かった」記憶があります。 面白さというのは個々人によって何に重点を置くかが変わってきますので、質問者さんが楽しければそれが利点なのでしょう。 GTR,ランエボ,インプレッサは日本が世界に誇る自動車ですので、素人のレベルでは利点を見出す方が難しいでしょう。 GTIR,ファミリア,セリカ,ミラージュは比べる次元が違いますね。 それを比べようとしている質問者さんが、HKSのスペシャルランエボがGTRよりも速いことにこだわっているのは若干ナンセンスかと。 また、限界まで攻めたときにプロのレーサーは「インプの挙動はナチュラルで思い通りに動いてくれる」という人が多いですね。 それに対して質問者さんは「FFベースのGTIRやファミリアのが良かった」とのことですので、相当な腕の持ち主か駆動方式とは別のところに良さがあるのではないでしょうか? HKSさんがGTRではなくランエボを選択したのも「速いから」だけではないと思いますよ。これはチューニングメーカが意地(広告活動?)をかけてやるわけなので、GTRでは「速くて当たり前」になってしまい、お金をかける意味がないですよね? 走行会にしてもランエボ・インプなどの四駆クラスがあるのに、GTRクラスは別枠にされているのはなぜでしょう? 排気量が違うから。もちろんそれもあるでしょうが、競争にならないくらいに速いからです。(スペシャルチューニング車を除けば) 今更ながらですが、ベースがFFかFRかという単純な比較で利点(ここでは速さと楽しさとさせえてもらいます)を見出すのもナンセンスですね。 エンジンの縦置きや横置きもあるでしょうが、現実には不可能ですが仮に、 ランエボ(4G63)でFFベースとFRベースを作成してみるなど、エンジンのトルク特性など(三菱はフラットトルクでスバルは高回転型?)も運転する人によっては速さも楽しさも変わってくると思います。 質問に対して真摯に回答している人に対して、何を求めているのか? 「わからないから聞いている」とのことですが、「ナンセンスな反論」を繰り返している人になっていることにはお気づきですか?

T51Rkai
質問者

補足

多分ですが、当方がインプよりGTIR等のが楽しいと感じたのは、オーバーハングの重量等が原因な気がします。 インプはインプのよさ、GTIRはGTIRのよさ、GTRはGTRのよさ、ランエボはランエボのよさがありますし、人によって何に重点を置くかは当然違います。 当方は「FFベースより、FRベースのが走り向きと聞くけど、本当?」と言うのを聞いてる訳で、FRベースのが「重量配分が良い」「速い」「楽しい」と言われる方がいるので、例を挙げてるんですよ。 比べる次元うんぬんの話をしてるのではなく、現実から「FRベースより速いFFベース車もある=FRベースのが速いという事は無い」と言いたいだけです。 別にどれが速いとかこだわってるんじゃないんですよ。 分かります? 後半、ほとんどの方から「FFベースも、FRベースもあまり関係ない。しいて言うなら、当方がまとめた点」と賛同を頂いているので、本題から外れる返答はしたくないのですが、一応反論させて頂きますね。 HKSさんがランエボを選択したのは、GTRでは「速くて当たり前」になってしまうと書いてますが、やはり「コースレコードを取れるから」だと思いますよ。単純に意地、宣伝活動なら、Z33とか、S2000とかのが良いと思いませんか? ランエボも速くて当たり前=意地をみせるなら、他の車のが良いと思いませんか? ご自分でも「ベースがFFかFRかという単純比較がナンセンス=実際、ほとんどFFもFRベースも関係ない」と言う事に気付かれたようですが、 やはりFFベースも、FRベースも「それだけでは走り向き」とは言えない (当方が前に書きましたが、車のパッケージや、チューニング大切) という事ですよね?

関連するQ&A

  • FFを4駆にするのとFRを4駆にするのはどちらがええのでしょうか?

    こんにちは GTRはFRを4駆にしたものですよね それでエボ(7)とかインプはFFを4駆にしてますね これはもともとの設計で何かどちらが4駆に し易いボデイなのか教えてください それともともと4駆だけの車種ってあるのでしょうか? よろしくお願いします

  • インプレッサはFRベース?それともFFベース?

    ランエボ・インプレッサはFRベースか、それともFFベースなのかを友人と話していたのですが、 彼はメーカーが公称するFRベース車だからインプはFRベースと言っていました。 検索しても、公称した記録も裏づけする内容も出てきませんし、パッと見てもFFベースと書いてる人が多いように見えます。 GRBからはFFベースとしてる方もいたんですが・・・。 実際の所どうなんでしょうか? ランエボに関してはFFベースで間違いないと思うんですが・・・。

  • FFとFRの見分け方

     FFとFRの違いは分かったんですが、車にのっていてこの車はどっちていうのは分かるのでしょうか?その見分け方を教えて下さい。  それとチェーンをつける場合前輪・後輪どっちにつければいいのか教えて下さい。できればFF/FR/4駆で教えて下さい。

  • スバルインプレッサSTIって四駆でもFRみたいになるんでしょ!?

    インプSTIにはセンターデフをコントロールするDCCDってメカが搭載されてますが、 http://minkara.carview.co.jp/userid/242917/blog/9513155/ これはフロントとリアの力のかかり具合が変わるってことなんですか? 強にすれば前後50:50だか40:60になって安定、 弱にすれば0:100に完全にはならないけど近くなるんで四駆でもほぼFRになってドリフトしやすいってことなんですか? DCCDについてわかりやすく教えてください!

  • 4駆車にMTの設定が少ないのはなぜですか ?

    FFやFRには各メーカーで設定されてますが4駆になるとどうしてMTの設定が少ないのでしょうか ? 私の知ってる限りでは、ジムニー(鹿打ちなどの特殊用途がありどうしても必要 ?)CX3のD位です。 以前はインプレッサーがMTの4駆でMTに乗りたい中高年者の需要はかなりあったように思いますし一昨年くらい前までは札幌などでは凄く多く見られましたが最近は、あまり見かけなくなりました。その分中古車センターで見かけます。 MT自体中高年者には需要は多いと思いますが、スバルなどで、どうして設定がなくなったのでしょうか ? また、ギア式(センターデフ)式の4駆が減りスタンバイ(電磁クラッチ)式の4駆が殆どになってきたのは理由があるのでしょうか ?

  • FRベースの4WDの雪道運転

    エブリィワゴンPZターボ4WDが納車されました。 今までは2WDのFFで必要時はチェーンを付けてました。 エブリィワゴンの2WDはFRなので、後輪駆動が嫌で4WD(フルタイム)にしました。 しかし取説の4WDのページを見ると『FRベースの車なのでチェーンは後輪につけてください』みたいな事が書いてありました。 結局後輪!? そこで教えて頂きたいのですが、 ①FFベースの4WDとFRベースの4WDは違うのですか? 4WDだから四本ともが駆動輪になるのではないんですか? ②今までFFの2WD(たまにチェーン)にしか乗った事の無い私が、FRベースの4WD(チェーンは後輪)で雪道を走る時の運転の仕方の違いや注意点はありますか? この車、1月には雪道デビューさせようと思っているのでアドバイスよろしくお願いいたしますm(__)m

  • エンジントルクの伝わり方

    エンジンで200Nmのトルクが発生された場合、FFやFRでは片輪に100Nmづつトルクが配分されるのでしょうか? また4駆は4等分なのでしょうか?どういう仕組みでトルクが配分されるのかわかりませんので 教えていただけないでしょうか。

  • FR車について質問です。

    FR車について質問です。 自動車の解説本にFR車の場合は、後輪が早く減る(前輪に比べて・・・だと思います)との記述がありましたが、その理由を教えてください。 個人的にはFR車の場合でも前輪の方が後輪に比べて早く減る様に感じています。理由としては、1)前輪にかかる重量の方がエンジンが前部にある関係で後輪より重いと思う、2)後輪は駆動軸だけれども、プロペラシャフト等の後輪に掛かる部分の重量がそれほどあるとは思えない・・・というのが個人的な感覚的な理由ですが、実際のところ、FR車では、前輪もしくは後輪どちらがより早く減るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • タイヤチェーンについて

    ボクシーの4駆仕様に乗っています。 スイッチを入れると4駆になります。 FF車は前輪に、FR車は後輪にチェーンをつけると聞いたことがあります。(←うる覚えですが) ボクシーはFFだと思うのですが、4駆の有無に関係なく、前輪に装着すれば良いのでしょうか? 4駆を入れると後輪が回るので(←これもうる覚えです。すみません‥)、4駆を使用するなら後輪に装着すれば良いのでしょうか?? 教えて下さい。

  • エルグランド購入=FRでスノボ行くのに、スタッドレス?チェーン?

    質問はスノボに行くのにチェーンか?スタッドか?両方か?です。 近々、車を買い替えます。CR-V(4駆)→エルグランドになるのですが、四駆(フルタイムじゃないけど)の時は、前輪にチェーンを付けて毎年行ってましたが、今度買う車はFRの後輪駆動なんですよね。 その時にチェーンをつける場合は、後輪になるんですが、果たして2トンもある車でFRで(FFだろうと、あんまり関係ないらいしいですが。プロの体験談を読んでいると)後輪チェーンだけでいいものなのか? 色々「教えてGOO」の過去レス読んでいると、スタッド+チェーンがいいと書いていますが、FRの事が書かれて無いのです。それと、お金の関係上、今回も、チェーンだけでいくつもりなんですが、果たして2トンもある車でそんなのでいいのか? エル、乗ってる人や、でかい車乗っている人、FRのっている人等の意見もあれば誰か教えて下さい。 お願いします。