• ベストアンサー

イオン(ジャスコ)って大丈夫ですか?

コムソンやNOVAのスポンサーに名乗りをあげるなど大手企業の経営破たんにはよく耳にするようになってきました。過去にはマイカル・カルフール・ヤオハンなどを傘下に収めましたし、またイオン銀行も立ち上げたようです。言葉は悪いですが調子に乗りすぎ、の感がありますが10年後、20年後には生き残っているのでしょうか? これから高齢化社会が進むのに体育館のような(豆腐一丁買うのにも何百メートルも歩かなければならない)店舗を多く作って大丈夫なのでしょうか。皆様のご意見をお聞かせください。 ちなみに株式投資を目的とした質問ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45430
noname#45430
回答No.3

 ジャスコ、財務諸表で検索するといろいろ面白い記事がみられますね。参考URLだと、ジャスコも随分苦労しているようで、はしゃいでいると言うより、倒れないように全力疾走を続けていると言った方が正しいのかも知れませんね。  ちなみに、米国式の会計規則によれば、イトーヨーカドーは当期利益が黒なのに対して、イオンは赤だそうです。  ただ、イオン銀行は、一般銀行と異なり、預金という名の直接金融と考えられ、戦略的には悪くないように思えるのですが、どうでしょうか。これなら銀行からの間接金融よりははるかに低コストで運転資金を集められますよね。

参考URL:
http://www.kk-support.com/zaimu/tacnews5.htm
yossy912
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにジャスコ単体でみるとかなりシンドそうです。また >米国式の会計規則によれば、イトーヨーカドーは当期利益が黒なのに対して、イオンは赤だそうです。 非常に興味深い見解をご提示いただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • grogfd
  • ベストアンサー率16% (31/192)
回答No.2

日本のスーパーの中で一番大丈夫な小売店でしょう 営業利益、経常利益もこの5年間上昇つづきですので、業績も問題 ないです。 ダイヤモンドシティーとの連携もうまくいっているようです 福知山・猪名川のような田舎(失礼:両方とも関西です)の店も 満員です きっと、店舗展開の事前調査体制がしっかりしているのだと 思います あとは、関西の1例として、川西店のような古くなった店舗を どうしていくのかが課題だと思います

yossy912
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに3年・5年といったスパンではトップ企業に君臨し続けていると思います。ただご指摘のように(川西店ですか?のように)古い店舗には全く投資されておらず荒れ放題といった感があります。またマイカルやカルフールについても財務上はともかく客入りを見ていると再生できている感じがしません。巨艦店においても休日の入りは一杯だが平日との格差が激しく、平日は光熱費も出ないなんて話も聞きます。 >営業利益、経常利益もこの5年間上昇つづきですので、業績も問題ないです。 かつてそごうや西武セゾンやダイエーもこんな時代がありました。借金体質も当時は「問題なし」と言われました。これら破綻した企業との違いはどこなんでしょうか。もしご意見お持ちでしたら(他の方も含めて)お聞かせ願えませんでしょうか。

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

失敗見本のダイエーを見てるので大丈夫でしょう(^_^; あれこれやって失敗したのがダイエーなんです。

yossy912
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 今の悪乗り加減を見ているとダイエー以上、という気がしますが・・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう