ファイブテン(変額個人年金保険)についての質問

このQ&Aのポイント
  • 高齢の父親が銀行預金を解約してファイブテンに加入してしまったが、メリットを感じない。保険会社の破綻を心配し、解約するか悩んでいる。
  • 五年経てば元本は保障されるが、保険会社の破綻が不安で5年間過ごすのは心配だ。
  • 解約すると損をするが、他の方の意見を聞きたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

ファイブテン(変額個人年金保険)

高齢の父親が、銀行預金を解約して変額個人年金保険のファイブテンに加入してしまいました。8月のことで、昨日知りました。金融の知識も興味もない人です。いまの時勢ではリスクばかりでメリットはないと思います。父親は「魔がさした」と言っています。 父も私も投資に興味はなく、今ある資産を守れればいいです。 五年経てば、元本は保障されるタイプです。五年間は使う予定のない金ですし、銀行預金の利息も微々たるものなので、増えなくてもあきらめはつきます。 心配なのは保険会社の破綻です。それを考えると、解約控除額を引かれてでも今のうちに解約してしまおうかと思います。すでに元本も目減りしていると思いますが、早いほうがましだと思います。 もし破綻したら、と心配しながら5年間過ごすのは不安です。当面使わない金とはいえ、かなりの高金額です。 ただ解約すると相当損をするので迷っています。他の方のご意見をお伺いしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

とことん争うつもりでしたら、契約無効を申請する方法があります。 認められれば、少なくとも支払った保険料は全額戻ります。 銀行預金まで、元に戻せるかどうかは分りません。 生命保険協会では、このような問題を裁定してくれます。 http://www.seiho.or.jp/contact/index.html http://www.seiho.or.jp/contact/pdf/arbitration/19-6.pdf もちろん、事前に、十分、相手側と話し合う必要があります。 まず、証拠集めです。 担当者から説明を受けたときの書類をすべて用意してください。 「契約締結前交付書面(契約概要/注意喚起情報)」 「ご契約のしおり・約款」 「特別勘定のしおり」 の3点セットは、書類として渡すことになっていますので、もしも、受け取っていなければ問題です。 もちろん、申込書に受取りの捺印をしてあるはずですが、受取っていないのに捺印するということは、往々にしてあることです。 「ここに印鑑を押してください」と言われたから押した……という類の話。 「経済状況に影響されるということくらいだけは理解していて……」 これぐらいの判断力はあって当然です。 なければ、即、無効契約です。 問題は、投資とは、どういうことか、と言う説明があったかどうかです。 これが、40歳、50歳のバリバリの現役だったら、判断力も十分にあると判断されるでしょうが、70歳後半で、投資経験もないとすれば、十分な説明があってしかるべきです。 ましてや、特別勘定だとか、世界バランス20型という重要な用語の内容を「記憶にない」ならば、説明を受けていない可能性が高いです。 さらに、たった二ヶ月で記憶から抜け落ちるような方に売ってはならない商品です。 しかも、今回は、自分から銀行へ行って契約したのではなく、担当者が来て、いわば「過去から取引のある銀行という名前を借りて、押し付けていった」契約です。 「金銭管理はすべて亡妻に任せてきた」というのも重要なポイントです。 銀行がそれを知ろうが知るまいが関係ありません。 こうした金銭管理に疎い方に売ったという事実だけが重要です。 最初の説明から、契約に至るまでの期間、回数も重要です。 こうした契約の場合、即日だとか、極めて短期間であることが多いです。 つまり、時間的にも説明不足。 ●こちらの主張 高齢者で、記憶力・判断力が衰えている老人、しかも、金銭管理に疎く、投資をしたこともない人間に、十分な説明をすることなく、このような商品を売ったのは、十分な説明責任を果たしているとは言えない。 従って、本契約は無効であり、保険料を全額返金することを求める。 十分な説明を受けていないと当方が判断する理由および証拠としては…… こうした交渉は、一筋縄では行きません。 従って、感情的になった方が負けであり、銀行側はプロですから、感情的にはなりません。 契約者が「もう、いいです。貴方の銀行とは二度と取引しません」と感情的になって、解約されても痛くも痒くもありませんから。 むしろ、これで「解決した」と思うでしょう。 こちらは、メモを用意して、何を言うのか決めていかなければなりません。 そして、メモを読みながら、こちらの主張を一つ一つ、相手に伝えます。 メモは相手に渡します。 それ以上の話はしません。 そして、相手の主張を聞いて、メモに取り、後日、再び話合いたいこと、生命保険協会での裁定も視野に入れていることを言って、最初の会合を終えましょう。 最初はお互いの主張を聞きあう、交換するというだけで十分です。 反論はじっくりと考えて、後日すれば良いことです。その場で、反論する必要はありません。 「そう言われれば、聞いたような気もする……」 「貴方も儲かると思ったから、契約したのでしょ?」 ということが、必ず出てきます。 それをその場で認める必要はありません。 間違っても、1回で解決すると思ってはいけません。 また、余分なことを言わないように、常に、メモを用意して、相手の言うこともメモにとりましょう。 最終的には、生命保険協会の判断を仰げば、納得できると思います。

WViento
質問者

お礼

実際の交渉のノウハウまで含めた詳しい説明をしていただき、本当にありがとうございます。 3点セットを受け取ってはいますが、十分な説明を受けたとはとうてい言えない状況です。即日に契約しています。 私は投資や金融・経済には素人ですが、切れて罵詈雑言に終わらない自信だけはあります。景気が好転するとは考えられないなか満期まで5年間待つことを思えば、じっくり交渉に臨めます。 他にもいろいろアドバイスいただきたい思いはありますが、ネット上で手の内さらけ出していることが相手方に知れるようなことがあっては不利になると思いますので、ひとまず締め切らせていただきます。 またお世話になることがあるかも知れません。 私の父だけが特別愚かなのではないとしたら、同様な目にあって泣き寝入りしている方は多いでしょう。交渉がうまくいけば、その方々にも力になると思います。

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

ご高齢とのことですが、ご尊父様の年齢は、何歳なのでしょうか? 「契約締結前交付書面(契約概要/注意喚起情報)」 「ご契約のしおり・約款」 「特別勘定のしおり」 の3点セットをきちんと説明をうけていますか? 「特別勘定の現況」の説明をうけていますか? 「世界バランス20型」とは、何のことか説明を受けていますか? 紙を渡せば、それで説明完了ではありません。 「魔がさす」ような説明をすること自体、許されません。 はっきり申し上げて、投資経験もない高齢の方に、このような商品を売ること自体、許されないことです。 ましてや、すでに6月時点(8月契約ということは、6月時点での特別勘定の現況となると思われるので……)で、状況は甘くないことを報告しています。 T&Dフィナンシャル生命保険会社は、 ●私たちは、保険業法をはじめとする法令等の社会ルールや社内規則を守ります。また、その背景にある精神を理解し、誠実に行動します。 ●私たちは、提供する商品・サービスの内容や会社およびグループの経営情報について正しく開示し、説明します。 と、公示しています。 とても、正しい説明がなされたとは思えないのですが…… たぶん、銀行から勧められたのだと思いますが、銀行に対して強く抗議するべきです。 かなり高額とのことですが、手数料だけでも5%以上取られますし、現在の経済状況を考えると、合計で20~30%マイナスになったとしても驚きではありません。 さて、T&Dフィナンシャル生命保険会社そのものは、規模は小さい会社ですが、親会社のT&Dホールディングは、太陽生命、大同生命という二つの会社がいっしょになってできた会社で、急に問題になる会社ではないと思います。 しかし、現況が現況ですから、生命保険業界に関する情報に注意してください。

WViento
質問者

お礼

早速の詳しい説明ありがとうございます。 父は70代後半です。認知症はないと思われますが、金銭管理はすべて亡妻に任せてきたので、契約を自分で決断する能力が養われていないと思われます。 説明をどの程度受けたのかについては、「思い出せない。その部分は頭の中が空白になっている」と言います。「特別勘定」や「世界バランス○○型」のことなど、記憶の片隅にも残っていません。 経済状況に影響されるということくらいだけは理解していて、株安にショックを受けて、叱られるのを覚悟で私に打ち明けたようです。 勧誘したのは定期預金をしていた信託銀行の以前からの担当?の人で、家に来ました。定期を解約してファイブテンに移す手続きもこの人にしてもらったので、窓口へは行っていません。 質問ですが、銀行に抗議した場合何かプラスになることが得られるでしょうか。少しでも有利になるようなことがあるなら、とことん争いたいと思うのですが。

関連するQ&A

  • 保障型変額個人年金保険

    定期預金が満期になったので銀行に継続手続きに行ったら保障型変額個人年金保険を勧められました。 10年間お金を預け、元本保証、その間の一番良い運用実績を満期時にもらえると言う商品です。 銀行の方による説明ではとても魅力を感じ→(元本保証もあり、定期預金では考えられない利息がつく)ので検討しようかと思っていたのですが、 美味しい話にはリスクがあるのかと思うと心配になり、 どんなリスクが考えられるか、購入時に気をつける点など、 どなたかこの手の商品に詳しい方のアドバイスをおねがいします。

  • 変額個人年金保険って安全なのでしょうか

    定期預金が満期になったので銀行に継続手続きに行ったら変額個人年金保険を勧められました。 銀行利息が1%に満たない現在、運用成果で15%以上の利率が期待できるとの熱心な説明があり、元本割れしても10年間据え置きしてそれ以後15年間で保険料相当額が保障されるとの話です。 私は投資信託についてはまったくの素人ですが、現在は株安なのでこれから上がる可能性が高く運用成果が上がったら3年後には手数料なしで解約できるとの話もありました。 でもこれって運用方法を引き受け会社が操作することで、運用成果はいくらでも操作できるのではないでしょうか。 そのため、最終的に25年間銀行に預金を預け続けることになるのではないかと勘ぐってしまいます。 私は金銭的に余裕がある訳ではなく25年間も銀行に預金をあずけ続けることができませんので、このような商品に申し込んで安全なのかどうかが解りません。 皆さんの考えを教えてください!

  • 変額個人年金・変額保険(終身)について教えてください。

    母子家庭なのですが、5年前に勧められるまま、変額保険に加入しました。 母(41歳)子(14歳)です。 母は変額個人年金に480万(解約払い戻し 約260万円) 子の変額年金80万(解約払い戻し 約45万円) 変額保険(終身)親子共に800万 (払い戻し金額・親 約74万円・子 約42万円)です。 5年前に全額払いましたが母の終身保険だけ残して解約しようか悩んでます。 このまま運用したほうがいいのかどうか・・。 もし解約したら、350万円の運用方法を教えてください。 もう目減りする商品には手を出したくないので宜しくお願いいたします。

  • 個人年金変額保険について教えてください

    個人年金変額保険について教えてください 身内が金融危機以前に一括払いの死亡時の保障のみ、元本保証なし。の変額保険を購入しています。 結構目減りしているのですが、解約違約金もあり塩漬けです。 四半期ごとに送られてくる書類を見せてもらいましたが、よく分からなかったので教えてください。 発売中止銘柄になってしまっているため、生保HPを見ましたがパンフレットはありませんでした。 たまに訪問する営業は投資信託は熱心に売り込むのにこちらの商品は『このご時世なのでどうしようもない、購入時から株価が下がっているから・・・』と逃げているようです。 ※ スイッチングは無料で出来るようなのですが、他の銘柄も芳しくありません。 外国債券も似たり寄ったりに感じます。 購入時期が悪く、他のファンドも成績が思わしくない場合はみなさん何もしてないのでしょうか? ※ 10年で解約違約金は0%になるのですが、今後もマイナスになっている場合はその時点で解約するのが得策なんでしょうか? ※ 死亡時保障はついているので年金をマイナスでも受け取っていることがいいのでしょうか? マイナス運用結果で年金を受け取り続けると手数料が毎年取られて結局損し続けることになり効率的ではないということなどあるのでしょうか? 分かっておりませんので解説して頂けると助かります。

  • 年金保険をすすめられて迷っています

    取引のある銀行で個人年金保険をすすめられましたが難しくてわからなくて迷ってます。 内容は投資型(変額)年金保険で、三井生命が出している「アクシス」とかいう保険です。 基本資産配分が(国内債権65%・国内株式20%・外国株式10%・外国債券5%)と書いています たとえば500万円支払って、10年間据え置きで運用するらしいです、10年後に年金式にしなくてもよく、まとめてお金が返してもらえるそうですが、最低元本保証があるようです。 イロイロ説明を聞きましたが、今まで元本保証の定期預金にしか興味がない私には何がなんんだかわかりません、銀行はリスクはあまり言わずいいことしか言わないと聞いてますので銀行の人の説明ではなんかいいようなきがしますが、 本当に安心なのかほんとうにリスクはないのか、教えていただけたら嬉しいです。 ちなみに私としては10年後に大きな元本割れがなく最低元本保証なら諦めがつきます、しかしそのあたりが本当に元本保証かどうかが信用できないのです、この商品について詳しくご存知の方がありましたら教えてください、よろしくお願いいたします。また保険会社が倒産したらどうなるのかも心配です。

  • 変額個人年金

    三井住友海上メットライフの死亡時元本保証の変額個人年金を持っておりますが、新聞紙上や週刊誌などですぐに解約したほうがいいと書かれていますが会社が危ないということでしょうか?今解約するとかなりの 減額ですが。

  • 変額個人年金保険を教えてください

    量的緩和政策が解除され、預金利息がごく僅かながら上がっていますが、まだ当分は期待できそうもありません。わたしは年金生活者で少しばかり株と投資信託を持っていますが、先行きのことを考えると不安があります。そこで、その一部を元本が保証されている「変額個人年金保険」に切替えようかと検討していますが踏ん切りがつきません。 「変額個人年金保険」もたくさんの種類があって、それぞれ長短があって迷います。どなたかお勧めできる商品を、その理由を添えて教えていただけませんでしょうか。わたしとしては、(1)ハートフォードのアダージオV3R (2)INGのスマートデザイン10RG (3)東京海上日動のグッドステージあたりがどうかと思っております。

  • 変額個人年金保険と学資保険について

    こんばんわ。 保険の事で、詳しい方がいらっしゃいましたらお聞きしたのですが。 我が家で、子供が産まれ将来のことを考えて学資保険に入ることを検討していました。保険には詳しくないので、全体の見直しを含めて自宅に保険会社の人が来て何度か話を重ねてきました。 そして、現在最終判断の段階なのですが迷っているのでアドバイスをいただけたらと思っています。 内容は 最初は子供の将来のために、貯金では使ってしまう恐れがあるので学資保険(元本保証)に入ろうと思ってました。 理由は、貯金のように使ってしまう可能性が低いこと。また、父親に万が一のことがあった時はその後の支払いは免除になり、受取額もそのまま受け取りが出来る為です。 しかし、自分の入っている保険で死亡保障は充分であり、学資保険の数百万円は重要ではないのでは?との事でした。それならば、変額個人年金保険でためておいて、途中で解約(最終的に進学時などに)したほうが良いのでは?との提案を受けました。 確かに、死亡時に保険金は充分に入ってきますのでその点を重視していたため学資保険の良いところが薄らいでしまいました。 変額個人年金保険にリスクがあることは承知ですが、大きく儲けようとは考えていません。ここ数年の運用実績も良好とのことでした。 パンフレット等を見ましたが、まだハッキリとどちらの選択が良いかは決心がついていません。 詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いします。 また、銀行に預けていてまったく使う予定の無いお金も何割かは変額個人年金保険への運用も検討しています。 そちらの件も、よろしくお願いします。

  • セゾン投信と変額年金

    セゾン投信と変額年金 現在30代 独身 女性です 老後についての資金を考えだし20~30年、毎月積み立てしていきたいと思っています。まったく初心者で今まで銀行預金、定期預金しか利用していません。先日、マネーセミナーに参加しすすめられたのがピーシーエー生命の変額年金 管理費用等含め年間手数料が2.3% 解約手数料が契約日からの経過年数によって1年で7%~8年で0%までです。年利回りは手数料2.3%を差し引きし実質6.5%で計算可能のようです。 セゾン投信は信託報酬0.77~0.79% 信託財産留保額0.1% です。 万一の解約などを考えると、セゾン投信の方が精神的にも負担が少ない気がしていますがいかがものでしょうか?電話で問い合わせしたところ年利回りは5%~7%とのことでした。 またピーシーエーは保険会社財務格付がA-ですがセゾン投信は破綻する可能性はどのように考えればよいですか?

  • 元本保証の変額年金について色々教えて下さいm(__)m

    0.9%の定期預金キャンペーンに銀行へ行き、元本保証の変額年金を勧められ、保険会社も商品も多数有る中、どれを購入するか購入しないかを迷っています。(変額年金に元本保証商品が出た事は知りませんでした。) 年明けに窓口で聞いた限りは、市場暴落中故に大変魅力的な商品と感じて帰宅しました。個人的にはオバマ氏就任後の市場に、又、大きな乱高下が有る気がしていたので、契約は先延ばしにし、色々勉強してみようかと思いました。 やはりデメリットは、営業としては沢山は言わないと思うので自分なりに調べていますが、気を付けたい順に、 (1)保険会社が破綻した場合、準備金の9割しか保証はされないので、破綻時の体力次第となる為に財務状況を認識する。 ここ数年で、人気らしいので、10年後一時払いが膨大な会社は、体力維持出来るか?のリスクも視野に入れる。(格付けも金融危機以降変化が激しい為、いつ現在の格付けか要確認。) (2)基本的に、元本保証には、10年寝かすお金と認識しておくべき。 ※ 因みに元本の何%と年利の比較も若干イメージはしておくと、10年間の運用次第で、 元本が105%になったら、年利で言えば0.5%、 元本が110%になったら、年利で言えば1%、 元本が120%になったら、年利で言えば2%。 (3)特別勘定が、何に投資しているか等、商品を理解して選択すべき。 という感じがしています。 各保険会社の財務状況も表示して有る様な【元本保証の変額年金の保険商品比較サイト】などが有ればわかり易いのですが、自分では見つけられませんでした。国内も再編の動きが見られますが、ING(←早めに資本注入されたオランダ最大手。商品自体は大変魅力的)等の外資系等は、財務状況の情報がわかりにくいです。米国より欧州の金融機関の方が、情報は掴みにくく、また欧州金融機関の方が今後財務悪化しそうな気もしています。素人でも解り易い一覧データ等が見れれば、是非参考にしたいですm(__)m 投資経験は有りますが、保険経験が無いので、全くわかりません。 購入するか否か迷っている段階ですが、色々知りたく、アドバイスやご存知の事を教えて頂ければ、大変嬉しく思います。どうぞ、宜しくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう