元本保証の変額年金について色々教えて下さいm(__)m

このQ&Aのポイント
  • 元本保証の変額年金とは、保険会社が提供する商品の一つで、市場の変動によるリスクから元本を守りつつ、運用益を得ることができる年金の形式です。
  • 変額年金のデメリットとして、保険会社が破綻した場合に準備金の9割しか保証されないことや、元本保証のため10年以上の長期運用が必要となることが挙げられます。
  • 元本保証の変額年金を選ぶ際には、保険会社の財務状況や投資先の特別勘定などを理解し、慎重に選ぶ必要があります。また、比較サイトや一覧データを利用して情報を収集することも重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

元本保証の変額年金について色々教えて下さいm(__)m

0.9%の定期預金キャンペーンに銀行へ行き、元本保証の変額年金を勧められ、保険会社も商品も多数有る中、どれを購入するか購入しないかを迷っています。(変額年金に元本保証商品が出た事は知りませんでした。) 年明けに窓口で聞いた限りは、市場暴落中故に大変魅力的な商品と感じて帰宅しました。個人的にはオバマ氏就任後の市場に、又、大きな乱高下が有る気がしていたので、契約は先延ばしにし、色々勉強してみようかと思いました。 やはりデメリットは、営業としては沢山は言わないと思うので自分なりに調べていますが、気を付けたい順に、 (1)保険会社が破綻した場合、準備金の9割しか保証はされないので、破綻時の体力次第となる為に財務状況を認識する。 ここ数年で、人気らしいので、10年後一時払いが膨大な会社は、体力維持出来るか?のリスクも視野に入れる。(格付けも金融危機以降変化が激しい為、いつ現在の格付けか要確認。) (2)基本的に、元本保証には、10年寝かすお金と認識しておくべき。 ※ 因みに元本の何%と年利の比較も若干イメージはしておくと、10年間の運用次第で、 元本が105%になったら、年利で言えば0.5%、 元本が110%になったら、年利で言えば1%、 元本が120%になったら、年利で言えば2%。 (3)特別勘定が、何に投資しているか等、商品を理解して選択すべき。 という感じがしています。 各保険会社の財務状況も表示して有る様な【元本保証の変額年金の保険商品比較サイト】などが有ればわかり易いのですが、自分では見つけられませんでした。国内も再編の動きが見られますが、ING(←早めに資本注入されたオランダ最大手。商品自体は大変魅力的)等の外資系等は、財務状況の情報がわかりにくいです。米国より欧州の金融機関の方が、情報は掴みにくく、また欧州金融機関の方が今後財務悪化しそうな気もしています。素人でも解り易い一覧データ等が見れれば、是非参考にしたいですm(__)m 投資経験は有りますが、保険経験が無いので、全くわかりません。 購入するか否か迷っている段階ですが、色々知りたく、アドバイスやご存知の事を教えて頂ければ、大変嬉しく思います。どうぞ、宜しくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

財務状況については、 http://www.ing-life.co.jp/ing/disclosure/2008_disclosure.pdf http://www.ing-life.co.jp/ing/disclosure/disclo19.pdf http://www.ing-life.co.jp/ing/image/H20H2.pdf ご参考にしてください。 投資の経験があるとのことなので、変額年金保険という「投資商品」が手数料の塊であることをご理解いただけると思います。 保険契約関連費用、資産運用関連費用、年金管理費…… 確かに、元本保証なので紙切れになることはありませんが、そのために保険費用が引かれ、様々な費用が引かれています。 情報を集めて、自己責任で判断をしてください。

1171178
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 お詳しい方とお見受けしました。参考にさせて頂きます。 特に3行目のURLは、金融危機以降の第二四半期決算で嬉しく思います。(商品パンフは、どれも金融危機以前の会社概要で、自分でネットで調べてみましたが、恥ずかしながら前期末実績がヒットしてしまいまして・・・^_^;) 手数料も各商品で、前取りor後取り等の方法の違いや、元本に対する総手数料率等について、若干差は有りますね。私も金融機関で聞いた折に気になり、メモ一覧にして貰い持ち帰っています。 欧州金融機関に関してですが、米国程情報公開が統一されておらず、又分野別ABSのグラフが上向きで、今後米国より厳しい気もしています。INGについては財務諸表を見ましたが、ABSの保有リスクはよくわかりませんでした(これ又、恥ずかしながら分析出来ませんでした・・・ーー;)(日経や経済誌は、割と読む方ですが、実際の投資頻度は高くは無いです。若い頃からの経験年数は有りますが・・・。) 基本的に分散投資派ですが、収益性や安全性等で商品に対し何に重きを置くか、商品知識を勉強して納得の上、どうするか決める考えです。 大波乱なマーケット状況で個人的には、3月決算後、又膿が出ると思いますので、それまで勉強してもいいなぁ・・・という気持ちも有ります。 何せ今年初め迄、保険知識皆無でしたので、先ずは、勉強したいです。 又、何かデータ等情報有りましたら、是非教えて下さいm(__)m 基本、投資や、投資に近い商品については自己責任ですので、勉強したがりです(笑・・・政治経済の知識にもなりますし♪) 重ねて、ご回答に有難うございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 変額年金保険の元本保証

    一年ほど前にアイエヌジー生命のスマートプラン123という変額個人年金を契約しました。 この金融危機で元手200万円の積立金に、すでに60万円ほどの損害が出ており、契約したことを心底後悔しています。 この保険について、生命保険会社に問い合わせても良く分からなかったことがあり質問させていただきます。 破綻時の保険金について、保護機構による補償限度は、責任準備金等の90%とすることが保険業法で定められています。 もし、このまま元本割れがひどくなり200万円の積立金が例えば30万になった時点で保険会社が破綻した場合などは、この責任準備金の90%というのはいくらぐらいになるのでしょうか? 保護機構による補償は最終手段であり(救済保険会社までが破綻するなど)、たいていは救済保険会社によって満期まで保険契約がなされるものなのでしょうか?(この保護機構による補償がどの時点で行われるかが良くわかりません) 元本保証があったので契約したのですが、もし保険会社が破綻したらと思うと・・・・・ とても不安なので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 変額年金の受け取り時にかかる費用

    変額年金について教えて下さい。 平成18年に銀行の方に進められて、住○生命の変額年金に加入しました。 元本保証という言葉を鵜呑みにして、当時は勉強不足で加入してしまったのですが、 年金を受取る際に費用として差し引かれる金額はどの程度なのでしょうか? 差し引かれる費用を考えた場合、最近の金融不安もあり、ある程度の損も覚悟で解約 してもいいかなと思っているのですが・・・ 皆さんのお知恵をお願いします。 最低保証付変額保険年金受取型元本保証プラン 一時払い保険料 100万円  据え置き期間 10年 年金受取期間 5年 据置き(運用)期間中にかかる費用  保険契約関係費 年利1.7%  資産運用関係費 年利0.2% 年金支払い期間中   保険契約関係費 年利1.0% この場合、運用期間中(毎年)100万円×1.7%+0.2%)=19,000円、10年間だと190,000円、 また、年金受取が開始された場合も100万円×1%=10,000円、5年で50,000円かかるという ことでよろしいのでしょうか? 0%又は-2%で運用された場合、元本保証100万円から上記の金額合計240,000円が 差し引かれ、760,000円だけしか戻らないのでしょうか?

  • 本当に元本保証?

    住友生命の元本保証の変額年金保険楽しみvaプラスを銀行の方に勧められています。運用手数料とかかかりますが10年後本当に元本保証なのでしょうか?

  • セゾン投信と変額年金

    セゾン投信と変額年金 現在30代 独身 女性です 老後についての資金を考えだし20~30年、毎月積み立てしていきたいと思っています。まったく初心者で今まで銀行預金、定期預金しか利用していません。先日、マネーセミナーに参加しすすめられたのがピーシーエー生命の変額年金 管理費用等含め年間手数料が2.3% 解約手数料が契約日からの経過年数によって1年で7%~8年で0%までです。年利回りは手数料2.3%を差し引きし実質6.5%で計算可能のようです。 セゾン投信は信託報酬0.77~0.79% 信託財産留保額0.1% です。 万一の解約などを考えると、セゾン投信の方が精神的にも負担が少ない気がしていますがいかがものでしょうか?電話で問い合わせしたところ年利回りは5%~7%とのことでした。 またピーシーエーは保険会社財務格付がA-ですがセゾン投信は破綻する可能性はどのように考えればよいですか?

  • 一時払元本保証付変額保険いついて

    10年ほど使わないお金が1000万円あるのですが、元本は減らしたくありません。住友生命の楽しみVAプラスを銀行の方に勧められているのですが、聞く限りいいことばかりなので逆に不安です。ネットで見てみると結構人気らしいです。あと何年か前に変額年金に入っていて生命保険会社が倒産してすごい損をした人がいたと聞きました。10年という長い期間なのでそうならないかと心配です。保険会社の格付けをみると、住友生命はあまりよくなさそうなのですが、大丈夫でしょうか。外資系の保険会社は、悪くなると、すぐ撤退してしまうからあまり考えない方がいいと銀行の方に言われました。このまま契約しても大丈夫でしょうか。

  • アイエヌジー生命の変額個人年金保険

    アイエヌジー生命の格付けが下げられたことで、 今契約している個人年金保険(10年満期・元本保証)が不安になり質問します。 アイエヌジー生命の親会社が日本での保険事業を見直しているようですが、もし撤退ということになると、この保険会社は売却されるのでしょうか? それとも潰れてしまう(破綻してしまう)のでしょうか? その場合、私の契約している保険はどうなるのでしょうか? 破綻の場合は責任準備金の90パーセントまで保証されるということですが、売却の場合はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 変額年金

    一時払い10年据え置き、10年間支払いの変額年金に入ろうと思い調べたところ、三井生命のものが最低保証があり安心と思ったのですが、ムーディーズの格付けが今年Baa3に下がっていました。この格付けはどの程度のものなのでしょうか?長期で考えた場合、リスクが高いと考えるべきなのでしょうか。どなたかアドバイスを下さい。

  • 使っちゃいけない「元本保証」という言葉

    運用期間中に引き出したときに元本割れするケースがある金融商品は「元本保証」という言葉を使ってはいけないという話を聞いたことがあります。 銀行預金などは元本保証を使ってもいいが、途中換金時元本割れの可能性もある個人向国債は使ってはいけない。あえていうなら「~の条件を満たせば元本を確保する」等。 投資信託や投資型年金、貯蓄保険などで元本保証の四文字を使うのは論外、と。 でもこれって何の根拠があるんでしょうか。 法律?銀行業界の自主規制?

  • 元本確保型と元本保証型

    金融商品に強い方、教えてください! 「元本確保型商品」と「元本保証型商品」とは同じことですか? 違うとすれば、どこが違うのでしょう? よろしくお願いします。

  • 変額年金は元本保証で高収益・・・本当にいいことだらけ? 

    変額年金保険に興味を持っています。 先日銀行に行って相談したときの説明では、 ・10年後まで続ければ、一時払保険料は最低保証する。 ・運用途中でも一時払保険料と同額の死亡保障はする。生命保険ならではの税法上の特典もある。 ・ファンドの半分近くは株式なので、高い収益が見込まれる。(運用次第だが) ・スイッチング無料、税の繰り延べ効果等等・・・ と、いいことずくめです。 もちろん途中解約のデメリットや、引き受け先の保険会社がつぶれた場合のリスクはあるでしょうが、 私の場合、余裕資金でやるので、まず途中解約はないし、保険会社もちゃんと選べば、倒産リスクは非常に低いと思います。 でも、しっくりいかないのは、 ここまで好条件が続くと、裏があるのでは?と勘ぐってしまいます。 実際、保険会社はこんな商品売って儲かるんでしょうか。謎です。

専門家に質問してみよう