• ベストアンサー

国語力に強くなるには

asterの回答

  • ベストアンサー
  • aster
  • ベストアンサー率70% (374/533)
回答No.6

  日本語も一つの言語なのです。国語の力を身に付けたいというのは、日本語の能力を上げたいということで、それは外国語での力を身に付けたいというのと、同じように難しい問題だと考えられるのがよいです。 外国語の場合、会話ができるとそれで英語などができるように思う人がいるのですが、英語の文章で何と書いてあるのか分からないような難しい文章は一杯あり、聞いて話すのと、書いて読むのは、かなり違います。 これまで複数の方がアドヴァイスされていますが、難しさについてのアドヴァイスはないようです。これをやると/やっているとうまくなるというのは、かなり難しいのです。 わたしのアドヴァイスとしては、高校生向きの、大学受験用参考書のなかの「現代国語」の本を読んで勉強することです。色々な作家などの文章が、サンプルとして出ていて、その文章に出てくる、重要な漢字や漢字熟語などが、一覧として後にまとめられていて、無論、読み方や意味も説明されています。 こういう本で、時間をかけて読んで行き、問題を解いて、勉強するのが、一番早道であるように思います。こういう本は、大学受験に必要な、言葉・漢字の教養や、文書読解力の訓練のための問題が出ており、また、本を一冊済ませると、かなりのことが一通り学べるようになっています。 こういう本をマスターしたレヴェルというのは、普通の大人の人の国語力よりも高いのです。何故なら、こういう本は、「論理的な思考力」を訓練するように作られているからです。文章読解力も無論,訓練するようになっていますし、先に述べたように、必須の教養漢字や漢字熟語なども解説入りで出てきます。 書店の学習参考書・受験参考書のコーナーにありますから、何種類かの本があるはずですから、内容を見て、サンプルの文章がすらすら分かるか、問題があれば、その問題が分かるか、試してみられることです。おそらく、分からないことがたくさんあると思います。こういう大学受験用の現代国語の受験参考書が、すらすら分かるというのなら、読めない漢字があるというような話にはならないからです。 こういう参考書は、総合的に配慮して作られていますから、一冊読むと、何が分からないか、何が分かっていなかったかが分かります。 昔、わたしも大学受験生であったときがあり、その時、先生からのアドヴァイスは、現代国語は、「理屈では分からない」、そういうことだとあれば、そうだ、と納得しないと理解できない、と言われました。 これは、国語は、日本語固有で伝統的な「言語の論理」があり、国語に固有の思考法があり、文章や文脈は、どう読み解くかが、歴史的文化的な蓄積で決まっているということなのです。日本語や日本文学の伝統や文化を知らないで、ひとりよがりで、自分の理屈を通そうとしても通用しないということです。 日本語はあるレヴェル以上になると、外国語と同じで、その固有の文化伝統による思考法や表現法を学ばないと、表面的には、漢字ひらがなで書いてあるので、分かるような気がして、実は分かっていないのです。 そういうことで、受験参考書の現代国語を、一冊、是非見られ、読まれることを進めます。大体、文学者の小説や詩や随想がサンプルで出て来ますが,その他の種類の文章も出てきます。こういう本で、日本の文学的伝統の実際を垣間見ることができますし、それは、日本語という言語文化の理解には役立つのです。 あと、論理的な思考や読解力の養成のためには、新書本を読まれることです。岩波新書がよいと思います。岩波新書は高校生も読者対象にして書かれていますし、一応、それぞれの分野の一流の人が書いているので、非常に役に立ちます。岩波新書でも、おそらく読むと難しいと思います。岩波新書はたくさんありますから、興味のある分野の本を、たとえ時間がかかっても、読みこなすことです。 日本の言語文化についての教養を広めるのがよいと思います。新書本は他にもありますが、岩波新書が、多分、もっとも分かり易いと思います。岩波新書に限りませんが、読めない漢字、意味の分からない漢字が出てきたら、色鉛筆か何か、後で見て、すぐに分かるように、しるしを付けておくのです。漢字の横に赤や緑で線を引くとか、文字の上に色を塗ります。 勉強用の消耗品だと考えても構いません。岩波新書を五冊ぐらい、意味が理解できて、出てくる漢字も全部分かるぐらいに読めば、それだけで,相当、国語の力が付きます。単に、読み流すのではなく、文章文章で、何が書かれているかを、理解できたと思うまで読むのです。理解できない場合は、上に鉛筆で線でも引いて、そこは分からなかったというしるしを書いて先に進みます。 読めない漢字は、辞書で引くというのは、もう少し後でも構いません。鉛筆で、しるしを付けながら、読み進めて行くことです。ルビがあって、その場では読めるが、ルビがないと読めなかった漢字も、しるしをつけます。また、面白い表現だ、綺麗な表現だと思ったら、その言葉にもしるしを付けます。 こうして、一週間かかって、新書を一冊読んだとすると、そのなかでしるしの入っている部分が、あなたにとって、マスターしなければならない言葉になるのです。そこで、これを全部、ノートか何かに写して、辞書で引いて、読みや意味を調べます。外国語の勉強のような感じですが、日本語も、ある水準以上に昇ろうとすると、外国語になるのです。 辞書は、漢和辞典と国語辞典が必要です。漢和辞典の引き方がまた、学ばなければ引けないようになっています。しかし、そういう苦労をして、漢和辞典で、読めない漢字の読みを調べるというような練習が、実は重要なのです。また、国語辞典で、言葉の意味を確かめるという訓練も重要です。(国語辞典に載っていないような最近の言葉は、「現代用語の基礎知識」や「イミダス」などに載っています)。 あわてないで、岩波新書一冊に、一週間、二週間、三週間とかけてもいいのです。何度でも読み返すのがまたいいのです。 現代国語の受験用参考書も、知らなかったことや重要なことは、色鉛筆かマーカーで、色を塗って行くことです。時間をかけてじっくりと、読み、学んで行くと、うまく行けば、半年後、一年後には、いまよりずっと、国語の力が身についています。岩波新書以外の色々な新書なども読み、教養を身に付けることです。 小説でもよいのですが、新書本がいいです。文化教養が身に付きますし、文化教養が増える分、国語力も向上して行くのです。  

関連するQ&A

  • 国語が苦手

    中学受験を控えている息子がいるのですが、国語がどうしても苦手です。いつも平均点以下です。 算数は平均点以上をとっています。 しかし計算は得意なのですが、文章問題になると質問の意味が理解できないのか、答えられません。 漢字も苦手です。 漢字を書いて覚えるようにさせていますが、なかなか成績に結果がでてきません。 受験まであと数ヶ月しかないですが、国語の力を伸ばす勉強法はないでしょうか? また、漢字の成り立ちをわかりやすく書いてる本(親は木の上で立って見ているんだよ・・・みたいな感じで説明しているような本)をご存知でしたら教えてください。(成り立ちでなくても、漢字を覚えるのにお勧めの本でもいいです) よろしくお願いします。

  • 国語の勉強方

    私は中3で夏から受験勉強を始めました。 過去に入試で出された問題が載っている問題集で勉強しています。 国語の問題は当たり前ですが見た事のない文章ばかりで、いままで学校のテストのために教科書の文章しか読んでいなかった私にはさっぱりです。 作者の考えを書け、書き抜きなさい。全くわかりません。回答を見ても理解できません。 文章がわからなければ文法も全く。 国語でましなのは漢字だけです。 でも入試問題で漢字が出題されるのはごくわずか。 読解力がないのだと思いますが今から読書好きになれと言われても時間的に無理ですし、塾は数学と英語メインであまり国語に時間がかけられません。 何かいい国語の勉強方がありましたら教えて下さい。

  • 国語が苦手な甥っこ

    小学三年生の甥っこがいるのですが、国語(特に文章問題)が出来ないらしく姉が困っています。私自身、子供の頃から唯一国語が大好きでしたので教えてあげたいと思うのですが、他の教科と違い国語って特に文章問題は勉強したから得意になるというより根本的に文章を読むのが好きか嫌いかで分かれますよね。甥っこ自身は私が見ている限りユーモアがあって想像力がある子だと思うのですが、とにかく本を読まないで、ケーブルTVのアニメが大好きみたいなんです。(漫画すら読みません)本が嫌いな子に読めと言っても読まないと思いますし、それはそれで良いとは思いますが、叔母の私が国語嫌いの子供に勉強を教えるならばどのような方法が良いと思いますか?

  • 国語の能力を上げたい

    国語は社会に次ぐ2番目に苦手な教科です。 漢字はある程度いけますが、文章問題が特に苦手です。 塾は、通っていますが、国語能力があまり上がりません。 もうすぐ定期テストなので、国語能力を上げるコツを教えてください!

  • 今から国語の勉強をしたい。何からすればよい?

    現在、30代になったばかり。 会社員です。資格は簿記2級とかもってます。趣味で読書とか日記とかあります。でも文章がおかしいとか話し方がおかしいとかよく言われます。国語を勉強しなおそうかと思います。(今、何か勉強したいんです。)小学校から。どうすればいいですか?塾とかいきたいけどそんな大人がいく国語塾しらないし。おすすめの勉強方法とか参考書とか教えてください。漢字検定も考えたけど漢字だけかけてもしょうがないし。 文章読解・記述できるようになりたいんです。30歳からはじめて大丈夫かな。遅すぎるかなと不安です。

  • 現代国語について・・・・・・

    国語の試験で特に小論文が全く解けません!!その前に内容が理解できません。とても困っています。昔から国語のテストだけダントツ悪く、苦手意識が消えません・・・。更に漢字が英単語に比全然覚えられません(泪)英単語は見てるだけでも覚えても、漢字は何回書いて覚えても、どうしても思い出せません。 どうすれば、国語が得意になれるでしょうか?!??! このままだと、キライになっちゃいそうで嫌です。 アドバイスください!!!!!!!!!

  • 国語力について

    国語力について こんにちわ。高校二年生で文系なのですが、国語が苦手です。 まず、漢字があまり、解けません。 次に、文章力がありません。 この二つは、どのような対策をすればよろしいですか?

  • 国語力が無い中学生の国語力を上げたい

    国語の点数が悪いのは当たり前ですけど 理科の問題をやっても数学の問題をやっても 公式などは理解して計算をすることはできるんですけど 少しでも文章が長くなったりするとすぐわからなくなります(慣性の法則などがわからない) どういうふうな勉強をすると国語力がつき理解できるようになりますか?

  • 高校受験の国語について

    今僕は、中学三年生でもうすぐで受験を控えています。 けれど、僕の苦手科目である国語(文章の読解など)のいい勉強方法がわかりません。また、解答は埋められるものの、答えが合いません。 いい国語の勉強方法や、問題の解き方などのアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 中学国語の勉強法

    中学国語の勉強法や、コツなどが載っているサイトを教えてください。 また、貴方の国語の勉強法なども教えてください。 私は公立中学3年生なのですが、国語だけが苦手です。 他の4教科は偏差値が60以上あるのですが、国語は50前後です。 どうしたらこうなるのか自分でもよく分かりません・・・。 文法や漢字はなんとかできるのですが、文章読解や古文が分かりません。 分かろうとして文章を読み答えを書いてみるのですが、不正解ばかりです。 自分なりに考えた結果、参考書や問題集も買おうかと思います。 お勧めがあれば教えてください。