• ベストアンサー

犬のほえ方について

SCM435の回答

  • SCM435
  • ベストアンサー率37% (31/83)
回答No.7

こんにちは。 外飼いではありませんが、家のワンは、郵便配達や新聞配達の人たちには吼えません。喋りながら歩く人や小学生の男の子には、吼えてしまいます。これには訳があって、お散歩デビュー前に家の窓から外の景色を見たり、日向ぼっこしていた時に通行人のおばさんが家のワンに気づき「あら、かわいいわね。」と甲高い声をかけられました。その声が怖かったのと思いますが、その後も声をかけられる度にあとずさりして隠れる様になってしまいました。それと近所の小学生の男の子が家のワンを見ると、家のさくをたたいたり、大きな声でちょかいをかけたりして来ました。 おばさんは好意で声をかけて下さっておられますので、やめて下さいとは決して言えませんでした。また、小学生に対しては、今の時代他人の子供をしかる事は難しいので、その小学生が来ると窓を閉めてワンを見せない様にしていました。 そんな事があって今では、喋りながら歩く人や小学生の男の子に吼えるようになってしまいました。 何の罪もない人を脅かしたり、場合によっては、恐怖心を 与えていることに対して、どうお感じになっておられますか。 うちのワンは小型犬ですので、怖がられることは無いと思いますが、びっくりさせる事はあると思います。申し訳なく思っています。 躾けがなっていないと言われればそれまでです。「すみません。」

grogfd
質問者

お礼

回答有難う御座います いろいろ、ご苦労が絶えないですね

関連するQ&A

  • 犬の鳴き声

    隣の飼い犬の鳴き声で迷惑してます。 朝の6時前から自宅の前に出し新聞配達やほかの犬が散歩に通るたびにほえるんです。 日中も人が通るたびにほえるので、暑い日でも 窓を開けたくありません。 朝の犬の鳴き声だけでも、苦情を言いにいこうかと考えていますが、どのように言えばよいのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 近所の犬

    近所に犬を放し飼いにしている 家があるのですが 何度注意してもつないで くれません。 警察が注意しに行っても つながず困っています。 近所の人が咬まれたという 話を聞いたこともあり 私の飼い犬も咬まれました。 子供もよく通る道路で 怖がっているし、私自身も 犬の散歩で通るときとても怖いです。 どうにかならないのでしょうか?

  • 郵便局の配達の人がポストを開けようとしました

    郵便局の人が原付で配達に来たんですが、私の家のポストに郵便物を入れて、いったん原付のある所に戻ったんですが、私の家をきょろきょろしながら見て、家のポストの所に再び戻ってきてポストのふたを開けようとした所を見ました。ポストには鍵をかけていたので何もとられずにすみました。他人の郵便ポストをかってに開けようとするのは罪だと思うんです。郵便局に抗議の電話をいれたら、ポストを開けようとした郵便局の人にあとで嫌がらせをされるのが怖いです。でも、このまま抗議をせずにいたら、その郵便局の人にこれから郵便物を取られるかもしれません(配達せずに自分のポケットなどに入れるなど)。こういう場合どうしたらいいのでしょうか?

  • 犬の苦情

    初めて投稿します。 犬の散歩をしている時ですが、ある家の中から『あの犬だよ』とか『あの犬だけなんだよ』とか陰口のような声が聞こえてくるようになったんです。 最初は気にせず散歩していたんですが、そのうちその家の中で犬の吠える声が気になり始めました。どうやらその家の犬は犬が通ると吠えるみたいです(姿は見えません)。 私の犬は結構やんちゃな方で犬を見ると吠える癖があります(トレーナーにも見てもらい良くなりました)。私も近所迷惑だなと思い、散歩中はなるべく犬がいない道を通り、前方に犬がいたら道を変更したりして散歩しています。今散歩している道は犬が少なく、私の犬も吠えることもなくて安心して散歩が出来ていました。 つい最近、その家からまた『もう通らないでほしいよね』って声が聞こえてきました。家の中から聞こえてくるだけで、直接言われているわけではないのですが、なんとなく嫌な気持ちになります。 私の犬は吠えてないし、相手の犬も吠えたり吠えなかったり(その違いがわからない)。 『お宅の犬が吠えるとうちの犬が吠えてうるさいのよ』って言われるならまだしも、自分の犬だけが吠えるから通るなと言う苦情(まだ言われていないが、陰口のような声で)ってどうなんでしょうね。 私の犬も吠えて相手の犬も吠えるなら、私も悪いと思えるのですが、私の犬は何も悪くないのに相手の犬が吠えて、『自分家の犬が吠えるからこの道通るな』ってちょっと・・・ 最初は私と犬は悪くないとひどく頭にきて、親にも言えず一人モヤモヤしていましたが、まあ犬にも相性はあるし、世の中には自分の犬のしつけの問題を人のせいにする人もいるということで、関わるのはヤダなと思い散歩コースをまた変更することに決めました。 この鬱憤を誰に伝えていいか分からずにいましたが、文章にして少しすっきりしました。 やはり世の中いろんな飼い主がいるんですね?

    • ベストアンサー
  • 吠える犬って何を訴えている?

     わたしはチラシ配りで「猛犬注意」と書かれた家に入っていくとゴールデンレトリバーに「ワンワンワンワンワン!!!!」と吠えられます。他の新聞配達の方にも様子を見ていたらほぼ同じように吠えていたのですが、散歩されていないのでしょうか?私は犬を飼っていましたがうちの犬は他人には吠えませんでした。飼い主と、通りかかる犬に吠えていました。他の人に吠える犬って何を訴えているのですか?

    • ベストアンサー
  • 犬がトイレするときの姿がおもしろい

    家の犬は散歩中のトイレは落ち着いてできるのに、犬小屋近くのトイレの場所ではあたふたする。くるくる回るし、出すまでが大騒動。足バタバタさせる姿も見慣れてるのに笑ってしまう。大人になっても変わらないし、普通の飼い犬はどうなんだろ? なんでバタバタしたりくるくるまわるんだろ?散歩中だと落ち着いているんだろ?わかるかたいます?

    • 締切済み
  • 犬を飼うマナー

    昨年の9月からチワワを飼っています。 そして、すぐ裏の家もその後ヨークシャーテリアを飼い始めました。 私の飼い犬を自分の家の庭に放していた時のことです。 裏の犬とその飼い主がうちの庭の横を通った時、うちの犬は吠え、その 裏の犬を威嚇しているようでした。 でも、その飼い主は勝手にうちのフェンスの間から自分の家の犬をうちの庭に入れようとしたのです。(以前にも一度入れようとしたことあり) 私は慌てて「犬は縄張りをもっているから入れないで下さい。」 と言いました。 するとその飼い主は「縄張り?・・・」と馬鹿らしいというような口調で言って、フンと腹を立てたように帰って行きました。 このような無知でマナーを知らない人に自分のした行為の間違いを理解してもらうことはできるのでしょうか? その飼い主はお婆さんで、以前に飼ってた犬もほとんどノーリードで 散歩させてたというタイプです。 また、今の犬もノーリードで散歩させてるところも見かけています。 私は勝手にフェンスの間からよその家に自分の犬を入れることは、 してはいけないことということを認識してもらうだけでこの際は仕方ないと思っているのです。

    • ベストアンサー
  • 犬のうんち、拾えますか?

    こんにちは。 私は犬を飼っていて毎朝散歩をしています。 今朝男の人に呼び止められて、詰問されました。 その方は自分の団地の周りで犬のふんの後始末に大変苦労されているようで、「自分の飼い犬以外のものは、犬仲間として拾っていけないのか」と聞かれました。 私は自分の犬の糞の後始末は飼い主として最低のマナーですから絶対に拾いますが、正直言ってどこの犬のものかわからないものは寄生虫など衛生面で怖くてとても手が出せません。 皆さんはどうですか? その方は「同じ犬を飼う仲間として、自分のじゃ無いから拾わないというのは、おかしい」とおっしゃりたかったようです。 犬を飼っている人、飼っていない人色々な意見を聞かせていただけますか?

    • ベストアンサー
  • 手ぶらで犬の散歩をさせている人について

    家の近所は手ぶらで犬の散歩をさせている人(犬のリードはあり)が多く、糞尿被害が絶えません。 比較的ラフな格好をした若い女性に多く見られ、平気で人の敷地に犬を入れる人も多いです。 全ての人がそうだとは思っておりませんが、手ぶらで犬の散歩をさせている人は自分の飼い犬の糞尿の後始末をする気がない人が多いのでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬の散歩中に起きた事で質問です。

    実は今日、飼い犬の散歩の途中で、近所の犬と喧嘩をしてしまいました。 近所と言っても、少し離れた大学の近くにある家なんですけど、その家は門が開いていて、犬も放し飼いにされていました。 大きさは私の飼い犬と同じくらいか少し小さいめの中型犬で、最初は大人しく、ビックリしたのはその犬が門から出て来てゆっくり近づいてきたんです。 私は咄嗟に直ぐその場を離れようと元来た道に行こうとしたのですが、ここからが問題が起きました。 突然の出来事だったので、多分、うちの犬が最初に咬み付こうとした…かもしれないんですが、記憶が曖昧ですみません…。 喧嘩が始まって必死に自分の飼い犬のリードを引っ張り引き剥がそうとしました。相手の犬にも蹴ったわけではないのですが、引き離すように足で退けるようにしたんです。喧嘩が少し収まった時に相手の犬の飼い主が外の様子に気づいて家から慌てて出て来て謝罪され、私も謝罪しました。 幸い、飼い犬は怪我もなく、相手の犬も大丈夫でした。お互い謝罪してその場を収めました。 相手の飼い主の話では通常はリードはしているとのことらしく、門が開いてたことは全然気づかなかったそうです。 ここからは私の憶測ですが、自分は愛知県に住んでます。台風の影響で昨日まで雨が降ってました。今日は晴天で、丁度、住んでいる地域は強風で髪も乱れる程です。 門はその強風で勝手に開いたんじゃないかと自分は思ってます。喧嘩が起きる前の散歩の途中でも門が開いていた家を何軒か見かけたので。 その後、家に帰ると飼い犬が少し元気がありませんでしたが、お菓子を上げようとした途端に尻尾振って喜んでました。一様小さなケガがないか確認したのですが、何も見当たりません。大丈夫だと思うのですが、 念のために病院に連れて行った方がいいのでしょうか?回答お待ちします。 長い前置き、長文、大変失礼しました。

    • ベストアンサー