• ベストアンサー

履歴書の文字の大きさ

inumarorinの回答

回答No.1

上記の文例から、看護師の募集に対して看護師の資格を持っていかれるわけですし、資格欄にも記載されると思いますので、看護師部分は全部削除して、 平成○年○月 国家公務員共済組合連合会 ○○病院         ○○科外来 非常勤勤務 平成○年○月 医療法人○○会 ○○病院付属リハビリテーションセンター         ○○病棟 夜勤専門非常勤勤務  と記載されると見やすい感じがします。 また、勤務先の病院名以外の配属科や勤務形態などについては履歴書で省略し、別で1枚職務経歴書を用意して記入してもよいと思います。どうしても規定用紙でということであれば、2枚目を印刷して、記入してもよいかと思います。

itinino3
質問者

お礼

早急な回答、ありがとうございました。 実は、看護師だけでなく助産師の勤務経験もあり、資格によって仕事内容が異なるので記入していました。 やはり2段にしたほうが見やすそうですね。 今度の職場は役所っぽいところなので、形式にうるさい?かもしれませんから、用紙が2枚になってもよいか聞いてみます。 ご解答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 名前が長くて履歴書に書ききれません

    私は現在27歳で、転職活動のため履歴書を作成中です。 大学や専門学校の入学卒業などがあり、少し学歴が長めです。(11行) また、転職回数は多くはないのですが、勤め先の名前が長く、一行におさめることができず、二行になってしまうので、職歴が書ききれません。(非常勤で2社、正社員で1社) 他の方の質問の答えには (1)タイトルの「職歴」を書いて、詳細は職務経歴書に記載と記入する方法と (2)平成○○年○月~平成○○年○月 非常勤として勤務  平成○○年○月~平成○○年○月 正社員として勤務  というような記入の方法と 2パターンあったのですが、どちらの書き方がいいのか教えて頂きたいと思い質問しました。 (1)の方法だとすっきりしていいなと感じますが、職務経歴書を見ないと職歴について何も情報が入ってこないので面倒に思われてしまわないかと心配です。 (2)の方法は少しわかりやすいと思うのですが、名称がキッチリ書けていないので、書式としてどうなのかと…。 職務経歴書は作成し、職歴は全て詳細に記入するつもりですが、履歴書にどこまでどのように書けばいいのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 履歴書の記入の仕方。

    就職活動で履歴書に職歴を書く際、郵便局でゆうメイトしていた事とアルバイトの職歴部分の履歴書の書き方でどういう風に記入しなければならないか悩んでいます。 今、このようにして記入しているのですがこのように履歴書に記入してよろしいのでしょうか? 間違えていたり、よりよい記入の仕方があれば教えてください。        今、記入している内容 平成○年○月 ○○郵便局 非常勤職員 勤務 平成○年○月 一身上の都合により退職 平成○年○月 ○○○○○○ ○○店 アルバイト勤務           現在、勤務中

  • 履歴書の書き方(職歴)

    はじめまして。 履歴書に記入する職歴の書き方を教えてください。 県庁の非常勤職員として働いていたことを記入する場合は下記のようでいいのでしょうか?             職歴 平成22年8月 ○○県○○課 非常勤職員 平成23年3月 ○○県○○課 任期満了                    以上 よろしくお願い致します。

  • 履歴書の書き方

    医療事務のパートに応募するため、履歴書を書いています。 以前、数ヶ月ですが、クリニックに勤めたことがありますが、たとえ数ヶ月でも職歴欄には書いておいたほうが良いのでしょうか? それと職歴欄に会社等の場合は、     平成○○年○月 ○○会社入社     平成○○年○月 ○○会社退社 と書きますが、クリニックの場合は、     ○○クリニックへ就職     ○○クリニックより退職 と書けばよいのでしょうか? 病院の場合も上記のような書き方でよいでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 履歴書の職歴欄の書き方

    現在、都内の私立で非常勤 講師をしています。 4月以降も現在の勤務校での雇用は決ま っていますが、持ち時間が少ないことか ら、他校との兼務を考えています。 その際、履歴書の職歴欄に、 平成28年4月 私立○○女子学院中学校高 等学校非常勤講師 と書いていますが、職場の同僚の非常勤 講師の先生は、 平成28年4月 私立○○女子学院中学校高 等学校非常勤講師再任用確定 のように書いていると言っていました。 非常勤で兼務先を探す場合、履歴書の現 在の勤務校の部分は、 私のような書き方と、同僚の先生のよう な書き方、どちらが相応しいですか?

  • 履歴書の書き方

    履歴書の中で、 現在の勤務先を記入する欄があり、期間を書く欄があります。 「  年  月~  年  月」です。 記入は、(平成27年5月現在)と書いてありますが、 勤務し始めた年月日~現在の(平成27年5月)というように記入するのでしょうか? それとも現在も勤務継続中なので、勤務し始めた年月日だけ記入して、平成27年5月は書かなくてもいいのでしょうか?

  • 履歴書の記入にあたって

    履歴書を書くにあたって職歴欄への記入について質問します。 私は、現在の専門学校に入学する前に、2年間病院で給食を作る仕事についていました。 履歴書記入してみましたこれで大丈夫でしょうか確認をお願いいたします。 1行目:平成○年4月:○○病院 入職 2行目:栄養部勤務 3行目:患者に提供する食事の調理 4行目:平成○年4月:器具の管理、業務の改善 5行目:新入社員の教育 6行目:一身上の都合により退職

  • 【履歴書】学校に勤めていたことを、職歴にはどのように書いたら良いでしょうか

    昨年4月から9月まで常勤講師として小学校に勤めておりました。 半期で更新のため、9月で仕事を辞めたのですが、履歴書の職歴欄にはどのような記載が適当でしょうか。 購入した履歴書の見本には、~株式会社入社、~部、~課勤務 というように書かれていました。 実際の仕事内容は、3年生の担任でしたので、上記を参考に書いてみたのですが、 平成20年4月 ~小学校常勤講師として勤務、3年生の担任を勤める このような感じで良いでしょうか。 また、退職の旨はどのように記載したらよいでしょうか。 平成20年9月 更新せず退職 これはおかしいですよね…。 良い書き方がありましたらご教授ください。

  • 履歴書の書き方について

    以下のようなケースでの履歴書の書き方を教えてください。 1) 契約社員や派遣での勤務が多く、履歴書の学歴・職歴欄に記入しきれません。 この場合、職歴に関しては、「職務経歴書参照」と言った書き方をしても差し障りないでしょうか。 2) 働いていた会社が、社名変更した場合、どのように記入すれば良いでしょうか。 社名変更、部署名変更などがあっても、引き続き同じ業務をしていたのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 履歴書の職歴について

    履歴書の職歴欄に関してお聞きします。 私は、昨年の4月よりある会社で勤務していたのですが、 同時に別の会社の採用試験を受けるため、たしか4月10日頃に 履歴書を提出しました。 その際、まだ勤務して数日だったので(試用期間中だったので) 履歴書の職歴を「なし」にして提出してしまいました。 その後、その会社から内定をいただいたのですが、 友人から「経歴詐称に当たるのでは」と言われました。 また、内定をいただいた会社は今年の4月からの勤務なのですが、 3月中に履歴書をもう一度提出して欲しいと言われました。 その場合は、職歴欄には前の会社のことを記入しなければならないの でしょうか?ちなみに、前の会社は昨年8月で退職しています。 私自身、履歴書の職歴についてあまり深く考えずに 履歴書を書いてしまったのですが、たとえ数日勤務しただけでも 「経歴詐称」になってしまうのですか? アドバイスをお願いします。