• 締切済み

パチンコの引き際

kuutaponnoの回答

回答No.8

パチンコの止め時って・・・ 時間制限がないのでしたら、止め時もありません。 多くの方がされている勘違いなのですが、パチンコは機械です。 機械はプログラムされた通りにしか動きません。 パチンコのプログラムは確変中、通常時、など、それぞれの状態で常に一定の確率で抽選されています。 そろそろ当たりそうとか、ハマリそうとか、あり得ないはなしです。

Kechya07
質問者

お礼

確率で言えばそうでしょうね。 しかし、経験則から言えば時短終了後に何回まわしてもこなかったら止めたほうがいいとかあるのかなと。 No.7さんの答えでハッとしたのですが、 勝ちを追いすぎずにある程度勝って次の勝ちを追うのに追加投資が大量に必要な状況になりそうなら、 勝ち分をそのまま確保して上皿の弾がなくなったら終わりにするのも手かなと思いました。 これだと、勝った後に負けてトータルでとんとん、ないしは大敗ということがないので理にかなってると。 仮に止めた後でおかまをほった人が勝ったとしても、その人が吸われる場合のほうが多いはずなので。 連荘するとも限らないし、帰り際なのでそれを確かめるまで見続ける気も起きないから真実は不明のままですし。

関連するQ&A

  • パチンコ店で遊戯中、台の故障について

    今日、パチンコ店で大当たりを引いたのですがラウンド中に右打ちをしようとしたらバネが壊れてて玉が右まで飛びませんでした 店員を呼んで、事情を説明したあと 店員さんか悪戦苦闘しながら修理して また座って打つ出し始めるとやはり玉が飛びません 何度かこの繰り返しをしてやっと直ったんですが 台が直るまで右打ちできずに損した分の出玉は保証してくれませんでした しかも修理中、玉を打ち出し確認してる間に減った出玉を勝手に私の貯玉から引き落として使ってたんですが、その減った分の玉も補充されませんでした これって普通のことなんですか?

  • 【パチンコ】大当たりの際の出玉

    パチンコ初心者です。先日、海物語のパチンコをしていた際、疑問に思いました、大当たりの際の出玉は何玉なのでしょうか?店や台によって違うものなのでしょうか?

  • パチンコについて

    パチンコについて パチ暦3ヶ月程のサラリーマンです。 なんとなく打ってますがいまいち仕組みがわかりません。 そこで2~3御口授頂きたいです。 まず、パチの仕組みについて 「チェッカーに玉が入るたびに抽選してる。そして保留は4玉、確変時8玉。」 これなんですが、確変(ルパンや海、エヴァ等)の時って右側の羽が開くほうの保留だけで回してますよね? ってことは、左の保留で当たっていても、右の保留で回してる限りずっと当たらないってことですか?? 2にルパン三世について ルパンは『レギュラーボーナス(10R)でも他の機械と変わらない出玉』と謳ってますが、どう考えても一握りくらい少ないと思います。 っというのも、大当たりの時の下のパカパカに玉が入らなすぎに思えます。5~6玉でパンクもしょっちゅうです。全国的にそうなのでしょうか?そしてあれは法律上問題(詐欺?)ないんですか? 3に閉店時について 昨日、閉店時に大当たりで止められました。 「大当たりが終わりましたら終了です。」と言われたので大当たり終了時に止めましたが、保留玉ですぐに大当たりしました。もちろんその大当たりはできませんでした。 よくよく考えたら、止められる前に入った保留玉なので続行して大当たり1回分やってもいいように思えますが、どうなんでしょうか? くだらない質問ばかりで申し訳ありませんが、初心者の僕にも判り易いご回答お願いします。

  • パチンコの大当たりってずっと打ち続けるものですか?

    パチンコの大当たりってずっと打ち続けるものですか? というのも、本日大当たりが出たのですが、1回につき1300玉しか出ませんでした。 その機種のスペックだと平均1500玉なのに・・・ 大当たりが当たってから1ラウンド開始まで止め打ち、最終ラウンド終わったなと思ったら止め打ちしてました。 止めないでず~っと打ってる方が良いものなのでしょうか?? この打ち方は間違っていなくて、釘で出玉が減らされているのでしょうか?? 打ったのは海物語IN沖縄2です。

  • パチンコ屋での換金トラブルについて

    パチンコ屋での換金トラブルで事務所まで呼ばれました。 私の過失なのか、店側の過失なのか判断し兼ねるので相談させて下さい。 質問内容 いつも行くパチンコ屋でまず、出玉一箱分を流し、レシートに変えました。 その後に違う台に座り、甘デジで当たりを引き、16Rが何回かあり、出玉が増えました。 6R含め連チャンが続いたので2~3箱にはなったと思いますが、その最中、急ぎの用事で 知人とメールのやり取りをしていて、自分の当たり回数や出玉の箱数などを確認していませんでしたが、2~3箱はあったと思います。 私の右隣りにはおばさんが座っていて、何回か当たりを引いていました。 私の左隣りには違う機種の甘デジがあって、その台の人も連チャンが続いていて何箱か積んでいました。 私の連チャンが終わって、少し回していたけど、メールのやり取りをしていた急ぎの用事があった為に帰る事にして、コールボタンを押しました。 玉を流す場所は島の先の方にあって、私はコールボタンを押した後に台を離れ、玉を流す場所で店員を待ちました。店員がきて、私の姿を確認してくれたので、私は指で×を作って、もう終わるというサインをしました。 店員が来て、私の玉は流されました。私は玉が流されている間に店員の横で別の機種を見ていました。それでレシートをもらい、玉数も確認しないで、最初に変えた一箱分のレシートと共に2枚のレシートを換金場所で替えました。 そしたら後ろから、私の玉を流してくれた店員が追いかけて来て、「お客さんの玉だと思うんですが、 まだ一箱残ってるから、もう一回来てもらえますか?」と言われたので、急いでるのに面倒だなあと思いながらも、また元の島に戻る事になりました。 私が打っていた台に確かに一箱分の玉が残っていたので、 「私の台です」と告げて、店員はその一箱を流しました。 その時、ちょっとおかしいなとは私も思いました。 (何で流し忘れたんだろう?)と思いつつも、急いでいたから何の疑いも持たずに即換金して帰ったのですが、途中でタバコを買う時に、財布を開けたらパチンコ屋で清算し忘れたICカードが入っていて、当日しか清算出来ない事もあって、先程のパチンコ屋に再び戻る羽目になりました。 さっきまでいたパチンコ屋に再び戻ってみたら、私は店員に呼びとめられました。 「ちょっと事務所まで来て貰えますか?」 何で私が事務所に呼ばれたのか全く理解できないまま、事務所に入りました。 すると事務所の防犯カメラに映っている大きな何台もの画面があって、 その一つに私が映っていました。 店員「お客さんね、さっき幾ら換金しました?」 私「二万ちょいですけど?」 店員「それね、隣の人の玉でしょ」 私「は??」 店員「お客さんね、レシートに交換した時に出玉数が多いって気付かなかったんですか?」 私「全く気付きませんでしたけど?」 店内にいる時とは明らかに口調が違って、ヤクザみたいな話し方で、 後ろにはヤクザみたいな人も座っていて、明らかに私を疑う言い方です。 店員の言い分はこうです。 私が隣の台の出玉と自分の台の出玉の両方を換金したのにも関わらず、 それを黙ってもらおうとした。 しかし、私は隣の人の出玉なんて貰おうなんて毛頭思ってないですし、寝耳に水です。 状況としては私がコールボタンを押した。(私は自分の台のコールボタンしか押していない) その時、ちょうど席を離れていた隣の台の出玉を店員が何故か私のと勘違いしたらしく流して、 そのレシートを私に渡してしまった。 隣の台の玉を流したにも関わらず、店員はわざわざ私を呼び止めてまで、更に追加で私の台の玉まで流した。 出玉の共有も台打ちも出来ない店なので、そもそも、店員も2台分の玉を流す時点で気付かない方がおかしいです。 私は言いました。 「私は隣の台のコールランプを押してますか?それが防犯カメラに映ってるんですか? 押すわけないでしょ?そんな事したら周りの人が気付くでしょ?」 でも事務所の店員はまるでヤクザの様な言い方で 「隣の台のコールランプを押したかどうかは関係無いんですよ!あなたが隣の人の玉分も 換金したのに、金額が多いと気付かない事が不自然でしょ!」 と私を責め立て、私が「そんな事言われても知りませんよ」と言うと ヤクザみたいな店長が「それなら警察に行って話をつけてもらうしかない」などと言います。 そして違う店員が「とにかく多く取った分を返して下さい」と言われ、言われた金額を私は返しました。 共有が出来ない店で、店員が2台分の玉を流した事の過失はどうなるのでしょう? 何で私ばかりが責められるのか納得がいきません。 この様な場合は店側にどう対処すれば良かったんでしょうか?

  • パチンコ店での交換前の出玉について

    先日、夫と一緒にパチンコを打ちに行きました。 そのパチンコ店にはドル箱がなく、出玉はすべてカードに記録されます。 出玉を交換する時に店員サンを呼ぶ必要もないので、台を移動する時や帰る時に楽なのですが・・・ついうっかりと私が打ってた台に、出玉が記録されたカードを忘れてしまったんです。 カードを取り出すのを忘れたのを思い出し(大体15分位してからだったと思います)台に戻ったのですが、すでに出玉の記録されたカードは機械からなくなってました。 店員サンに話をして防犯カメラを見てもらい、多分この人が持って行ったんじゃないか?ということは分かりましたが、実際にその人が持って行ってるという証拠もないので、その人がお店に来たら店員サンが話を聞いてくれると言う事にして帰ってきたのですが・・・十中八九、ダメだろうということでした。 でももし、持って行った人が断定できて、その人が認めたとしたら、その人から出玉もしくは出玉相当分の金額を返してもらうことって出来るのでしょうか? 一番悪いのはカードを出し忘れてしまった私だとは分ってますし、夫も自己責任だと言うし、店員サンも言葉には出しませんが私が悪いみたいなニュアンスでしたけど、約2万発は諦めるのは惜しい玉数です。 パチンコ店にお勤めの方で、そんな事がお店で起こったという体験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どう対応されたかも聞いてみたいので、ぜひご回答お願いします。

  • パチンコの出ダマ数について

    パチンコの出ダマ数について教えてください 4円ダマコーナーで大当たりがきました。 素人なので名称は分かりませんが、大当たりの時に台の下の中央の窓が開いて、玉が多く入り、少なくても今までの経験では2箱ぐらい玉が出ました。 本日、大当たりがきましたが出ダマが極端に少なく、受け皿には数十発程度しか溜まりませんでした。 この様なことがあるのでしょうか。 店員に聞いたら、その様に設定をしてあるので問題はないと言われ、理解できません。 それが常識で、許されることなのか、教えてください。

  • パチンコ台の出玉集中管理は可能なのでしょうか?

    教えて下さい。 風の噂で「パチンコ台の出玉数はパチンコ屋の事務所が 集中管理している」という趣旨のことを聞きましたが、そんなこと 可能なのでしょうか?そして実際に行われているのでしょうか? そもそも大当たり抽選は各パチンコ台のCPUで独自に管理 されていて、人為的に大当たり回数を調整できないのでは ないのでしょうか。

  • パチンコとスロットのしくみ、遊び方について

    パチンコとスロットのしくみ、遊び方について お聞きしたいです。 雑誌やサイトを見てみても、専門用語がたくさん あったりと、初心者の私にはイマイチよくわかりません。 こういうサイトで同じような質問を見かけることもありますが、 その説明さえもわかりにくいことがあります。 ですので、本当にわかりやすく教えてほしいのです。 まず知りたいのは下記のようなことです。 【パチンコ】 基本的な流れとしては、玉をスタートチャーカーに入れるところ から始まり、それによりデジタルの数字が動くということですよね? それで同じ数字がそろえばOKということでしょうが、これはもう大当たり なんでしょうか?確変になったというのはどこでわかるのでしょうか? また大当たり自体にも何種類かあるようで、ある台の場合、 (1)出玉あり15R確変 (2)15R単発 (3)出玉なし潜伏確変 (4)出玉なし電サポ付き確変 これらの意味もよくわかりませんし、R(ラウンド)の意味も よくわかりません。 また、入賞口もひとつだけではないらしくもうよくわかりません。 【スロット】 パチンコよりはスロットの方が好きなので、安い5スロで ちょっとだけ遊ぶのですが、いまだによくわかりません。 ただボーナスは何度か引いたことはあります。 その時にはエヴァの台であそびました。 疑問なのは、目押しの時は「7」をそろえるのですが、 通常時やボーナス中は「7」はそろえられないのでしょうか? いつもそろうのはベルやリプレイの役ばかりです。 あとボーナス確定の条件ってあるのでしょうか? 何回転か回していれば自動的にボーナスが確定するのでしょうか? 大雑把な質問で申し訳ないのですが、 回答よろしくお願いします。

  • パチンコの大当たり出玉の一覧

    最近は甘デジの台頭にとり、様々なタイプのパチンコ台が登場していますが、大当たり出玉の一覧表があればお教え下さいませ。