• ベストアンサー

ワイヤレスマイクシステムの他社との互換性

以前から気になっている事ですが、ワイヤレスアンテナ、チューナー 、マイク、それぞれ違うメーカーの物でも使えるのでしょうか? メーカーに聞くと、「使用できません。使用できたとしても保証できません。」とあいまいな返答しかもらえません。どなたか教えていただけませんか?宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>周波数の違いだけで伝送方式とかはどこのメーカーさんも一緒なんですかね?? ワイヤレスマイクのカタログを見ますと、子供のころ見慣れた電波形式の「F3」以外に、「F9W](デジタル信号+アナログ信号)なんて記載のあるモデルもありますね。デジタル技術が使われているようですので、規定外のデータを無視することも容易だと思われます。ですので、多数のマイクの同時使用もOKになっているようです。逆にいえば、規格外の他社品が使えない可能性が高くなっている気がしますね。

autocadlt
質問者

お礼

お礼遅くなりすいません。。。ご回答ありがとうございました。私はあまり電波のことには詳しくありませんのでとても参考になりました。一度自分なりにしらべてみます。この際どこのメーカーさんも絶対他社のマイクは使えないようにしてもらえるとありがたいのですが・・・ ありがとうございました。。。

その他の回答 (2)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>たまに使えるのもありますしね。この曖昧さ、なんとか解決したいですけどね 使える、使えないの判定ではなく、なぜそういうケースがあるかという理由さえわかればいいのであれば、「使う周波数が違う」っていうことだと思います。 以下のURLをみると、ワイヤレスマイクの割当周波数がでていました。   http://hse.dyndns.org/hiroto/RFY_LAB/freq01.htm ---------------------------------------------------------------------------- ■ラジオマイク(ワイヤレスマイク) ■特定ラジオマイクA2規格(→主としてプロ用・無線局免許が必要) 779.1250~787.8750MHz(125KHz間隔・36波) ■特定ラジオマイクA規格(→主としてプロ用・無線局免許が必要) 797.1250~805.8750MHz(125KHz間隔・71波) ■特定小電力ワイヤレスマイクB規格(→主として劇場・ホール用・免許不要) 806.1250~809.7500MHz(125KHz間隔・30波) ■特定小電力ワイヤレスマイクC規格(→アナウンス等の汎用・免許不要) 322.0250~322.4000MHz(25KHz間隔・13波, 但し322.175~322.225MHzを除く) ■ワイヤレスマイク 74.5800~74.7600MHz(60KHz間隔・4波) ※B規格・C規格及び60MHz帯のワイヤレスマイクは、特定小電力無線。 ---------------------------------------------------------------------------- これを見ますと、免許不要な周波数だけで、47波あります(でも、実際にはB規格の30波が多いと思われます)。また、1つのマイクで切り替え可能な周波数は、4つくらいのものだと思います。また、混信を防ぐために、メーカ間で周波数がかぶらないように、ある程度の棲み分けの努力しているようです。ですので、違うメーカで使えるのは、「幸運にして使えた」ではなく、「不幸にして使えてしまった」ということだと思えます。 また、以下のURLも参考になると思います。 http://www.seas.or.jp/datafile/radiomic.html

autocadlt
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。なるほど!不幸にして使えたと考えればよい訳ですね。基本は使えないと言うことですか・・・よく解りました。周波数の違いだけで伝送方式とかはどこのメーカーさんも一緒なんですかね??

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

メーカーさんの言われるとおりでしょう。実際に組み合わせてテストしない限り「大丈夫です」とは言えるわけありませんし、そういうテストはメーカーもやっていないでしょうからね。 FMラジオ等で受信するのが前提の、安いワイヤレスマイクなら使えるでしょうけど、「セットもの」になった製品は、周波数や周波数帯域が一致するかどうかも不明ですし、混信を防ぐために、あえてメーカー間での互換性を無くしているかもしれませんからね。(子供のころ、電子工作でワイヤレスマイクを作っていましたので、その経験から) これから用意するなら、メーカお勧めの構成にするのが安全ですし、それが嫌なら、自己責任で組み合わせればいいのではないでしょうか?

autocadlt
質問者

お礼

お礼遅くなりすみません。ご回答ありがとうございました。私は一応音響設備会社に勤務していまして、いろいろなメーカーの物を納入するのですがお客様からたまに聞かれるんですよね。「マイクはこのまま使えないの?」と。なのでメーカーさんのとおり説明するのですが自分自身納得してないんですよね。たまに使えるのもありますしね。この曖昧さ、なんとか解決したいですけどね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワイヤレスマイクシステムについて

    以前も同じ質問したのですが、また教えてください。 以前質問したとき、沢山の種類のマイクのメーカーを教えていただきました。 で、それを参考にいろいろ考えたのですが、上からの指示で『値段はあまりかけない事!』と言われてしまいました。   『チューナーとアンテナはそのまま生かしたら低コストでいいんじゃないか?』と言われ・・・。   で、前回の回答には乗っていなかったのですが、相性など考えたら、やっぱりチューナーやアンテナと同じVictorにした方がいいのじゃないかぁ?と悩んでいます。 でも、前回の回答に乗っていなかったので、ちょっと心配もあります。 で、現在、VictorのワイヤレスマイクのWM-P760やWM-P762を使用しておられる方の意見をお聞きしたいのですが・・・。 また、それ以外にも、なにか良い提案あったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ワイヤレスマイクシステムについて

    現在ワイヤレスマイクシステム(Victor)のかなり古い物を使用しています。 で、すこし,前に電波法が改正されたとか・・・。  いままで使っているものはひっかからないのでしょうか?       ちなみに800MHz帯でチューナーはWT-820でマイクはWM-P873シリーズです。    たとえ、ひっかからないものであっても、老朽化のため買い替えを考え中です。 なにか、お勧めのものがあったら教えてください。  マイクは9本いるので、 チャンネルは最低でも4つ必要です。   すべて違うチャンネルにする必要はないのですが・・・。    よろしくお願いします。

  • ワイヤレスマイクについて

    室内・屋外などで使用する持ち運び用ワイヤレスシステムですが、現在クラリオン製を使用しておりワイヤレスマイクが故障しました。しかしワイヤレスシステムを扱うクラリオンが倒産したとかで代替商品の購入や修理ができず困っています。そこで他メーカのワイヤレスマイクを購入しようと思っていますが、互換性があるか解りません。自分なりに調べましたが現在使用のクラリオン製のワイヤレスマイクは800MHzのマイクで他メーカーにも(TOAやパナソニック)同じ800MHzのワイヤレスマイクは販売されています。同じ800MHz帯のワイヤレスマイクには互換性があるものか教えてください。これらの機器は業務用なのかマイク1個でも3~5万位しますので、購入して使えなかったりしたら大変なのでお願いします。

  • ワイヤレスマイク 楽器用マイク について

    ワイヤレスマイクについての質問です。。。 マイクと言っても、司会者などが手に持って話をしたりする、あの様な状況ではなく、『楽器演奏』に特化した状況について、です。 特に『バイオリン』演奏にて使用します。 楽器店への訪問、ネットでの検索など、可能な限り調べ尽くしても尚、疑問が残ったので、ここで質問します。 アコースティック弦楽器用のマイクを持っております。オーディオテクニカATM35です。これをファンタム電源に接続して、アンプを使用して演奏しているのですが、ケーブルが邪魔で、ワイヤレスに興味を持ちました。 そこで色々調べていくうちに『送信機、受信機のセットは、マイクと同一のメーカーでなければいけない』という事実を知りました。 つまり、自分的には評判が良いワイヤレスセットを、このオーディオテクニカのマイクで使用しよう、と考えていたのですが、店員から『それは出来ない』と言われたのです。 オーディオテクニカのマイクを持っているのなら、オーディオテクニカのワイヤレスセットを買ってくださいと。 ワイヤレス機器としては、LINE6のG50とか、SAMSONとか、たくさんメーカーがあるのに、何故それを使用できないのかが疑問です。 マイクと送信機との接続が物理的に無理だ、などというのならば、それも理解できますが、一部の製品ではちゃんと接続できるのに(マイクのピン形状と送信機の入力ピン形状が一致した、という事)使用できないと言われました。 当然、メーカーとしては、自社の製品に統一して使用することを大前提として開発していることは十分承知しておりますし、ノイズなど、細かい音質に着目した場合、同一メーカーの方が良いことは理解できますが、『 同じメーカーのマイクを使わないと、使用できないようになっている 』 という説明がどうしても理解できません。 『使用できないようになっている』 というのがひっかかります。 使用できないというのは、そもそも音が出ないということなのか? 音は出るけど、音質などの保証はしませんよ、ということなのか? ・・・ 店員がわざわざメーカーに電話して聞いてくれて、その回答をそのまま言ってくれただけなので、結局解決になりませんでした。 このような経過を経ての質問です。 実際に詳しい方に教えていただければ幸いです。 (1)マイクとワイヤレスセットは、やはり同一のメーカーでなければ、『絶対に』使用不可能なのか? マイクと送信機に、製品を認識するシステムが入っているとは思えません。。 (2)接続が可能ならば(音質などの保証は無いにしても)、使用できる物ではないのか? 素人的発想では、形状が一致するなら、音ぐらいは出るものじゃないのか?と思えますが。ただ、ファンタム電源が必要である以上、送信機にファンタム電源の機能が付いているのかどうかは問題だと思います。つまり、送信機との接続が可能で、かつ、ファンタム電源としての機能を果たす物であれば、使用可能ではないのか? という事です。 (3)LINE6 G50 と ATM35, AT8538 との接続使用は不可能か? 個人的に、G50を使用したいのです。 ちなみに、LINE6 G50 は、接続部分が4ピン、 ATM35,AT8538 は3ピンであるため、事実上、何らかの変換をしなければいけない、ということは知っております。 では、、、 (4)G50に使用できる、クリップ式のマイク(形状がATM35のようなタイプ、、、弦楽器のみならず、管楽器用でも構いません)は何か? の、4つを教えていただければ幸いです。 急いでおりません。 当方、プロではありません。 なので、多少の荒業でも構いません。 何か情報、知恵、アドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • ワイヤレスマイクの併用について

    教員をしている者です。 本校のワイヤレスマイクの混線について 解決法があればと思い書き込みます。 本校の2層体育館で2Fの体育館ステージに ワイヤレスマイクを設置しています。 B11~14というマイクを使用しています。 一方、学年単位の集会は1Fの格技場で行い、 持ち運びの出来るチューナースピーカー一体型のものと ワイヤレスマイクB21・22を使用しています。 この両方を同時に使うと、階は違いますが 1FのB21・22の音声を2Fのチューナーが拾って しまいます。逆はありません。 何が問題で、何か解決法があるのか、それほど詳しくないので 分かりません。どなたか教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • ワイヤレスマイクについて教えてください。

    12月のライブで使うワイヤレスマイクを 購入しようと考えているのですが どれを購入していいのかわからず迷っています。 ワイヤレスは初めてで実践で使用したこともないので 気をつける点やデメリットなどありましたら アドバイスお願いします。 また、オススメのワイヤレスマイクはありますか? 予算は10万円くらいを考えています。 よろしくお願いします。

  • 800MHZ帯のワイヤレスマイクとレシーバーの互換性

    若干の電気やAVの知識が有りそうだと、町内会のPA係りを2年前よりおおせつかりました。 司会者や運行係より、ワイヤレスが欲しいが予算がない、年2~4回しか使用しない、とのことで、オークションで入手しようと思っています。 800MHZ帯は、B11の806.125からB46の809.750の30chのようですので、マイク、もしくはレシーバーのどちらか一方が30ch設定式でしたら互換性があるのでしょうか? トーンスケルチ周波数は同一か? オークションの出品者さんに質問しても、回答がバラバラです。 また、アンテナ端子にホイップアンテナをつける機種、外部アンテナをつける機種、ダウンコンバーター等々.... アンテナ端子に9~12Vが出ていればダウンコンバーター式と思ってもいいのでしょうか 今後のマイク補充や、機器の交換、メンテナンスのために勉強しようと思います。 少しでも参考になるような事が有りましたら、お教え願います。

  • 『ワイヤレスマイクと電波法について』

    『ワイヤレスマイクと電波法について』 「800MHz」とあるワイヤレスマイク(業務用も含む)は、どのメーカーの製品でも、 免許など無しで、一般家庭内で使用しても問題は無いでしょうか? また、ワイヤレスマイク機器をオークションなどで中古で購入しても、電波法には違反しませんか? 調べましたが、不安なため、お手数ですが、よろしくお願いします。

  • グランドでワイヤレスマイクを使用したい

     高校のグランドで体育祭の時ワイヤレスマイクを使いたいと考えています。すでに体育館にあるワイヤレスチューナー(TOA製WT-1814)を体育祭のときだけグランドに持ち出して使おうと思います。グランドを取り巻くフェンスにアンテナを張れば可能だと思うのですが、新たにTOA製のアンテナYW-550を2台(チューナーがダイバシティー方式のため)フェンスに設置した時、そのアンテナとチューナーとを結ぶケーブルの端をどのようにしておけば良いのだろうと悩んでいます。また、グランドですから、雨風の心配と生徒のいたずらの心配があります。さらにサッカーや野球のボールが当たる心配もあります。  業者に外注すればよいのですが、何分予算が少ないため、できれば私の手で設置したいと思っています。このあたりの事情ないし対策をご存知の方がおられましたら、アドヴァイスをお願いします。

  • ワイヤレスマイクとUHFアンテナの互換性

    お世話になります。素人レベル(趣味レベル)の質問ですが・・・ 800MHZ帯ワイヤレスマイク(送信局)と、UHFアンテナ(75オーム)の互換性について質問いたします。 通常800M帯のワイヤレスシステムですと、50オームのアンテナ(ブースター)とダイバーシティー装置で受信する様になっていますが、これを周波数帯が近い(若しくはかぶっている)と思われる広帯域用のUHFアンテナと75オーム用(つまりテレビ用です)で代用できないか?という質問です。 何方か、予想、若しくは実験された方はおられますでしょうか? もし使用可能であれば、アンテナ指向性の点で、かなり長距離(例えば100メートル以上とか)の受信が可能なのではないか、という素人考えなのですが・・・ なお、アンテナケーブルについては、50オームの同軸ケーブルと75オーム同軸ケーブル、それにコネクターなど、使用推奨はされていませんが、短距離(数メートル程度であれば)流用してもほぼ問題ないとされているようです。

専門家に質問してみよう