- ベストアンサー
スウィングの判定
バーッターがスウィングを途中で止めたとき、空振りかハーフスウィングかの判定を一塁あるいは三塁の塁審に求めることがよくあります。少なくとも40年前にはこのようなことはありませんでした。 1.ルールが変わったのでしょうか。 2.ルールは何時変わったのでしょう。 3.判定を塁審に求める権利は誰が持っているのですか。主審、守備側の誰か。 4.主審がスウィングのコールをしたとき、攻撃側の人が、塁審に確認を求めることが出来ますか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ルールの歴史については申し訳ありませんが、手持ちの資料では説明ができません。ただ、打者のスイングに対する確認は野球規則できちんと規定されています。 野球規則9・02(c)【現注】の中に 「ハーフスイングの際、球審がストライクと宣告しなかったときだけ、監督または捕手は振ったか否かについて、塁審のアドバイスを受けるよう球審に要請する事ができる」 という規定があり、捕手はこの規定に基づいて球審に対してスイングの確認を要請しています。また、要請を受けた球審は塁審にその裁定を一任しなければならないと規定されています。 この規定にある通り、ハーフスイングの確認を要請する権利があるのは「捕手」と「監督」のみです。 あくまで「スイングを取らなかったとき」にのみ「守備側の捕手と監督」のみが確認を要請する事ができるとの規定ですから、球審によってスイングの判定を下された場合にはこれが「最終的な裁定」となり、攻撃側はこれに対して一切の抗議をすることが許されません。
その他の回答 (2)
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
下記が今のルールです。 ここ20年くらいの改正だと思います。 米メジャーリーグも同様です。 守備側のキャッチャーと監督のみ1塁塁審に確認を求める権利があります。 http://www.kidtom.com/baseball/2005/08/post_74.html
お礼
mat983 さん 有り難うございます。 明確に整理されたお答えで、よく分かりました。 ご紹介の、《【知っておきたい野球ルール集】は、野球の基本ルールや判定、ゲーム進行に関するルールからユニフォームなどの用品までをわかりやすく解説します。》にも御礼申し上げます。正確な記述で、気に入りました。 野球規則を私はなぜ持っていないか?単に怠けていただけです。これも近日中に入手いたします。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
いまのルールは 主審が自分の判断で判定する。 確認しづらいことはあるから主審は1塁か3塁の塁審に(これは右打者左打者で決まる)確かめることが出来る。塁審の判定通りになる。 守備側の捕手と監督は主審に塁審の判定もとめることが出来る。主審はこれに応じる義務があるので塁審の判定通りになる。 捕手や監督が直接塁審に判断もとめるのは無意味で下品な行為です。同時に主審にいうから塁審の判定になるだけ。
お礼
ご協力、有り難うございます。
お礼
Dow さん 有り難うございます。 大変スッキリいたしました。私も、多くの競技のルールブックを持っておりますが、野球の物は持っていないのです。日本野球連盟の所在地がほんの少し遠いという簡単な理由です。(代々木の体育協会ビルにない。) と言うことで、横着をいたしました。本屋さんでも買えるのに!! ルール改正の時期については、折を見て調べます。