• 締切済み

このような場合は守備側、走塁側、どちらが妨害と判定される?

お世話になります。 次のようなプレイの場合、守備側、走塁側、どちらが妨害と判定されるでしょう? よく見かけるプレイだとは思いますが・・・ 事例1 1 走者の進塁(または帰塁)の際、ほぼ同時のタイミングで送球(あるいは牽制球)が来た 2 ベースタッチはセーフのタイミングだったが、野手が補球したグラブで走者の手を払いのけた 3 2のプレイにより走者はベースにタッチできず、野手は改めて走者にタッチした。 4 走者は走塁妨害を主張、野手はプレイの必然性を主張した 5 走塁側、守備側の故意、必然は第三者には判定できない(心の中までは読めない) さて、判定はどうなる? 事例2 1 走者の進塁(または帰塁)の際、ほぼ同時のタイミングで送球(あるいは牽制球)が来た 2 ベースタッチはセーフのタイミングだったが、野手の捕球したグラブを体で押しのけた 3 2のプレイにより野手は落球してしまい、走者は改めてベースにタッチした。 4 野手は守備妨害を主張、走者はプレイの必然性を主張した 5 走塁側、守備側の故意、必然は第三者には判定できない(心の中までは読めない) さて、判定はどうなる? 自分で考えてみたのですが、わかりませんでした。 というのも、もし故意か、否かの判定が審判の裁量に任されていた場合、主審を買収すれば走者三塁の場面で本盗を仕掛ければ、高い可能性で得点することができますよね。 逆に審判に裁量がない場合、 「もしも走者の手が払いのけられていなければ・・・」 「もしも野手が落球しなければ・・・」 という”もしも”を考慮して判定しなければならず、もっと複雑になると思います。 判定はどうなるんでしょうか?

みんなの回答

noname#142909
noname#142909
回答No.4

追加 2.タッチしにきたグラブを蹴飛ばした 普通にスライディングしている状態であればセーフ 明らかにキックしている場合はアウト

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#142909
noname#142909
回答No.3

1.野手が補球したグラブで走者の手を払いのけた. その瞬間アウト 2.野手の捕球したグラブを体で押しのけた 本塁の場合セーフ それ以外は守備妨害 本塁は守備がベースを完全にカバーしてもいいが走者もチャージが許される 本塁以外はベースの一角を必ず開けておかなければいけないので走者はそこに進塁する 野手にチャージしてはいけない

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#157743
noname#157743
回答No.2

どちらの事例も走塁妨害や守備妨害は適用されないと思います。 プレイの対象がどちらも「野手が補球したグラブ」なので、事例1の「走者の手を払いのけた」はタッチプレイそのもの、事例2の「体で押しのけたことにより野手は落球」はタッチプレイによる落球そのものとなって、妨害行為と判定される要素はどこにもないように見えますが。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その落球が「故意に落球をねらった体当たりプレイ」によるものの場合はどうなりますか? 一昔前のパリーグで、外人選手が本塁突入の際、ベースタッチではなく捕手に対して体当たりをかますプレイがよく見受けられましたが、あのような場合は?

noname#119951
noname#119951
回答No.1

設問ではっきりしない部分があるので、質問者様に確認させていただきたいのですが。事例1は走者はヘッドスライディングで手からベースタッチにいっているのですね?そして一旦、手でベースタッチした後に野手のグラブによって手を払いのけられた、ということでよろしいでしょうか?

s_end
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そういうことになります。 つまり走塁側としては「タッチプレイの振りをして無理やり俺の体をベースからはずす(離塁した状態)にしておいて、”ベースから離れているからタッチアウト成立”なんてずるい!」と主張し、守備側は 「送球の方向、走者の位置関係から偶然そうなったまでのこと。故意ではない。  それにちょっと触られたぐらいでベースから体が離れるなら、足やボディからベースタッチすればいいだろ!」と主張しているような状態、ってことです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう