• ベストアンサー

彼氏60歳、私32歳結婚♪後押ししてください

siosio924の回答

  • siosio924
  • ベストアンサー率21% (21/100)
回答No.1

読んでると全然前向き思考じゃないですよね。 「かわいそう」で結婚される男性はもっとかわいそうです。 「5年も?」恋愛期間に基準があるのですか? 彼の考えのほうが余程現実に目を向けています。 てかあなたと結婚したくないんでしょう。 よく言えば将来一人にさせるのがかわいそう。 悪く言えば、籍を入れる事で渡したくないものがあるのかもしれませんよ。 もう60ならそういうものがあなたに言わなくてもあって当然ですし。 あなたの言う「成せばなる」は一人で息巻いてるだけに感じます。 相手には全然結婚の意識は無いと思いますよ。

aaaiu
質問者

お礼

>籍を入れる事で渡したくないものがあるのかもしれませんよ。 ・・・確かに  。 あ~あ、、、60才で独身って、寂しくないんでしょうか?? 特に男の人だと付き合いも仕事関係でのことが多くて、深く付き合える親友とか・・・・。 この人、気も難しいし、1人で暮していけるのかな~なんて考えてしまうのです。 回答ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 結婚に対して後押しして欲しいです・・・

    こんにちは。 お世話になっています。 今回は、彼との結婚の後押しをして欲しくてお願いをしに来ました。 年齢・・・私:20代後半 彼:20代後半(同い年) 仕事・・・私:派遣社員 彼:正社員 交際期間・・・1年弱 来年、結婚の話が出ています。(両親への挨拶もまだ) 私は彼の、仕事への情熱・ご両親への対応・人間性等をとても尊敬しています。 良いお父さんになると思います。 そして、私は彼以外と結婚出来ない気がします。 友人や家族を除いて、彼程私を理解してくれる人はいないと思うからです。 お付き合いも、結婚の話も、彼の押しから始まりました。 私は彼氏を作る事や、結婚に、必死ではありませんでした。 思い返せば、進学や、就職も、必死ではありませんでした。 親の望むように進んでいたり、なんとなく流れで、だったり。 でも、それで困った事もなく、生きてきました。 その所為か、悩むんです。 本当にこれで良いのかと。 「もっと良い人がいるんじゃないか?」という悩みではなく、漠然とした不安というか・・・。 私は今まで自分で「選択」していないのかもしれません。(些細な事を除いて) しかし結婚は、自分で「選択」しなければなりません。 彼の、私に対する態度を知っているのは私だけだからです。 彼を選ぶ事によって、「責任」が発生します。 それが不安なのかもしれません・・・。 こんな私は結婚にふさわしくないんでしょうか? 出来れば後押しして頂きたいのですが・・・。 厳しいお言葉・質問歓迎です。 よろしくお願いします。 ちなみに、私が自分で「選択」した一番大きな事は一人暮らしです。 決めるまでは時間が掛かりますが、いざ始めてしまえば、それなりに頑張れるので、 結婚もしてしまえば何とかなるのかなあ、と思ったりもするのですが・・。。

  • 30歳過ぎてるのに彼氏がいないので、結婚にすごく焦っています!!

    30歳過ぎてるのに彼氏がいないので、結婚にすごく焦っています!! 会社も既婚者の人ばかりですから、出会えません。 習い事をまったくしてませんが、何か始めようにもお金がありません。 合コンも中々誘いもなく。。 周りはどんどん結婚&出産で、永遠の幸せをつかんでいるのに 私は未だ一人ぼっち。 仕事にも打ち込むのもむなしいだけで、 生きがいなんて思えません。 でも、手に職を付けたくてそういった職種なのと、 プライベートでも家で物づくりに励んでいます。 しかし、私の求めているのは、技術よりも永遠のだんな様。。 なにか結婚につながる、いやまず先に彼氏の見つけかたはないでしょうか (できれば婚活パーティーの他に) 考え方のアドバイスもあればいただきたいです。 何卒よろしく願いします

  • 美容師の彼氏と結婚

    こんにちは。 現在付き合っている彼氏が美容師です。 まだ半年ほどですが、お互い結婚を考えています。 ですが、彼の収入は手取りで月20万ほど。 付き合い出したころは貯金もありませんでした。 現在は結婚のために貯金を始めているところですが、 なかなか先は遠く・・・・、早くて1年半後、ほどになりそうです。 (150万ほど貯める計算です) で、それはまあ、いいのですが、 仮に結婚資金はたまったとして、 だけどその後の彼の収入はどうなるのか??ふいに不安になります。 彼はスタイリストになってまだ1年半ほどなのですが、年齢はことし29歳。 最初に入店したところを辞めたため、デビューがちょっと遅めなのです。 そしてわたしは、ことし31歳。 収入は手取りで30万ちょっとあります。 結婚しても仕事は続けたいとは思っていますが、 いずれは出産もしたいと思っているので、そうしたら休職せざるを得ません。 いずれと言っても、わたしももう若くはないので・・・ 30半ばまでには出産したいなぁ、と思っています。 また、一度休職したら、復帰しずらい職場だと思っています。 毎日休みも少なく、真面目に働いている彼ですが、 将来のことを考えると・・ううむ、と、悩んでしまいます。 お給料は歩合制なので、個人の売り上げが伸びるほど、 収入に反映されることになってます。 同じお店のスタイリスト5年目の先輩が、手取り30万ほどと聞きましたが、 じゃああと3年後にそうなれるかというと個人差があるものだから、わからないですし。 せめで今のわたしくらいの手取りをもらうようにならないと、 現実的に結婚は難しいかなあ、と。 もちろんわたしの収入を合わせれば、とりあえずは生活は出来ますが。 でもちょっと不安かな、と思います。 同じような状況の方、もしくは、そんな経験のある方、いらっしゃいませんか? アドバイスを頂けると、とても助かります。

  • 32歳。結婚したく、悩んでいます。

    付き合って3年目の彼がいます。 年齢的に1年から2年以内に結婚をしたく、彼に何度かその旨を伝えたのですが、まだ先のこととして取り合ってもらえませんでした。 彼は、私より収入はあるものの、月末になると私からお金を借りて家賃を払う状況で、借金もあります。彼が結婚しない・できない理由の一つはそこにあります。 けれども、自分の夢に向かって大変努力する人で、それを私も応援しています。夢がかなうのはおそらく数年先の話で、それも彼が結婚しない・できない理由の一つです。 最近になって、「結婚はもっと先でいいと思っていた」と言われ、私とのギャップにようやく気づいてくれました。お付き合いを始めた時には結婚前提でと申し込まれたので、結婚の時期に対するギャップは、はじめからあったのだと思いました。 私は年齢的に大変な焦りと不安を感じていて、婚活に参加してしまいました。そうしたら、すてきな人がたくさんいらっしゃって、正直、彼と結婚したい気持ちそのものが、揺らいでしまいました。 自業自得なのですが、本当にどうしていったらいいのか分からなくなっています。同じぐらいの年齢で、結婚について悩まれた方、ご経験にもとづきアドバイスをいただけないでしょうか。その他の方でも客観的にアドバイス頂けると助かります。

  • 年下の彼氏と結婚したいのですが、彼はフリーターで。

    初めて相談させて頂きます。 私は31歳、彼氏は29歳です。 付き合って6年、同棲して4年になります。 30歳を境に結婚願望が強くなり、出産して子供も欲しいと思っています。 今までに何度か結婚を匂わせる会話を私から持ちかけるものの、 彼からは具体的な事は何もありません。 彼は30歳手前にして未だフリーターで、今までに社員として働いた事はありません。 趣味(登山等)にバイト代を費やし、折半している家賃や生活費を払うのがやっとで貯金もありません。 私は正社員として数年働いており、彼に30万円程のお金を貸しているのですが、 計画的に返済するように言っても中々返してもらえていません。 そんな彼ですが、長年の腐れ縁だけではなく、 彼の性格や人間性がとても好きで、結婚するなら彼としたいと思っています。 ですが、日々自分の年齢的にも結婚に焦って不安に思っているので、 先日「私といつか結婚したいと思う?」と彼に聞いたところ、 「うん」とだけ言われました。 その先は言葉が出てこず話は続かなかったのですが、 彼はバイト先で社員になる気はあるようで、試験や面接を受け、 一度は落ちたのですが次の機会にまたチャレンジするそうです。 彼を信じていつか結婚してくれる時を待つべきでしょうか? だからといって、この先彼に他に好きな人は出来ないという確証はないですし、 その時 一人にされた自分は婚活するには不利すぎる年齢になっているかもしれない、 だったら早い内に彼と別れて、結婚を現実的に考える事が出来る男性を探すべきでしょうか? 同年代の女性の方、また男性の方目線でも何かアドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 彼氏の結婚観

    2つ下32才の彼氏がいます。私はバツイチ子持ちで子供には彼氏の存在は知らせてません。彼は子供はいらない、結婚はいつかできればいい。趣味に夢中な自由人です。私も年齢が年齢なので、もしこの先結婚することがあったとしたら、自分の今いる子が18才になってから。と考えています。そうすると、年齢が、45才。そんな年で今の彼の子が産めるのか?心配です。 彼は私と付き合っていて、結婚なんて考えてはいないのでしょうか?ただ、今は誰もいないと淋しいから私といて、彼が結婚したくなったら、若い子供を産める女の子を選ぶつもりなのでしょうか?趣味に夢中な男の人の考えがわかりません。参考になる回答お願いします。

  • 彼氏が結婚したくないみたいです

    彼氏と付き合って四年になります。同棲して一年になります 彼は25で私は23です。23歳は適齢期くらいだと思うし、 一年同棲したのでそろそろ結婚かなと考えているのですが彼は結婚に不安があるみたいです。しかも25と23で結婚は少し早いような気がすると言っていました。そうでしょうか? 私たちはもう婚約していて(私が少しせかしたのですが素敵なプロポーズをしてくれました)同棲して一年になるのに 「今更何が不安なの?」と私は腹がたちます 今週私の親に挨拶に行く予定なのですがそんな不安を抱えた状態で来てほしくありません ちなみに私たちは結婚前提で同棲したため彼がすでに養ってくれてるしおこづかい制にしています なので生活も同棲の時と変わらないしむしろ結婚した方が税金も安くなっていいのではと思うのですが・・・ 腹がたって彼に「不安だ不安だっていうけど何が不安なの?他に好きな人がいるの?私と別れて違う人と結婚しようと思ってるの?」と聞いたら 「別れることはありえない。そんなことは全く考えてない。勘違いにもほどがある」と言われました なので彼の気持ちがよくわかりません。 彼いわく社会人二年目になりひかれる金額が増え、金が心配と言いますが同棲してたって養ってるんだから結婚も同棲も環境は変わらないと思うし、 プロポーズして婚約までしといて今更不安だ不安だという彼は無神経でデリカシーがなくて失礼だと思い、腹がたちます。 男心がよくわかりません 彼は私のこと好きじゃないから結婚したくないんでしょうか?

  • 結婚願望のない彼氏と結婚する為には…?

    私 20代半ば 彼 30代前半 付き合って6年になります。 もともと彼に結婚願望がない事は知っていましたが、「将来幸せにしてあげたいと思っている。」と言ってくれていて、漠然とではありますが、将来結婚した時の話しを昔からよくしていました。 ですが、「仕事が落ち着いたら具体的に話しを進めよう」と言われて数年、彼の仕事は落ち着くどころか益々忙しくなるばかりで、ずっと結婚の話しを先伸ばしにされていました。 また、まだ私の年齢が若かったので、彼自身も結婚はまだ早いと思っていたようです。 それでも私は、彼との結婚をずっと夢みていたので、いつになったら具体的に話しを進めてくれるのだろうと待ち続けて来ました。 そしてつい先日、私の友達にもうすぐ赤ちゃんが産まれるといった話しをしていた時に、彼が、 「昔から結婚はしたくないと思っていて、一生独身で暮らしたいと思っていた。けど、A子もそろそろ結婚適齢期になったし、ちゃんと考えないといけないな。」 と言ってきたので、 「結婚しなくていいなら結婚したくないけど、結婚しなくちゃいけないから結婚するってこと?」 と聞くと、 「そういう事かな。」 と言われました。 結婚しなくていいならしたくない。と言われた事に、正直ショックでした。 彼に、 「なんで結婚したくないの?」 と聞くと、 「不安がある。」 と言われました。 彼は普段から石橋を叩いて叩いて渡る人で、何事にもとても慎重な人です。 とても真面目で、簡単に離婚するなんてあり得ない。といった考え方をする人で、とても責任感のある人です。 なので、結婚についてもとても深く考えるあまり、色んな事が不安になって、勢いでは行動できない。との事でした。 具体的には、 ・不景気により、経済的な安定の保証がなくて不安。 ・一緒にいる事が当たり前な関係になることへの不安。 (付き合ってから6年間、彼は休みの日は必ず会いに来てくれて、いつまでも尽くしてくれるのですが、結婚するとお互いが当たり前の関係になってしまうのが嫌だそうです。) ・私を幸せにできるかどうか不安。 (私の理想を叶えてあげれなくて、嫌になられたらどうしよう。と思うのだそうです。) 最後には、 「今まで、楽な方ばかり選んで生きて来てたけど、これからは大変なことや逆境を乗り越える事を好きにならないといけないな。」 と少し前向きな事も言っていましたが、彼が結婚に対してそこまで不安を感じているとは知らなかったので、とても複雑な気持ちになりました。 彼は真面目で優しい人なので、きっとこの先結婚の話しを進めてくれるとは思うのですが、正直そんな不安を抱えたままでは結婚して欲しくありません。 どうか、彼の不安を取り除いて彼が心から結婚したいと思えるようになって欲しいのですが、彼の不安を取り除いてあげる為には、私はどうすれば良いのでしょうか? 真剣に悩んでいるので、 何かアドバイスやご意見などいただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 彼氏との結婚について(長文です)

    27歳女です。東京生まれ東京育ちで、現在SE(正社員)5年目です。 彼氏は同期で2個年上。入社してすぐ付き合い始め、交際4年4ヶ月です。 私はできれば20代で結婚し、32歳くらいまでに1人目、35歳くらいまでに2人目の子どもが欲しいという人生設計?があります。 彼とは大人になって付き合い今でもいい年齢だし、私は結婚を考えていました。 でも、彼は私から振らないと結婚の話を全くしてくれません。 私から振っても、最初の頃は「今は考えてない」と言われ、最近は少し考えも変わったようで「先のことも考えたい」「考えてないわけじゃない」という言い方をします。 結局、曖昧な言い方なんですが。。 ただ彼との結婚には問題があって・・。 彼はいずれ地元の新潟に帰りたいそうです。 これは付き合った当初から言っていました。最初は「2年経ったら帰る」と言ってましたが、「仕事が無い」と言い早5年目・・ 彼は新潟に行くことが決まったら私を連れてくつもりみたいですが、いつになるかわかりません。 「振り回すことにはなる」と言われました。 でも本気で結婚する気があれば、別に今したっていいと思うんです。 それから二人で頑張って仕事を探して、見つかったら引っ越してもいいわけで・・ 結局まだ考えられないってことなんだろうな、と思います。 新潟に帰るというのも、「親が帰ってきて欲しいと言ってるから」という理由だけのようです。 田舎でやりたいことがあるとか、家業を継ぐとかではなくて。 なので新潟でもSE(彼は基盤系SEです)を続けたいそうです。 お兄さんがいるけど新潟に帰る気が無く、親との仲もあまり良くないため、 実家大好き親と大の仲良しである彼が「自分が戻って親の面倒を見るしかない」と思ったようです。 新潟に着いてこれないなら別れるしかないと言われました。 東京で一緒に頑張っていくつもりはないようです・・。 親と同居もありうるし、同居でなくても目の届く範囲に住みたいと言っています。 親を大切にするのはとても良いことですが、私より親が一番大事なのかな・・と思います。 彼自身、仕事も見つからずこの先不安で、自分のことでいっぱいいっぱいで、 結婚なんて考えられないのかな・・とは思います。 でも私もそろそろ結婚や子どものこと、現実的に考えていきたいです。 新潟に行くなら私も今の仕事を辞めて職を探すことになります・・。 男性の彼でも見つからないのに、私が見つかるのか。 まして結婚後、産休育休整った会社・・なんてかなり厳しいと思います。今の会社にいれば一応安定は得られるのに。 収入も今より下がると思います。結婚は愛だけじゃできないですよね、お金がかかります・・ そういうことをしっかり考えてるとは思えず不安なのです。 私自身、東京を出るのは本当は嫌です・・ 彼が好きだから、一緒に行きたいと話し合った時は思いましたが、冷静に考えると新潟での生活が不安です。 最近こんなことを毎日考えてしまい、彼が好きなのかすらわからなくなってしまいました(;_;) 本当に大好きでこの人しかいない!のなら、全て捨ててでも、いくら待ってでも着いていくと思えるのでしょうが、そこまでの覚悟が私にはないです・・ もうちゃんと結婚を目的とした出会いを探したほうがいいのではと思っています。 結婚を目的とは言っても、「好きになれる人」は基本だと思ってはいますが。。 先のことはどうなるかわからないし、誰と結婚してもうまくいく保証はないです。 でもこの先彼とだらだら付き合って結局何年経っても仕事が見つからないとかで結婚できず、最悪別れることになって独身三十路とかなるのが怖いんです・・ 婚活するなら30過ぎると難しいと聞いたので; 今は決断しなきゃいけない年齢かなと思っています。 すごく長くなってしまいましたが、彼と付き合い続けて待つべきか、彼との結婚はキッパリ諦めて東京で結婚相手を探すべきか。毎日悩んでしまいます。 ご意見いただけたら嬉しいです。

  • 結婚に踏み切らない彼氏のことで悩んでいます。

    結婚に踏み切らない彼氏のことで悩んでいます。 20代後半女性です。 付き合って3年の彼氏がいます。 婚約者?というのかはわかりませんが結婚しようと言われています。 婚約者?で??がつくのは、具体的に日取りを決めたり、結納をしたりしていないから婚約者というのかは??という状態です。 現在の状況は、1年ほど前に結婚しようか、と彼の方から言われました。 同棲してみないと分からないので2年前から同棲しており半年前から頻繁に結婚の話題が出るようになりました。 そして1年前に彼のご実家にお邪魔し、 彼女と結婚しようと思う と彼のご両親に紹介してもらい、その後もお正月やお盆など、彼のご実家にお邪魔しています。 かれの兄弟にも会っていて良好な関係を築いています。 しかし、そこから先に進みません。 結婚するなら私の親に挨拶を、というと、嫌われたら怖いから心の準備が… と言いながら、じゃあ来月の●日に連絡をすると言います。そして私はそれを親に●日に連絡すると言っていると伝えるのですが、結局●日になっても親に挨拶をしません。(現在コロナで私の実家が遠方のため話し合ってリモート挨拶にしようとなっています) そのため親から"挨拶すると言っていたのになぜしてこないの?" と言われますし、 "良い歳して挨拶すらできないって非常識すぎない?"と言われていますし、私も親の言うことはそうだと思っています。 そしていつ結婚するの?と言うと、今年の誕生日に結婚しようか、と言われ、誕生日になりましたが…。。。 彼の性格がプライドが高い、我が強い、慎重すぎるタイプです。 あと、急かされたり行動を規制されることを嫌います。 彼の両親も彼に対して いい加減にしなさい。結婚すると言ってどれだけ待たせるの?結婚するなら早くしなさい と言っています。 彼はかなり前ですが6年付き合った人と結婚直前までいったけど、結局結婚しなかったと言う経験があります。 私も20代後半。 彼とできれば結婚したいのですが、結局結婚しようと言いつつする気がないなら正直時間の無駄ですしこのまま時間ばかり過ぎて結局別れることになったら損をするのは女の私の方です。。。 彼がなにを考えているのかわかりません。。 私に不満はない、俺にとって完璧だ、結婚したいと言いますがその割に結婚に踏み切りません。 彼の年齢は一回り年上です。 自分で決めることですが…どうしたら良いのでしょうか? アドバイスをください。よろしくお願いいたします