• 締切済み

肘から指先のしびれについて

minityの回答

  • minity
  • ベストアンサー率25% (92/356)
回答No.3

はじめまして 私も、手足に痺れを感じる事があります。 脳神経内科を受診される事をお薦めします。

tenbuba
質問者

お礼

ありがとうございます。 脳神経外科を受診してみます。

関連するQ&A

  • ヒジ下から指先にかけて痺れます。

    ヒジ下から指先にかけてココ3日(11月13日から)痺れています。 最初は部活の所為かなって思ってたんですケド 1日部活を休んでも治りません。 この痺れは左腕から左手にかけてです。 小指は痛くないんですケド 薬指の中指寄り、あと中指と人差し指と親指が主に痺れています。 この痺れって何なんでしょうか・・・。

  • 右手の指先の痺れについて

    こんにちわ。 二週間程前から指先に痺れがあります。 右手の親指、人差し指、中指の先が痺れます。 横向きで寝転んでいると首が少し痛いです。 原因が解らないのですが、病院で診察を受けた方が良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 足のしびれ

    去年の9月に右足の親指と人差し指の感覚がなくなり、足の甲を触るとびりびりとした電流のようなものが走り、こちらでいろいろ回答を頂き神経内科で受診した結果「腓骨神経麻痺」と診断されました。 しかし、特に薬や治療もなく、正座や足を圧迫するような生活習慣を見直して下さいと言うことで今日に至ります。 その結果、親指と人差し指の感覚も戻り、足の甲のしびれもなくなったのですが右足の膝から下がどうも鈍い感じがします。時々指先(親指から中指まで)も痛みます。 特に入浴すると痛みとしびれがひどくなり、長い間湯船につかるとことができません。 シャワーなどが足の甲に当たると痛い感じもします。 長時間車の運転などをするのもつらいです。 また寝ていると両手の指先がしびれたりもします。 腰が少し痛いです(でも去年ヘルニアではないと言われました) 両顎顎関節症で、生まれつき頸椎の何番目かの骨が1本なく曲がりにくい首だと言われ、年中肩こりで、度々頭痛がします。 このような症状でどのような病気が考えられますか? 受診するとしたら何科が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 指先の痛み、痺れ

    5年程前、右手中指の先(約1ミリ)をスライサーで野菜と共に切り落としてしまいました。 傷口が治ってからは特に今まで問題はなかったのですが、3日前から急に痛み出し、指先を触ると痛みが出てひじのあたりまでしびれもでて、日常生活にも支障をきたしています。 病院に行こうかとも思いましたが、傷は治っているので何科を受診していいのかもわからず、どのように対処していけばいいのかわからず困っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 指先の痺れ

    指先の痺れ 食肉加工業のバイトを初めて一ヶ月位して指先の痺れが取れなくなりました。 痺れ右手の親指・人差し指・中指です。 筋肉痛及び手首の痛みは一ヶ月して筋肉がついてきたのとコツを覚えて痛まなくなりました。 10Kgの重さ長さ1m50cmで直径10cmの円筒状(周りに保護金具がある)になっているのを引っ張りだし、台のカドを利用し保護金具のフックを外し中に入っている加工品を取り出して棚に置く作業を50本1セット15分を8セット行います。 指の痺れの為に引っ張り出す際に掴めているか分かりにくいです。 他の人に聞くと、なれたら痺れも無くなると聞きますがどの位かかるものでしょうか? 筋肉痛も一ヶ月程かかったので一ヶ月位かかるのでしょうか?

  • 両手指先のしびれ。

    今年の3月頃から指先がしびれていて困ってます。 最初は右手の中、薬指がしびれて一週間後には左手の中、薬指までしびれる様になってしまいました。 今現在は両手の小指以外は全てしびれています、最もしびれが強いのは中指、薬指で人差し指、親指の順でしびれてます。 これって怖い病気なのでしょうか?

  • 左手指のしびれ

    左手の全ての指がしびれています。 (その中でも、昨日は親指とひとさし指が、今日は小指の指の根元から指先までが特にしびれを感じます。) よくひじをうつとピリピリっとしびれるあの感覚に似ているのですが(正座で足がしびれる感覚にも少し似ている)、ただ日常生活に不自由の無いものです。 それとなんとなく、ひじから手首にかけての外側の方もしびれているような、いないような? (自分でもはっきりしない程度のしびれ) あと、両手をグーパーすると少しですがこわばりもある気がします。 小さなピリピリしたしびれの為、最初気にしていませんでしたが、 2~3週間経ってもおさまらない為、病院に行こうと思っていますが、このようなご経験のある方、またどのような病院で受診すればよいか、等アドバイスあれば教えて下さい。

  • 肘を打ったときのしびれ

    肘を不意に壁などに打つと電流が走ったような痺れが一瞬はしりますよね。 昨日寝るときにいつもよりかなり強めにそれをやってしまったので、痺れが強く走って、指先まで行って、なかなか取れませんでした。痺れが残ったまま寝てしまい、朝起きたら、手の痺れ、通常時の肘の痺れは取れましたが、肘を曲げると(90°以上)痛みがあります。 時間とともに消えていくのだと思いますが、もしかしてまずい状況にもあるのかと思い質問をしました。この状況、どうですか?

  • 左手の指先が痺れます

    ここ最近1~2週間ぐらい、指先が痺れています。 左手の親指・人差し指、中指の先なのですが、ビリビリ痛いというものではなく、麻酔が切れかかったような感じの痺れです。 これといって日常に支障があるわけではないですが、何かの病気の前兆だったりすると怖いので、病院にかかった方がいいのかも…と思っています。 このような症状で、これと疑わしい病気や原因などはありますか? また病院へ行く場合は、何科を受診すればよいでしょうか?

  • 指先の痺れ

    同様の質問も拝見しましたが、自分の場合はどうなのか直接お尋ねしたいと思い、投稿いたします。 数週間前から右手の指先が痺れます。ひどい時は指先全体から時には肘の方まで、弱いときは親指と中指が微妙に痺れます。バイクに乗っているときの痺れが一番ひどく、乗って30分ほどすると手全体の感覚が無くなるほどの痺れになります。特に朝です。 始めの頃はバイク乗車時だけでしたが今では常に僅かな痺れがあり、腕を上に上げたり、手首や肘を圧迫すると強くなるようです。 痺れの症状が出るのは初めてで、それ以前よりずっと右肩の凝りがひどいです。今もひどい状態で右肩から下全体弱く痺れてる感じがしたりもします。他の情報としては、なで肩の方で、ここ2ヶ月で5kgほど太ってしまいました。握力は30以上あるようですが、昔からよく物を落とします。日常重いものを運ぶ作業が多いです。 整形外科でのX線では頸椎も手首も異常なしで原因が不明との診断でした。ネットなどから仕入れた知識での素人判断では手根管症候群と胸郭出口症候群というのに当たるような気がします。X線で異常なくてもこれらの症候群というのはあり得るようですので・・。しかし「症候群」というようにどちらも曖昧なモノのようですね。 専門家の方で私の症状はどんな病気が考えられるか、また上記の2つの症候群と診断された方の経験談等、何かお分かりの方おりましたらお教え願いたいです。違う整形外科を受けるのが先決かもしれませんが、とりあえず少しでも情報を集めて不安を取り除きたいと思ってます。よろしくお願いします。