• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:8歳の息子が交通事故に遭い入院しました。雑費などはいつ支払われるのでしょうか?あと過失割合も教えてください。)

8歳の息子が交通事故に遭い入院。支払いと過失割合は?

79797979の回答

  • 79797979
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.4

79797979です。 保険会社の対応っていいかげんですよね。。 テレビカード代などは置いていれば雑費代1日1000円と別に請求できるとおもいます。 加害者の人の誠意やお見舞いなどもし裁判になったときに判断の材料になるらしいです。どれだけ誠意をみせたか、お見舞いにどれほどの金額をもってきたか、でも重大な怪我などにならないかぎり裁判にはならないとおもいます。逆に裁判になったときにいい結果が出ない、少量の慰謝料を増やすためにそれ以上の大金がかかることになります。なのでそれは泣き寝入りになってしまいますよね?被害者ってあまりまもられていないですよね。私も事故をしたんですが、加害者の方は1度しかきませんでした。怪我をしないと被害者の気持ちはわからないんですよね。

bcjqq353
質問者

お礼

79797979さん、2度目の回答ありがとうございます。 保険会社は安く済ませたいという魂胆が丸見えですよね。 電話で聞いたら、雑費は1100円、付き添い費4100円だと言われ、あまりにも少ない金額で驚いています。付き添い人の食事代を引くと わずかな金額です。 テレビカードの領収書が出るので、また、保険会社に問い合わせてみようと思います。

関連するQ&A

  • 交通事故過失割合

    先日11歳になる息子が住宅地の一方通行(制限速度30キロ)の歩行者道路がある道路で鬼ごっこで追いかけられ車道に飛び出してしまったらしく車に轢かれ頭蓋骨骨折で病院では脳死に限りなく近い状態と診断されました。加害者は警察に子供が自分の車に飛び込んできたと話しており、追いかけてた子供も警察から事故直後に聞かれた際息子の飛び出しを証言してしまっているのですが、この場合息子の過失はどのくらいあるものなのでしょうか?警察は相手が車を運転している以上前方不注意になると言ってるのですが警察もずさんな調査しかしておらず信用出来ません。教えて下さい

  • 交通事故におけるリハビリ入院治療

    子供(27歳)が昨年10月に車同士の交通事故で大怪我 (脳挫傷、頭蓋底骨折、脳梗塞)をし入院しました。 救急病院で約3ヶ月入院し、その間にMRI検査により脳 梗塞が判明し、回復期リハビリ病院に転院しました。 救急病院では、回復期リハビリ病院へ入院すれば最長で6 ヶ月入院でき治療も充分できるので転院を勧められての転 院でした。 ところが回復期リハビリ病院でせんじつ「交通事故でのリ ハビリは2ヶ月で退院してもらいます」といわれました。 (あと3週間ほどで2ヶ月になります) 現在の子供の状態は、何とか一人で杖を突きながら歩け、 右半身が不自由なため着替えや入浴は介助が必要な状態です。 また、言語が不自由で思ったことがなかなか喋られないと いう感じです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、病院の言われたと おりに退院し自宅療養をしないといけないのでしょうか? また病院と何らかの交渉をして少しでも長くいられるよう にするにはどうしたらいいでしょうか? また、他の病院へ転院するということが出来ますでしょうか? よいアドバイスをください。お願いします。

  • バイクと車の事故 過失割合を知りたい??

    昨日息子(16才)がバイク(400cc)事故を起こしました 直進で前に走ってた車が左折していた所、後ろから息子がぶっつけてしまいました 相手の方は自営で奥さんとご主人が車に乗っていました 息子は脳震盪をおこしたらしく、救急車で運ばれましたが、検査の結果骨に異常はなく打撲だけだったので入院はしてません 相手の方はそのまま警察を呼ばれて現場検証をされたみたいです 任意保険に入ってたので、保険屋さんに電話して対応してもらってるのですが・・・ 保険屋さんから朝電話があり、相手方の奥さんが首が痛いと言ってるので、検査の為病院に行くからと連絡がありましたと言われました 結果は夕方報告しますと言う事だったのですが 何も連絡がなかったので、気になっています 息子は現場検証に立ち会っていないので・・・どんなふうになってるのかがまったくわかりません (1)相手の方にはどういう対応をすればいいのでしょうか? (2)過失割合は息子が後ろからぶっつけてるので10:0ですよね? (3)息子にはどういった処罰がくるのでしょうか? (4)相手の方が病院に行かれたら人身事故扱いになるのですよね? まったくわかりません 質問ばかりですみませんが、教えて下さい 宜しくお願い致します

  • 子供の交通事故の賠償金について

    子供が8ヶ月ほど前に交通事故に遭いました。 事故の状況としては、見通しの悪い交差点で北側から走ってきた車に、東側から出てきた息子が轢かれて跳ね飛ばされました。 過失割合としては9対1くらいになると思います。 病院に運ばれましたが、脳挫傷で左脳に出血があり6ヶ月入院後退院しました。 今の状態としては、右片麻痺と失語症の後遺症があります。 今後保険会社との賠償交渉になると思うのですが、いくつか教えて頂きたい事があります。 1、1年くらい経つと保険会社が示談の話をしてくると思うのですが、やはり弁護士を通して交渉した方が良いのでしょうか? 2、もし裁判になった場合、どのくらいの期間なのでしょうか? 3、今回のケースだと、およそで構いませんのでどのくらいの賠償金額  が妥当なのでしょう? 4、弁護士を頼む場合、遠くても交通事故に詳しい人を探した方がよいのでしょうか?それとも近くの弁護士でも変わらないのでしょうか? 出来れば息子が将来仕事に就けなかった場合でも、ちゃんと生活していけるようにしてあげたいと思っているのですが、初めての事で何をどうしたら良いのか分からなくて困っています。 お手数ですが、よろしく御願いいたします。

  • 交通事故の後遺症について

    去年の11月5日に自転車で移動中、交通事故にあってしまい(相手は車です)、脳挫傷、あばらを2本骨折、肺挫傷および嗅覚の損失(前頭葉に大きく傷がついたのでその影響らしいです)で3週間入院した後に現在も脳神経外科と耳鼻咽喉科に通院中なのですが、嗅覚が戻りそうにありません。今年の3月に知能診断テストをし、5月に嗅覚の症状固定をするかどうか審査すると医者に言われました。もし、嗅覚が戻らなかった場合後遺症の慰謝料はいくらくらいになりますか?

  • 12歳の息子が交通事故にあいました。

    12歳の息子が交通事故にあいました。 自転車で車と接触しました。過失割合について教えて下さい。 下記の写真には、映っていませんが、交差点の右下に駐車車両 左上にも駐車車両がありました。車は下から上に直進、息子の自転車は右の一時停止線の道から出てきて右折しました。交差点の少し先で子供の太ももが、接触して転倒し車の右前タイヤで左足を巻き込まれました。 車が停車した時には足の上にタイヤが乗った状態だったそうです。痛いからタイヤをどけてと息子が言うと車をバックさせてよけたそうです。事故当日は大雨でした。息子の足はくるぶしの骨が見えていて、かかと部分の肉がスライサーでそがれたように切れていました。にもかかわらず、子供に母親の携帯番号を聞き私に電話をしてきましたが、当日雨がドシャ降りで駅から自宅に帰る途中なので、電話にでる事が、できませんでした。15分後自宅に到着また電話があり、電話にでてみると事故をして子供の足から血が止まらないとの連絡でした。事故現場は近所ですぐに駆けつけました。 私たちが駆け付けた時には、傘もさしてもらえず、傷口が雨ざらしになり寒さで震えている息子がいました。 息子の話では自分の左ふとももに車の右前があたり自分の体が乗った感じになり倒れてタイヤに巻き込まれた感じだそうです。 一時停止をしていなかった(スピードは落とましたが)為、車は25キロと聞いています。運転手は自分だけ傘を差していました。息子には傘もささず 救急車まだですか?と聞くと呼んでないけど、私の車で行きましょうか?と言った為119番してくださいといいました。その間でもすでに30分はたっています。もし脳内出血でもしてたらと考えるだけでも鳥肌がでます。いまだに相手は知らん顔です。保険屋任せです。 このようなケースの場合、弁護士を入れて話をした方がよいのでしょうか?過失割合はどれくらいになるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。 全治一か月です。

  • 点滅信号での交通事故の過失割合

    先日、子供(小学校6年生)が交通事故にあいました。この場合の過失割合について教えてください。 状況は、子供が赤の点滅信号に一時停止せずに進入たところに右から軽自動車が来て横断歩道上で接触、子供は6~7mくらい跳ね飛ばされました。軽自動車の方は黄色の点滅、スピードは現場検証された警察の方の話では推定30km/hだそうです。 時刻は5時前で4月末ですのでかなり明るい状態でした。 幸い医師の診断では脳や内臓は無事で全身打撲・擦り傷・捻挫程度でしたが、一晩大学病院の救命救急センターに入院しました。 子供の右ひざ外側が相手車両の前バンパー左角に、腰がフェンダー左前部、頭がフロントガラスのほぼ中央にぶつかってバンパーとフェンダーが少しへこみガラスは面積の約2/3がくもの巣状にひび割れました。自転車もかなり壊れました。 これから相手方の保険やさんと話し合いになりますが相手はプロ、こちらは素人です。一般的にこれくらいの状況の場合の過失割合について教えてください。よろしくお願いします。

  • 交通事故

    父親が青で渡ってひかれました。 100%相手が悪い、頭打って、脳挫傷、くも膜下、頭蓋骨骨折、脳内出血。かなりよくなりリハビリしてますがーカラダは動くトイレも行ける、食べるのは少しとろみつけて、ひとりでたべます。言語障害が残り認知も入り、事故から2カ月経ちます。 家ではみれない状態で勝手に出て歩くので、 施設に入れる予定です。 施設のお金は保険会社からでないですか? 治療入院費はすべて、保険会社に請求いってます。後遺症ありで、慰謝料はいくらくるのか? 施設は自腹で、年金で払うのか87歳です。 それまでは、全然元気でした。

  • 息子を精神科に入院させたが。

    嫁と別居している40代の息子が、 性格の不一致で離婚したいと離婚裁判を起こしています。 息子は今は実家に戻ってきていました。 しかし嫁は離婚しない、裁判をするのだったら 息子の会社内での部下への浮気を上司に相談するや、 裁判するのなら、嫁は仕事も育児もして、とても忙しいので 子供の世話は、息子がしながら裁判をする様に嫁が言ってきました。 そうしたら息子は裁判を取り消すと言っていましたが 私たち親が裁判を続けないと、また前のように、嫁に こき使われるから裁判を続けるように言いました。 しかし息子は、精神的に不安定になり、私たちが精神科に 緊急入院させ、もう1ヶ月入院して、裁判だけを息子の弁護士は 続けています。 息子は精神科に1ヶ月も入院し仕事も休んでいます。 しかし、退院すれば、嫁や子供と接触し、 また裁判を取り消すと言ったり、 精神不安定になるかも知れず、 私たちが精神科に入院させたことは正しかったのでしょうか? 嫁は息子の弁護士が 嫁に嫌がらせをしたので嫁は息子の弁護士を相手にせず 直接、息子に連絡をとってきます。 こんな状態が続けば息子は仕事も失ってしまうと思うのですが 私たちのしていることは、間違っていますか?

  • 交通事故に逢いました、こちらの過失はないのに・・・

    だれか、詳しい方教えてください。 停車中のところに追突され、全部で4台の玉突き事故の一番最初にぶつかられたのが私です。病院に入院いたしました。今は無事に生活を送っています。 加害者は任意保険には入っておらず、自賠責のみでした。私とその前にいた人の車両は全損で、私の車両については分割払いで支払うと念書を書いていただきました。が、3カ月位支払いをしてもらいましたが、その後全く連絡がつかず支払いも滞り、仕事場はおそらく倒産しており、念書を書いてもらった時の保証人とも連絡がつかず、逃げられてしまってます。加害者の自宅駐車場には新しい車が止まっていて、私に支払いはしないのに自分は普通に生活を送っているのがとても腹立たしいです!!またきっと任意保険には入っていないでしょう。こういう人間を何とか責任取らせる方法だれかご存じありませんか?法律に関しては全く無知で警察も関与してくれるのだかどうかわかりません。もう一人の被害者の方も大変悩んでいらっしゃいます。誰か、教えてください。ちなみに、加害者の人は、身内が無く、過去に事件か何かを起こし、逮捕歴があるようです。

専門家に質問してみよう