• ベストアンサー

米のとぎ汁

9dbの回答

  • 9db
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

私がしているのは、 1.植物にまく 2.大根を煮る(炊く)前のあく出し です。1は植物が本当に元気になります。2は、これから おでん の時期なので米のとぎ汁で一度湯がいてアク出しをしてから煮込むと美味しいですよ。

mamoru1220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 米のとぎ汁で床のお掃除

    雑誌かテレビかで、米のとぎ汁で床を掃除すれば、床はピカピカでワックス効果もあるというの読んだか見た記憶があるのですが、本当でしょうか? 私の記憶が正しかったら、詳しい使用方法教えてください。応用なんかもあったらなお嬉しいです。

  • 米のとぎ汁

    米のとぎ汁が環境に悪いと言われていますが、実際どのくらいの影響があるものなのでしょうか?お米自体は、天然に存在する食べ物ですし、環境を汚す原因になるようには思えません。 それに、日本人の主食はお米なので、米のとぎ汁が環境に悪いからといって、流さない訳にはいかないような気がするのです。米のとぎ汁の有効活用などもあるようですが、あまり使い道がないような気がします。 知っている方がいましたら、お答えお願いします。

  • 米のとぎ汁って

    うちの父が水虫になってしまいました。移りたくはないのでどうしたら回避できるか教えて下さい。なるだけ同じ物をしようしないように気をつけてますが。 また、直すのに米のとぎ汁がいいんだと言っています。 本当に効果はあるのでしょうか? それともやはり薬を用いた方が良いのでしょうか。 ちなみに父は米のとぎ汁以外薬は用いていないそうです。

  • 米のとぎ汁

    米のとぎ汁を植物にまくと良い。と言うのは本当でしょうか。

  • 米のとぎ汁

    こんばんわ。 8月25日に『魔女の22時』という番組で紹介していたスキンケアの方法についてです。 30歳の魔女なのですがスッピンなのに毛穴もしみもなく赤ちゃんみたいな肌の女性でした。野菜ジュースを毎日飲んでるという事と米のとぎ汁でパッティング→コットンパックしているようなのです。米のとぎ汁でパックした後は乳液やクリームなどはつけるべきなのでしょうか?それとも米のとぎ汁のパックのみなのでしょうか?ちなみに番組では魔女は米のとぎ汁のみのようでした。 米のとぎ汁でのスキンケアを実践されている方、または何か情報知っている方がおりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 米のとぎ汁で洗顔

    こんばんわ。 米のとぎ汁で洗顔すると肌に良いと聞いたので早速試してみたいのですが、具体的にどのようにしたらいいのか分かりません。たとえば洗顔料を使っていつものように洗えば良いのでしょうか?それともとぎ汁だけで汚れを落とすといった感じなのでしょうか?どなたか良い方法を教えていただけませんか?よろしくお願いします。ちなみに肌質はオイリー気味です。

  • 米のとぎ汁は油汚れをよくおとすって本当ですか?

    米をといだあととぎ汁をいつも食べ終わった食器をつけておくあらいおけにいれてるのですが、油もののよごれを落ちやすくするときいたことがあったのでしているのですが本当なのでしょうか?教えてください。 また米のとぎ汁は肌にいいというのも本当ですか?

  • 米と米のとぎ汁

    今日は。いつもお世話になっております。 米のとぎ汁って、油が浮いてますよね? 浮いてて当たり前ですよね? 油を完全にぬくことなんてできないですよね? 糠も油っぽいし、油があるのが普通と認識してますが、 毎日お米をたくときに、気になります。 そこで、洗わなくていいお米を使ったことが ないのですが、そのお米でも米をといだら油が でますか?? 回答よろしくお願いします。

  • お米の研ぎ汁は、肥料になりますか?

    漠然とした知識で[お米の研ぎ汁]が出ると、必ず寄せ植えの鉢(花と観葉植物)とか、観葉植物の鉢に撒いています。実際これは肥料として、本当に効果があるのでしょうか?

  • 米のとぎ汁でフローリングの掃除について

    米のとぎ汁でフローリングの拭き掃除をすると床がきれいに なると聞いたのですが、ひとつ疑問があります。 拭き掃除した後の床は、そのまま放置しておいたら、とぎ汁の 成分が腐って床が異臭を放つことはないのでしょうか? それとも、とぎ汁で磨いた後さらに水ぶきをするものなのでしょうか? そこで、とぎ汁で掃除をしたことのある方にお聞きしたいです。 1.とぎ汁での掃除の仕方はどのようにしていますか? 2.とぎ汁での掃除のあと、なにか問題が起きたことはありますか? 3.他にとぎ汁の使い道などあれば教えてください。 よろしくお願いします。