• 締切済み

精神科の秘密保持について

精神科や心療内科、心理カウンセラーの 秘密保持、というのはどの程度のものなのでしょうか。 相談に行くかどうか悩んでいます。 極端な例ですが、 実は昨日人を殺してしまいまして、 という相談でも、先生やカウンセラーの方々は 秘密を保持しなければならないのでしょうか??? 自分の罪の告白や、 後悔、そしてプライベートな事も 全部口に出してしまっても大丈夫なのでしょうか? ぜひ、教えてください。 それとも仮に罪を犯している人が相談に行く場合は、 認められない、時効後でないとダメ、などの 決まりもあるのでしょうか。

みんなの回答

noname#52426
noname#52426
回答No.1

こんにちは >医師の秘守義務は刑法で規定されていますが。 第134条 医師、薬剤師、医薬品販売業者、助産師、弁護士、弁護人、公証人又はこれらの職にあった者が、正当な理由がないのに、その業務上取り扱ったことについて知り得た人の秘密を漏らしたときは、6月以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する。 第135条 この章の罪は、告訴がなければ公訴を提起することができない。 >実は昨日人を殺してしまいまして >それとも仮に罪を犯している人が相談 「受診者が犯罪捜査の対象となっているような場合には秘守義務よりも捜査の方が優先される」のでおそらく、警察に通法されるでしょうね。 通報しなければ犯人隠匿罪に医師が問われる可能性もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カウンセリングの受け方・探し方

    よろしくお願いします。 自分の犯した罪で精神的に圧迫されています。 罪を告白し、反省、後悔し、 カウンセリングを受けようと思いますが、 会社や仕事に迷惑をかけたくないので、 自費で受けようと思っています。 そこで、2つ質問があります。 1)渋谷・青山近郊で、心療内科ではなく、カウンセラーさんで、   良い方を探そうと思っています。   どう探すのが良いのでしょうか。   また、私の相談内容の秘密を守ってくれますでしょうか。 2)心療内科さんでカウンセリングを保健を使って受けると、   確実に会社に「精神的に病んでいた」と   認識されてしまいますよね。   それを避ける方法は高額な自費治療以外にないのでしょうか。 ぜひ教えて頂ければと思っています。 よろしく御願いします。   

  • 「心理カウンセラー」と「精神科」「心療内科」の違い

    自分はある症状を持っているので、今度病院に行こうと検討しているのですが、自分の症状から見て、「精神科」「心療内科」「心理カウンセラー」のどの病院へ行けばよいのか分かりません。そこで疑問に思ったのですが、「心理カウンセラー」は、ほとんどが医師免許を所持している方なのでしょうか。また、「心理カウンセラー」はどのような時に行くべきなのでしょうか。「精神科」や「心療内科」に行くほどではないが、日常生活レベルで支障をきたす比較的症状の軽い人が行くのでしょうか。教えてください。また「心理カウンセラー」の方は、精神科や心療内科での勤務経験がある方が多いのでしょうか。それとも最初からカウンセラーとして仕事されている方が多いのでしょうか。教えてください。

  • 臨床心理士や精神科医はカウンセラーとそんなに違いますか?

    心療内科に通ってる友人や、就職相談してるキャリアカウンセラーの方から「臨床心理士や精神科医のカウンセリングは単なるカウンセラーのカウンセリングとは全然違うから、一度受けてみた方がいい」と同じ事を偶然同時期に言われ、興味がそそられてます。 そんなに臨床心理士や心療内科などの精神科医のカウンセリングは違うのでしょうか? 色々な行政施設に行ってキャリアカウンセリングや民間の無料カウンセリング行って裏切られてきたのですが、大丈夫でしょうか? 相談内容は過去の対人関係やイジメのトラウマが起因しての、就職不安や職場適応不安です。

  • 『精神科?心療内科?』

    『精神科?心療内科?』 自分の性格や人との関わり方、主に対人関係や仕事のことで悩んでいます。 もう26歳なのですが、8年間近く同じことで悩んでいます。 仕事や人づきあいにも支障が出ているし、もういい加減、本気で治したいと思い、専門的な機関に相談に行こうと思っています。 (学校や会社の心理相談室にてカウンセリングというものを何回も受けたのですが、カウンセリングはどうも僕には合わないようです。) できれば心理アセスメント(主に性格検査などを受けて本気で自分が悩んいること、人づきあいで支障を受けていることについて突き止めたいです)。 そこで相談なのですが、相談にいくとしたら、精神科と心療内科であれば、どちらに行くべきなのでしょうか?今いち、違いが分かりません。 みなさん、よかったらいろいろご教授お願い致します。

  • カウンセリング?

    自分の性格に困っているのですが どのようなところへ相談へ行ったらよいのでしょうか 下の質問を見ると心療内科ではなくカウンセラーに・・・とありますが 精神科とか心療内科とかカウンセラーなどの区別がよくわかりません また そういうところはお金はたくさんかかるのでしょうか 精神科や心療内科は医療費?カウンセラーは医療じゃないのですかね・・・・ どなたか詳しい方お願いします

  • 夫の精神異常と両親の理解

    夫が浮気や暴言、包丁をとり出し死んでやると脅す、人に 唾を吐きかける、笑わずずっと私の悪口を言っている等の行動があり、私が心療内科に夫のことを相談しました。 医師からは、夫は知的能力が低く、精神に問題があると言われ、夫も心理テストを受けることになりました。 それを夫の両親に相談しましたが、息子は気が弱いだけでおかしくないの一点ばり。 心療内科の医師の話もしましたが、信じてもらえず、それなら両親に心療内科に言って息子のことが異常でないのか、どうしたらいいのか聞いてみてくださいと言うと、私がおかしいから、私が心療内科に行ってこいと言われました。 こんな息子のことを聞いても、両親はおかしいと思わないのでしょうか? ただ認めたくないだけでしょうか? 両親に誰かに相談してもらっても、すぐに自分の息子がおかしいと分かると思うのですが。 なぜ両親は気がつかないのでしょうか? それともこんな息子が恥ずかしくていえないだけなのか? 今は、こんな異常なことを異常でないという両親は放置しています。

  • 広島 お勧めの精神科・心療内科

    広島の中区で お勧めの精神科・心療内科を教えてください。 あと・・・ 精神科、心療内科って ちゃんと行ったら本当に病気よくなりますか? 昔、精神科に行ってたんですけど どうしても続けられなくて 本当に治るのかな?とか・・・ まぁいろいろ考えちゃって・・・ 先生のことを信じられなくなってしまって 途中で行かなくなってしまいます・・・。 本当に薬とかで治るんですか? カウンセラーって必要ですか? ただ話聞くだけの人って感じですけど・・・ 別に必要なくないですか? ・・・えーと まぁ・・・お勧めの精神科・心療内科を 教えてほしいです・・・。 宜しくお願いします。

  • 10年以上前に精神的苦痛を自分に与えた人間を精神的苦痛で訴える事は可能

    10年以上前に精神的苦痛を自分に与えた人間を精神的苦痛で訴える事は可能ですか?  2000年から心療内科に通ってます。去年から坑鬱薬を飲まなくなったら、2000年以前の記憶が鮮明に蘇ってきました。心療内科やカウンセリングを受けたり、多額に医療費がかかりました。  可能なんですかね?地元の無料法律相談所を訪ねようと思ったりしてるんですが・・・時効ですかね?

  • 秘密や重い相談を打ち明けられやすいです。

    私は友達や同僚(先輩を含む)から秘密を打ち明けられられたり、重い相談を受けます。 時には知りたくない秘密や情報を聞かされたり、重い悩みの相談を受けます。 「この話はgontachibiにしか言えないから他の人には絶対に秘密にしてね。gontachibiは口が固いし、何を言ってもビックリしないから安心して話せる」という理由だそうです。 私は「自分しか知らない事は何も喋らない。それを詮索されても知らない振りを貫く」ということを徹底しているので、安心して相談出来る相談窓口みたいな存在かと思います。 私に相談を打ち明けてくる人は、本当に悩んでいる人ばかりです。相手に納得してもらえる返答が出来なかった時に苦しくなります。相手を見れば納得してなさそうだ、とわかってしまうんです。 私を信頼して秘密を打ち明けてくれたのに、的を射る返答が出来なかった時は気分が落ち込みます。 聞き役が上手くなるオススメの本はありませんか? 心理学とかも思いつきましたが、ジャンル問わず教えて下さい。 また、聞き役が得意な事を生かして出来る資格・仕事は何がありますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 大阪で、ゲイでも気にせず通院できる診療内科を探しています。

    大阪で、ゲイでも気にせず通院できる診療内科を探しています。 心療内科でなくても専門技術を持ったカウンセラーが居るところでもいいです。 あと、親に秘密で(つまり自腹で)行きたいので、料金もわかるとうれしいです。 よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • USBメモリを購入した直後、振るとカタカタと音がする問題が発生しました。
  • 金属端子の部分が動く現象は正常な動作でしょうか?
  • エレコム株式会社の製品についてお問い合わせです。
回答を見る

専門家に質問してみよう