• ベストアンサー

土地や建物の売買をするのに必要な資格は?

将来、自分で土地や建物を売買したり、他人の売買を手伝う仕事をしようと考えてますがどのような資格が必要になるのでしょうか? 宅建は必須だと思いますが、他にどのような資格が必要になりますか? 不動産鑑定士や司法書士、行政書士はどの程度必要なのでしょうか? 現在22歳で資格は何も持っていません。 また、参考になるURLがあれば教えていただきたいと思います。 素人的な質問ですみませんが、よろしくお願い申し上げます。

  • xueer
  • お礼率48% (179/368)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.1

>不動産鑑定士や司法書士、行政書士はどの程度必要なのでしょうか? ちょっとあやふやですが、不動産鑑定士は路線価などを決める公共性の高い仕事ですので、取引には必要ないでしょう。不動産鑑定士を取るには実務経験が必要ですので、就職先が限定されます。 司法書士は取引に際して登記手続きを代行するのに必要ですので、たいていは取引に関与しますが売買やその仲介などを行うだけなら不要でしょう。 行政書士は宅地建物取引業には関係しないと思います。 自分で開業するのに必要なのはまず、宅地建物取引業の免許です。そして宅地建物取引業を行うには5人に1人の割合で宅地建物取引主任(通称宅建)がいなければなりません。 業として宅地建物取引業行うには、宅建主任だけではだめで、宅地建物取引業の免許が必要です。 開設には営業保証金(1000万円)を供託するか、宅地建物取引業保証協会に加盟して弁済業務保証金分担金(60万)を積む必要がありますので、開設に当たっては資金が必要です。 http://www.cbr.mlit.go.jp/kensei/info/fudosan/license/index.htm

関連するQ&A

  • 土地家屋調査士との兼ね合いで相性のいい資格はなんでしょうか?

    土地家屋調査士との兼ね合いで相性のいい資格はなんでしょうか? 司法書士・不動産鑑定士・測量士・宅建・行政書士のいずれかを考えています。 実際、土地家屋調査士として働いていらっしゃる方からのアドバイスをお待ちしております。

  • 土地、家の売買に司法書士が必要ですか?

    土地、家で古い物件ですが100万円ほどで購入予定です。 不動産屋が間に入っていますが、この不動産屋が言うには「司法書士代金が約10万ほど必要」と言われました。 なぜ、必要なのか理解できないでおりました。 どなた様か、ご指導よろしくお願い申し上げます。 *司法書士と確か言ったとおもいますが、聞き違いで行政書士かもしれません。

  • 土地売買の相談はどの職種に?

    土地売買の相談はどの職種にすればよいでしょうか? 司法書士、宅建~~、弁護士、弁理士、行政書士、他にもいろいろあって分かりません。 因みに、雑地の買取りです。そこで、一般人が家庭菜園などをしたいな、と。(上手く行けば営農者への転身)

  • 難易度

    次の資格の取得難易度を教えてください。 ・宅建 ・不動産鑑定士 ・行政書士 ・司法書士

  • 土地売買の手数料について

    土地の売買において、当初は、売り手さんと交渉しておりました。途中から、売り主さんが、今後は、不動産屋さんに依頼すると言うことで、不動産屋さんが乗り出してきました。交渉は、不動産屋さんと行い、纏まりまして、不動産売買契約書を司法書士事務所にて、締結しました。司法書士に登記費用を支払い、売り主、買い主、不動産屋、司法書士が、挨拶を交わし終了しました。ところが翌日、不動産屋さんから、仲介手数料の請求書が届き、びっくりしました。当方が仲介を依頼したわけではないので、払う必要は無いと思うのですが、どうでしょうか。また、司法書士の方が、登記が完了したら、権利書は、郵送で送ります。と言われてましたが、不動産屋さんの請求書項目に、登記簿謄本代の請求もありました。司法書士に支払った手数料にこの部分は、含まれていると思うのですが。

  • 土地 建物 売買するにあたって No2

    以前、こちらで「土地 建物 売買するにあたって」と質問させていただきました。 ありがとうございます。 今の段階・・・ 不動産屋さん連携の司法書士さんにお願いして「遺産分割協議書」を作成していただき、不動産屋さんで公開していただいています。 登記簿を母名義に変更していただき、売却できたら母と姉妹(2人)で分割します。 司法書士さんの手数料も不動産屋さんによってまちまちで、今回お願いした不動産屋さんと連携してる司法書士さんは個人で聞いたところとほぼ変わらず、良心的でしたのでお願いしました。 ようやくここまで...という感じです。 不動産売却価格も猫の額ほどのものなので設定は1500万円ほどです。 有難いことに何件かの問い合わせがあるようでまとまってくれば...と思っています。 そこで・・・ 気が早いですが、売却がすべて終わり、売却金額が振り込まれたとします。 税金のことなのですが・・・ 諸々の手数料などをお支払いし、手元に残ったすぐ金額を分割していいのでしょうか? 私はそういうことも含めて不動産屋さんが教えてくれるものだと思っていましたが、ある程度までは助言いただけても、「その後の事は税理士さんになりますので・・・」と一線を越えません。 以前、「売却できた時の金額は確定申告か何か必要ですか?」と他の司法書士さんにいろいろ聞いていた時、含み笑いや、「まぁ...金額も大きくないですしね...」などと、やはり明確な答えはいただけませんでした。 本当のところはどうなのでしょうか? この不動産を買った時より売却金額は増えてないし、1500万円程度だし、特に確定申告は必要ないと考えていいのでしょうか? それとも本当はしなければいけないことなのでしょうか? とは言え、100人が100人してるわけでもないということですか?(ハッキリ答えにくいですね。苦笑) 確定申告はこの1500万円、もしくは実際の売却金額にかかるのですか? それとも個々に分割した金額にかかるものですか?(個々がしなければならない) 不動産HPをいろいろ見ても難しくてわかりません。 細々ありますが、どなたかまた教えていただけませんか? 聞いておかないとサッサと分割して、後で知った...ということにも成りかねないと思ったので・・・ よろしくお願いします。

  • 土地売買の方法について教えて下さい。

    私の持っている土地を近所の人が買いたいという申し出がありました。面積も小さいですし、金額も200万円程度ですので、不動産屋さんを通さずに直接売買しようと思っていますが、どのようにすれば良いのでしょうか。司法書士のところに二人で行って、その場で手続きして現金を取り交わすのでしょうか。また、現金を扱うのがうっとおしいと言う場合は、銀行で振込みをしてもらうようにするには、どのようにしたら良いのでしょうか。素人同士が簡単に確実に土地の売買をする方法を教えてください。

  • 未成年者の土地建物売買について

    未成年者の土地建物売買取引についてお尋ねいたします。 夫婦共有の土地建物で、5年ほど前ご主人が亡くなり、その後法定相続でご主人の持分2分の1を奥様が相続、お子様2人(現在二人とも小学生)がそれぞれご主人の持分の4分の1づつを相続し、相続登記を終えています。 ご主人がいない今、そこにとどまる必要がなく、現在奥様の仕事の便宜上、奥様の実家におります。 今回、その土地建物を売却し、実家近くにマンションを購入しようと考えており、相談を受けております。 奥様の意志だけで売却は可能でしょうか? 登記立会いの際、司法書士の先生は必要書類として、何を要求されますか? 以前、共有者のお一人が来れない場合は、司法書士の先生が面談され、本人確認をされ、直接委任状を取られていた記憶があります。 今回は未成年者なので、法定後見人である奥様だけでいいのかな・・・とも思うのですが、お子様の不利益に推定されるのかも知れないとも思いました。 すみません。当方は不動産業者ですが、親しい司法書士の先生と連絡が取れず、こちらで質問させていただきました。 また、新規購入不動産は売却の充当金を利用するので、お子様2人にその分の持分を持たせる予定でおります。 よろしくお願いいたします。

  • 土地・建物の売買

    急遽、自分の土地・建物を隣りの家の人に買ってもらうことになりました。 不動産屋と結んだ専属専任媒介契約の期限は切れています。 できれば、不動産屋を通さずに売買したいのですが、何せ始めての経験ですので、何から始めれば良いか全く判りません。 手続きを判りやすくアドバイスして下さい。素人でもわかるサイト等がありましたらそれでも結構です。 また、現在、上記の不動産屋の「売り物件」と書かれた看板はまだ貼られたままになっていますが、はずしてもらったほうが良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 儲かる資格と難易度って

    ぶっちゃけ儲かる資格ってどうなんでしょう? 難易度が高い資格(司法試験・会計士・税理士)なんかは難易度と比例して儲かりそうなのはわかりますが、社会人には勉強きつそうだし・・・ 都合良いのはわかりますが、難易度の割に儲かる資格があれば教えてください。 自分的には土地家屋調査士・司法書士・行政書士・社労士・不動産鑑定士・中小企業診断士なんかはどうかなーと思っています。

専門家に質問してみよう