• 締切済み

水上バイクに対するイメージを聞かせて下さい

matsuki-_-の回答

回答No.3

きもちよさそう。爽快!てイメージですね。 マナーを守ってる人だっていますよ。周りのことを考えてない乗り手は迷惑ですね

関連するQ&A

  • 水上バイクの問題について

    こんにちは、さっそくですが質問させていただきます。 水上バイクには様々な問題点があると思いますが、特に気になるのがほかの利用者(釣り人や泳いでる人など)との問題です。お互いになにが嫌だったり気に食わなかったりするのですか?両者の意見がほしいです!! 回答よろしくお願いします。

  • 隅田川の水上バイクの爆音と危険性

    東京都中央区の隅田川沿いマンションに居住しているのですが、最近、水上バイクが爆音を響かせ何台もマンション前の隅田川を通過していきます。 騒音も迷惑ですが、最近、観光用の小型船舶も多く航行しており、水上バイクが何台もつらなり走行するのを見ているといつか大きな事故に繋がるのではないかと心配です。 これは警察や海上保安庁、東京都や中央区では取り締まれないのでしょうか。

  • 隅田川の水上バイクの爆音と危険性

    東京都中央区の隅田川沿いマンションに居住しているのですが、最近、水上バイクが爆音を響かせ何台もマンション前の隅田川を通過していきます。 騒音も迷惑ですが、最近、観光用の小型船舶も多く航行しており、水上バイクが何台もつらなり走行するのを見ているといつか大きな事故に繋がるのではないかと心配です。 これは警察や海上保安庁、東京都や中央区では取り締まれないのでしょうか。

  • 水上バイクの試験が受かるか不安です。

    いきなりですが友達に誘われ、ノリで水上バイクの免許をとることになってしまいました。 で、本日人生で初めて(後ろにも乗った事ありません。。。)水上バイクにのってきました。 つまり今日が学科と実技のスクールだった訳です。 学科試験はどうにかなりそうなのですが、実技がすごい不安です。。。 中速走行でいきなり50キロオーバー・コース間違え等々ミスが盛りだくさん。泣 コースは常にジグザグ走行・・・。号泣 30キロで曲がるなんてできる訳もなく、常に20キロ・・・。 ただ何故か危険回避だけは完璧にこなせてしまうこの意味不明な私・・・。 しかも仕事の都合で実技試験日が2週間も先。 安全確認やらは徹底的に頭に詰め込みますが、知り合いにジェットを持っている知り合いもいる訳なく実際の経験がつめません。 こんな私でも合格しますか? 本気で不安です。 合格のこつなどなりましたら些細な事でも構いませんのでご指南願います。 また東海・関東エリアで練習が可能なマリーナなどありましたら是非ご紹介ください。 よろしくお願いいたします。

  • サーキットって聞くと、どんなイメージを持ちますか?。

    こんにちは。私は月に2~3回ほどバイクで サーキットのスポーツ走行を楽しんでいる者です。 15年前のロードレースブーム以来、サーキットランを するライダーの方は少なくなってしまいました。 特に最近の若い世代のライダーの方は、ツナギ姿がダサイ!!、 と耳にします。確かにファッション性と言うよりも安全の 為に着るものなのでカッコ悪いかも知れません。 サーキットと聞くと、危険、転倒、怪我などネガティブな ことを連想する方が多いと思いますが、レーサー・レプリカ なのどバイクをお乗りの方は、モーター・スポーツに多少なりとも 興味がおありと思います。ですが、見るのと実際走るのでは 抵抗があることと思います。そこで、率直なみなさんの サーキット走行についてのイメージをお教え頂ければ幸いです。 よろしくお願いしますm(__)m。

  • バイクと車のイメージ

    何故、バイクは悪い印象になりやすいのでしょうか? ネイキッドやアドレスV125のようなスクーターなどがヘッドライト球を変えたりしてると悪そうな人って言うかスクーターならお金無さそうなヒトって言うか下品な印象になってしまうのは何故ですか?、例えば、4輪車でプリウスやセレナやヴォクシーステップワゴンやアクアなどのエコカーファミリーカーのようにヘッドライト球など変更しても交通マナーの良さそうな高級感のある上品な印象に仕上がると思うのです。例えばバイクがカスタムしたりしてるとマナーの悪い下品な連中と言うか古臭いっていうか昔の暴走族に見えるって言うか貧乏な人って言うか“悪そうな人”の印象になるのは何故ですか?。      例えば外観がフルノーマルの原付にどんな年齢層が乗ってもそんなにイメージは悪くならないと思いませんか?並みの人って言うか         デパートや駅の駐輪場にレッツ4やディオなどのタイプのスクーターにジェットヘルでスーツ姿で乗るとお金持ちの一家の一台と言うかマナー良き車両と言うか大半の車のヘッドライトが白だからと言ってバイクも合わせて白のヘッドライトを使うと言うとちょっと古くさい走り屋の車両と言うか似合わないって言うか、印象が悪いって言うか ノーマルの4輪車のがカスタムしてもあまり悪そうなイメージにならず原付やバイクが外観をカスタムすると暴走族のような悪そうな印象に見えるのは何故でしょうか

  • バイク、単車の騒音について

    バイクや単車の走行時の騒音がうるさくて、困っています。 もう少し何とかならないものでしょうか。 普通の速度で走っているときは、それほど気にならないのですが、 速度を出したり、整備不良の状態で乗っていたり、マフラーを改造したり、やたらに空ふかしをしたりと、騒音の内容はまちまちですが、いずれにしろ、うるさくて仕方がありません。 マナーの問題もあるのでしょうか。 どうすれば街がもっと静かになるか、教えていただけませんか。 バッテリーで走れるようになれば、静かになるでしょうね。

  • バイクについてのイメージ等。。

    自分がライダーなので、皆さんバイク(含原付)についてどのようにお考えなのか気になっておりました。できる限りたくさんの人からの意見を聞いてみたいです。 よろしくおねがいします。【】内は私の回答です。 I.バイクは危険な乗り物だとおもいますか。また、何故そう思いますか。できるだけ詳細にお答えください。 【生身での運転で、転倒したら無傷では済まない。また、四輪車と混ざっての運転なので、ヒヤっとすることが多いし、車側から見れば、いきなりすり抜けてきたりして、危ないと思う】 II.バイクのイメージ。 【安全運転すれば、渋滞知らずでスイスイだが、一度事故ると、タダでは済まない。】 0:性別、年齢をお教えください【♂、19歳】 1:バイクの免許(下位免許として持っている場合を含む)はおもちですか【はい】 <1で「はい」の方> 1.1:お持ちの二輪免許は何ですか(最上位免許をお答えください)【大型自動二輪免許】 <1で「いいえ」の方で今後も免許を取得しようと思わない方> 1.2:何故ですか <以降は1で「はい」の方への質問です> 2:普段バイクに乗られていますか【はい】 <2で「はい」の方> 2.1:何というバイクですか【ZZ-R250】 2.2:任意保険(ファミバイ特約は除く)に加入していますか【はい】 2.3:バイク乗車中にキップを切られたことはありますか【いいえ】 <2.3で「はい」の方> 2.3.1:どのような違反でしたか(複数可、速度超過の場合は超過速度も) 2.4:「バイク」の運転歴何年ですか【3年】 2.5:今までに事故したこと(危うくしかけたことも含む)はありますか【いいえ】 <2.5で「はい」の方> 2.5.1:どのような事故でしたか 2.5.2:怪我の状況はどうでしたか 2.5.3:事故の後から現在まで、気をつけて運転していますか <2で「いいえ」の方> 2.6:何故ですか

  • バイクのエンジンの騒音について

    表題の件、もう少しエンジンやマフラーの騒音を低くすることは技術的に出来ないのでしょうか。 ここ数年バイクがやたらに増えて、しかも若者が乗る機会が多いためか、エンジンを必要以上に吹かしたり、マフラーを改造するバイクも多く見かけます。 バイクだけではありません。排気量の大きなオートバイも同様です。 町の騒音がかなりひどくなっていると思われますが、技術的に騒音を低くするように改善出来ないのか、バイクを乗っている人たちの(すべてとは言いません。静かに乗っていらっしゃる方もたくさんいらっしゃいます)マナーについて、この二つを質問させていただきます。

  • ビックスクーターのイメージ

    ビックスクーターのイメージってどうですか? 私はバイクに乗っていますが、ビックスクーターのイメージは悪いです。 煩いマフラー付けて運転マナーも良いとは言えないような感じだし、音楽ならしてるやつなんて…。 ビックスクーター乗ってても紳士的な人はいますが、一部の人の所為でイメージダウンしてるような気がしています。 皆様はどうですか?