• ベストアンサー

ときどき凶暴になります。

都会の人混み等で道路を歩きながら咳払いする中年男性や歩くのが早い美人の女性をみると殺意がわいてきてしまいます。 酔っぱらいが暴れているのをみると飛びかかりそうになります。 ひどいときは相手はただ歩いているだけ何の落ち度もないのにそこにいるだけで殺意が湧いてきたりします。 とにかく人間が憎くて憎くてしかたがないのです。 おおきな事件は起こしていませんがささいなトラブルなら何度か起こしています。  すぐ人を嫉み憎む(ときどき暴力を振るう)性格を直したいです。 良い方法はあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyobi10
  • ベストアンサー率38% (65/171)
回答No.4

他の方がいろいろアドバイスしているので、それに追加です。 食事も関係することが多いとききました。 ファーストフードは別名「キレる食材」といわれているほど。 肉やインスタントものを、もし頻繁に食しているならば、無農薬の野菜を沢山食べるようにしてみるといいかもしれないです。あくまで補助的な効果だと思いますので、基本は病院やカウンセリング等で。 それとカルシウムが足りないかもしれないです。 とりあえず、野菜中心の生活で半年くらい頑張ってみるのもいいかもしれないですよ。 あとは、何故、殺意が芽生えるのか深く、自分の心に問いかけてみてください。

oukasei
質問者

お礼

食生活も精神面に関係するんですね。 あまり意識したことありませんでしたが思い当たるふしがあります。最近野菜やカルシウムも不足しがちだと思いました。 殺意と同時に(相手に)恐怖心もでてくることが多いです。 冷静になって考えてみます。 お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • R32-RX-7
  • ベストアンサー率22% (175/762)
回答No.3

カウンセリング等が必要な印象を受けました。 投薬は受けているようなので信頼できる医師の元にいるのであれば良い事だと思いますよ。 凶暴になってしまうものは仕方ないとひとまず思って、あまり自分を責めない事も大事かと思います。 あなたと周りの人が平和でありますように。 何か引き金となっているような原因が過去にあるのかどうか、自分に聞いてみるのも良いかもしれません、それをカウンセリング等で改善させる事ができれば凶暴にならずに済むかもしれませんね。 未経験の事なので適していない発言をしてしまっているかもしれませんが、私に向かい発狂しないでくださいね。。 ↓ 心理カウンセラーあり メンタルヘルス・精神保健・福祉・メンタルクリニックの情報サイト - PSYCOS http://www.dsk.ne.jp/psycos/contents-g1_3.html 参考になるかわかりませんでしたが、一見の価値ありかも?と思ったので載せておきますね。

oukasei
質問者

お礼

他人に対して怒り(原因はよくわからない)を、持つ他に自分嫌悪もひどいです。 そもそも過去に何かあったかというのも自分ではわからない状態です。本当にカウンセリングが必要かもしれません。 R32-RX-7様のレスのせいでわたし発狂した! と呪ったりしませんので…… お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.2

専門家に診てもらったほうがいいと思います。仕事など必要な時意外は、あまり人と関わらないほうがいいと思います。仕事中は仕事に集中し、仕事以外は絵を描くなど、一人でできる趣味を持ったほうがいいと思います。人を殺したくなるというのは、性格ではなく性癖だと思います。多分それは直らないと思うんで、問題を起こさないような生き方を見つけるしかないでしょう。

oukasei
質問者

お礼

性癖かどうか考えたこともありませんでした。余計なことをしないよう心がけます。お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

投薬でどうにかなるケースもあるので、専門家に相談される事をお勧めします。 カウンセラーはちょっとした事でも相談できますし、一昔前ほど悪いイメージのものではなくなってますよ。

oukasei
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうなんですよね。一応通院と薬は続けていますが、それとは別に保健治療ができないカウンセラーさんが多くて悩んでおります。 薬でなんとか押さえている状態で「いつ破裂するか怖い」こんな感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 美人になりたかった。悔しい。

    女の人生、顔で決まる。「美人と不美人とでは生涯で稼げる金額が全く違う」とは既にデータで証明されているけど、生きていて本当だなと思います。 ハイスペックな男性が女性に求める知性は「自分と同等くらいに頭が良くないと嫌」「癒されたいから、頭空っぽの方が嬉しい」など違いますが、前提条件が美人なのは同じ。なんでこれまで頑張ってきたのに、ブスと結婚しなきゃいけないんだと言っていました。 男の人は美人の味方。「顔だけじゃなく、性格もちゃんと見ている!」と豪語していた男性も、目の前にとびきりの美人が現れたらそんな考え吹っ飛びますよ。彼女の性格の悪さが露呈しても、「でも、あんな美人そういないし」と、別れられない男性を何人も見てきました。美人の我儘は可愛いけど、ブスの我儘は殺意が湧くって言うじゃないですか。何を言うかじゃなくて、誰が言うかなんですよ。 学生時代、私のことを虐めていた美人は、ハイスペと結婚して今や三児の母親。美人と一緒になって私に暴力を振るった男も、今や立派なパパ。 かたや私は独身。家族や親戚からも「お前は何もないな」「負け組」などと馬鹿にされている。 ブスの大卒より、美人の高卒の方が圧倒的に需要がある。誰か中学あたりで教えてくれれば良かったのに。大学の学費を、全て整形に充てたのに。それで美人になれる保証はないけれど、私の人生で一番後悔していることがそれ。大学時代、せめて20代前半、時間とお金を整形に突っ込んでいれば、惨めな人生じゃなかったかもしれないのに。中卒で素行の悪かった美人が、優しいイケメンのお金持ちと結婚したのを見て、外見が全てなのだと思いました。 私を馬鹿にした人、殴った人、幸せになっている現実が辛い。神様はいない。男性が怖い。機嫌を損ねたら殴られるんじゃないかと目を合わせられない。まともに喋ることができない。美人が怖い。どうせ裏で私を馬鹿にしているのだろうと思ってしまう。もう死ぬしかないのか?生きていても惨めなだけです。

  • 少年の凶悪性について

    香川県で高1男子が同級生をなたで殴打、千葉県で中3男子が包丁で切り付ける、という事件が起きました。最近、このような短絡的とも思える事件が頻発しているように感じます。 少年達(一部の少年達)が、何かのトラブルで殺意を抱いた場合、 1.「キレル⇒我慢する」 2.「キレル⇒暴力」 3.「キレル⇒暴力⇒凶器を使った犯行」 4.「キレル⇒凶器を使った犯行」 というパターンが考えられると思いますが、どうも4のパターンのように、いきなり凶器を持ち出し、最終審判(殺人)を犯してしまう傾向が強く出ているように感じますが、なぜ、暴力を飛ばして、いきなり凶器での犯行を選んでしまうのでしょうか? 暴力を選択すると、後で復讐されるという怖れがあるため、最終手段であるはずの殺人を選択してしまう傾向が、少年の心理に働いているのでしょうか?(暴力と殺人とでは、誤解を恐れずに言えば、殺人の方が敷居が低くなっているように感じます) ゲーム世代、バーチャル世代という名が示すように、殺人の疑似体験が、殺人への容易さを醸成してしまっているのでしょうか? どうも、「頭に来たら、殺(や)っちまえ」という短絡的な少年達が少しずつ多くなっているように感じます。この懸念に対して、この心理が分かる方にご回答頂きたいと思います。

  • 島田紳助を弁護するわけではありませんが

    な~んも落ち度が無いのに、他人から、果たして暴力をふるわれる事って考えられますか?島田紳助ってそんなに野蛮な人なんですかね?不思議で仕方がありません。被害者の弁護士は頚椎捻挫って言ってるけど、交通事故にでも合わないとなかなかならないですよ。まして当初、全治一週間が四週間でしょ。僕ら交通事故に度々遭遇してるけど、頚椎捻挫で医者が4週間なんて診断書に書くはずないですよ!ましてや、急性ストレス性障害?何ですか、これは? 心に強いダメージを受けたときにPTSD(心的ストレス性症候群)は聞いたことありますけども。確かに暴力は良くありません。でも、芸能界の上下関係のしきたりって古き良き時代の慣習でしょ。それを前提に、みんなこの業界で仕事しているのだから、行き過ぎた『躾』ってのは、誰しも経験してきて生き残っているんやないですか?わたしには、被害者の中年のおばちゃんの策略が気になって仕方がありません。みんなは、今回の事件をどう思いますか? 

  • 些細なことで怒る兄に困っています…。

    今日の夕飯で、母と兄が喧嘩しました。 原因は私がご飯を食べ終え、食器を運んでいましたが兄が「この皿も持っていけ」と私に威張りながら注意をしましたがそれを聞いた母親は「また戻ってきて運ぶから威張るな」と注意をしたらとつぜん兄がテーブルを叩きつけながらブチ切れて母親に詰め寄って口喧嘩をしてしまいました。私は、止めに入って「今のは兄ちゃんが悪い!」と言い放って母親を守りました。兄はその後黙って外へ行って出かけました。 それでは、本題へ入ります。 うちの兄(年齢28歳)は昔から短気で些細な事で怒りやすい性格で、車の運転中にほかの車がマナー悪い運転になるとすぐにキレだして舌打ちをしたり、親からの注意に逆ギレする事があって私や両親は凄く困っています。 普段の兄は、面倒見がよくて弟想いの優しいですが私は短気で怒りやすい兄がそこが嫌で不愉快になります。 注意して逆ギレして何をするかが怖くて言い出せないのです。 今までは短気の性格が災いして暴力事件等を起こしておらず、何事もなかったかのように普通に戻ります。今日は、些細な事で喧嘩をしてしまい、兄はかなり怒っているため、この後親に暴力を振るわないか殺人等をしないか心配で仕方ありません。 どうすれば兄の短気は直せるのですか?お願い致します。

  • 神経疾患?の後輩(大学院生)との接し方

    ある後輩の様子がおかしくて、私までおかしくなりそうです。 どのように接したら良いかアドバイスをお願いします。 長文で申し訳ないです。 問題の後輩Yは博士課程の大学院生です。 まじめな性格なので先生からは頼りにされています。 しかし一方では、非常に神経質で頑固、人に仕事を任せられない、 相手によって態度を変えるなど、褒められた性格ではありません。 この性格が祟ってか、人間関係のトラブルが絶えません。 最近、決定的な事件があって、最近の様子と総合して考えると もしかしてYは精神疾患(総合失調症?)ではないかと 思うようになりました。 実際、病院にかかっていた時期があると聞いているので (プライバシーの問題があるのでどんな病気か分かりませんけど)、 まだ治っていないのかもしれません。 これが職場であれば、過去の質問にもあったように、 産業医にかかるように上司にお願いしてもらうのかもしれません。 しかしここは大学の研究室で、だれに相談してよいか分かりません。 指導教官は今のところ「学生同士の些細なトラブル」としか見ておらず、 Yは指導教官にいい顔をするので怒鳴っている所など想像できないと 思います。 彼がおかしくなってからは極力関わらないようにしています。 しかし狭い研究室での話なので、全く関わらないようにすることも できません。 どなたか、建設的なアドバイスをお願いします。

  • あ~もう!うるさい!!

    去年6月に、中学生が奇声に近い大声をあげたり、バスケットボールやサッカーボールなどの硬めのボールを我が家に面した壁にぶつけて遊ぶ事で(しかも公園ではなく、普通の道路です)、ドスン!バタン!という音が1時間以上も続き、TVをつけても音声が聞こえなくなるぐらいの騒音で悩まされてました。 最初は、『ただ遊んでるだけだから仕方がない』と思っていたんですが、そのガマンも限界の域に達し、向こうも5・6人もいるので暴力事件に発展するのも嫌だし、ご近所トラブルを避ける事も兼ねて、学校へ苦情の電話をしました。 しかし、その後しばらくは静かになったのですが、つい最近再び同じ事が勃発し始めてるので、また学校へ言おうかと思ってます。 嫌がらせとして警察に言えば?と友達に言われたんですが、どこに言えば良いと思いますか? 引越しは金銭的に余裕がなく出来ません。

  • 暴力を振るった夫に意見を伝える方法(長文)

    一度暴力を受けてから、夫に意見する事が怖くなってしまい、コミュニケーションがうまくいきません。 キレての暴言は結婚当初から時々ありましたが、身体への暴力は私の男遊びが発覚した時の一度きりです。 私は幼い子供3人を連れて家を出て、離婚も考えていましたが、ストレスを理由に遊んだ心の弱い私にも落ち度があることと、暴力を振るったことに夫自身もショックを受けて「もう2度と暴力は振るわない」「カウンセリングを受けて自分を変える」と反省していたので、お互い成長しようと決めてまた一緒に暮らしています。(DV加害者のカウンセリングができる先生がいないとのことで、夫は心療内科をたらい回しにされ、結局カウンセリングは受けていません) 暴力を受けてから半年、同居を再開してから3ヶ月立ちますが、未だに夫に対する恐怖感が消せず、些細なことでも「怒らせてしまい怒鳴られるのではないか」という思いに捉われてしまい、いつも顔色を伺っている状況です。 夫は夫で、私を傷つけるのではないかと顔色を伺っていますが、ある程度怒りがたまると怒鳴りちらしてしまい、結局お互い傷ついてしまう感じです。 怒りの原因は私です。夫に対する不満から、私が黙ってムスッとしてしまったり、夫の意見を素直に聞けない時があるのです。 多分私の心がもっと強くなり、ちゃんとコミュニケーションが取れるようになればうまくいくのではないかと考えていて、カウンセリングに行って鬱を治しながら、夫にもちゃんと自分の気持ちを伝えられるようにしようと考えています。 時間をかけて夫婦で力を合わせて成長して乗り越えたいので、離婚はしたくありません。 目の前で暴力を見て傷ついてしまった子供達にも、夫婦で修復していく姿を見せ、暴力の連鎖を起こさないよう安心させたいという想いもあります。私の両親もDVが原因で離婚しましたが、離婚は親のエゴが満たされるだけで根本の問題は解決すると思えません。子供にも連鎖があるので…。 説明が長くなってしまいましたが、恐怖を乗り越えて、相手を怒らせないように自分の意見を言うには、どんな考え方や伝え方をしたらいいかアドバイスをください。

  • 近隣との関係

    40代の社会人の男で、現在は親が亡くなり、一人住まいをしています。 私の部屋の道路を挟んだ向いに、別の家があり、互いによく見えます。 平日の日中は、私は仕事があるため、カーテンをしていますし、夜は、部屋の明かりを点ける前に、遮光カーテンを閉めています。 よって、お互いに見えないとは思うのですが、私が休日は、その部屋にいることが多いため、向かいの家の部屋もカーテンが閉められるようになりました。 それに、普段はほとんどすれ違わない為、挨拶は引っ越しの時にしたくらいです。 このような風景は、都会では普通でしょうか? 時々、ストレスが溜まると叫びたくなることもありますが、変態だと思われるかもしれないから、極力抑えています。 友人に言ったら、考えすぎだよ、と言われましたが、今後どのように 生活をしていくのが良いのか、アドバイスをお願いいたします。 もしも失職した場合、毎日家にいて、近隣とトラブルを起こさないように したいからです。 宜しくお願いいたします。

  • クビにされるでしょうか?(長文です・・・・)

    乱丁かつ読みにくい文で申し訳ないです・・・。 会社に就職して6年が過ぎました・・・・。 元を辿ると入社当初に数百万の損害を会社に与えてしまったことがことの発端だと思います。 事件後、毎日の様に上司とすれ違い、それでもなんとか信頼を取り戻そうと頑張りました、片手指折り数人の上司達は励ましてくれましたが、その人達は少しずつ会社を辞めていってしまいました。(理由は分かりません) その後、お世話になっていた上司も辞めてしまい、新しい上司が上についたのですが・・・・・・・今の上司ですけども、その上司は元々俺が嫌いらしく、今まで何とか任されていた仕事を「お前はやらなくてもいい」といい、後輩に任せ、俺には簡単な仕事しか回されなくなってしまいました。 それだけならまだまだ頑張れると思ってた矢先、俺だけには「お前は何も覚えなくていい」「はぁ?そうですか」などと問題を打ち上げても相手にしないような態度で接してきて、他の後輩や他人には「ここはこうだぞ」「それは違うなぁ」と明らかに差別されてしまい、俺もまだ教えてもらっていない技術を教えたりもしていました。 流石にモチベーションも下がってしまい、仕事に関する報告や連絡、やる気すらも出なくなってしまう始末・・・・。 そんなことが今になっても続いており、覚える気も出ず、気持ちも空回りし、でも焦ったり、それが積もって凡ミスの嵐・・・・怒鳴られる毎日・・・・・最終的には上司に殺意が芽生えてしまいました。 そしてついに不満が爆発し数週間前に、明らかに直さなければならない問題を打ち上げたのにもかかわらず・・・。 「はぁ?お前いつもそのまま流してるじゃねぇか!!なぁおい?!」 とい上司の俺への接し方にキレてしまい、暴言や暴力は振るっていませんが、「お前、殺す」といった殺意を態度で示してしまいました。 それ以降その上司に対して殺意しかもてなくなってしまいました・・・・。 上司もそれ以降すれ違うたびに顔を背けて俺と目を合わせないようにしています。 不器用・・・といわれてしまえば認めざるおえないですが、とにかく行動がノロイ、言われたことが実行できない、うまく喋れない、人見知り、自己中心的、覚えが悪い等、数えたらキリがないくらい社会に出る以上に人間関係においても損ばかりする性格なんです。 それが故に課の上司達や作業員全員に嫌われており、無視やパワハラ等・・・職場では居場所もなく味方もいない肩身の狭い毎日を送っています。 自分のミスをかばうつもりはありません、誰から見てもミスしすぎだと言われて当然なので・・・。 ・・・・本題ですが、今まで暴力や暴言、無断欠勤も一度もしたことはありません。しかし上司に対し、殺意などを持って接したことで、相手に威圧感、恐怖感等を与えた場合、仕事のことは関係なく俺はクビの対象になってしまうのでしょうか? 相手が自分を自主退職に追い込んできたとしても、そのまま仕事を続けるともりですが・・・・・・・・・・・・・・。 「まずお前(俺のこと)自身がダメだわ」等の辛口の回答でも構いません、助けてください・・・・。 備考:今の上司は変わった人間で気分の浮き沈みと人間の好き嫌いが激しく使える人間にしかやさしく接しません。言葉遣いも悪く、嫌いな人間には常に喧嘩腰の態度です。歳はもうすぐ40になります・・・・。

  • 両親への複雑な思いにくるしんでいます

    ハズカシイ話なのかもしれませんが 私の気持ちはおかしいのでしょうか。 両親に対して 感謝をしています。裕福ではありませんが 子供二人を育てとくに母に対しては自分を犠牲にしてまで 子供につくしてきたので ものすごく感謝しています。父に対しては 素直に感謝はできませんが 成人まで育ててもらって感謝はしております。 しかし その感謝と同じくらい 憎しみというか怒りというか 殺意?なのでしょうか、でてきます。  抑えられないこともあります。 完璧な人間はいないとはわかっていますが いじめや両親や弟に言葉にキズつけられて 精神的におかしくなってしまっています 両親のことを考えれば 仕事を育児 両立は難しいから 言われても仕方ないと 言い聞かせてはいますが イジメにあったことも知らず その子について 聞いてきたりを無神経な態度に我慢できなくなったりします。何もしなくても いつも悪くされ 常に誰かと比べられて 私は 何もとりえないし 何故生まれたのかと くるしんだこともあり 自殺未遂までしたことがあります。 結婚して幸せになろうとおもっていたのに 口の悪い父の態度に相手の両親がよくおもってもらず 私のことも気にいらずだったのか 色々とありましたが 妊娠した時 流産しかかって くるしんだとき 相手の父親に 「中絶をしろ」と のろーぜになるくらい電話がきて 母は倒れ 父も 私に「一度も二度も同じだから お前が中絶して離婚してくれよ」と。私は産むつもりでした。でも むりやりでした。 私は今でもそれをおもいだします。ほかのことで 嫌なおもいをして 自分をおさえていますが このことは忘れるはずもなく 親を恨んでいます。 とくに父は 私が中絶した次の日に 他人の子供を家につれて たのしくすごしていたこともあり 父に思いをぶつけましたが「お前は人のせいにしてるだけだ」でおわってしまいました。 確かに自分でしたことだから 自分が悪いとおもえばいい話でしょうが、 両親のなにげない言葉 父は「あちこち痛いから はやく死にたいな もうカウントダウンか」とか 母はすぐ思いこむ 性格で 外出してまで母は 「生きてるのが悪い 死ねるならしにたい」といいます。 母がいうのは 私が言わせてるのかってくるしくなっていますが  そんなこというのは イライラするのです。  子供を殺されたのに まもってくれなかったのに 死にたいって簡単にいわれるのは腹が立つのです。このままでは 暴力していましそうで 自分がコワイのです。 イジメもあり 友達もいないし 人の接すると母にあれこれいわれて どう接していいのかすら こと年でわかりません。  私も最近ではおさえることができず いろいろと言ってしますのでいけないのですが、つらさが常にひとりだったのが 今頃でてきてしまったのかとおもっています。私はおさないころから 無神経な言葉にキズついて 外ではイジメできずつきで。 両親に殺意がでるのがおかしいのでしょうか? 私は親不幸だとおもっています。 なんの役にもたってませんから。 最近事件が多いので私もなるんじゃないかと 本当に自分がこわいのです 殺意があるのはおかしいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 昨年10月にヤマダ電機に修理に出した富士通FMVですが、修理から戻ってきた後、ワードとエクセルがまともに使用できなくなってしまいました。
  • 修理後、富士通FMVの初期設定に戻っていたため、ワードとエクセルのプロダクトキーを入力すると、「このプロダクトキーは既に使用済みか、別のⅯicrsoftアカウントで一部が使用されています。以前使用したⅯicrsoftアカウントを試すか、カスタマーサービスにお問い合わせください。」というエラーメッセージが表示されます。
  • 富士通FMVの修理に出したのに、使用できなくなってしまったワードとエクセルの問題について、どう解決すれば良いか教えてください。
回答を見る