• ベストアンサー

古文と漢文が・・・

forest12の回答

  • ベストアンサー
  • forest12
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.3

古文・漢文を、「試験のために」勉強しなければならない、のでしょうか。 それとも、勉強して読めたりすると楽しそうだな、とは少しは思うくらいは、古典が好きなのでしょうか。(要するに、時代のロマンとかを感じたいタイプですか?) まあ大体前者だろうとは想像しますが、その場合は単語をゴロゴで片付けましょう(まあ何でもいいのですけど)。 で、助動詞・助詞のみならず、とりあえず動詞・形容詞・形容動詞の活用などを文法書で読んでみて、余力があれば覚えましょう。 あと、漢字の意味は漢和を引いてください。よく出る漢字ならば国語便覧にも載っています。 主語のことですが、古文の場合、英語でよくやる直読直解をしましょう。つまりスラッシュを入れながら、短い単位で読んでいくのです。 大体、読点が来たら前後で主語が同じか違っているかをチェックしましょう。そのためには助詞の勉強が必須です。 「が」とか「に」とか「を」とかが来ていると大方前後で主語が変わる傾向があるようです。 「て」や「で」が来ていたら前後で主語が変化しない傾向があります。 (こういうことが書いてある参考書もありますが、大体上記のようなことが書いてあるはずです) 文法や返り点などをやれば解けます、というのはちょっと安直で、上記のようなことも重要です。 また、単語集に載っていない単語でも、読解上重要である場合があるので、単語集で覚えたからいいや、ではなく、出てきた単語をだいたい覚えてしまおう、というくらいの意気が欲しいです。 (めんどくさがらず、辞書を引きましょう。電子辞書でもOKです。そのときは引いた単語をメモリに登録しておくと後から復習するのに便利です) あと、試験によく出るもの(つまり名作)は漫画とか現代語訳とかが出ています。内容を頭に入れると理解度が違ってきます。 (『源氏物語』の場合は『あさきゆめみし』がいいでしょう。これを読んで興味が湧いたら誰のでもいいので現代語訳も読みましょうね。) 最後に、ちょっと聞いてください。古典を勉強するのは試験のためというより、自分の物の見方、世界の見方を広げるため、という面があります。 古典の世界は豊穣(ほうじょう)です。試験の問題を解くという無味乾燥な目的のみで読むのではなく、古(いにしえ)の世界の人が頭と心を捻って紡いだ文章に思いを馳(は)せてみましょう。 そのとき、現代の考え方、物のはかり方で見てはいけません。当時の考え方・習俗を勉強しましょう(先生に聞くと教えてくれます)。 真剣に・真摯に向かい合うと、人というのは真剣に・真摯に応えてくれるものです。魂と魂が出会う、と言ってもいいでしょう。(ふざけて・テキトーに接していると、そういう人には何も教えてくれないものです。) 説教臭いと思われたかもしれませんが、ちょっと頭の隅にでも置いて、勉強してみてください。 ずっと興味が湧いて、読解のペースが上がってきますよ。

関連するQ&A

  • 古文と漢文の選択問題

    高一です。 学校で全国模試を一ヶ月後に受けます。 国語の問題は、現代文と古文一題は必須で、もう一題は古文か漢文選択です。 学校では漢文は返り点しかやっておらず、句形など知りません。 だからと言って古文もそこまで得意ではなく、学校では助動詞入ったくらいです。 そこで質問なのですが、皆様が僕の状況に置かれているとしたらどちらを選びますでしょうか。 古文を選ぶと古文だけしか勉強しなくていいのですが、時間が足りるか分かりません。 漢文を選ぶと、時間は足りると思いますが(色々検索しても漢文は短時間で解くべきと書いてあったので)古文、漢文どちらも勉強しなければなりません。 古文漢文それぞれ高一レベルで考えて、ある程度読めるようになるにはどの位かかるのでしょうか。

  • 古文・漢文

    私は今高校生ですが、古文・漢文の記述問題というのは何に着眼してやっていいのか分かりません。 記述において注意すべきことなどがあれば、ぜひ教えてください。 また、古文・漢文の記述用の参考書を探しています。 これについてもオススメのものがあればぜひ教えてください。

  • 古文漢文の勉強方法

     高1で文系の者です。  受験のことも考えて早い段階で古文を仕上げ得意科目にしたいのですが、勉強方法が分かりません。大まかな文法事項は掴めているつもりですが、模試などで所見の文章を見ると戸惑ってしまいます。漢文も同様です。  そこで古文漢文それぞれについて良い参考書あるいは問題集があれば教えてください。また、古文については単語帳についてもお聞きしたいです。宜しくお願いします。

  • 古文、漢文の文法の勉強法

    高1です。 古文、漢文が読めません、というか古文、漢文の文法が全くわかりません! あんなに多くの事項を覚えるなんて無理・・・。 何か効率的な勉強法はありませんか? 今手元にあるのは「新精製古典文法」と「新明説漢文」です。 問題集はないです。

  • 古文・漢文について

    古文と漢文の勉強方法について悩んでいます。     国語で、現代文だけなら偏差値60まであげることができたのですが、どうしても古文と漢文が足をひっぱってしまい、いい結果に結びつきません。 どうやって勉強したらいいのかわからないし、勉強していて面白いと感じることもできません。 何か興味を持てる勉強方法や、いい参考書・問題集を知っている方はぜひ教えてください。

  • 古文、漢文

    有名な古文・漢文、知っておくとよい古文・漢文を読みたいな、と思っています。 できればいくつかがまとまって一冊になっていたり、上巻・下巻などになっているものがいいです なにかよい本を教えてください!

  • 古文と漢文の勉強法

    こんにちわ。高校二年生です。 僕は週二のペースで古文と漢文の問題集をしています。 しかし、正答率がゼンゼンあがりません、 1問合うかどうかくらいです。 そこで、質問です。古文と漢文の勉強法と、問題を解くコツや考え方を教えて下さい。 今の勉強法は、問題をやって、答え合わせをし、解説をみて、重要な単語、文法があったノートにまとめる。ひと通り終わったら、やり直すつもりです。

  • 古文・漢文をうまく読むには?

    今年受験生の者です、難関私大を目指しています 古文・漢文の読み方・目の配らせ方を教えて下さい 古文について、助動詞・助詞・単語を一通り覚え、 漢文についても、返り点・句形の大体を覚えました (今気付けて良かったのですが・・・) 古文・漢文なんて知識さえあれば大丈夫と思っていたのですが、 恥ずかしながら、そう上手く事は運べなくて・・・ 助詞に気を配り、主語をとっているのにも関わらず、 すんなりと現代語訳を出せない状態で困っています 英語→日本語も下手なので;、ちょっと心配はしていたのですが・・・ 今まで覚えてきたのは何だったのだろうと、自己嫌悪に陥ってしまいます・・・ 漢文に至っては、素の文(?)では理解出来ないという、さらに酷い状態でして、 白文になると、何も手を出せません 多分、覚えてきた知識の使い方が分かっていないのかな・・・と思います 助詞は、主語の転換以外使っていないと思いますし(どう使えばいいか分からない)、 助動詞は、気を付けている筈なのですが、文末以外の文中のものは、 解説に書かれていなければ、大抵気付けず、動詞の一種と見なしていたり・・・ 後、読み方に問題があると思うのですが、 英語をスラッシュで区切って読む癖があり、 古文も区切って読んでいます(お蔭で読みやすくなった・・・と思います) ですが、漢文は主語・動詞なんかがバラバラで、書き下し文にすれば古文になりますが・・・ あれは、実際入試ではどうやって解くのですか? いちいち書き下し文にして、意味を掴んで、解いていくのですか? くどくど質問ばかりですが、よければお答え下さい

  • 漢文 古文

    高校1年ですが、古文と漢文が全然できません(泣) 国語の内でも読み取りや漢字はできるのですが本当に古文と漢文は絶望的です……。 なにかいい勉強法を紹介してもらえませんか?

  • 古文、漢文

    古文、漢文ができません。 良い参考書などがあれば教えてください。