OKWAVEパソコン版の推奨環境変更のお知らせ
  • ベストアンサー

水道料金の口座引き落としについて

最近転居して田舎町に戻りました。 それで最近気が付いたのですが、水道料金の支払いを口座引き落としにしたんですが、請求書がこないんですよ。 口座を引き落としてから、引き落としたとの通知はあるんですが・・・。 役場に聞くと メーターの検針人が「使用水量のお知らせ」を置いてくるから事前配布の換算表で料金は計算できる・・との返事で全然悪気なしなんですよ。 今までのトコはちゃんと口座引き落としでも事前通知は着てましたし・・・。 返事の仕方も横柄でなんでこんなこと聞くのかって感じなんですよ。 これって、法律的におかしいんじゃないでしょうか? 役場をギャフンと言わせたいんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.4

私の場合は単なる「使用水量のお知らせ」でしかないんですよ。>  じつは、電気料金は「検針票が請求書と領収書を兼ねていますが」と書きましたが、現物をよく見ますと、電気ご使用量のお知らせと書かれ、使用量、(ご参考)電気料金とあるのです。つまり、金額は書かれていますが、確定料金ではないわけです(電気料金は3ヶ月ごとに変動します)。だから、請求書すら、もらっていないことになります。下半分は領収済みのお知らせとあり、領収書となっています。ちなみに関西電力です。

syakuhusai
質問者

お礼

何度もくどい質問に、親切かつ丁寧にお答えいただきまして、本当にどうも有り難うございました。

その他の回答 (3)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

行政サービスとして口座振替者と以外のものと差があるのっておかしくないでしょうか?>  本人の希望で自由に選択できるのでおかしくはありません。わたしは水道料金は振込、電気料金は自動振替にしていますが、電気の方はあなたの水道代と同じで検針票が請求書と領収書を兼ねていますが、水道料金の方は振込依頼書と一緒になった請求書が送られてきますし、それに遅れますと、督促として、また送られてきます。口座振替も銀行に手数料は払っていると思われますが、振込依頼書の方が多額の費用が発生するのは確かですが、払いに来いとは法律の上ではいえても、実際上は出来ませんから仕方はないでしょう。下の判例は自動車保険料ですが、持参債務を認めています。

参考URL:
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/c1eea0afce437e4949256b510052d736/6948c9e5f445382e49256b8c001f53bf?OpenDocu
syakuhusai
質問者

補足

何度も懇切丁寧にありがとうございます。 確かに検針票と請求書が兼ねていれば文句を言うつもりは無いのですが、私の場合は単なる「使用水量のお知らせ」でしかないんですよ。 やはり、これで役場が言うように自分で計算して、金額をあらかじめ口座に残しておくしか方法が無いのでしょうか?

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 かなり、酷な回答になりますが、法律的にはおかしくありません。水道料金の支払いに期限があるときは、その期限までに、事務所までに料金を持参して払うのが民法の原則になってます(民412,484)。請求書を出さなくても違法でもありません(民法には規定がありません。「使用水量のお知らせ」を置いてくるから事前配布の換算表で料金は計算できるはその通りと思われます)。サービスとして、集金人が集金に来り、口座振替があるのに過ぎません。

syakuhusai
質問者

補足

そうですか?一度民法を読んでみます。 ところで、口座振替以外の方には請求書が郵送されてるんですよ。それで銀行で納めてるんです。けっして役場窓口へ持って行ってるわけじゃないんです。 行政サービスとして口座振替者と以外のものと差があるのっておかしくないでしょうか? すみません、ご専門分野では無いかもしれませんが、参考までにお聞かせください。

noname#2287
noname#2287
回答No.1

メーター検針の人には、「今支払えますか?」と聞くも「やはり担当では無いので受取れない、出来ない」と経験。 下水道局の電話など連絡先があるので、窓口が近ければ出かけては?(電話ではラチが空かない可能性大。23区職員ですが) あと「メーター検針の人は、アルバイト的雇用扱いの方」の可能性が大きいと思います。 行政サイドは「アルバイト・非常勤待遇雇用の人に、『現金徴収業務を任せる』には、かなり制限や「非消極的態度」があります」 何故なら、「トラブル」のリスクと「徴収詐欺」など問題がいろいろあるので。 P.S.東京都下水道局ですが、「サイバーバンク」から引落としを「窓口で聞いても、やってない」と回答されました。 その後、収納機関・お客様番号等(支払済み領収書に記載あるので)を「某銀行窓口で、公共料金引き落とし希望」したら出来ました。 ネットバンクとか意外と窓口職員でも疎いものです。 自分の例では、納付書に「関東地域の郵便局」とあり、山梨は含まれるのか?長野は?と聞かれて、答えられない事ありました(分からない時、自信の無い時は絶対答えないのが職員の義務と思います) 都下水道局は、その点で「大きななミス」を犯した私的体験を最後にして終わります。(苦情は疲れるので言わず) あと、地域不明も、あなたの氏名を対応者が知ってるなら「あなたの名前を(対応した職員名)教えて下さい」というのが「一番効きます!」 これは意地悪では無く、「職員も対応に責任&自信」があれば何も「ビビル必要は無いはずだ!」(無根拠の苦情通報されるとビビル職員も、「普段の職務態度」が普通ならそんなモノ気にしないはず。 「対応職員の氏名聞く」は「最後の切り札(というのはオーバーで不適当かな?)」として有効です。 不明点はトコトン聞き、納得する返答を得る権利は当然あるでしょうから、ガンガンやるのが良い(私はやられても、別に困らない。本音でそう思う) 煽り回答になるもこの辺で。 では~♪♪♪

syakuhusai
質問者

補足

役場のHPのBBSから投稿したんです。 そしたら前に書いた返事が着たんですよ。 メールでしかも3日に投稿したのに昨日になってやっと・・。 一般の現金で納めてる人には納付書が事前に着て、口座振替にしてる者にだけ 後で引き落とし通知しか来ないってのは、法的におかしいと思うし、 行政サービスの点から言っても差があるのはおかしいと思います。 徹底的に戦いますよ(笑)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう