長年支払ってきた受水槽の水道料金の問題

このQ&Aのポイント
  • 集合住宅で管理している共益費の中に含まれる受水槽の水道料金が、過去5年間にわたって不正に請求されていたことが判明しました。
  • 市の水道局からは、受水槽のメーターが壊れていたために、正しく請求されるべきでない料金が請求されていたと説明されましたが、弁護士によるとこれは時効の解釈が間違っており、水道局は過去の料金を返金すべきだと指摘されました。
  • しかし、水道局はこの問題を認めようとせず、どのように対応すべきか悩んでいます。質問者はこれまでに84万円以上の料金を支払ってきており、さらにそれ以前からも支払われている形跡があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

長年支払ってきた受水槽の水道料金(長文です)

皆さんどうかご意見お聞かせください。 私は集合住宅(公営)住まいで全世帯から徴収される共益費を管理しております。 そこで過去の記録を見ていて疑問箇所が出てきました。 長年、市の水道局より私共の住宅へ下記の2つの水道料金が請求されており住宅の共益費の口座から引き落とされてきました。  ・1階の共有スペースの水道料金  ・屋上の受水槽の水道料金 それが平成15年3月(私が受持つ前)より屋上の受水槽の請求がピッタリと途絶えているのです。 不思議に思い問い合わせたところ市の水道局からの返答が得られ 『受水槽の料金のシステムは受水槽から出た水量から各家庭の使用した水量を引いて請求するのですが受水槽のメーターが壊れていたため?長年請求されるべきない料金の請求がされていました。私共の方から過去5年間分の受水槽の水道料金(31万)を返金させていただきます。』 とのことでした。なぜ過去5年?と聞いたこところ 『民法の時効に伴い5年とさせていただきます。 5年以前のものは返金できません』 と言われました。 どうも変な感じがしたので市の無料法律相談で弁護士の方に意見を聞いたところ 『水道局の時効の解釈は間違ってますよ。 この場合時効というのはあなた方が不正に料金を請求されているのを知ってからカウントが始まるんですよ。 水道局は過去にさかのぼって返金するべきです。』 と教えていただきました。 それで先日このことを水道局に伝えたのですが水道局側はこのことを認めない様子です。 どのように話を進めていくべきでしょうか? ちなみにこれまで支払ってきた料金ですがわかっている範囲で平成3年度より84万程支払っているようです。(平成3年より以前からも支払われている形跡があります。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mailhiro
  • ベストアンサー率23% (32/135)
回答No.1

地方自治法の規定により時効(5年)となっている水道料金については、現在多くの自治体(水道事業者)において、不法行為による市民の救済措置及び信頼回復の名目で、時効消滅以前の分についても「補填金」等の名目で水道料金を還付しています。 また、この場合料金相当額だけでなく、還付加算金も付加されます。 ただし、5年以上たったものについては、帳簿等の保存年限を過ぎている等の理由により、領収書又はそれに代わるものの提示を求められる場合がありますが、水道メータは計量法により8年間で交換することとなっていることや、水道料金は消費税が課税のため7年間帳簿を保管する義務があることから、最低でも7年分については水道事業者はあなたの支払った料金を把握しているはずです。 質問文によれば、あなたは平成3年までの料金について支払いが確認できているとのこと。その証拠をもって水道事業者と交渉してください。 その際、「他都市でもやっていると聞いた」といえば水道局側も対応を変えるかもしれません。 (ネットで調べたら、出雲市で本件に関する要綱を公開していました。ほかにも、東京都なども5年以上還付しているはずです。) http://www.city.izumo.shimane.jp/admin/reiki/honbun/m1040691001.html 頑張って下さい!

参考URL:
http://www.city.izumo.shimane.jp/admin/reiki/honbun/m1040691001.html
dodora
質問者

お礼

心強い回答ありがとうございます! 出雲市のURL大変参考になります。 まったくこれまで自分が係わったことのない分野。 自身がなくて途方にくれていました。 こんな風に明確に回答できるmaihiroさん、 ただただ尊敬です。 >地方自治法の規定により時効(5年)となっている水道料金については、現在多くの自治体(水道事業者)において、不法行為による市民の救済措置及び信頼回復の名目で、時効消滅以前の分についても「補填金」等の名目で水道料金を還付しています。 また、この場合料金相当額だけでなく、還付加算金も付加されます。 出雲市以外でも他の自治体での事例をネットで一生懸命さがしたのですがなかなか出てきません。 市側にガツンと資料を提出したいと考えているのですが。トホホ。 私の探し方が悪いのですが…→(-_-;)←頼りない。 重ね重ねの質問で恐縮なのですが、なにか参考資料をご存じないでしょうか?

その他の回答 (1)

  • mailhiro
  • ベストアンサー率23% (32/135)
回答No.2

今朝パソコンを開きました。お返事が遅くなりすいません。 さて、ご質問の件ですが、私もネット上を探してみたのですがありませんでした。 ですが、参考資料については、出雲市の事例だけで私は足りると思っています。 というのも、「要綱」というのは、自治体の内部規定(事務規範)であり、通常、外部に積極的に公開していないからです。ただ、どうしてもということであれば、いくつかの自治体に直接電話かメールで確認されては如何でしょうか。 >市側にガツンと・・・。 あまり対決姿勢で臨むのはどうかと思いますが・・・。 事実経過の中で、水道料金の請求が平成15年3月よりピッタリ途絶えたとの事。あなたの前任の方の時期のようですが、その際に水道局側から何の説明もなかったのでしょうか? あなたが疑問に思って問い合わせなければ、支払いつづけていた水道料金(この場合厳密には「料金」ではなく法的根拠の全くないお金)は返ってこなかったのでしょうか? であれば、本件は、水道局の担当者に重大な過失(事実を隠蔽しようとした)があると言わざるを得ません。 市(水道局)の請求を信じ何の疑いもなく水道料金を支払いつづけた団地住民に対し、住民が蒙った損害を「時効です」の一言で片付けようとしているのです。公務員の著しい信用失墜行為です。 まあ、ここでの事実確認はこれくらいにしましょう。水道局の担当者にあなたの気持ちを素直に話せばよいと思います。もし埒があかなければ、市民相談窓口に相談してみて下さい。 それでもだめなら、団地住民の方と、法的対応を含めて検討すれば良いと思います。

dodora
質問者

お礼

>市側にガツンと… 私もできれば対決姿勢をとりたくないと考えています。 が、静かに話をしているのですが市側のほうから 「では対決姿勢をとられるのですね!」        ↑ なぜそうなるのだろうか… とるように誘導されているのか!? (なめられているなとも思いました) あちらの方が人生経験も豊富で知恵もあるとは思います。 ですが、今回の件に関しての対応は「信用失墜行為」の上塗りです。 私自身姿勢を揺るがせない様しっかりしたいと思います。 改めてネットで探してくださったのですね。 そして何より勇気を頂きました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 水道料金と利権について

    水道料金は一般的に地域によって違いますが、その原因は 水質改善のコスト、人口密度、水利権等が挙げられるとわかりました。 その他、色々と探していたところ2ちゃんねるに以下のような書き込みがありました。 ------------ 福島市に転入した方は、水道料金の高さにビックリ! 以前は、 福島市「それはね、水位の低い阿武隈川から取水しているからだよ、だから、山の上でダム工事をしてるんだよ。完成すれば水道料金下がるよ」 今は、 市民「ダムが完成したので、水道料金下がりますよね?」 福島市「それはね、知らないのかな~ダムの建設費は高いんだよ~坊や、だから上がるんだよ」 市民「今年は、受水費8億2千万円で3年後が34億8千万円ですね、なぜこんなに増えてしまうんですか?」 福島市「それはね、『福島地方水道用水供給企業団』様から受水する費用だよ、坊やには難しいね」 ----------------- つまり水道料金は公的機関への手数料(受水費用)も含まれているということでしょうか? これは全国どこでも同じなのですか? また、この原因は水利権の問題なのでしょうか? (完全民営化すれば料金は下がる??) 以上、推測による質問ですが、ご教授お願いします。

  • 区分所有の水道料金(メーター設置)について 

    3階建て建物の3階部分と土地1/3を区分所有で購入しましたが、昭和55年2月の購入時より、水道料金については、1~2階の店舗を所有する方から、水道料金のうち1/3を負担するよう請求されています。 仮に1/3負担としても、メーターが分かれていれば、負担は25%位安くなる計算です。 請求金額が高すぎるように思い水道局に確認したところ、現在の建物はS54年3月に新築されていますが、水道局での状況は、S44年6月に2階建て戸建て住宅の状態で20mmの引き込みです。平成7年の阪神大地震で受水槽の損壊で直管になりましたが、請求はそのままです。 当物件購入以前に本来1~2F所有者が、水道局への申請を怠っていたことで、この様な事態になっていることを考えれば、売却した1~2階の所有者に、水道メーター分岐(各戸メーターの設置)の費用負担が自然と考えますが、いかが折衝すれば良いのでしょうか?

  • 困ってます。共同住宅水道料金(長文です。)

    私の家の水道料金は共同住宅水道料金によって請求されてきます。賃貸のなので大家から私が頼まれて2ヶ月に一度個々の家に請求するのですが、毎回納得がいかない状態で請求していました。周りの友人にいないので質問しました。親メータが私の家で子メーターが他に2つあります。 その子メータは水道局がつけたものではなく、大家があとから頼んで付けたものだと思われます。先日に水道局に共同住宅水道料金の件で聞いたところ子メータの存在を知らないらしく、請求金額を3世帯で割ってくれ。といわれました。でも子メータがついているので計算にとても時間をかけています。HPで表を見て計算しても合いません。 子メーターを信じて計算すると我が家は、請求金額の60%を払ってしまうんです。子メーターが間違っているって言う事はあるんでしょうか。長くなってしまいましたが 分かる方お願いします。

  • 下水道料金について

    1年前中古住宅を購入し、購入前にリフォームをし、トイレを水洗に変えました。 今更なのですが、水道料金と共に請求があるはずの下水道料金の請求がありません。 ご近所はまだ汲み取りのご家庭もありますが、家には汲み取り専用のような蓋もありません。 水道局に家がまだ汲み取りと登録されているだけなのでしょうか? 同じ経験のある方やお仕事で専門にされてる方教えてください。

  • 水道料金について

    福井県で1人暮らしをしているものですが最近、今のマンションに越してきました。 使用水量14立方メートルに対して請求水道料金が¥3580- は普通の請求金額でしょうか? どこで調べればいいかわからず投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 水道料金なぜ?!

    はじめまして。早速ですが、教えてください。 香川県の高松市で賃貸マンションに住んでいます。2人暮らしです。    毎月約9m3(過去2ヶ月同じでした)の水道を使用しています。で管理会社より水道料金の請求がくるのですが、疑問に思ったことがあります。 1.市HPの水道料金表に記載されている金額で毎月請求がきているのですが、  1ヶ月目→水道使用量 9m3→4179円(水道料2478円、下水道1701円)  2ヶ月目→水道使用量 9m3→4179円(水道料2478円、下水道1701円)  2ヶ月で8358円。    これに対して疑問なのが市のHPでは2か月毎に請求となっているので、  1ヶ月+2ヶ月=水道使用量18m3→4756円(水道料2856円、下水1900円)  にならないのでしょうか?    市のほうは2ヵ月毎の請求で、管理会社は毎月の請求。市の基本料金が2ヶ 月で2000円なのに管理会社の請求でいくと1ヶ月2000円となっています。    月曜日にでも管理会社に確認したいと思います。

  • 水道料金について

    水道料金がいつもは3000円程だったんですが、今月は1万越えでした。 漏水はしてなかったみたいなので心当たりがあれば連絡くださいと記載された用紙が入ってたんですが、4月か5月辺りに水道管の一部が劣化により壊れて常に水が噴水のように出続けたので修理にお願いしました。この欠損が影響した可能性はあるのでしょうか? 私がすむ地域では毎月検針をしてなく、毎年7月に検針をしてあとは見込みの水量を請求する方針みたいです。 水道局には電話しますが今すぐには出来ないので、こちらで質問させてもらいました。

  • 水道料金が倍増

    こんにちは。 愛知県名古屋市の賃貸住宅に住んでいます。 今年の3月から一人暮らしから二人暮らしになりました。 2ヶ月に一度、水道料金の請求が管理人さんからあります。 1・2月分 14立米→2656円 3・4月分 21立米→2927円 5・6月分 44立米→9636円 水道局に確認したら請求額的にはおかしな料金ではないようです。使用量は大家族分らしいです。漏水かもしれないと言われましたが、賃貸住宅では水道局の人が見に行けないと言われました。水道を使っていないときのメーターのチェックを勧められたので見てみたのですが、特に使っていないときは動きません。 確かに一人暮らしのときよりも洗濯する回数とか増えています。でも特に何が原因なのかわからずにいます。どんなことをしたら普段の倍近くの水を使うことになるのでしょうか? とりあえず節水として、1日2回から4回していた洗濯を2日に3回にしてみたり、湯ぶねを溜めるのを1日おきにしたりしています。 友達に聞いたら1日4回の洗濯が原因では??と言われました。 まだ、管理人(大家)には相談してないのですが、どうするのがベストだと思いますか?

  • 管理会社による水道料金の請求について

    この度、築4年全6戸の賃貸マンションに入居したのですが、そこの水道料金(上下水道)について、皆様のご意見アドバイスをいただきたく質問しています。 管理会社(大手不動産会社)が水道メーターを検針、代行徴収するという形なのですが、その料金体系が市水道局のものとはまったく異なっており、これでいくと、毎月1000円から2000円強、過請求されることになります。この管理会社が管理している他物件に住む友人も”びっくりするほど高い”と言うので、この管理会社の物件には、彼ら独自(?)の料金体系で、水道料金が請求されていると思われます。 また、この料金体系表には、”市条例により、賃貸物件では管理会社が水道料金請求代行をすることになっている”と書かれていたため、条例を見ましたが、そのような記載はなく、また、市水道局と違う体系で水道料金を請求していることについて、水道局に対して見解を求めましたが、お茶を濁されてしまいました。 主人に相談すると、”管理会社に言っても、嫌なら出て行け、と言われるだけ”と、問いただす気はなさそう・・・ 出て行け、は困るので、まだ直接、この件について管理会社と話してはいないのですが、このようなことは、通常、許されることなのでしょうか。市水道局も介入する気はなさそうなのですが、管理会社の請求方法がおかしい場合、ほかに相談できるところはあるのでしょうか。 ちなみに、管理会社の料金体系表には、”口径30mm、SP2000(mm/s)=30mm/6s 下水170”となっています(口径については、水道局から、マンションまでの引き込みの数値で、各戸への引き込み口径ではないだろう、といわれました)。メーターはありそうなところを探しましたが、見つけられていません。室内の水道栓はトイレ・風呂・洗面・台所に各1つです。

  • とにかく水道料金が高い

    当方奈良県の大和高田市在住なんですがなぜか水道料金が異常なほど高いのです。2ヶ月一回の徴収なんですが16000円の請求がきます。住まいは、4階建てのマンション4階2Dk 2人で住んでいます。昼間は、2人共仕事で留守です。普通に家で食事も作ります。風呂は、最近シャワーにしています。それでも14000の請求がきます。水道局に調査依頼しましたが一度だけメーター見ただけで以上無しの判断でした。家主にも伝えましたが水道局に言ってくれで終わりです。管理会社にも言いましたが家主に言ってくれ当方らちが明きません。同市内に住む知人にもききましたが一軒家で3LDK5人住みで水道料金8000円です。同市内でこれだけ差が出るものなんでしょうか?どなたか助けて下さい。