• ベストアンサー

着うたフル→PCへのファイル移動は可能ですか?

bluetoothの回答

  • ベストアンサー
  • bluetooth
  • ベストアンサー率47% (52/110)
回答No.1

SDのバインディング機能は簡単には破れないと思います。 そこで... 前機種がauIC携帯だったら [前機種]+[IC]で[前機種]←[miniSD]で[前機種]→[microSD]で[前機種]ー[IC] [現機種]+[IC]で[現機種]←[microSD] 駄目でしょうか?

関連するQ&A

  • miniSDからmicroSDへ

    こんにちは。最近、携帯を機種変更したのですが以前の機種は miniSD対応で変更後の機種はmicroSD対応でした。 miniSDのデータをmicroSDに移すにはどうしたらよいでしょうか? やはりパソコン等を媒介しないとできないのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 着うたフルを新機種へ移動する方法

    先日、auのW31SAからINFOBAR2へ機種変更しました。 そこで、W31SAに入っている着うたフルをminiSDに移動し、そこから 変換アダプタを取ってmicroSDにして、INFOBAR2で着うたフルを聞こうとしたのですが、miniSDに移動できませんでした。 W31SAを使っているときは着うたフルをminiSDに移動することができたのですが、機種変更後はできませんでした。 しかも、miniSD内の着うたフルデータが壊れていました。 (W31SA内の着うたフルは無時でしたが)。 そこで質問ですが、着うたフルというのは、基本的にダウンロードした機種でしか聞けないのでしょうか? でもそうでないと、一人がダウンロードしてそれをコピーして他の人にあげれば、他の人はお金を払わなくて済むということも可能ですね。 ちなみに、着うたフルは全て「レコード会社直営」もしくは「music.jp」サイトから直接携帯にダウンロードしたものです。 SDカードはBUFFALO社製256MBです。

    • ベストアンサー
    • au
  • KDRファイルって…

    今回、auからauへ機種変更をしました。そこで、前携帯にためていたLISMOデータ(曲)を新しい携帯へ移動しようとmicroSDを差し替えたのですが、1つも読み込みませんでした。調べてみたところ、microSD内の曲データはKDRファイルとなっていました、KDRファイルとは携帯番号を使った暗号化ファイルらしいのですが、今回のように電話番号を変えてないのに新しい携帯へmicroSDをさ差し替えたのに読み込めないのはなぜですか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 自作着うたフルについてなのですが・・・

    現在着うたフルを作っています。 携帯の機種はauのW21Tでつ。 itunesでAACエンコーダしたものをminiSD径由で保存し、メディアプレイヤーに登録して聞いています。 しかし、この形式でやると一曲1000KBほどで、私の携帯のデータフォルダは23MBですので、23曲ほどしか入りません。 そこで、miniSD(256MB)にコピーしてそこで聴けばいいじゃないかと思い、コピーしようとしたら、其の曲はコピー不可になっていました。 なので、miniSDにコピー可能な着うたフルを作りたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? ご返答のほうお待ちしています。

  • PCで着うたを作ったが移し方が分からず(miniSD)

    PCで着うたを作りました(mmf形式)。しかしminiSDに移すときにどこのフォルダに入れたらいいか分かりません。とりあえず入れて、携帯で開いてみたのですがデータがなかったです。データを入れるときに、または着うた作成時点で何かすることがあるのでしょうか?ちなみに携帯機種は A5506T です

  • PCで着うたを作ったがminiSDから携帯取り込めず

    PCで着うたを作りました(3gp形式)。それをまずminiSDに移すときにどこのフォルダに入れたらいいか分かりません。とりあえず携帯からminiSDへコピーした所にデーターをいれてみたのですが携帯で取り込むときにデータがなかったです。データを入れるときに、または着うた作成時点で何かすることがあるのでしょうか?ちなみに携帯機種は SH900i です

  • 機種変更について

    SO903i(miniSD)からP-01A(microSD)に機種変更するのですが、音楽サイトから購入した曲は移せないのでしょうか? その場合、どのデータをどこに保存すればいいですか? お願いします教えてください>< ケータイ→miniSDカード→PC→microSDカード→ケータイ こんな感じになると思うのですが曲データ名と、どこに保存すればいいのかがわかりません。

  • 着うたを携帯に移動できない

    PCで作った着うたを携帯に入れることができません。 3gp、3g2、など色々なファイル形式を試して見ましたが、メールで送ると携帯側で読めないです。(機種はauのA1304TII(?)です) またアップローダなども試しましたが、「サイトを表示できません」などと出てダウンロードできなくなります。 SDカードは付いていないし、USB経由も無理なんです。どうすればいいでしょうか?

  • 機種変更:メールの送受信データの移行について

    こんにちは。同じような質問かもしれませんが、自分がどのように 該当するかわからないので教えてください。 機種変更でminiSDがついている機種から、microSDがついている 機種になりました。アドレスや写真はショップで新しい機種に入れて もらえましたが、メール送受信内容は無理ですといわれました。 そこで、自分でminiSDに落として、パソコンを経由させてmicroSDに 落として携帯電話にデータを移行することは可能でしょうか? ご存知の方お教えください。

    • ベストアンサー
    • au
  • PCに入っている音楽を携帯におとしたい

    過去に似たような質問はあったのですが なにぶん初心者でそれらを読んでもちんぷんかんぷんでした… 基本的なところから教えていただけないでしょうか。 PCにためてあった曲(形式はWindowsMediaオーディオファイル)を、メモリカード経由で 携帯(Softbank、機種不明、現行ではないがそこまで古くもない機種)で聴けるようにしたいと思っています。 1)必要なのは、microSDカードとSDカードリーダ/ライタの2つでよいでしょうか? 2)SDアダプタというのも必要なのでしょうか?  それともこれはSDカードリーダ/ライタのことでしょうか? 3)SDカードリーダ/ライタはDRM対応じゃないとダメでしょうか?  microSDカード自体にも、DRM対応とか非対応とかあるのでしょうか? 4)メモリカードに移す際、ファイル形式は変える必要があるのでしょうか?  必要あるとしたらどの形式に変えたらいいでしょうか。 携帯を買った当初、音楽を聴くことはないと思って 取説を捨ててしまったようで、ゼロから手探り状態です… よろしくお願いします。