• 締切済み

給与未払いの回収と会計事務所への謝礼

bkyatの回答

  • bkyat
  • ベストアンサー率51% (34/66)
回答No.1

*あなたは会社の存続について  どう思っているのでしょうか?  会社を解散させたいなら、まず給与を支払い  残りを債権者に支払うことになります    存続を考えるなら、債権者(家賃、仕入先を  集めて現状を話て分割払い等にする)に協力を求めるべきです    会計事務所への契約金とありますが、よくわかりません  やってもらったことに対する支払ですから契約金って  なんでしょうね?債権譲渡の事での報酬ですが  話し合いですから報酬として請求されるかも知れませんが  謝礼は必要ないですね・・・個人で払う必要はないです  謝礼ならお菓子の詰め合わせで充分ですよ  Aさんを信用されていないなら、ハンコと通帳の管理を2人以上に  するとか、たとえば、銀行に横判(口座名義人)の登録をすれば  通帳とはんこだけでは出金できなくなります   Aさんは通帳とハンコ Bさんは横判の管理をすればいいのでは・  

nozomi-noz
質問者

お礼

すばやいご回答ありがとうございます。大変参考になりました。 またアドバイス等ありましたら是非お願い致します。

nozomi-noz
質問者

補足

実は昨年にも給与遅延があり、役員を含めて社員が半分ほど辞めました。 会社も負債を多く抱えているようですし今後の業績も期待できません。 私は今後タイミングを見て退社し、再就職をして収入源を確保しつつ未払いの回収が出来ればと思っています。 他の社員もこのままずっと会社にとどまる気はないようですが、社長とAさんから未払いを回収する為には会社を存続させるしか方法がないと聞かされ、当面会社を支えることにしました。 Aさんのシュミレーション?では来年1月には社員全員の未払い分が回収できる計算だそうなので、それまでは残るのだと思います。 私はそのシュミレーション自体が信用できません。 会計事務所の契約金というのは、毎月会社の会計を任せることに対しての報酬の意味でした。 契約金というべきではなかったです。すみません。 債権譲渡のことでの報酬は、契約外にもかかわらず相談に乗ってくれているということだったのに、今になって謝礼をするのは当然だよね。ということで現金を徴収されるのが納得いきません。 相談料や報酬としての支払いならば払うべきとも思うのですが、その際も個人としてポケットマネーで払うものなのでしょうか? ハンコと通帳の管理についてはやはりアドバイスのとおり、別管理にするべきだと思います。

関連するQ&A

  • 給与未払いでもめています

    主人の会社のことで相談です。 社員は10名(出向先7名・事務所内勤3名)、給与は月末締め翌月払いです。 数ヶ月前から給与遅延が続き、9月末に口座入金がなかった時点で社員10名が集まり、皆で社長に交渉する会を結成しました。未払いの期間や経費立替額はバラバラです。 皆で検討し、大口の出向先から作業分として入金されるお金(売掛)を会で作った口座へ債権譲渡してもらい、皆の給与に充てることにしました。額は○○円に満つるまで。と書いてありました。 先週債権譲渡通知書を出向先に出し、今月末に会の口座へ入金されるそうです。 ところが、その配分方法でもめてしまいました。 主人が会社を辞めて再就職先を探し、収入源を確保しながら未払い回収をしたいと告げたところ、君のせいで会社の収入が減り未払い回収が遅れるのだからその分後回しにするよ。と言われました。他のメンバーは未払いを回収できるまで会社を存続させる方針です。 反論したところ、そんなに早く未払いを回収したいなら、自分で弁護士にでも相談して訴訟でも起こしたらいいじゃないかと言います。会社に対して未払いを請求しようにも、社長は会社関係の口座通帳を会のメンバーに渡し、入金があったら会の口座へ順次移せるようにしているので、訴訟をして差し押さえをしても空振りになります。 実際に元社員数名からも小額訴訟を起こされているようですが、払えるものがないと逃れています。 通帳をもっている会計担当と会代表は、会の口座から事務所家賃や会社運営の為の諸々の経費も払おうとしています。これでは単に会社口座が別口座に移ったに過ぎず、給与にまわる額が残るのかさえ心配です。 会の会計も会社で担当していた人が握っています。 それを指摘したところ、会に従わないのなら未払いだけでなく当月分の給与も渡さないといったような脅しともとれるような内容をメールで送ってきました。 主人の分の給与と未払い分を、会に対して請求することは出来ないのでしょうか? 弁護士にお願いすることで解決できるでしょうか? 現在の主人の未払い額は約50万円です。

  • 給与未払いの回収・分配方法について

    主人の会社のことで相談です。 数ヶ月前から給与や立替分の交通費・経費の支払いの遅延が始まり、個人的に社長に連絡を取ったりしながら(休日に自宅近くまで出向いたりして催促し手渡しで貰ったりなど)何とか我が家は7月分までの給与分は受け取ってきました。 給与の支給方法は、末日締めの翌月末払い(口座振込み)です。 8月分(9月末支払い分)の給与振込が確認できなかった時点で、社長を除く社員が集まり話し合いをしました。 多い人では3ヶ月ほど給与を受け取っておらず、経費を200万近く立て替えたままの人もいるそうです。 我が家はその時点では1か月分(8月分)の給与未払いと経費の立替は5万弱でした。合わせて40万強です。 社長との連絡は一部の人が携帯で出来る程度でした。 社員は10人ほどで、会計に関しては会計事務所に頼んでいます。 ほとんどが契約先であるA社へ出向し仕事をしています。社長は営業で飛び回っています。 今更ながら組合をつくろうという流れになり、組合名義での口座を作って今後はA社からの入金はそちらにうつしてもらい、給与をそこから出し、余った分はみんなで分け合って未払い分を回収しようということになりました。 先日やっと社長が皆の前に姿を現し、謝罪と説明をしたうえでA社からの入金分は全て組合に渡すと一筆書いてもらいました。 10月末には9月分の入金があるので、その分の支給は確実となりそうです。 10月現在の時点でまだA社で仕事をしているので、11月末の支給も貰えるはずです。 心配なのは、給与から余った分を皆で分け合うということですが、その分配方法などが決まっていないことです。 未払い分の額面が多い人から分けていたら、比較的額の少ない我が家は後回しになってしまうのでは?そのような方法を取っていては未払いを回収する前に資金繰りが悪化して会社自体がなくなってしまうこともあるのでは?と思っています。 早いうちに、分配方法について書面で決めておいた方が良いと思うのですが、このような場合、どんな分配方法が妥当なのでしょうか? 例えば、50万を10人で分配するとして ●50万÷10人として5万ずつとか ●未払い金の額面で%を出して分けるとか ●とりあえず額面の大きい人から渡すとか(これは嫌です) また、今後の生活についても不安なので、できればタイミングを見計らって今の会社を退社して再就職先をして未払い金を回収したいと思っています。 そういった場合も、分配分を貰うことはできるのでしょうか? 今のところ、個人的にも組合としても弁護士など専門家には相談していません。 主人は今の会社には見切りをつけているのですが、他の社員はなるべく穏便に対処して会社存続を希望しているようです。(会社存続=未払い金の回収方法)と思っている人が多いようです。 実は昨年にも給与遅延があって半分ほど社員が辞めました。社長も新規案件があるとか融資待ちだとか言っていますが信用できません。 A社も社員に給与が支払われていないことに気づいているようです。(主人が契約先の課長に給与払われてないの?って聞かれたと言っていました) 日々状況が変わることもあり、主人も私も動揺したり悩んだりしています。子供もいるので不安定な経営の会社にいるのは避けたいです。 アドバイス等いただけたら大変ありがたく思います。 是非よろしくお願い致します。

  • 未払い給与の一部受け取りは可能?

    夫が今年、起業し代表取締役をしています。 私は経理、総務など任されています。 夫の未払い給与についておしえてください。 収入見込みの大半を占めるお取引先様からの入金が遅れているため、夫の給与が未払いとなっています。1月にはご入金頂けるとのことですが、、、、 (1)未払い給与の一部だけでも受け取り可能か。また、その場合金額は一定にしないといけないなど決まりがあるのか(会社の口座に一部であれば受け取れる残高があります) (2)未払い給与を支払うタイミングは会社で任意で決めて良いのか (従業員の方には月末締め翌月10日払いとしてお支払しています) (3)お取引様から入金があった場合、当月分を支払ってから未払い分を払うなど、順番に配慮が必要か 宜しくお願いします。

  • 経理なので自分の口座に未払い給与を入金

    今、勤めている会社で給与の遅延があり、3ヶ月ほど給与が支給されて おりません。会社はもう破産寸前で、債権者から裁判所に破産の申立てがあり、相手は銀行で勝ち目はないと思います。 社長は、社員の給与よりも会社が生き残るために、他の支払いを優先しており、すでに退職した人が労働監督署に訴えても、給与未払い分を 支給する様子はありません。 私も、退社を考えており、その際、自分は経理担当で、自分の口座に会社のお金を振込むことが出来ます。給与の未払い分と、経費を立替えた お金を自分の口座に振込めたら振込みたいのですが、やはり、そういうことは、するべきではないですよね。でも、心が揺らぐんです。

  • 未払い給与について

    教えて下さい>< このたび会社の経営不振で解雇を予告されました。 現在2ヶ月分の給与が未払いとなっています。 会社捺印の解雇予告書に未払い給与及び解雇手当ての支払い日を明記したものを受取っています。 会社側は現在お金が全くない。今金策に走っているが無いものは出せないといった感じです。 ところが、会社のつかっている会計事務所の人が内密に教えてくれたのですが、提出されている出納表で現在、銀行への支払いが1ヶ月100万ほどされていると言うのです。 どこかに隠し金があるのです。怒りがおさまりません。 こういう場合何か方法があるでしょうか?どなたかどんな事でもかまいませんアドバイスをお願いします。

  • 未払い給与の債権は、銀行債務や仕入れ債務に劣後する?

    JALも含めて 企業年金の処理について 1 企業年金基金の解散は 大臣命令では出来ないのか?  できれば新法など元々必要が無いと思うのだ 2 銀行の債権放棄に関して  企業年金の積立金不足=つまりこれは未払い賃金とみなすならば発展させると 未払い給与債権そのもの。 銀行の債権放棄よりも先にこの給与債権を放棄させるというのは、 未払い賃金の立替事業との絡みが出てしまわないのか? 未払い給与とみなせば 保護されるべき債権と考えられると思うが 労働組合を根城にしているのであれば 民主党が 其の理念をこえて 背信性を抱えるのではないのか?

  • 給与未払いの可能性

    先月から働いている会社ですが、給与が未払いになるのでは?と不信感を抱いています。 先月事務で入社しましたが、入社2日目位にまず、ガス料金が3ヶ月未払いです。と連絡が入り、その後、電気料も3ヶ月未払いです。と連絡が入りました。また、以前勤務されていた方からも3月4月分の給与が未払いなのですが。と、電話がありました。給与や光熱費等の管理は本社で行っている為、その後の対応が不明な為不信感が募っていました。 先日、労働基準監督署の方が調査に来ました。内容は以前勤務されていた方数名から、給与未払いで相談があり、調査に来たとのこと。 このままだと、私自身の給与も未払いになるのでは?とすごく不安です。 また、入社後2日目から支店には私一人しかいない為、相談する人もいません。(支店長は一応おりますが、2支店を兼務しており、ほとんど、別の支店にいます) 前任の事務の方と連絡を取ったところ、2,3カ月給与が遅れたり未払いになり、次々とほかの社員も退職していったそうです。 退職を申し出ていますが、私一人しかいない為、取り合ってもらえず困っています。 まだ給料日が来ていないから、給料日になれば分かる。給与は心配ない。とか、事務が優先的に支払われる。とか、給与が心配なら、支払われなかったら立て替えてあげるから。などと言ってきます。 給与は末締め翌末払いの為、まだ1度も給料日は来ていませんが、確認するまで勤務して未払いだったら、と思うと不安です。 やはり、未払いの可能性が高いでしょうか? 給料日まで働いてみた方がいいのでしょうか? また、退職する場合、後任が見つからなければ、見つかるまで辞められない。と言われました。積極的に後任を見つけて貰いたいのですが良い方法はありませんか?

  • 破産した会社の未払い給与について

    平成29年1月27日、弘前タクシー株式会社が破産しましたが、未払い給与があります。 労働債権は優先的に扱われると理解していたが、破産債権として認められず、未だに放置されています。 約200数名分の10日前後の給与です。

  • 賃金未払い

    賃金未払いについてです。A社と委託会社B社(設立は半年にも満たず、国の立替制度利用不可)があり、事実上A社勤務だが、書類上はB社勤務のアルバイト。 書類上、給与未払いに関してはB社に言うしかないが、「A社から入金がないから支払い不能」とB社。B社は事実上の倒産状態、事務所も店舗も持たず現在は資産もない。 自分からA社に直接言うも「債権譲渡書持って来い」とA社。 そして、「債権はあるが法的手段を取るつもりはない。逃げはしないが誓約書も連帯保証人契約書も書くつもりはない」とB社社長(他に勤めている会社がある)。 B社に訴訟を起こした場合、上の場合でも回収出来ますか?また、訴訟後に会社に支払い能力がないと判断された場合も連帯保証人契約書を強制することは出来ないんでしょうか。 何か良い手はありませんか?とにかく未払い給与を回収したいです。 ※労基には相談済だがやはり強制力はなくB社はほぼ無視の状態。

  • 給与未払いについて

    会社が倒産して給与、解雇予告手当、退職金が未払いになっています。 本来それに充てられるべき原資が入っている銀行口座が差し押さえられていて、現在弁護士に委任して差押命令という法的手続き中です。 しかし、先に他の債権者が差し押さえの手続きを取ってしまっていたため、手続きが難航しているようです。 そんな中、会社が給与台帳を処分してしまったと言い出して、給与債権額を証明する根拠が無いと受理できないと裁判所から申請を差し戻されたそうです。 ここで質問です。 最悪、裁判で回収できなくなった場合は立替金制度を利用するのですが、給与台帳が無くても立替してもらえるのでしょうか。 ちなみに倒産認定申請の期限まであと2ヶ月しかありません。 裁判でぐずぐずしているとその期限が過ぎてしまいそうです。 この心配事を払拭できる方法をご存知の方はご回答をお寄せ下さい。