• 締切済み

賃金未払い

賃金未払いについてです。A社と委託会社B社(設立は半年にも満たず、国の立替制度利用不可)があり、事実上A社勤務だが、書類上はB社勤務のアルバイト。 書類上、給与未払いに関してはB社に言うしかないが、「A社から入金がないから支払い不能」とB社。B社は事実上の倒産状態、事務所も店舗も持たず現在は資産もない。 自分からA社に直接言うも「債権譲渡書持って来い」とA社。 そして、「債権はあるが法的手段を取るつもりはない。逃げはしないが誓約書も連帯保証人契約書も書くつもりはない」とB社社長(他に勤めている会社がある)。 B社に訴訟を起こした場合、上の場合でも回収出来ますか?また、訴訟後に会社に支払い能力がないと判断された場合も連帯保証人契約書を強制することは出来ないんでしょうか。 何か良い手はありませんか?とにかく未払い給与を回収したいです。 ※労基には相談済だがやはり強制力はなくB社はほぼ無視の状態。

noname#80211
noname#80211

みんなの回答

回答No.4

強制発行というのは難しいですね 債権化というのは現在未払いの給与を文字通り債権にする事です 簡単に言うと借金という形にしてしまうという事です ですがどちらにしても法的手続きが及ぶ段階になれば 未払い金額は費用で無くなるどころか超過してしまうと思われます

回答No.3

連帯保証人契約書を強制するのは恐らく難しいかと思います またB社に支払い能力が無いことが明確な様なので それが法的に認められれば 恐らくB社へ請求するという事も難しいかと思います 債権譲渡書を発行してもらいA社へ請求するか B社の給与を債権化してもらい法的に請求するか またこの時社長名義での債権が最も有効です いずれにしても難しいですし 未払い給与がいくらかにもよります といいますのもこれ以上踏み込むとなると法的手続き要する様になってきます なのでその際の費用と照らし合わせ割に合うかどうかそこも重要かと思います

noname#80211
質問者

補足

・債権譲渡書を発行してもらいA社に請求、は現状では一番回収の見込みがあると感じているのですが、債権譲渡書を発行してもらうのが難しいです。発行させるにはB社が同意しないとダメですよね?強制的に発行させる術はありませんか? ・B社の給与を債権化してもらい…というのがよくわかりませんでした。詳しく教えていただけませんか? ・言い忘れていました、すみません。未払い給与額は約6万で、昨年に1万、3万(年末)、と2回支払いを受けています。残り2万未満ですが、現在は一銭も受け取ってません。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

現状は、単に支払いが遅れている、忘れているの状況ですので、直ちに労働基準法に違反する事になりません。 まず、内容証明郵便で支払いを請求して下さい。 指定した期日までに、指定した方法で、指定した金額が支払われない場合、そちらが確認できる通帳のコピーを取得します。 上記の2点を持って、賃金が支払われない、支払いの意思が無いという事の客観的な根拠になりますので、管轄の労働基準監督署へ持ち込み、行政指導を依頼します。 並行して支払い督促、少額訴訟や通常訴訟と、淡々と処置を進めます。 通常、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 状況からして、組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 他の手段としては、前述のような労基署からの勧告を行った上で支払いがされなく、資産が無い、事実上の倒産や破産の状態なのであれば、未払い賃金の立替払制度が利用できる場合があります。 労働局 - 未払賃金の立替払制度 http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kijunhou/k-mibarai.htm

noname#80211
質問者

お礼

回答されたような手順については、もう十分わかっています。 でも労働組合というのは新しい発見でした。ありがとうございました。

  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

こんばんは。 弁護士にご相談ください。 何ができて、何ができないかは司法に委ねるしかありません。

関連するQ&A

  • 賃金未払い

    私は前職を賃金未払い(4か月分・約150万円)で退職しました。私の他、10人弱の社員も辞めました。経営不振なのは分かっていましたし、会社には財産と呼べるようなものは何もなく、私が辞める直前には経営者は闇金から借りて様々な支払いをしているような状態でした。 逆に言えばそれほど経営は破綻しているのに事業の継続の意思はあるということです。(退職後1.5ヶ月たちましたが事業は継続しています) 現在、残っている従業員には(闇金から借りて)給与を出しているみたいなのですが、私をはじめ、退職者の給与は払ってくれません。 そのような状況ですので、裁判に勝訴したとしても払ってくれないことが明白な上、裁判を長引かせると強制執行が可能になる頃には差押えるものがない状況になるのではないかと心配しています。 ただ、何もしないのも悔しいので、これまでは以下のような行動には出ています。 内容証明送付後、労基署に申告 ↓ 簡易裁判所に支払督促申立書を提出 ↓ 先方、異議申し立てにより通常訴訟に移行 なんとかこれまでの未払い賃金を回収できるいい方法はないでしょうか?給与明細や会社発行の未払い賃金証明書などの書類はそろっています。

  • 未払賃金について

    30代男会社員です。 現在会社に勤務しておりますが、現在勤務している会社で賃金未払が あります。時期・金額・内容は以下の通りです。 平成19年2月 給与未払260,000円 給与明細・未払分賃金明細有(社印有) 平成19年3月 給与未払260,000円 給与明細・未払分賃金明細有(社印有) 合計520,000円 以降の給与は支払われています。 当初20年6月に全額支払を書面にて約束していましたが、延伸と分割での 支払のお願いで再度書面にて20年12月から分割して支払うという書面を もらっています。 給与等の労働債務は2年で時効になるとのことですが、例えば会社を退職 すれば、内容証明から始まり少額訴訟でもおこして請求することは可能で すが、現在在職していることと、お願い文書で会社から押印のついた書面 をもらっているので現在何もしていません。 そこで確認したいのですが、労働債務の期限の2年を過ぎた後に少額訴訟 等公の機関を利用して請求する方法はあるのでしょうか? というのは、分割して支払を受けている途中で退職した場合、あるいは 途中で業績が悪化して未払賃金を再度払えなくなったということがあり えるので、そういうときは何かの書面をそろえておけば2年の期限の延伸 や2年以降も訴訟を起こせるのか確認したいのです。 大変悩んでいます。お教えください

  • 会社倒産時、未払い賃金と貸付金の回収

    会社倒産時、未払い賃金と貸付金の回収 会社倒産による、未払い賃金の保証がありますが、貸付金は保証がありません。 過去受け取った給与を会社の帳簿で貸付金の返済にしてもらい、 貸付金を未払い賃金として保証を受けることは可能でしょうか? 貸付金は、300万円です。 会社決算は3月ですが、まだ決算してません。中小企業ですが事実上倒産状態にあります。 救われるのは、社長も経理も協力的なことです。 ご指導何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 未払い賃金をグループ会社に請求できますか

    以前勤めていた会社を賃金未払いのため退職しました。 残金は130万ほどあります。 労基署に指導していただき、6回の分割で支払うよう書面を取ったのですが、一度支払があった後、連絡もなく、支払われなくなりました。 支払うよう連絡をしても待ってくださいの一点張りでいつ支払うかは回答はありません。 そこで支払督促の手続きを勤務先と親会社にしたのですが、親会社は雇用関係がないので支払うつもりはない。 和解するなら月5万の分割ならする。と言った回答があり、通常の裁判になりました。 そこで質問ですが、 私が賃金をもらっていた会社をA社とします。 A社の親会社をB社とします。 3年前まではB社に勤務していて賃金をもらっていたのですが、社会保険に加入したい旨を伝えると、 それではA社に移れば社会保険に加入できるとの事でしたので、移動をしました。 その後A社から給料はもらっていましたが、実際はB社の仕事をしていました。 このような状態で、和解を拒否して判決をしていただいた場合 親会社B社にも支払う義務は生じるのでしょうか? A社とB社は登記住所・代表者も全く同じ会社です。 証拠書類としてあるの物は (1)私の使用していたB社の名刺 (2)顧客より、B社のBeppu様と記載がある仕事のメール (3)退職時に送付されてきた、B社と私との秘密保持契約書 (4)B社の役員変更等を私が申請人としてした時の書類 などがあります。 A社の収入源であるネット事業を賃金未払いが発生する直前にB社へ移転させていた事なども判明しまして、腹立たしい限りです。 こちらも証拠としてネット事業をA社で行っている時期の顧客とA社との契約書のコピー等があります。 裁判になった場合強制執行などを逃れるためにB社へ移動したと思われます。 一回目の裁判があったのですが、裁判官は和解を勧めるばかりで 親会社に責任があるかないかの審議をしようとしません。 アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 賃金未払いについて

    勤務して3年目になります。 会社の経営が思わしくないようで、昨年会社自体はあるのですが事業撤退ということになりました。 でも残業務が残っており、数人まだ仕事を続けています。 その中の一人になります。 実は未払い金が1年目からあり(年俸の約半分)それがずっと続いています。 いつも「○○まで払う」と言うので待っているのですが全然です。 今年に入り、給料も急に減給(約8万程)。 未払い金回収(7月までいたら必ず払うというので)と次の仕事が見つかるまではとまだ会社に残っていますが、そろそろ会社も限界のようです。 この場合未払い金(約900万程)を回収する方法はないのでしょうか? 泣き寝入りするのは高額なので嫌です。このままだと会社が潰れるのが先のような感じです。 またやめた人達も、未払い金請求で訴えるような感じになってきています。 また個人のお金で高額医療費など会社に最初に振込され、会社から個人に渡すものももらえてません。 これは未払いとは違い個人のお金だと思うので返して欲しいのですが、お金がないということでさっぱりもらえません。 この場合もどうしたらよいのでしょうか?

  • 未払い賃金

    ①会社に未払い賃金と未払いの役員報酬を請求する場合の違いはありますか。 ②上記の手続きについて教えて下さい。 (内容証明を送付、あっせん、労働審判、支払督促、少額訴訟等を起こす) ③役員報酬は従業員の給与と同じ扱いで問題が生じることはないのでしょうか。

  • 給与未払いでもめています

    主人の会社のことで相談です。 社員は10名(出向先7名・事務所内勤3名)、給与は月末締め翌月払いです。 数ヶ月前から給与遅延が続き、9月末に口座入金がなかった時点で社員10名が集まり、皆で社長に交渉する会を結成しました。未払いの期間や経費立替額はバラバラです。 皆で検討し、大口の出向先から作業分として入金されるお金(売掛)を会で作った口座へ債権譲渡してもらい、皆の給与に充てることにしました。額は○○円に満つるまで。と書いてありました。 先週債権譲渡通知書を出向先に出し、今月末に会の口座へ入金されるそうです。 ところが、その配分方法でもめてしまいました。 主人が会社を辞めて再就職先を探し、収入源を確保しながら未払い回収をしたいと告げたところ、君のせいで会社の収入が減り未払い回収が遅れるのだからその分後回しにするよ。と言われました。他のメンバーは未払いを回収できるまで会社を存続させる方針です。 反論したところ、そんなに早く未払いを回収したいなら、自分で弁護士にでも相談して訴訟でも起こしたらいいじゃないかと言います。会社に対して未払いを請求しようにも、社長は会社関係の口座通帳を会のメンバーに渡し、入金があったら会の口座へ順次移せるようにしているので、訴訟をして差し押さえをしても空振りになります。 実際に元社員数名からも小額訴訟を起こされているようですが、払えるものがないと逃れています。 通帳をもっている会計担当と会代表は、会の口座から事務所家賃や会社運営の為の諸々の経費も払おうとしています。これでは単に会社口座が別口座に移ったに過ぎず、給与にまわる額が残るのかさえ心配です。 会の会計も会社で担当していた人が握っています。 それを指摘したところ、会に従わないのなら未払いだけでなく当月分の給与も渡さないといったような脅しともとれるような内容をメールで送ってきました。 主人の分の給与と未払い分を、会に対して請求することは出来ないのでしょうか? 弁護士にお願いすることで解決できるでしょうか? 現在の主人の未払い額は約50万円です。

  • 会社が売却された時の未払い賃金

    昨年、会社が経営不振となり給与もまともに払えない状態になりました。それでもなんとかがんばって勤務し続けましたが、給与の未払い残高が100万を越え、生活も苦しくなってきたので昨年の10月に会社を退職しました。退職時に「年末までには未払い賃金を全額支払う」と役員と口約束をしましたが、年末までに入金があったのは20万円程度で まだ80万円ほど未払い賃金が残っています。 会社の役員は会社を売却する準備をしているらしいのですが、もし会社が売却されたら私の賃金は誰が支払ってくれるのでしょうか?また、手っ取り早く未払い賃金を回収できる方法などご存知の方教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 未払い賃金を必ず支払うという約束の書面について。

    未払い賃金を必ず支払うという約束の書面について。 お聞きしたいのは、法的に効力のある書類の書き方です。 今月で今勤めているエステサロンが閉店になります。 来月から営業譲渡に成功した他の店舗での勤務が約束されていたのですが、 今週に入ってからその店舗の営業譲渡も難しくなってきたのか その店舗への出勤が可能かどうか社長からの返答待ちになっています。 所属している会社として、来月いっぱいで今勤めている会社がなくなるらしく この間社長から店舗へ電話が入り、「会社がなくなるから、解雇予告をださないといけないから そういう書類が届くからね」と言われました。 私達の店舗のスタッフは、来月からどこへ出勤していいやら・・・ 25日に支払われるはずだった4月分の給与も未払いのままです。 31日には確認できるように必ず振り込むからと社長は言っていましたが。 来月の給与も支払われるか不安です。 ちなみに、1月以降辞めていった社員の給与も未だ未払いのままのようです。 訴訟などもおこしているようですが・・・どうなることやら。 明日か明後日に、社長がサロンへきて話し合いをしてくれるようですが その際に「未払い給与を必ず支払うという事」 「会社を辞めた後も、未払い賃金があった場合必ず支払うという事」を 書面にしてサインをしてもらいたいと思っています。 この場合、法的に効力のある書き方としてどういう書き方をしたらいいのか、また 内容をこちらで作成し社長にサイン・拇印を押してもらうほうがいいのか、 内容見本を用意しておいて、社長に直筆で内容から書いてもらったほうがいいのか 詳しい方にお答え頂きたく質問させて頂きました。 ちなみにスタッフは全部で4人になります。 また、これから先辞めた後も必要になるであろう書類やデータなど (在籍中に調べておくべきもの(勤怠状況のデータ等))はございますでしょうか? もし他にこういう内容も書面に追加したほうがいいよ、書面とかっていうよりこうしたほうがいいよ、 という意見がありましたらお聞かせ下さい。 長々と分かりづらい質問をしてしまって申し訳ございませんが、どなたかご助力をお願い致します。

  • 未払い賃金の請求

    B社の社員でA社に派遣されていましたが、B社が10月31日に倒産し10月分の賃金が未払いです。但しA社には、B社の10月分の請負費が 賃金分あります。A社に対して請求出来るものでしょうか。