• ベストアンサー

これって、英語でなんて言えばいいですか??

kumagerasuの回答

回答No.3

No. 2です。ほとんど蛇足ですが、補足です。 お察しするにあなたは現在熱烈な恋愛中なわけですね?だとしたら私の翻訳は使われないほうがよいかもしれませんね。意味は伝わっても、ご自分の言葉じゃないし、BOOKISHだし、あなたの情熱が伝わりません。私の作文なんて、無人島に流されて、上空を飛行機が飛んだとき、地上にHELP!と書けばよいのに、ながながとYOUR ASSISTANCE URGENTLY NEEDEDと書いて、その間に飛行機が飛んでいってしまう学者の作文みたいなもんです。 あなたが書くべきなのは、 I LOVE YOU! I EARNESTLY LOVE YOU! I REALLY WANT TO SEE YOU! といったシンプルな、そしてご自分で作文できる範囲の言葉なのじゃないかという気がしてきました。

関連するQ&A

  • 英語でどう表現したらいいのか・・・

    「今から送る2つの写真は顔が小さく(写ってい)てたぶん分かりにくいでしょうから、次は近くでとった見えやすいのを送りますね。」 と英語で書きたいのですが、どう表現したらよいのかわかりません。 close-upでと書くとやっぱりドアップのイメージでしょうか。。ドアップのを送ろうと思ってるんじゃないんです。見えやすいもなんと言ったらいいのか。。 今日中に書かなければならないのに、お手上げ状態です。。。 英語が得意な方、どうかお願いします!

  • 三分の一のことを英語で?

    4曲入りCDのことを (12曲の)三分の一アルバムという表現をしたいのですが その三分の一を表現する洒落た英語はないでしょうか?どなたか得意な方教えてください。

  • 英語でどう表現できますか?

    英語の得意な方にお伺いします。「自分自身と向き合う」「きみの愛に誓う」は、英語でどう表現できますか?

  • 英語で「どれが誰でしょう?」といいたい

    似顔絵がランダムに並べてあります。 その上に、「どれが誰だかわかるかな?」というニュアンスで 英語のタイトルをつけたいのですが、何か良い表現はありますでしょうか? 得意な方、教えてください!

  • 満願寺とうがらしは英語で何という?

    英語の得意な方、大至急教えて欲しいです! 「満願寺とうがらし」は英語で何と表現すればよいでしょうか? 自分ではmanngannji pepperとしか思いつかないのですが、 何か良い表現ってありますか?

  • 英語の絵本を描きたいのですが

    げんみつに言うと 英語と日本語訳を載せた絵本を描きたいのですが 友人に頼もうと思っています。 彼は、英語が得意で学校のテストでは常に90点より上をさまよっています。 家庭に外国の方がいるので、ネイティブな表現も固い表現も得意だと思うのですが 出版するときにはなんの問題(資格が必要、、等)もありませんか? お願いします。

  • 英語で「遺憾である」というのはどう表現するのですか?

    いつもお世話になっています。 英語で「遺憾である」というのはどう表現するのですか? 来日中のライス氏が沖縄県で起きた米兵による女子中学生暴行事件について「非常に遺憾であり、起きてはならない事件だった」と述べたそうです。 英語はyes,noをはっきり表現する言語と思います。日本の政治家が使う「遺憾」というあいまいな(と私は思う)言葉は英語でどのように表現可能なのでしょうか? 英語の得意な方宜しく御願いします。

  • 英語のお得意な方、教えてください。

    英語のお得意な方、教えてください。 日本語の擬音「ウッウー」を、英語で表現するとどうなりますか? 何卒、宜しくお願い致します。

  • 木の真心を英語にすると?

    木材を扱っているお店のキャッチコピーに 「木の真心」のような温かみのある言葉を 英語で表現したいのですが、英語が不得意なため 「heartfelt wood」や「Sincerity of wood」などの 表現しか浮かびません。 いい表現がお分かりの方がおられましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 英語で告白

    英語で告白する場合は、何て言えばいいんでしょうか?何か良い表現はありますか? 「I love you」だとかなり重いですよね? あまり重たくない言い方で、でも軽すぎないように伝えたいんです。あまりloveとかheartとかを使った表現も避けたいんで、「I really have a crush on you」とかどうかな、と思うのですが・・・。 英語の得意な方、どんな言い方があるか教えて下さい。 また「正直、あなたともっと色々話がしたいんです。」って付け加えたいのですが、これも何て言えばよいのか教えて下さい。