• 締切済み

●面接ができない・・・

就職をしていて面接をしたときに志望動機などはいえるのですが、 突然の用意していない質問などにはまったくこたえられません・・・ たとえば、突然男と女の個性の違いってなに?個性とはなんだと思う? などの質問をされると、言葉につまってしまい全く喋る事ができなくなってしまいます・・・ 他の人はなにか言葉がでてきているのに、私だけでてこないのはなぜなのでしょうか? そして、どのような訓練をすればでてくるようになりますか? 今上記のような質問に対する答えを考えても私には全くわかりません。 他の人の答えをきくと、なるほどそうだ。とおもうのですが・・・(;_;) 面接のコツ、しゃべりのコツどなたか助言よろしくお願いします!!

みんなの回答

  • tooma37
  • ベストアンサー率25% (96/374)
回答No.8

 採用面接での突発的な質問というのは受験者の突発的な事態への対応能力や一般教養、論理構成力を観察するためのものです。志望動機や自己PRの様な定番の質問はあらかじめ用意する事ができ最悪、他人に作ってもらうことすら可能なのでこのような質問が行われます。 >今上記のような質問に対する答えを考えても私には全くわかりません。  との事ですから、質問者様の場合、対応能力以前に一般教養や論理を構成する能力自体が不足している可能性があります。質問者様ご自身も自分の考えを持つ事が少ないと自覚されているようですからそこを訓練なされるべきです。知識に関しては新聞を読み、ニュースを見ましょう(本当なら読書をお勧めしたいところですが時間がかかります)、その上で新聞で得た知識を叩き台にして議論を行いましょう。まず自身で意見を考える事も大切ですがこれが習慣付いていない人は一人で考えるだけで苦痛になりがちなものです、友人、家族、恋人だれでも良いので事情を説明して近所のレストランの味から、亀田問題(笑)、憲法九条の是非(これは人を選びましょう)まで自分と相手の意見を戦わせて見てください。人に指摘されてはじめて自分がの論理の不明確なところや自分がその物事をあまり理解していないことが理解できたりするものです。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.7

>男と女の個性の違いってなに?個性とはなんだと思う? 今回は、これらがたまたま採用側からの問いだったわけですが、 仮に、家族や友人から同じことを聞かれた場合、 質問者様は、その時も言葉に詰まってしまうのでしょうか? 少し考えて、何らか話が出てきませんか? 確かに、こういう時には、面接という場にふさわしい 「模範的な回答」が望まれている、と候補者は思い込みです。 しかし採用側は、特に面接だからといって「模範回答」を期待しているわけではありません。 候補者それぞれの考え方を知りたいわけですから、 思ったことや感じたことを素直に、普通に伝えればいいだけです。 友達に聞かれたなら、「うーん、私はこう思んだけど…」と、気軽に答えられるでしょう。 その内容を、ある程度言葉を選んで返答すればいいのです。

anda555
質問者

補足

実は、 >質問者様は、その時も言葉に詰まってしまうのでしょうか? そうです! >友達に聞かれたなら、「うーん、私はこう思んだけど…」と、気軽に答えられるでしょう。 それが、答えられないのです・・・ 答えられたらそれをこたえるまでなのですが、それがないので困っています どうすればいいでしょうか・・・助言願います・・・

回答No.6

私も今このカテゴリーで質問しましたが 気持ちよく分かります。 でも答えなんてないと思い、それらしい自分の考えを 言うしかないですよね… ちなみに、この質問は非常に問題があると思います。 まず個性なんて概念が良く分かりませんし男女で分けている と言う事は悪魔で男女のイメージについて聞きたいと言う事だと 想像できるので、この質問は男女差別にも通じてしまい非常に意味が 分からない質問ですね… こんな会社受からなくて良かったのではないでしょうか。 なので私も他の回答者様と一緒で何か自問自答していると思考の 仕方が分かって、すぐ答えが浮かぶかもしれないと思っています。 しかし、それは人それぞれのやり方がありますし本当に難しいですよね。 私も地道に後、半年間就職活動を続けるのでお互い頑張りましょう 参考にならずすみませんでした。

anda555
質問者

補足

励ましありがとうございます 頑張りましょう!

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.5

anda555さんこんばんは。補足いただいておられたのを知らなかったので遅くなり申し訳ありません。他の回答者の方のアドバイスなど、私も参考になりました。 集団面接のようだったみたいですね。「個性とは」など、言葉の定義はあるとは言えども、人それぞれの捉え方があると思います。 定義や正確な個性を答えて下さい。などとは違ってどう考えているのかということかと思います。もし私なら個性は自分や他の方がお持ちの持ち味のひとつと答えたかもしれません。当然解釈もそれぞれ違うので。 採用側としての期待する返答はあるかと思いますが、あくまでその場においての大正解はないのではと思いました。個の時代ということがかつて世間で言われておりましたが、それもひとりひとりのスタイルに合わせた仕事や生活スタイルかと思います。あまり突飛なことを答えてしまうと印象が悪い意味で伝わってしまいますが、それだけで合否が決定するはずはないので大丈夫かと思います、要はあらゆることに対してどれくらい深い認識を持っているのかどうかを知りたいのではと思います。 また、「一人称の話」は言葉がすっぽり抜けていて申し訳ありませんでした。 これは、私達、もちろんanda555さんもごく普通の日常会話で自分の話をしたい、また聴いてもらいたいという欲求はありますよね。初対面の人は別として、よく話する人(友人、知人、家族でも)と、自分を意味する言葉をanda555さんは一切使わずに話をすることを言いたかったのです。だから「私」などいろいろ書いてしまい、余計わかりにくくすみません。つまり、自分を表面に出さずにどれだけ会話ができるかということを実感することでコミュニケーションの難しさやコツ、そして相手の話をでれだけ根気よく聴くことができるか試してみてはいかがですか。という意味の実験です。 人間ってつい慣れると自分の自慢や出来事を分って欲しいがために、ろくに相手の話に耳を傾けずに、時には一方的にしゃべりたいこともありますよね。いきなり相手の意見を否定したりせずに、意見を聴いた上で自分はこう思うという方が自分も勉強になると思います。 社会人ではそういったケースが多くどんな仕事でもコミュニケーション能力が必ず問われます。今の内に少しでも訓練しておけばと思い書かせていただきました。長文でわかりにくくごめんなさい。 頑張って下さい。ぜひ合格しますように…

anda555
質問者

補足

なるほど・・ それがですね...私は逆で、あまり自分の話はしません 相手の話をきいてへ~とか全然頭をつかわない内容の返答をかえしているだけなのです・・・ かといって相手の話をきいて議論するような話はしません 仮に相手が真剣にこうおもうんだけどみたいな事をいってきても 私はそういう事にたいする返答ができません・・・ 留守電みたいなもんなんです・・・

  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.4

こんばんは。 まずは練習。 1.うまくしゃべろうとしないこと。 2.正解を言おうとしないこと。 3.私は「こう思う」をしてみること。 4..「No.1」の方の回答にあるように自問自答すること。 1~4をならして、自分なりの考えが生まれるようになったら、人と議論してみること。それから、上手な話し方を習得すると良いと思います(時間が間に合うかどうかですが) 例えば、上記のアドバイスの中にも単語は色々とあります。「自分って何」「正解って何」「話すって何」「議論って何」「習得って何」「アドバイスって何」「回答って何」などなど。とりあえず考える。そこから始まります。

anda555
質問者

補足

(><;) もともと私はこう思うがあまり無い人間なので・・・ 大変そうですが、、、努力してみます。 ありがとうございます

noname#60420
noname#60420
回答No.3

質問の内容を、職場など身近な状況を想像して考えれば良いと思います。 (なぜ職場かというと、就職に関係していることだからです) たとえば >突然男と女の個性の違いってなに? ↑ については、 職場の人間関係において、「男性社員」と「女性社員」の考え方の違い、 と置き換えてみて、 女性同士の人間関係は男性同士に比べてあまりドライでないと思います。 つまり集団になったときに、同性を強く意識するか、しないかの点で男女の個性の違いがあると思います。 といったことになると思います。 ※上記はあくまでも「一つの例」です。 ※また本来、「個性」は個人の特性のことを指す場合が多いと思いますので、 一般的には、男と女の特性の違い、という質問になるべきだと思いました (これは単に出題側の問題です)

anda555
質問者

補足

なるほど・・・ 質問にもいろいろな状況想定でされてるんですね・・・ ありがとうございます

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

こんばんは。 人事などで採用など実務や社内インストラクターなど担当してきた者です。 思うにそれは軽い「圧迫面接」かもしれませんね。咄嗟のときにどう対応するか、慌てないで心が安定していたり、また慌ててしまったり、過度の緊張などがあったり…ひとつの面接の手法とお考えになればと思います。あまり気にしない方が賢明かと思います。 実は私もanda555さんと新入社員として最終の面接で「全く」同じ経験がありました。内容は前半は普通の面接でよくある会話だったのですが趣味の話になりカラオケに良く行くほうです、と答えたら「君のようなタイプは一度マイクを持ったら決して離さない正確だろうな…」というような内容でした。勿論心あたりもないのでしたが、ショックと緊張で沈黙で燦々たるものでした。 結果は幸い合格でした。同期の友人に後で聞いたら皆内容こそ違うけど同じようなことだったことがあります。 また話かたのコツということですが、これは、徹底して人の話を「聞く」ではなく「聴く」ということかと思います。良く「話上手は聴き上手」ということを言いますが、話をしている人(友人でも家族でも構いません)の細かい離し方のクセや細かいことなどは、まず気にせず、その人の伝えたい話の大筋を捉え全体的に聴くことかも知れませんよ。 慣れという面もあるかと思いますし、ある程度の訓練も必要でしょうが、前に書かせていただこともありますが、次のことを騙されたという気持ちで実験してみて下さい。 ます、だれでも良いので(勿論家族でも)普通に会話をします。テーマなどそんなことは関係なしに普通に話します。但し「私」「僕」「俺」「私」など一人称を5分から10分してみて下さい。どれだけ持つかを実感されればお分かりになるかと思います。個人差もありますが、そいう相手を尊重して聴き役に徹底してみて下さい。 気がついたら緊張せず普通に話ができると思いますよ。 個人個人で方法やコツ、効果も違うとは思いますが、あくまで参考のひとつにでもなれば幸いです。 頑張って下さいね。

anda555
質問者

補足

ありがとうございます! とても励まされました。 でも、質問にちゃんと答えられるかもみられていますよね? 「個性とは?」という質問に私は、 「茶道のお手前でも人の人柄がでてしまい、そういうものではないでしょうか」とこたえました。そして隣の人は 「キャラクターだと思います。」 えーーーー!!そんな簡単な答えでよかったの!! 確かに私の回答は意味不明だし、隣の方の回答がおkに思えました これはどうおもわれますか? もうひとつ、助言の件ですが。 >「私」「僕」「俺」「私」など一人称を5分から10分してみて下さい。 この点についてもうすこし具体的におしえていただいてもいいですか? 読解力がなくて申し訳ないです・・・

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

日ごろの訓練と慣れしかありません。 新聞やテレビのニュース番組を見ている時、「亀田問題は何」など自問自答してはいかがですか。 1日に何度かやれば自然と反応は速くなるはずです。 何事も地道な努力次第です。

anda555
質問者

補足

早速ありがとうございます! 亀田問題は何というのは・・具体的にどういうことをするのですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう