• ベストアンサー

個人面接恐怖症‥

就職活動中の三回女子です。 ESや集団面接は通過するのですが、個人面接になるとどうも落ちてしまいます。 人前で話すことや、文章を書くことは好きで、志望動機などもきちんと練って用意しているつもりなのですが‥。。 直に見てもらう訳ではないので、わかりにくいとは思いますが、 何か思い当たる原因など、あれば教えていただきたいです。 よろしくおねがいします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumipapa
  • ベストアンサー率55% (246/440)
回答No.1

企業で面接官をやっている者です。とは言え、理系学生専門で、ほとんどが男子ですので参考にならないかも知れませんが。 面接の時、緊張しますか?緊張するのは悪いことではありません。学生さんが緊張していて、普段のように受け答えをすることが難しいことは、面接官も承知しています。学生さんの緊張をほぐして、普段の姿を拝見しようとするのは面接官の仕事ですから、緊張することを極度に恐れる事はありません。なるべく普段の真面目な姿を拝見できるように、面接官にご協力を。 それから、面接官は、学生さんの敵ではありません。面接官は、落とそうとして面接しているのではありません。学生さんの良い所を探そうとしているのが面接官です。決して怖いおじさんやおばさんではありませんので、宜しくお願いします。 志望動機は、どのようなお話をされているでしょうか。面接官も、多くの学生さんから志望動機は聞き飽きるほど聞いています。なぜ、志望動機なんて、事前に作文してきたであろう事を聞くのでしょう。 学生さんの志望動機を聞いてがっかりするのは、「この学生さん、とにかく就職先を探しているだけなんだなー。就職さえできれば、どこの会社でもいいんじゃないの?」とか、「会社を褒めちぎってくれるのはいいけど、結局、うちの会社で何やりたいの、どうなりたいの?」と感じるときです。 志望動機をまとめる前に、その会社のことをよく調べましょう。そして、その会社や商品(製品やサービス)に、自分がどのように関わっていきたいのか、それを通して自分がどうなりたいのかをよく考えてみましょう。ちょっと難しいかも知れません。が、自分は本当にその会社に入社したいのか、入社したら自分はどう成長するんだろうか、自問自答してみてください。志望動機というのは、その会社を褒めちぎることとは違います。自分の願いとして志望動機をまとめてみましょう。作文を読むような調子ではなく、自分の言葉で、胸を張って志望動機は教えてください。 面接官の質問はよーく聞いて、その質問にできるだけまっすぐに答えましょう。Yes, No や結論は先に端的に言うように心がけましょう。そして補足説明が必要と感じたら、結論の後で、適度な長さで適切な説明をお願いします。質問に対してあまりくどくど返事をされると、聞いていて途中で飽きてしまうことがあるんですね。とにかく1日に何人もの学生さんと面接するので、疲れるのなんのって・・・。じっと学生さんの話を聞いていられるのは・・・30秒が限界かな。 面接官の質問はよく聞かなければならないのですが、面接官の質問の中でキーワードになる言葉を、学生さんは意外と分かっていないようです。例えば、勉強してきたことや卒論について専門外の人にも分かるように教えて欲しいと言われたら、キーワードになるのは勉強でも卒論でもなくて、「専門外の人でも分かるように」です。質問者の質問をしっかり聞いているか、それに対してまっすぐ答えようとしているか、分かり易く簡潔に説明することができるか、など、実は面接官が耳を澄まして聞いていることは勉強の事でも卒論の事でもなかったりします。とにかく、面接官の質問はよーく聞いてまっすぐ答える。 とにかく落ち着いて、なるべく普段の真面目なときの姿を見せてください。普段、真面目なことが滅多に無いという人は、まあ、仕方が無いのでそれなりの姿で良いですが、質問者さんは普段から真面目な方のようですから。

mucchi2440
質問者

お礼

回等ありがとうございます!とっても参考になります!! 私は面接ではあまり緊張していないと思います。。 人前で話すのは得意なので‥。 志望動機ですが、一次で聞かれることが多く、二次では言いたくてもあまり聞いてもらえません。 ほぼ雑談のような感じで終了し、言いたいことを言えないまま終わってしまう感じです。 こういった場合、面接官は雰囲気や人柄を見ているのでしょうか? 質問を繰り返すようで申し訳ないのですが、それに対して何か対策などありましたら、教えて下さい!よろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • kumipapa
  • ベストアンサー率55% (246/440)
回答No.4

まあ、ちょっと緊張している程度がちょうどいいとして、でも、肩肘張らず、あまり前のめりにならず、なるべく自然体で臨むのが宜しいでしょう。 雑談のような会話で、相手の気に入りそうな返事を一生懸命考えてしまうと、どうしても反応が遅くなり、会話のテンポが悪くなります。会話のテンポが良ければ、面接官も決して悪い印象は持たない筈です。また、あまり相手の印象ばかりを気にすると、返事の内容が面接官の質問次第でふらついてしまうことがあって、かえって印象を悪くするかも知れません。 ちょっと余計なことを言ってしまったのかもしれませんが、意識的に面接官に話を振ったり、面接官の話を引き出そうとするような事はしない方が良いですよ。あくまでも、話の流れに乗って、聞きたいことができたら聞けばよいです。面接官って、学生さんの話を聞きながら「そう来たか、じゃあ次はこう聞いてみよう。そうしたらこんな返事が返ってくるかな、あんな返事かな・・・」という感じで次に聞く事を準備していることがありますので、急に話を振られると困ってしまいますし、返って話の流れを悪くする可能性があります。 とにかくなるべく普段の真面目なときの姿を見てもらう。そういうスタンスで臨めば如何でしょう。会話そのものに集中して、雑談ならばできれば会話の中身を楽しむ。自分がどう思われているかというような余計なことはなるべく考えない(まあ、どうしたって多少は考えてしまうんでしょうが)。 あなたの文章を拝見していると、社交的なようだし、周囲との会話も普通以上にできそうだし、真面目な感じもするし、常識的なようだし、何でかなーとちょっと不思議な気もする。 では、成功を祈ります。

mucchi2440
質問者

お礼

自然体でいるのが一番ということですよね。 事前に用意していたものを出すというより、その場で出てきた私の答えを話していくようにしてみます! >あなたの文章を拝見していると、社交的なようだし、周囲との会話も普通以上にできそうだし、真面目な感じもするし、常識的なようだし、何でかなーとちょっと不思議な気もする。 ありがとうございます!周囲からもそう思われているようで、身近な人に話しても「あなたなら大丈夫、考えすぎ」と言われて、明確なアドバイスをしてもらえなかったので、本当に参考になりました! 何度もありがとうございました。頑張ります!

  • kumipapa
  • ベストアンサー率55% (246/440)
回答No.3

> こういった場合、面接官は雰囲気や人柄を見ているのでしょうか? > それに対して何か対策などありましたら、教えて下さい! 具体的なやりとりを拝見したわけではないので、申し訳ありませんが具体的にお答えすることができません。 面接官が雰囲気や人柄を見ているとして、じゃあ判断基準はと言われると、何か明確にあるわけでもない。しかし、学生さんが気付かなくても、雑談のような話の中で人柄=適正を探っているのだろうと思われます。 ・会話が成立するか、相手の話を良く聞き、的確に自分の意見を述べながら、逆に相手の話を引き出せるか。 ・社外の人(顧客、取引先等)ときちんと話ができそうか。 ・几帳面そうか、そうでないか ・困ったときに、どういう対応をしそうか。周りの人とうまく相談しながら仕事ができそうか。 ・真面目すぎないか、融通が利かないことがないか、精神的ストレスに弱くないか などなど、雑談の中でも色々と考えながら(感じながら)、面接官は話をしているはずです。面接後に、面接官同士で、この人ならここの部署で働いてくれそうだ、とか、この人なら一緒に仕事ができそうだ、とか、まあ、そういう判断が最終的にはされるということです。 一方で、質問者さんは、面接官をどのように見ているでしょうか。優しそうな人、怖そうな人、やな感じの人、自分の事を訳の分からない尺度で評価しようとしている謎の人、自分には言いたい事が山ほどあるのに、ちっともそれを引き出してくれない人・・・。では、ご自分がその会社に入社されて、その方が先輩社員になったり、自分の上司になったとしたらどんな会話をするでしょう。仕事の話なら、きちんと仕事の話をしますね。雑談でも、慣れてきちゃえば面倒臭い親爺だなーとか思いながら適当に受け流すこともあるんでしょうが、初々しい新入社員なら、ささいな雑談でも相手の顔を見て、話を良く聞いて、自分の経験や感じたことなんかも交えながら、会話をはずませようとするでしょう。つまり、自分もその会話を楽しもうとしませんか? 面接官が雑談のような話をするのは、いろいろとシミュレーションして対策を練ってきた学生の姿ではなく、普段のあなたを見たいと思っているから、と言えるでしょう。大したアドバイスができなくて申し訳ないのですが、是非、緊張感とともに会話を楽しんで、普段のあなたを見てもらえるように心がけましょう。

mucchi2440
質問者

お礼

再度ありがとうございます! 面接官の質問に上手く答えようとしすぎていて、 相手の話を引き出すという考えは頭にありませんでした。。 上手く見せようとしすぎていて、自然体でなかったのでしょうね‥。 次回からは会話を楽しむという意識で、面接に臨もうと思います。 本当に参考になりました。ありがとうございました!!

回答No.2

こんにちは。 昨年就活を経験した大学4年の者です。 あくまで推測で回答させていただきます。 まず、ESや集団面接には通るということは第一印象とかは悪くないんだと思います。 また志望動機などもしっかり練ってるとのことですので集団面接とかで聞かれても答えられてるんだと思います。 じゃあ何で個人面接に通らないか? あくまで推測ですが面接官と「会話」ができてないんじゃないでしょうか? 集団面接と個人面接で違うのは面接官と話す時間の長さです。 集団面接だと一人当たりの持ち時間って限られてますよね。 大概の集団面接は一つの質問を一人ずつ聞いていくので長くすぎず短すぎず適度に話します。 一方、個人面接はひとつ質問されて、それに答えて、その答えに質問されて、答えて、またその答えに質問されて…と言葉のキャッチボールが重要なんです。 質問者様は個人面接の時も一問一答みたいに答えていませんか? 言葉のキャッチボール=会話してますか? …と本当に推測なんで間違ってたらすみません。 就活頑張ってください☆

mucchi2440
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 私はスピーチのように面接で話しているのかもしれないと、 回答者さまの意見を読んで感じました。。 私独自の言い回しや、インパクトのある表現の仕方を意識しすぎていたのかも‥。 フォームはいいけど、投げっぱなしだったということですね。 「会話のキャッチボール」を頭に叩き込んで、次回の面接は頑張りたいと思います! とっても参考になるご意見でした。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう