• ベストアンサー

切り口の面白いニュースサイト

ニュース系で切り口、解説の面白いサイトを教えてください。 今は、 ・j-castニュース ・narinaricom ・探偵ファイル ・zakzak ・iza を見ています。 好きでないので見ていませんが janjan、きっこの日記、オーマイニュース、ニュース速報アワード ゲンダイ等は知っています。 ブログではなくアクセス数も多いしっかりとしたサイトを 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あまり読んでいないのですが、日経BPの大前研一さんの記事は面白いと思います。

参考URL:
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/
remonpakira
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 読み応えがありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • t6jsunw
  • ベストアンサー率17% (24/139)
回答No.2

安全な生活(暮らし)・セキュリティの総合サイト / SAFETY JAPAN [セーフティー・ジャパン] / 日経BP社 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/ 連載・コラム - ビジネススタイル - nikkei BPnet http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/ IT総合情報ポータル「ITmedia」Home http://www.itmedia.co.jp/ 社会派くんがゆく! RETURNS http://www.shakaihakun.com/ スタンダード 反社会学講座 http://mazzan.at.infoseek.co.jp/ 軍事板常見問題&良レス回収機構 http://mltr.free100.tv/index.html

remonpakira
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 じっくり見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面白い切り口のニュ-スサイトを教えてください

    切り口が面白く他と一線を画しているようなサイトを 教えてください。 夕刊フジのサイトである「ZAKZAK」のような、 また情報系も含んで「探偵ファイル」のような サイトを教えてください。お願いいたします

  • このようなネットニュース報道は...?

    毎度お世話になります。ここでちょっと経験者の皆様に質問していただいと思います。 私は一人の外国人で、日本のマス・メディアについて興味を持っていますが、最近こんなサイトを発見しました。以下の通りで、JANJANというところです。 https://www.janjan.jp/ 「市民記者」という点が、注目されているなんです。専業の記者さんではなく、一人一人の「国民」が記者の役を演じています。自宅近所の出来事や、自分の興味を持っている国際事件について自由に書き込むことがあります。この点が特に魅力的だと思います。 ということで、日本語できるひと・インタネットに登録できる人はみんな「記事」の作者になるのではないか。大変すばらしいことだと思います。 さて、皆さんのご存知の所では、JANJANのような「市民記者」の活躍する(ニュース・時評を主幹にする)サイトは、またどこかにあるのでしょうか。もしあったら、教えてください。 個人的なサイトでもよろしいです。最近ブログ(BLOG)を設立してそれを「報道機関」にする人もどんどん増えていますネ。 日本語が下手なので、わかりにくいかもしれませんが、私の質問を読んでくれて本当にありがとうございます。 回答・アドバイスくれればうれしいです。 お願いいたします。

  • 優良なトラックバック先について

    私はニュースブログを運営してます。 アクセスアップを図るために、優良なトラックバック先を探しています。 現在、ニュースサイト 『IZA』にはトラックバックしてますが 他の優良なトラックバック先について教えてください。

  • わかりやすい経済ニュース

    経済とか世界情勢のニュースが少し苦手です。新聞を読んでいても しっくりこないというか、いまいち理解出来ない事柄が多いです。 わかりやすい解説を探そうと、週間こどもニュースのホームページとか池上彰さんの本とかよく読むんですが、それでも限りがあるので、 同じようにわかりやすく説明してくれるものを探しています。 何かおススメのものはありますでしょうか? インターネットのサイトとかホームページだとお金もかからず気軽でいいなぁと思うんですが。 誰かのブログとかでも構いません。 教えて頂けると助かります。

  • ブログの次は?

    日記やニュースサイトなど、新しい情報を次々更新するサイトでブログを使用するのは便利だと思いますが、「~入門」とか「~解説」など、頻繁に更新する必要の無い解説ページでブログ形式にしているサイトは読みにくくってたまりませんし、サイトの全体像がわかりにくくって・・・ ま、それは置いときまして、次世代のWebサイト構築形式(ツール)はどんなものが来るのでしょうか? アメリカではこんな新しいのが出てきている、とかご存知の方いらっしゃいましたら是非お教えください。

  • お薦めのサイト

    Yahooの震災関連トップニュースなどを見て気が滅入る毎日です。 最後にこれらのページを見てPCを閉じると滅入ったままなので その前に楽しいサイトを見て気分を変えたいと思っています。 そこで皆様が今楽しみにしているサイトを教えていただけませんか? サイトの形式はブログ・テキスト等問いません。 ・明るくて ・更新頻度が高くて ・1回の量もそこそこある(2・3行の日記ではない) そんなサイトを知ってたらぜひ教えてください。 理想は昔の「侍魂」みたいなものです。 今は「小鳥ピヨピヨ」と「まんががあればいーのだ」をチェックしてます。 2chのまとめサイトなども見たりしますがあの独特の毒がちょっとつらい今日この頃。 よろしくお願いします。

  • インターネットサイトのコンテンツコピーについての著作権問題

    無料レンタル掲示板を借りて、自分の日記を書いています。 画像が一枚貼れるのですが、時々、映画に行った時、その時観た映画をあとあとのために、日記に書いていこうと思います。 どこで、どんな映画を観たとか、自分の感想を書くんですが、その後ろに、一般的なサイトの解説、ストーリー、および、写真を貼ればいいと思います。 そこで、Yahooのユーザーレビューから解説、ストーリー、および、写真をそのままコピーさせてもらうといいのですが、これって、著作権に触れますか?。解説、ストーリーだけならOKで写真はダメとか。 ついでに、社会問題、事件などについても、日記の中で、ニュースサイトから記事の一部、写真を貼るというのもダメでしょうね。 ちなみに、日記は自分の公開ページからリンクできるので、一般にも閲覧される可能性はあります。 YAHOOの映画ユーザーレビューの例です。 ↓ http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=241897

  • HTMLで作っているサイトに、別で動かしているブログのRSS情報を取り込みたい。

    さくらインターネットでHTMLでサイトを作成しています。 そして、FC2ブログで日記や気になったニュースを載せるブログをやっております。 さくらのサイトの方に、FC2ブログのRSS情報を取り込んで、更新情報として表示させたいのですが、これを実現できるようなCGIはありますでしょうか? RSSを読み取り、それをリスト形式などで整形して出力するCGIがあれば、可能だとは思うのです。 RSSを読み込み、サイトに表示させるようなCGIはいくつかあるようなのですが、出来れば、色々とレイアウトを試したいので、RSSの中の情報を取捨選択して取り出せるCGIが欲しいと思っています。 Perlで、そういう機能を持ったCGIはありますでしょうか? もし知っておられましたら、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • インターネット上で公開されている日記

    最近、特に気になるのです。 NHKのニュースでは、なぜ「ブログ」といわないのか? 「インターネット上で公開されている日記」等と表現されています。 言えないのか、言わないのか(わからない方への配慮?) NHKの公式サイトには、ちゃんとブログが存在しています。 でも、そこで「ブログとは」という説明があるところを見ると、やはり「言わないのか」と思ってしまうのですが。 どうなんでしょう。

  • ニュースに関する著作権

    著作権に関しど素人で盛大な勘違いなどあるかもしれませんがご了承ください。 調べれば調べるほどわからなくなります。 ニュースである出来事を知ったとします。 ブログ上でその話をするには 結局その報道をした著作権者の許可を得なければならないのですか。 1. 事実と創作性のある箇所の境界は何なのですか? 2. 事実の抽出が可だとして翻案にならない書き方とは? 3. 報道されたニュースの紹介や感想などを書いた記事はは主従どちらに当たりますか? 4.報道された複数のニュースを事実の証拠として捉え それらニュースを組み合わせた上での解説記事・自己解釈記事 とにかく何かしら自分の意見を述べる記事 を書いた場合書いた記事は主従どちらに当たりますか? 1.ニュースサイトの利用規約には 記事の創作性に釘を刺すようなきつい書き方ばかり見かけます。 事実は良いと言うけれどどうやって境界を判別したら良いのでしょうか。 また、その会社が独自に調査して報道したものだったら 事実であっても創作性がありそうな感じがするのですが それも事実は情報として受け取って話題にしても良いのでしょうか。 2.事実だと思う部分を抽出したつもりでも 報道機関がそうではないと思う部分を抽出している可能性もありそうですし 事実の部分だけを要約したつもりでも 報道機関が意図していない翻案と見なされる可能性もありそうです。 どのように書いたら良いのでしょうか。 3.あるニュースを本当に紹介するだけならそれは従ですよね。 だからといって時事ネタの話題の場合 自分の見解を述べたところで結局メインはそのニュース内容の紹介でしょう。 自分が主だと主張できるような書き方はあるのですか。 4.ある出来事について理解を深めるために過去の事実が知りたいとします。 過去の事実を知るために過去の複数の報道記事を参照します。 それらの報道から事実のみ抽出できていたとして それらを元に書いた記事に私の創作性が認められますか? ケースバイケースと言われたらそれまでで何も聞けませんが… 何かしら次につながるような回答をもらえれば助かります。 よろしくお願いします。