• ベストアンサー

切り口とは??

放物線y = -x(x - 2)とx軸で囲まれた図形の重心の座標を求めよという問題で yでの切り口の長さが2{1-y}となっていました。{}はルートと考えてください。 いまいち、切り口が何かわかっていません。また、この値はどのようにして 求めたのでしょうか??

  • yuu789
  • お礼率8% (153/1886)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

>y座標の重心が2/5で図形の対称性より >xの重心は1と書かれていました。これについて詳しく >教えてください。 これについては正直、私に知識がありません。 で、いろいろ検索してみたところ 「一般に閉曲線で囲まれた図形Gについて、点(0,y)を  通るx軸に平行な直線が関数g(y)で表されるとき、  重心のy座標は(曲線のy座標の最小をα、最大をβ  とすれば){∫y*g(y)dy}/{∫g(y)dy}(積分区間は  いずれもαからβ)となる」 という記述をみつけました。 g(y)=2√(1-y)、α=0,β=1(放物線の頂点が(1,1)より)で 計算すると、 ∫y*2√(1-y)dyは  √(1-y)=tとおくと1-y=t^2なので-dy=2tdt、y=1-t^2、  また、積分範囲はy=0でt=1、y=1でt=0  ∫y*2√(1-y)dy=∫(1-t^2)*2t*(-2t)dt[1→0]          =∫(4t^2-4t^4)dt[0→1]          =8/15 ∫2√(1-y)dyは同じ置き換えで  ∫2√(1-y)dy=4/3 よって、  {∫y*2√(1-y)dy}/{∫2√(1-y)dy}=(8/15)/(4/3)=2/5  とy座標が求められます。 また、放物線の軸は重心点を含むのですから、放物線y=-x^2+2x =-(x-1)^2+1で軸がx=1なので、x座標の重心は1になります。 勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.1

yでの切り口とは、放物線がx軸に平行な直線f(x)=y を切り取る長さということですね。 だから、y=-x(x-2)が成り立つとき(これは、2つの グラフの交点のx座標を求めるという意味)のxの値を求め、 その差を計算すればいいということになります。 y=-x^2+2x x^2-2x+y=0というxの2次方程式を解きます。 解の公式から x=1±√(1-y) xの大きい方(1+√(1-y))から小さい方を引いて (1+√(1-y))-(1-√(1-y))=2√(1-y)と なります。

yuu789
質問者

補足

おかげで理解することができました。 追加質問で申し訳ないのですが、y座標の重心が2/5で図形の対称性より xの重心は1と書かれていました。これについて詳しく教えてください。

関連するQ&A

  • 放物線y=-x^2+2x+2を、x軸方向にp

    放物線y=-x^2+2x+2を、x軸方向にp y軸にq平行移動して得る放物線をC とする。Cの頂点は、y=-2x+7上にある。 放物線Cとy軸の交点のy座標を 最大にするようなpの値と このときの交点の座標を求めよ。

  • こんばんは。数?の問題について教えてください。

    こんばんは。数?の問題について教えてください。 原点Oからの放物線y=x^2+ax+bに引いた2本の接線の接点をP,Qとする。(b>0、Pのx座標<Qのx座標) 線分PQと放物線およびy軸で囲まれた図形の面積をS1、線分PQと放物線およびy軸で囲まれた図形の面積をS2とするとき、S1とS2との比を求めよ 式まで書いていただけるとうれしいです; よろしくお願いします。

  • ☆微分法・積分法

    0<m<2とする。放物線y=x(2-x)と直線y=mxで囲まれた図形の面積が、この放物線とx軸で囲まれた図形の面積の1/8であるという。定数mの値を求めよ。 という問題がありましたが解けません;; 面積が理解出来てないみたいです(´Д`|||) 誰かわかる方教えて下さい(*_ _)人

  • 二次関数の問題です。分かりません、教えて下さい。

    放物線y=2xの二乗-4x+1・・・(1)がある。 放物線(1)をx軸方向にp、y軸方向にqだけ平行移動した放物線は 頂点のy座標が3で、点(3,5)を通る。 このとき定数p、qの値を求めよ。 解き方が全く分かりません・・・ 詳しい解説をよろしくお願いします。

  • いびつな図形の重心の求め方を教えてください。重心を求める基本があれば教

    いびつな図形の重心の求め方を教えてください。重心を求める基本があれば教えていただけると助かります。大学では微分積分は勉強しました。 問題 直線Y=X+2と放物線Y=x^2で囲まれた領域Dの重心を求めよ。

  • 2重積分による重心を求める問題について

    曲線√x+√y=1とx軸、y軸とで囲まれる図形の重心の座標を求めよ。 (ちなみに答えは(1/5,1/5)です) という問題の解き方が分からなくて困っています。いくつか例題のようなものを解いたんですがよく分からなかったです。 実はとても急いでいるんで理解とかなによりも解き方を教えてくださると助かります。よろしくお願いします。

  • 助けてください!!!二次関数放物線と図形の問題について

    助けてください!!!二次関数放物線と図形の問題について 図のように放物線y=1/3x2乗 上に点Aがあり、長方形ABCDの辺BCはx軸上にあり、点Dは直線y=-1/2x+3 上にある。ただし、Aのx座標は正、Cのx座標はBのx座標より大きいとする。 長方形ABCDが正方形になるとき、点Aの座標を求めなさい   ←これがどうしても解けません; どうやって解けばいいのか解き方を教えてください・・・。 主に座標をどうやって取ればいいのかなど、詳しく教えていただければ嬉しいです

  • 数学の2次関数について

    数学2次関数について 以下の問題で質問があります。 放物線y=x^2+2ax+b・・・・(1) をx軸方向に2、y軸方向にー1だけ平行移動すると、点(1、-2)を通るという。 このとき次の問いに答えよ。 (1)bをaを用いて表せ。 この解答はb=-2a-3 でよろしいでしょうか? (2)放物線(1)の頂点のy座標がー5になるとき、aの値を求めよ。 この問題が放物線(1)の式を平方完成してy座標の式=-5にしたら良いと考えたんですけど、計算の仕方がおかしいのか解の公式でしかとけない答えになります^^; (3)放物線(1)とx軸との2つの交点をP,Qとする。点P,Qのx座標がともに2以下であるようにaの値の範囲を求めよ。 また、線分P,Qの長さが√5以下となるaの値の範囲を求めよ。 どうか解答解説をお願いいたします。

  • 面積を二等分する直線

    放物線C:y=x^2-6xとx軸とで囲まれる図形の面積が 直線l:y=axで2等分されるとき、 定数aの値を求めよ。 という問題がわかりません。 とりあえず面積は求めてみました。 aの求め方をおねがいします(>_<)

  • 関数

    図のように座標平面上に正六角形OABCDEがある。Oは原点で、点Cはy軸上にあり、点A、Eは放物線y=1/2x^2上にある。 放物線y=ax^2が点B、Dを通るときaの値を求めよ。 点Aのx座標をtとするとy座標はt/√3と表すことができるとありますが、どうしてy座標はt/√3なのでしょう。。