• 締切済み

レストランの企画の仕事に就くにはどうしたらよいですか?

私は、レストランの企画の仕事がしたいのですが、今までの経歴からではすぐには就けそうにもありません。                                                                                なのでこれからどんなキャリアを積んでいけば、できるだけ早く就けるか教えてください。因みに学歴は、高卒です。

みんなの回答

noname#45642
noname#45642
回答No.3

現場を知ること。(いろいろな飲食店で働く) レストランの企画(メニューや内装、コンセプト、客層のターゲット、オープンから、集客、スタッフの教育、ブームの作り方や乗り方、売上げや利益計算、償却年数、リニュアル後の将来性ほか)色々ありますので、何の企画を専門にしたいのか、はっきり目指す必要がありますよ。 机上論では、必ず失敗する業界ですので、実践を繰り返すほうがいいでしょう。

pinokio109
質問者

お礼

大変参考になりました。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.2

小さなレストランでは、企画と料理人が一緒なので、やはり調理師としての技術がないと難しいのでは・・・ 大きなチェーン店などの企画部門に入るには、フードコーディネータとか大変ですけど管理栄養士などの資格をとるとよいですね。

pinokio109
質問者

お礼

大変参考になりました。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

現場でまず努力をし、お客の立場に立った見方を早く身に付ける事です。 お客が何を臨んでいるか、また、ライバル社と競う上で、何をするべきかなど幅広く業界を勉強し、自社独自のアイデアを常に提案することです。 これを繰り返せばどの会社も認めます。 現場から、中枢のセクションに変われるはずですが、相当重荷です。

pinokio109
質問者

お礼

大変参考になりました。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食品の商品企画の仕事に就くにはどうしたらよいですか?

    こんばんは。 食品の商品企画の仕事をしたいのですが、 今までの経歴からしてすぐには就けそうもありません。 これからどんなキャリアを積んでいけば できるだけ早く就けるか教えてください。 商品企画の仕事は人気職種だし、 就く事自体難しいのは分かっていますが、宜しくお願いします。 24歳、女、学歴は短大卒で、生活科学科住居学専攻です。 食品関係の授業はほんの少ししかなかったですが、 以前からダイエットや美容に興味があり、食べ物について色々調べたりしているので 全く知識がないという訳ではないです。 社会人経験は1年で、去年までアパレル関係の会社で営業事務をしていました。 現在はフリーターです。 食品メーカーなどの企画営業や、百貨店やスーパーの食品売り場の担当になるか(できればバイヤー)、 大卒ではないしこれもかなり難しいと思いますが、 マーケティング関係の職に就くのが近道かなと自分では考えているのですが・・・ それか、これまた難しいですが食品以外のバイヤーor商品企画職に就くか・・ あと、「開発」よりも「企画」がしたいのですが、 栄養士の資格などをとった方がいいでしょうか? また、応募する場合はどんなアピールをすると効果的でしょうか? 契約社員ですが、未経験可の求人を見つけたので 応募しようと思っています。 文章力がなく、分かりにくかったら申し訳ありません。 どうか知恵をお貸しいただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 企画の仕事?

    「恋ノチカラ」というドラマの堤真一がやっていた 『貫井企画』というのを具体的に知りたいです。 普通の人がああいうことは出来るのでしょうか? どこかに就職して色々と勉強しないとだめなのでしょうか? そういう所って高卒でも入れるのでしょうか? 一応専卒ですが。 1、ああいう仕事をしたいと思った場合どうすればいいのでしょうか? 企画力、発想力が大事なのでしょうか? それともそれ以外の営業?力?とかが大事なのでしょうか? 2、もしどこかの会社に入ってああいうことをやりたいと思った場合はどういう所に入ればいいのでしょうか?商社とか? そういう所に入るためにはどうすればいいのでしょうか? まとめると、何もない所から始めるのとどこかの会社に入ってやるのと2つです。 それではよろしくお願いします。

  • 企画の仕事について教えて下さい

    こんにちは。転職のことで悩んでいます。 私は今まで約7年間、DTPのデザインの仕事をしてきましたが、 残業があまりにも多い職種だったので、 結婚を機に転職を考え就職活動を始めました。 先日、商品企画の仕事で採用をいただいたのですが、 企画もやはり残業は多い仕事なのでしょうか? 家事との両立を考え、今後は残業がなるべく少ない仕事を して行きたいと考えています。 企画の仕事の経験がある方や、DTPから他の職種に移られた経験が ある方がいましたらぜひアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 企画ってどんなお仕事をするのでしょうか?

    こんばんは。 私の会社に企画の部署があり、興味があります。 企画ってどんなお仕事をするのですか? プレゼンテーションもやはりありますか? 残業は一般的に多いでしょうか?(1日何時間くらいでしょうか?) もし、企画の仕事をされている方がいらっしゃいましたら、仕事の大変な部分もお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • ○○企画とつく仕事

    企画の仕事には沢山種類があると思いますが、経営企画とか普通の企業の企画職とか・・色々。そういった企画職につく上で大変なことを是非色々伺いたいのです。  営業は数字を取るのが大変だとおもいます。事務系はルーチンワークがあると思いますが。。企画職は一から自分で何かを考えつくりあげなければならないというほかの大変さがあると思うのです。プレッシャーや不安感などいつもあるものなのでしょうか?またなんで企画系の仕事に就かれたのかも色々聞きたいと思っています。是非とも宜しくお願いいたします!!!!

  • 企画及びデザインの仕事での「履歴書&自己アピール」の仕方

    最近転職活動を始めたばかりで、分からない事があるので教えて下さい。 私は雑貨などの企画及びデザインの仕事を5年間してきました。 今回諸事情で転職することになり、同じく雑貨の企画&デザインの仕事をリクナビで応募したところ、2次選考をするので履歴書を送付ください、と連絡がありました。 実際にはこのような連絡です↓ ************************************* 弊社宛に履歴書を送付ください 市販の履歴書であれば フォームは問いませんが 志望動機と ご自信の キャリア 培ったスキルを含めた アッピールを 記述してください  ( 履歴書に添付でもかまいません ) ************************************* この場合、一般的な履歴書と、職務経歴書、そして自己アピールをするための作品集などをお送りした方が良いのでしょうか。 それとも、作品集という大げさなものより、職務経歴書に作品をいくつかレイアウトするような形が良いのでしょうか。 どのような形で送れば良いのか迷っています。経験者の方、お分かりになる方にお知恵をお借りしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚には、仕事、学歴とか関係あると思いますか

    最近、少し悩んでいます。私は社会に出たことがなく、若いときから、実家暮らし、ほぼアルバイトできちんとした形態で働いたことがありません。 働こうとしても面接や就職活動でうまくいかず、定職についたことがありません。 ですが、そのまま結婚し、今主婦です。姉は若いときから学歴も高く、会社員になって産休をとり、出産後も仕事復帰して働くそうです。姉夫婦は別居してもいいので共働き思考です。 なのですが、最近の若い女性では、どうも理想の女性像として、学歴もあって、仕事もきちんとしていて、経歴のよい・・・とか、そういうものを望む人が増えているような気がします。 自立しているか、していないの問題なのだと思いますが、アルバイトだけの女性は怠け者だからだめとか、高卒だとバカだとか、経歴が悪い人は結婚してもうまくいかないとか、そういうヤジなどをバイト先で聞くと、結婚や恋愛に、学歴や仕事などは関係があるのだろうか?と思うと、よく考えてみると、あまりないのかなと思うのですが・・・ そういう考え方が、人種差別や国籍への差別などにつながっていると思えてなりません。専業主婦、キャリアウーマンとか、どちらがいいとか悪いとかは、本人次第だと思うのですが、なんでもお金とかに換算して考えるような考え方でいくと、当然、学歴や仕事などがあったほうがいいに決まっているし、強みだとは思うのですが世の中では、必ずしもそうではない女性がたくさんいると思うのですが・・この問題についてどう思いますか。男性はシビアだと思うのですが本音としてはどうなのでしょうか。

  • 企画の仕事

    新しい商品を企画する(特に生活雑貨)仕事をしたいのですが、企画職というのはどの段階までまでその商品の開発にかかわっていけるのでしょうか? 新しい商品が産み出される過程についてや、もっていると役に立つ資格などもあったら教えていただきたいです。

  • レストランなどのホールの仕事について教えてください!

    レストランでのホールの仕事のバイトが決まったのですが、今まではキッチンでの仕事経験しかなく、ホールの仕事が良くわからず困っています。 そこで教えてほしいのですが、 1、ホールの仕事をするうえで、大切なことは何でしょうか? 2、こういったことはやってはいけない!みたいなのはありますか? 3、その他ご自分が困ったこと、やって良かったことなどの体験談も教えていただくとありがたいです! ちなみに男です。 よろしくお願いします。

  • イベントを企画したい。

    いつもお世話になっています。 将来、イベントを企画する仕事につきたいと思うのですが、こういう仕事の実際はどうなのでしょう? 勤務時間・給料・就職口・学歴要不要等教えてください。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • バーコード印刷で情報量の多いバーコードが読み取れない状態になっています。お使いの製品はブラザーのQL-820NWBです。印刷時にトラブルが発生し、バーコードが読み取れない状態になっています。
  • お使いの環境はWindows7で、接続方法はUSBケーブルです。関連するソフト・アプリとしては電子カルテシステムを使用しています。ただし、電話回線の種類に関しては記入がありません。バーコードの印刷に問題が発生しているため、バーコードが正しく読み取れない状態になっています。
  • バーコード印刷時に問題が発生しており、情報量の多いバーコードが正しく読み取れない状態になっています。お使いの製品はブラザーのQL-820NWBで、環境はWindows7で接続はUSBケーブルです。関連するソフト・アプリとしては電子カルテシステムを使用しています。ただし、電話回線の種類に関しては記入されていません。バーコードの印刷に問題が発生しているため、正しく読み取れない状態になっています。
回答を見る

専門家に質問してみよう