• 締切済み

下腹の異常に悩んでいます。

kaze044の回答

  • kaze044
  • ベストアンサー率32% (46/141)
回答No.5

はじめまして。 下腹部・・・色々と考えられますよね。 胃下垂とか、子宮内膜症・子宮筋腫。。。 特別な勉強をしたことのない私でも、浮かんできます。 専門的に勉強している方なら、もっと沢山の可能性の中から 適した検査をし、適した治療をしてくれると思います。 素人考えでは限界がありますから、出来れば医師に相談しましょう。。。 自分から「この病気だと思うのですが。。。」とは言わないようにしてくださいね。 医師の視野が狭くなってしまい、原因が掴めなくなってしまう場合があるそうです。 症状を正確に伝え、後は医師に任せましょう。 婦人科に行くことにタメライがあるようでしたら、ひとまず内科に。 風邪を引いたときなどに診てもらってるお医者さんに相談してみましょう。 内科の検査をして、問題なければ他の科の先生を紹介してくれると思います。 きっと信頼できるお医者さんを紹介してくれるはずですから、ひとまず行ってみてくださいね! 最後に、医者で原因が掴めなかったら、整体などで「ゆがみ」について相談したらいいかと思います。 ただし、整体は「当たり外れ」がかなりありますから、もう一度掲示板で 「この地域にいい整体はありませんか?」と呼びかけてみるのも手だと思います。 ちなみに私は「スポーツ選手を見ている先生」を基準に選んでいます。。。 ・・・同じ状況が自分に起こったと想像してみて、「私ならこうするかな?」と思ったものを書き出しました。 長くなってしまってごめんなさい。

sayoyo
質問者

お礼

有難うございます。 なにも考えずに整体に行こうとおもっていたので目がさめた気分です。 病院には何度か行ったのですが、そのときに自分はこう思う、と言うような 表現をしていたように思います。 次回は病状だけを的確に伝え様と思います。

関連するQ&A

  • 下腹部のぽっこりについて

    私は元々は「ぽっちゃり」で食べたら食べただけ太っていたのですが、ここ1年ストレスが原因で過敏症腸症候群になり胃が荒れ、食細になり結構痩せました。その間は通院をして胃や腸の薬を飲み最近やっとこさ体調も回復して食事も通常の人並に食べれるようになりました。太っていた時から出っぱっていた下腹部は痩せてもちゃっかり残っているのですが、先日久しぶりにおなか一杯食べた後に見たら「え!!」と驚くほど出っぱっているのです。以前も食後に下腹部が出る、という事はありましたが今ほどではありませんでした。ちなみに食欲はもどったのですが胃はしょっちゅう痛くなります(食後に)。あとお恥ずかしいのですがなんだかガス(おなら)がよく出るようになりました・・・・。下腹部のぽっこり、というと「胃下垂」の人が思い浮かぶのですが私は痩せたといっても「痩せ気味」ではなく「普通」だと思います(体重も標準ぐらいなので)。あと食欲が回復したといっても以前ほどの量は食べきれないので「食べたら太るか、」どうかはわかりません。胃下垂とは縁遠い体型だったので未だにそうだとは思えませんが、途中から胃下垂になったりするものなのでしょうか。そしてもしそうだとしたら今までは「食べたら太る」だった人でも「食べたら下腹部ぽっこり」・・・という事でしょうか(かなり不恰好なので全然嬉しくないですが・・・)。

  • 過敏性腸症候群? どのような診察をするのですか?

    22歳の女です。 私は小学生の頃あたりから慢性的な便秘で、さらに恥ずかしながらオナラが凄く出ます。 外ではさすがに音が出ないようにしていますが、うちでは我慢せずにしているので家族から「あんたはほんとオナラ娘だねぇ」などずっと言われています。 外でオナラをするのは心苦しいのでそろそろ病気かどうかを調べようと検索をしてみました。 そこで過敏性腸症候群チェックをしてみたところ、結果は典型的な過敏性腸症候群の症状に似ています、ということでした。 (オナラがよく出る、便秘である、下痢を便秘を繰り返すなど) しかし、あまりストレスを溜め込まない方なのでストレス関係ではないと思います。 過敏性腸症候群の科が心療内科になっていてびっくりしてしまいました。 ストレスなどの精神面が関係無くても過敏性腸症候群の場合はありますか? また、内科に行ってみようかなぁと思っていますが過敏性腸症候群とはどのような診察をするのですか?? カメラを飲むなどだったら怖いなぁと躊躇しています。

  • 便秘?

    右下腹部(鼠径部あたりからへその横あたりまで)の腸 あたりを押すと硬いです。右側おすと左に動きます。 左側おすと右に動きます。腸が動く感じです。 痛みはありません。 私は(過敏性腸症候群)便秘です。便が溜 まっているの でしょうか? 左は特になにもありません。 たまにす押すとゴロゴロするというかガスが溜まって るような感じもします。 ただの便秘ならいいのですが…。

  • 過敏性腸症候群…

    高校1年生です。 私は今年の夏に過敏性腸症候と病院で診断され、薬を貰い飲んで一時期はよかったのですが今悩んでます……。 たぶん私は便秘型で便がなかなかでません。出たとしても硬くてコロコロしたのでなかなか…出ないです。 下腹部が張ったり痛くなったりするので辛いです。 一応吐き気もあるのですが、低血圧なのでそれに関係あるのかと思われます。 病院に行かなくても過敏性腸症候群の改善法ってありますか? それと便秘を解消する方法を教えて下さいm(_ _)m 回答お願いします。

  • ガスのにおいについて

    私は高校時代にちょっとしたことがあって過敏性腸症候群の便秘とガス型となってしまいました。元から体質的に便秘症ということもあって症状が出るときがあり毎日整腸剤を飲むようにしているのですが、それを飲むと、症候群の症状とは無関係(多分)に大量のガスが出てしまいます。 そのせいでバイト仲間からは臭いと陰口を叩かれるし、それが原因でやめさせれるかもしれません。消臭パンツをはいているのですが、どうやら臭いが出てしまうようです・・ どうにか整腸剤を飲みつつガスを抑えられる方法はありませんでしょうか?ガスが出にくく、便通がよくなる方法でも結構です。お願いします。かなり困っています。

  • 盲腸?便秘による痛み?

    盲腸(虫垂炎)? 数日前から右下腹部(卵巣あたり?)を 押すと痛いです 。 押して離したあとは痛くないです 。 お腹に力を入れて押した時にしか痛まないです。 と くにいままでみぞおちが痛くな ったことないです 。 腹痛もないです。 恥ずかしいですが、最近オナラ臭いです。 便秘で便がたまってるのでしょうか。 悪いガスが溜 まってるのでしょうか。 確かにぽっこりお腹です。 特に今は薬は飲んでいません。 前はビオフェルミン を服用してました。 今のところ三日間便はでていま す。朝コップ一杯水を 飲んだりし始めました。 ストレスによってでもなるのでしょうか? 普段はとくに痛くないです。 たまーーに違和感があるぐらいです。 骨盤ゆがみ 過敏性腸症候群 便秘 生理不順 姿勢悪い などがあります。 近いうちに病院にいく予定ですが、何か少しでも分かればと思います。 体験談でもいいのでお願いします。 早めに回答ほしいです。

  • 私の娘が・・・

    私の娘が、毎日おなかが痛いと言い、下痢を出しています。これは大きな病気なのでしょうか? それで調べてみると過敏性腸症候群と出ていました。ストレスも感じているみたいで・・・ 便秘気味なんですが、便秘のおなか痛いと、過敏性腸症候群のおなか痛いの見分け方を教えてください。

  • 過敏性腸症候群の腹痛型

    過敏性腸症候群の腹痛型はどんな症状ですか?痛みは下痢とは違いますよね?私は下痢便秘でもないのに過敏性腸症候群と言われたのですが ぎゅっと握られるような鈍痛があります 腹痛型なのでしょうか?

  • ストレスで腸の働きって悪くなりますか?

    過敏性腸症候群の場合ストレスを感じると腸が過剰反応を起こし、様々な弊害を及ぼします。そうではなくて、ストレスを感じると逆に腸の働きが悪くなることってあるのでしょうか。 このところそういう症状を自覚していて、ガスが大量に出ます。そういうときに食事をすると食事中や食後にずっと腹部がごろごろ音を立てています。 便秘にも痙攣性、弛緩性のものとがありますが、痙攣性はストレス、弛緩性は腹圧が低いのが原因とよく書かれています(自分は便秘の症状はありません)。 ご回答お願いします。

  • 過敏性腸症候群

    私の症状は過敏性腸症候群に当てはまるのでしょうか? 便秘→便秘気味(すっごくがんばって少し出る)→コロコロ→普通→軟らかめ→軟らかい(下痢手前ぐらい)→便秘っいう感じでなんです。 後、凄くガスがたまりおならばかりしています。 同様にゲップも凄い出るんです。 何だか汚い話ですみません。