• 締切済み

ホンダ プレリュード Si と FTO GXスポーツパッケージエアロ どちらがいいでしょう?

Mystleafの回答

  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.1

プレリュードは最終型のものでよいでしょうか? どちらもいいところがある車なのでなかなか踏ん切りがつきにくいですが、 私でしたらプレリュードにいきます。 理由は単純に最終型のプレリュードの型が好きだからです。 個人的にはなかなかシレっとしたスタイルで好きなのですが、 ほとんど売れなかったようであまり中古でも見かけません。 ただ改造ベースとなるような車種でもなかったので、 中古でも結構程度がいいものが残っています。 私なりに選択肢を挙げるのならば、 ATならプレリュード、MTならFTOといったところでしょうか?

keispecial
質問者

補足

プレリュードは、平成8年までの4代目(?)の型を考えています。 両方とも予算的には100万円程で。 ついでですが、MIVECエンジンは、ハイオクのみでしょうか?レギュラーを入れたら、どうなりますか? ガソリンが高い昨今、どうしても経済的な負担も考えてなんですが・・・

関連するQ&A

  • なぜレギュラーガソリンのスポーツタイプの車が少ない理由は?

    私はホンダのスポーツクーペのプレリュードを乗ってて ガソリンはレギュラーなんですが、スタンドに行くと 「レギュラーで良いんですか?」と聞き返されます。 そこで、ふと思ったのが質問のタイトルにもあるように レギュラーのスポーツタイプの車がなぜ少ないのかという質問です。 よろしくお願いします。

  • レギュラーガソリン車とハイオクガソリン車はどちらが

    レギュラーガソリン車とハイオクガソリン車はどちらが燃費はいいですか? ハイオク仕様車は燃料を効率良く燃やす(燃料が勝手に燃えにくい)、レギュラー仕様車はハイオク仕様車より劣る(燃料が勝手に燃えやすい、ハイオク車よりノッキングが起こる)という解釈をしています。 例えとしてクラウンにレギュラー仕様車とハイオク仕様車があると仮定し、同じ総重量、同じ距離を同じ走らせ方で一ヶ月走るとしてトータルで燃費が良いのはどちらですか? ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを入れるのはエンジンに悪い、レギュラー仕様車にハイオクガソリンを入れるのはお金の無駄ということは理解しております。 要するにレギュラー仕様車に燃料を入れるのと、ハイオク仕様車に燃料を入れるのに約10円違うのになぜハイオク車を売っているのか、買う人がいるということが知りたいです。(スポーツタイプの車やそもそもレギュラー仕様のない外車などは省きます。) まぁクラウンのような高級車を買える人は10円の差なんて気にしないとおもいますが…

  • クルマを買いたいんですが・・・・。

    はじめまして! 先月、念願の免許を取得したんですが、乗りたいクルマが多すぎて決まりません;; ちなみに候補が↓↓ ・三菱 エクリプス ・トヨタ ソアラ2.5GT-T ・ユーノス コスモ13B ・プレリュード 2.2SiR-VTEC 等のクーペタイプのクルマが欲しいです。 その中でも一際目を惹かれたのが「エクリプス」です・・・。 燃費とか維持費的なコトでもなんでも良いので情報下さい><;

  • プレリュードに乗ったことのある方いらっしゃいますか?

     プレリュードに興味があるのですが検索してもなかなか知りたいことが 見れなったので乗った事がある方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。  VTECに興味があるけど走りに関しては素人のごく普通の人が普通に 運転する…といった場合で回答お願いします。  古いほうの2200のプレリュード(VTEC 5MT)について 教えて頂きたいのですが  (1) 制限速度のプラス10キロぐらいまでで、周りの車と同じように走る   といったようなごく普通の使い方をした場合、低中速のトルクが細くて   扱い難いといったような事はあるのでしょうか?   また回転数を上げないような走り方の場合「VTECエンジンは   スピード出して無くてもいいエンジンだなあ」といったような事は   ないのでしょうか?    (2) デミオの1500の5MTで田舎での普段の燃費がリッターあたり   15kmぐらいの乗り方だとプレリュードではどれくらいの燃費に   なるでしょうか?    (3) 回転数をほとんど上げない普通の走り方をしている場合   レギュラーを入れるとどれくらい燃費とパワーが落ちるのでしょうか?    (4) プレリュードは故障しやすい箇所があったりするのでしょうか?   初期のもの4WS付きの物は壊れやすいなどという事はありますでしょうか?  (5) クルーズコントロールは長距離のとき使うとどれ位楽なんでしょうか?   クルーズコントロールはマニュアルだと使い難いとか   そういったことはないのでしょうか?(ATに比べてすぐに解除されるとか)    すいません、長くなってしまいましたがどれかひとつでも結構ですので プレリュードに乗ったことのある方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 代車のガソリン代が・・・

     知人が借りた代車についてですが・・・  修理の時にお店側が用意した代車の燃費が、自分の車の燃費よりも遥かに悪かったそうです。 知人の車は悪くてもリッター10キロは軽く走ります。 しかし、代車はその半分にも達しません。  あまりの燃費の悪さに、代車の交換と燃料代の差額の返金を求めたそうで、お店側もその要望を受け入れました。 また、後日の調べでその代車は駆動系のトラブルがあったため、燃費が悪かったそうです。  この様な事は、稀だとは思いますが、皆さんだったらどの様にされますか? また、お店側の方がいらっしゃいましたら、どの様に対処しますか?  ご意見、よろしくお願いいたします。  ちなみに、私はここまで燃費の悪い車に当たった事はありませんが、1500ccでリッター7キロほどの代車がありましたが、自分の車とあまり変わらなかったのと、自分の車はハイオク、代車はレギュラーだったため、燃料代としては得をしていたので、燃費が良くなかった事は告げましたが、燃料は満タンでお返ししました。(借りた時はほぼカラでしたが・・・)

  • レギュラーとハイオクの価格差を無くせばエコなのでは

    ハイオクの耐ノッキング性能を活かして、低燃費エンジンを設計すれば、レギュラー仕様のエンジンよりも更に低燃費化が計れるのは明白です 現在のレギュラーとハイオクの価格差でも、その価格差も含み燃料費を節約できるはずなのに、リッターあたりの価格だけを重視するユーザーが多いので、例えばプリウスなどの低燃費が売りの車には、ハイオク仕様がありません ならば、レギュラーとハイオクの価格差を無くしてしまえば、良いのではないでしょうか!? そうすれば、メーカーも躊躇なくハイオクを前提に設計できるので、今以上の低燃費化が計れ、エコに繋がると思うのですが

  • レギュラーとハイオクの違いについて

    こんにちは 私が現在乗っている車は『マツダカペラワゴン』なんですが、マニュアルには『原動機の形式 FE:適応ガソリン、ハイオク燃料。レギュラーガソリンだと本来のエンジン性能を発揮できない。』 というようなことが書かれていました。 1:そもそもレギュラーとハイオクの違いとはどのような部分にあらわれる物なのでしょうか? 2:このようなエンジンの車では、レギュラー、ハイオクどちらのが燃費がよく経済的なのでしょうか?ハイオクのがリッター10円ほど高いですよね。 よろしくお願いします。

  • ジープラングラー

    フォレスターからジープラングラーの買い替えを検討してます。 教えて頂きたい事がかなりあります。 (1)燃費(通勤片道16kmあるから…) (2)貨物?ナンバー登録と、3ナンバー登録どっちがお得か? #(ディーゼル・四駆・(ミッション))でみなさんのお勧めの車! 単刀直入に書いたので、失礼な文章になってるかもしれませんが、お許し下さい! みなさんのご意見、お待ちしてます。是非返答下さい。

  • 仙台から盛岡に行くのに高速使ったほうがいい??

    タイトル通りなのですが、高速を使うか、使わずに6時間かけて下を通り盛岡に行くか迷っています・・・。 仙台市から盛岡に行きます。 車は3ナンバーでレギュラー・リッター5~6ぐらいです。 そこで、 1:「高速代と燃料費」盛岡まで2時間弱 2:「ひたすら下を通り燃料費」盛岡まで6時間 どちらが安くいけますか? 燃費が悪いので今、原油高騰ですし迷っています。 自分で調べようにも計算が苦手で・・・ 参考になるサイトもありましたら教えてください。 説明下手でスイマセン><

  • 燃料費の計算の仕方を教えて下さい

    燃料費の計算の仕方を教えて下さい。 移動費の見積もりを出すことになりました。 上司からは「車で移動する区間は燃料費もある程度計算して 出しておいて」と言われています。 新幹線の移動は調べればすぐに分かるのですが、燃料費の出し方は よく分かりません。 車によって燃費も違うと思うのですが、今回はキャラバンです。 例えば「渋谷-宇都宮」を東北自動車道を使う場合ですが、 出発地を渋谷駅とし、目的地を鹿沼ICとすると、必要な情報として 考えられるのは 1.出発地から目的地までの距離を調べる 2.キャラバンの燃費を調べる 3.現在のガソリンの価格を調べる 上記のことを調べればだいたいのガソリン代は分かりますか? ちなみにキャラバンはレギュラーガソリンですよね!? 免許は持っているのですが普段は運転をあまりしないので 知識があまりなく、詳しい方いましたら教えて頂けたらと思います。 宜しく御願い致します。