• 締切済み

すぐに涙が・・。

onpの回答

  • onp
  • ベストアンサー率23% (70/301)
回答No.2

こんにちわ。 私も涙もろいですよ。 それは年齢のせい(30歳越えてから富に涙もろくなった)と勝手に思い込んでいました。 ほんとに些細な事でも泣いてしまいます。 モモコさんの赤ちゃんが女の子だって判った瞬間、もちろん泣きました。 黒柳さんが、久米さんの番組で、割礼?の現状報告したのを聞いたときも、 バラエティ番組のオチのタイミングで旦那が勝手にチャンネル変えたときも、毎週NHKの大河ドラマでも一回は泣いています。 涙と精神の結びつきなどムツかしいコトは他の方にお任せするとして、ストレス受けてても、涙もろくなるかも知れませんね。 ツライシーン→そうだよね、つらいよね(あなたの中の内なる声)→そうだ、私にもこんなツライことがあった(例えば、今一番ストレスと感じてるコト)って具合につながっていって、涙が出る。 目がはれちゃうことと、お化粧がとれちゃうくらいで、あとは・・・旦那に笑われる(そんな泣くほどのコトか???)なんで、私はあんまり気にしてないのですが・・・。

関連するQ&A

  • 感動すると涙、でる?

    わたし、感動して泣いたことってないんです。 感動すると、もう、頭で感動したと思う前に、体の表面にビリビリと電気がとおったようになるか、鳥肌が立つか、胸の辺が、キーンって、金属っぽい感じになるかのどれかにはなるんですが、泣けたことって、ありません。涙がにじむくらいはありますが。 友達はみんな、映画を見るとフツーに泣けるらしいです。 私が泣けないことを話したら、人生経験が足りないんだよ。と言われました。ふつうの人は、人生経験をいろんなことに重ね合わせて泣くんだよ、ということです。 人並みに人生経験してるつもりだったのでけっこうムカッときたんですが、もしかしてその通りですか? みなさん、感動したら涙でますか? 涙が出ないのは人生経験足りないせいですか?

  • 素晴しいものを見て涙が出る感覚

    こんにちは。よろしくお願いします。 私は26歳で芸術の造詣も深くなく、何の変哲もない人間です。 でも美しいものや素敵な音楽は大好きなので、バレエや美術館などは よく行きます。 その中でフジコ・へミングさんのピアノやギエムさんの「ボレロ」 障害者芸術団の「千手観音」だけは勝手に涙があふれ、胸がいっぱいに なりました。 「感動」という感じでもなく、いえ、感動しているのですが何だか その言葉では薄っぺらい表現で言葉がみつかりません。 このような時、何と表現すればいいのでしょうか? 同じような感覚になられた方はいらっしゃいますか? ボキャブラリーがなく、恥ずかしいですがよろしくお願い致します。

  • 溢れ出る涙を抑える方法はありますか?

    普段は感情の起伏は緩やかで理性も利きます。 でも、涙もろいのが悩みです。 感動したり、強いショックを受けたり、肉体疲労やストレスが限界に達すると、はたまた何でもないのに大粒の涙が無意識にボロボロ出てきます。泣き虫とは違う種類だと思います。 現在は22才ですが、年とともに涙腺は緩み、最近ではショパンのピアノ楽曲や、交通事故で子供が死んだというニュースだけでも泣いてしまいました。 些細な刺激で涙がボロボロ出てきます。 大洪水です。 精神的には多少のダメージはあまり受けないのですが、体が勝手に敏感に反応します。 心は無で、体が号泣している感じです。 人前だと凄く恥ずかしいです。 抑える&治す方法を教えて下さい。 不安神経症(パニック障害)があり、自律神経が悪いのですが関係はありますか?

  • 妊娠してますかね?涙

    回答宜しくお願いいたします。 生理開始日↓ 1/24 2/27 3/30 5/8 6/8 7/9 8/8 でした、 排卵日と思われる8/25、26辺りに仲良ししました。(自己判断です) 正確には 8/21、24、25、26、28です。 次の生理予定日は9/8だろうと思ったので、その日に検査薬やりましたが陰性でした。 そして生理予定日も過ぎ4日が過ぎましたがまだ生理は来ていません。 さっきまた検査薬しましたが、やはり陰性でした。涙 生理予定日から1週間後は15日になります。その日まで、まだ生理がきてなければまた検査薬やりたいです。 胸が張る、だるい等なにも感じません。(元々、生理前、生理中はなにも症状は無い方だと思います) ですが、生理予定日から(気付いたのがその日からで、いつから始まったか分かりませんが、、、)微熱? 36、6~37度が今日まで続いています。 何故か妊娠してる!と思い込んでて?まだ陰性が信じられません。 やはり妊娠している可能性は低いでしょうか? または、私と似た感じで生理予定日から1週間後に検査薬して陽性の反応が出た方とかいらっしゃいますでしょうか? 優しい回答宜しくお願いいたします。

  • お腹が張る前の症状でこんなのありますか?

    もうすぐ37週の妊婦です。 今更なんですが、お腹が張る時に、胸の中央が、きゅ~っと息苦しくなることはありますか? 2人目なのですが、1人目の時にはそんな症状はなく、 張る時は、お腹が固くなるとちょっと痛いという感じでした。 今回は、中期から張りやすく、横になっている時にも張るのですが、 特に多いのがその横になっている時に、きゅ~っと胸が息苦しくなると、 お腹がカチコチになっている、という感じです。 張っても赤ちゃんには影響ないらしいですが、 自分がこんなに息苦しいなら、もしかして赤ちゃんも苦しいのかな? ちゃんと脳に酸素は回っているのかな? 私自身胸に何か病気があるのかな?と不安になってしまいました。 もちろん次の健診で聞くつもりですが、まだ一週間あるので、 みなさんの経験だけでもお聞かせ頂けたら・・・と思い質問しました。 宜しくお願いします。

  • お腹が張っている時の赤ちゃん

     現在7ヶ月の妊婦です。  素朴な疑問なのですが、お腹が張っている時、お腹の中の赤ちゃんはどのような状態なのでしょうか?  母体(私自身)は苦しい感じがして動くのも辛い時があり、そういう時は休んでいるのですが、赤ちゃんも苦しいのかな?と、休みながら思います。  “赤ちゃんの状態”が知りたくて、医療のカテゴリにしてみました。

  • 胸の張りと痛み

    いつもお世話になっておりますm(__)m 胸の張り・痛みについて質問です。 妊娠初期から胸が痛いぐらい張っていたのですが、昨日の安定期(16週)に入ってから胸の張りがなくなってきたような感じがします。張りの痛みもあまりありません。 先日の妊婦検診では特に異常はなく赤ちゃんは元気に動いていました。 これからだんだん張って大きくなると思っていたので…少し不安です。安定期に入ると胸の張りや痛みは治まってきますか? それともお腹の赤ちゃんに何か起こっているのでしょうか?解りづらい質問内容ですみませんm(__)m ご回答、宜しくお願いしますm(__)m

  • 1人だと眠れないんです・・・(涙)

    こんにちわ。 25歳の女です。 宜しくお願いします。 すっごいお恥ずかしいお話なんですが・・・ 標題のとおり、1人だと眠れないのです(涙) 今同棲をしているのですが、彼が飲み会等で帰ってこないor午前様(明け方)ということがしばしばあります。 そんな日は「遅くなる」って言う連絡をくれるので、もちろん私は先に寝ようとするんですが、眠れないんです。 浮気とか、そーいう帰ってこないことに対する不安があるわけじゃないです。 (カレの仕事柄飲みに行くと上司に3~4軒連れまわされ、明け方に帰ってくるということがよくありますし、実際そこに私も参加したことがあるので変な不安があるわけじゃないんです。) なんというか・・・多分、「いつ帰ってくるんだろう」っていうワクワク感(?)で興奮して眠れないのかもしれません。 実家暮らしを離れて、一人暮らしをして丸5年ですが、元カレとの間にも3年間同棲をしたことがあって、その時も同様な状態がよくありました。 (カレがオールで遊びに行ったり、出張等でおらんかったりで1人で寝ようとすると、明け方頃まで寝付けず・・・) 完全1人暮らしの時は普通に寝れてたんですが・・・(笑) もともと枕がかわると眠れない(旅行先とか状況が変わると眠れない)タイプでした。 (昔はホントこれが酷くて旅行先ではほとんど眠れませんでした。今ではだいぶマシになったんですが・・・) 日中は眠くてたまらん!って日でも、なぜか夜眠れなくなっちゃう(目が冴える感じ)んです・・・。 もちろん、次の日は1日眠いですし、眠れない真夜中はヒマでヒマで仕方がありません。 (NETも繋いでないし、TV・ゲーム等は興味ないし、ホント寝たいんですっ!!笑) 寝たい って気持ちが大前提にあるんですが・・・。 こたつで寝ようとしてみたり、寝酒やホットドリンク等試したりするんですが、全然ダメです。 元来、さみしがり な性格で、元カレの時はオール等で帰ってこないことが寂しくて毎回泣いてました・・・ (良い歳こいて、お恥ずかしい限りですが・・・) 人肌があると安心してと眠れる自分がいます。 くっついて眠ったりするのが好きで、落ち着きます。 ホント、今どきの子供の方がもっと大人じゃないのか?! って思うくらいです(笑) 同じような体験をされた方っていらっしゃいますか? また、こんな私はどうしたらいいんでしょうか・・・><、

  • 私は、自律神経失調症ですか?

    私は、高校1年生です。 このごろ、以下のような症状があります。 ・よく眠れない(悪夢ばかり見る、途中で起きる) ・風邪を引きやすい ・だるい ・いつもなら涙が出ないのに、少しのこと(感動系)で涙がたくさん出てくる ・汗を背中や胸、腰などにたくさんかく(生まれつきですが) ・おなかの調子があまりよくない(過敏性胃腸炎?と診断された) ・じんましんがでる(中3から受験のせいか、出ていて、一度良くなったがまたひどくなった) これは、自律神経失調症でしょうか。 ものすごく困っています。 今、部活がイヤで仕方なくて、そのことでいろいろ悩んでいたり、他にも勉強のこととか、ひっかかることがたくさんあって… 誰でもいいです。 何か返答をください。よろしくお願いします。

  • 妊娠11週目ですが・・・

    来週で4か月になります。 つわりも数回しかあまりなく軽い感じで終わったみたいです。 少しお腹がふくらんできた・胸はずっとはっている くらいで、赤ちゃんが本当に無事に 生きているんだろうか??って不安がでてきます。 4か月だったら特に変化もなくこんなものでしょうか? 胎動も確認できるのも先だろうし・・・・ 同じ様に思っている方 大丈夫だった方いますか?よろしくお願いいたします^^