• ベストアンサー

long long型について

colderの回答

  • colder
  • ベストアンサー率43% (30/69)
回答No.3

> コンパイラの種類とはどう確認すればよいのでしょうか? どうやってコンパイラをインストールしたのですか? 自宅で学習されているのなら、コンパイラの種類が分からない状態でコンパイラをインストールできる状況が想像できません。 あなたが会社又は学校でプログラムをしているのなら、コンピュータの管理者に聞いてみてはどうですか?

関連するQ&A

  • long long型について

    long long型を使用したいのですが、 コンパイルすると『未サポート』の警告がでます。 ※以前、下記質問をさせてもらいました。  http://okwave.jp/qa3407843.html​  http://okwave.jp/qa3425683.html OS:Vine Linux3.1 コンパイラ:gcc-3.2.2 になります。 また、__STDC_VERSION__が199901Lに定義もされていました。 以上、宜しく御願い致します。

  • 昔C言語で作成したAPが64ビット版OSで不動作

    以前C6とWindowsSDKで作成したソフトがWindows7 64ビットOS上で動きません。 XPモードでは動作します。 Windows7 64ビットOS上で動かしたいのですが、32ビット又は64ビットのコンパイラでコンパイルし直せば動くと思うのですが、なんせ昔の事なので最近の情報がよく解りません。 どなたかコンパイラの種類、SDKキット、LINKの種類等開発環境をどうすれば良いのか丁寧に教えて戴きたいのですがよろしくお願いします。

  • 64ビット整数について…

    long long型を使用したいのですが、 lomg long型は64ビット整数となるのでしょうか? 32ビットOSでも使用できるのでしょうか? OS:Vine Linux3.1 コンパイラ:gcc-3.2.2 無知で申し訳ありませんが、 回答宜しく御願い致します。

  • 昔C6で作成したAPが64ビットOSで不動作

    以前C6とWindowsSDKで作成したWindows-APがWindows7 64ビット版OS上で動きません。 XPモードでは正常に動作します。 C6が16ビットコンパイラの為だと思いますが、32ビットか64ビット版なら動くと思うのですが、なんせ昔の事で最近の情報に乏しく困っています。 Cのコンパイラの種類、SDK,、LINKの種類など開発環境をどうすれば良いのか、どなたか丁寧に教えて戴きたいのですが、よろしくお願いします。

  • Windows Updateを自動で更新したくない

    PC:Panasonic CF-SZ5、OS:Windows10 Pro 64bit 昨日(8/21)下記を参考にWindows10のver.1511、ビルド10586.545からver.1607にアップしました。  Windows10のバージョンアップ  http://security.okwave.jp/qa9217849.html しかしFoxit J-Reader(pdf_Reader)が動作しないなど不具合があり、下記を参考に以前のver.1511に戻しました。  Windows 10 Anniversary Updateにアップデート後、以前のビルドに戻す方法  http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/017668.htm そこで質問です。 Windows10のWindows Updateを以前のOSのように、「更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストールを行うかどうかは選択する」というやり方はできないものでしょうか?

  • アクセスが拒否されました(windows7)

    ネット上でちらほら見受けられる症状なんですがいくらやっても解決できないので、質問させていただきます。 特定のファイル名が緑色になっており、開こうとするとアクセスが拒否されました、と表示されアクセスできません。ファイルコピーも出来ません。削除は出来ます。 下記の方法で処置しましたが改善されません。 http://okwave.jp/qa/q6395224.html OSはwindows7 64bitです。当該ファイルは、OSとは別のパーテーションに存在します。このパーテーションは、以前windowsXPでも利用していました。当該ファイルはその時期に作成したものである気もしますが、その部分の記憶は定かではありません。 情報お持ちの方、ご教授ください。

  • 楽天リアルタイムスプレッドシートについて

    楽天証券マーケットスピードのリアルタイムスプレッドシートについて質問です。 Excel2013にリアルタイムスプレッドシートを使って、データを取得したいのですが、 添付画像のコンパイルエラーが発生して困っています。 手順は下記楽天のマニュアルのとおり行っています。 http://marketspeed.jp/guide/rss.html OSはWindows7 64bitです。 リアルタイムスプレッドシートは64bitのコンパイラでは駄目なのでしょうか? また、何か対応策はあるのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • プリンタに64ビットのドライバがありません

    プリンタに64ビットのドライバがありません 64ビットのウィンドウズ7を入れたところ、以前から使っていたキャノンのレーザープリンタが作動しません。32ビットのドライバしかないようです http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=036703 どうしたらよいでしょうか?

  • ネット内で文章での男女の見分け方はありますか?

    以前下記の内容で質問したときなぜか男性に間違えられました。私は男性と思われるようなことを書いたつもりはないのに疑問です‥‥息子とわかるようなことを何でかんじたのでしょうか? http://okwave.jp/qa/q6362068.html 男女とわかるような情報は文章でわかる言葉などはありますか?

  • 32/64共用機で32ビット専用ソフト使用可能?

    WIN-XP(32ビット)でしか使えない建設関係のソフトを使用中です。 --- 現在のパソコンの死期が迫り、(調子が悪くなってきた)。中古を買う ことになりました。 問い合わせても下記のように解らないので質問します。 ---- (問合わせ内容) 以下の商品ですが、32/64ビット版があることが メーカーのwebサイトで確認しました。 御社の下記の商品はWIN-XPの32/64のどちらのOS &どちらのハードでしょうか?。 購入後使用するソフトが32ビットのXPでしか動かな いので教えてください。 -(回答)-- お問い合わせ頂いた商品はWindowsXP-Professionalの 32ビット版がインストールされております。 ハード的には64ビットも対応しておりますので、 64ビット版のOSをお持ちであればインストール可能です。 -- 【質問内容です】 ●現在の状態>OSが32ビット、ハードは32ビット専用機  PC-MY28VL ●購入予定機>OSが32ビット、ハードは64/32ビット兼用?機  HP Workstation xw6400 に、交換した場合、 ハードウエアが64ビット機なので、32ビットのOSをインストールし ても機械自体が64ビット機なので、OSは動作しても、 32ビット専用のソフトは動作しないと思いますが、 販売店は動作しないものを動くと勘違いしているのか、動作するのか 解りませんので質問します。 64ビット対応のワークステーションに32ビット版のOSを 無理矢理?インストールした場合、32ビット専用のソフトが動くのか 教えて下さい。