• ベストアンサー

マルバツの統計

Bubucaの回答

  • ベストアンサー
  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (531/896)
回答No.4

こんにちは #2です。 補足読みました。 >ターゲットがピンポイントで限定してあるので、カテゴリー分けが難しいんです。 >ご回答頂いた、例でいくと20代男性のうち、質問Aが×だった人に更に他の回答をお願いした場合です。 アンケートで複数質問、複数回答は当然でしょう。 回答者の数や種類、質問の数、回答の種類がおおまかにでもわかっていると、集計や処理の計画を立てやすいと思います。 カテゴリーに分けるのが難しければ、そのままでもいいと思います。 表形式で集計すると楽だと思いますので、下記のような市販の集計表をイメージしてからコンピュータで作成すればいいと思います。 http://www.kokuyo-st.co.jp/search/1_detail.php?c1=08&c2=08C7&sid=100107582 データベースソフトや表計算ソフトを使えば集計は楽です。 表形式で1行に一人のデータを入れていくほうが見やすいと感じるならば、最初の列に人名または個人コード、連番などを入れて、次の列から質問1、質問2とやっていけばいいと思います。データベースですとレイアウトやフィールドの並べかたによってかわるかもしれません。 ここで、1行の中の○を数えれば、「ある人」の○回答を数える事ができますし、列の中の○を数えれば「ある質問」の○回答を数える事になります。 質問1に○回答した男性の数、質問1に×回答した男性の数などすぐに結果を知ることができるようになります。 1行に1質問をいれていくならば、列(横)方向に人名をいれていくことになります。 これ以降の解析や解釈をどうしたいかによって処理が変わってくると思います。 集計するだけで傾向が見えることも多いですから、どの程度の傾向があるのか数値で表すのが統計処理だと思えばいいでしょう。

danpoylmer
質問者

お礼

有難うございます。 シートを使うと、わかりやすくなりました。 これを元に更に集計してみようと思います。

関連するQ&A

  • 統計処理について

    ストレスについて研究しています 一人の患者さんにたいし、(1)コントロール(音楽を聞かせない)(2)音楽を聞かせ、 アンケートをくばりストレスを感じたかどうか、五段階評価でつけてもらいました この五段階評価を統計処理するためには、どうすれば良いでしょうか? 平均値でくらべてはいけないことは調べてわかったのですが、 そこから先が進めません… (1)どう数値をまとめて、比較し、グラフにすればいいか (2)どう計算して有意差があるか調べればいいのか 統計初心者なので、質問もわかりにくくてすみません よろしくお願いします!

  • 統計学

    統計学 アンケート以外で身近でコツコツとデータが取れるものはありませんか? それを使って統計を取りたいのですが… 漠然とした質問ですみません。 なんでも良いのでどんどんと案を出してください お願いします。

  • 統計学について

    大学での論文作成のために日本の大学生にアンケートをしようと考えています。 それにあたって統計学的に人数を絞り込んでアンケートしようと思うのですが。統計学的に何人の大学生にアンケートすれば日本全体の大学生のアンケート考えられるか教えてもらえないでしょうか? 因みに 日本の大学生総数: 2859207人(ソース: 文部科学省学校基本調査) です調査内容は男女関係なく取ろうと考えています。 専門家の方、もしくは統計学に詳しい方宜しくお願いします。

  • アンケートによる調査の統計

    統計の初心者です。次の推定方法を教えてください。 教育用のある自作ビデオを全国の小学校の特定の学年(例えば4学年)に見てもらうため、各学校に1本ずつ贈ることを企画しています。この予備調査として、ビデオが果たして面白いか否かをアンケートで調べようとする際、どれだけのアンケートを取れば、そのビデオが小学校で受け入れられるかどうかを予め予測するの役立つでしょうか? 因みに、文部科学省の統計によりますと、小学校数は直近で23,420校あり、例えば4学年の人数は約1,231,871名です。 またアンケートの仕方は「面白い」から「ぜんぜん面白くない」まで5つ選択肢、またはこの5つの選択肢に「わからない」を加えた6つの選択肢を設けようと考えています。 よろしくお願いします。

  • 統計

    こんにちは 部活で統計グラフを作るのですが、テーマはブロードバンドで「現在利用している回線は?」などのアンケートをとりグラフにする予定なのですが、このようなアンケートは何人分とればいいのですか?(その人数分はとりませんが何人分とれば統計学的に十分信頼がおけるかな~?と思って質問しました)

  • 統計かな?何かの計算方法(割合)の出し方??

    統計かな?何かの計算方法(割合)で、 (例)100人分のアンケートをとれば1000人のアンケート分にあたいする計算方法 (割合?) の出し方をご存じですか? 昔、何かのTV番組で見たことがあるような気がするんですが・・・ わかりにくい説明ですみませんが宜しくお願いします;**;

  • 統計的な処理がしたい

    以下のようなアンケートをとったとします。 --------------------------------------------------- 以下の選択肢のうち、あなたの好きな色を選んでください。 (複数回答可) (1)赤 (2)青 (3)黄 (4)緑 (5)白 (6)黒 --------------------------------------------------- 結果が出たとき、どの色が人気があってどの色が人気がない ということを統計学的に説明するとき、 どのような統計的な処理を行えばよいのでしょうか?

  • 統計学

    ある一定のアンケートを取る場合、統計学上何パーセントのサンプルを集めると、良いのでしょうかおねがいします。

  • 統計

    統計初心者です。 ある商品のパッケージをみて、 カテゴリーA,B,C,Dから分類を予想し、分類してもらうアンケートを実施しました。 80名の集計が終わったのですが、 カテゴリーAを選択した人 40名 カテゴリーBを選択した人 20名 カテゴリーCを選択した人  8名 カテゴリーDを選択した人 12名 とします。 その商品のカテゴリーの正解はAだとすると、正答率は50%ですが、 A,B,C,D間での比較をしたいと考えています。 例えば、カテゴリーAとカテゴリーBを比較し、有意差がなければカテゴリーAとBは間違えやすい分類であると言えるのではないかと…。 この時の統計に用いる方法をお教えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 統計手法について教えてください

    過去数年のデータを元に、今後3年後5年後10年後と予測の数値を出したいのですが、良い方法は無いでしょうか。ちなみに統計手法のことはよくわかりませんので、事例や計算式を解説したものでもあれば教えてください。