中2の男の子が毎日新聞のコラムを読む方法

このQ&Aのポイント
  • 中2の男の子が毎日新聞のコラムを読むといいというアドバイスを受けました。漢字の勉強のためにわからない言葉や漢字を携帯の辞書で調べ、要約して口で説明する方法を取っています。リラックスした状態でソファに寝転がりながら行うことで続けやすくしています。
  • 中2の男の子が毎日新聞のコラムを読んでいます。わからない言葉や漢字に印をつけておき、あとで携帯の辞書で調べ、要約して口で説明する方法を取っています。また、質問をすることで文章の理解を深めています。
  • 中2の男の子が毎日新聞のコラムを読んでいます。漢字の勉強のためにわからない言葉や漢字を携帯の辞書で調べ、要約して口で説明する方法を取っています。リラックスした状態でソファに寝転がりながら行うことで続けやすくしています。また、文章の理解を深めるために質問をすることも大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

新聞のコラムを読む

中2の男の子がいます(私は母親です) 先日主人の母校の文化祭で、主人がお世話になった国語の先生にお会いしました。 私立高校なので異動もなく、まだ教鞭を執っておられるようです。 息子も主人の母校が第一志望だとお話したところ、その先生から「毎日新聞のコラムを読むといい。中学生には難しいかもしれないが、とにかく続けてみなさい」とアドバイスを頂きました。 それ以来毎日、新聞のコラムを読んでいます(読売新聞の編集手帳) 読んだあとに、わからない漢字を書き出して意味を調べて練習をし、コラムの内容を100字以内に要約して、、、と言いたいところですが、あまり要求すると嫌がって続きそうにないので、長続きできそうな方法を考えています。 今は下記のことをリビングのソファに寝転がって気楽にやっています。 1)わからない言葉や漢字に印をつけておき、あとで携帯のモバイル辞書で調べる(調べてわかって、それでおしまいですが) 2)どんな内容だったか大体でいいので要約し口で説明する(家族の誰かが聞き役になります) 3)たまにこちらから「どんな比喩が使われていたか」とか「『それ』はどこを指しているか」とか簡単な質問をする。 机に座らせて本格的にやった方がいいのは重々承知ですが、それは拒否されました。 硬い文章を読むのが苦手なので慣れるために、とにかく続けてくれればいいと思っていますので、新聞のコラムを読み1日10分程度でできる プチ勉強法をアドバイス頂きたくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今のままで良いと思います。 お子さんは、勉強が、嫌いではないのですね。 羨ましいです。 毎日読むということは、文字通り 「毎日、重くないことを続ける」ことに意味があるはずです。 >机に座らせて本格的にやった方がいいのは重々承知です 良くないですよ。 今の状態で気楽に読んだほうが良いこともあるとおもいます。 気にいった文章があれば、じっくりやらせる程度で。 でてきた単語は何なのか、 出てきた人物は誰なのか。 机にむかって文章を完璧に学習したところで、 それが出る保証はないのです。 コラムを読むということが、何の役にたつかを考えましょう。 ・試験に全く知らない文が出たときの拒否反応がなくなる ・読みなれた文章であると理解も早い ・全く別の場面(例えば社会や、理科など)でとっさに出る雑学になる これは、高校受験では習わない範囲は出ないので関係ないですけど… ただ、コラムは、「社会」の時事問題に出る確率が高いので、 「国語の勉強」だと思わない方が良いです。 その先生は、「国語」の受験科目のアドバイスをしたのですか? 私に言わせると、コラムは読め読めといわれましたが、 社会のテスト対策でしたけど…。 それと、コラムっていう文章は、 机にむかって読むものではないと思うのです。

chi-gu-ri-n
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 息子は勉強は嫌いですが「やらなければいけない」とは思っているようです。 >その先生は、「国語」の受験科目のアドバイスをしたのですか? 説明不足ですみません。 個別の進学説明の席で受験科目のアドバイスを受けたわけではないのです。 主人の母校の文化祭に行ったときにばったり廊下で会い、立ち話をしました。 そのときに「論説文や説明文の読解が苦手だ」とお話したら、「コラムを読みなさい」と言われたのです。 普段は親の言うことなんか聞かないのですが、志望高校の先生がアドバイスをしてくださったので素直に聞いています。びっくりです。 確かにコラムは机に向かって読むものではないですね。 毎日少しでいいので続けることが大切だと思います。

関連するQ&A

  • 新聞コラムの書き写しにお勧めの新聞紙は?

    大学一年生となり、文章の上達・社会常識の定着・公務員試験への足がかりとして、新聞のコラムの書き写しをしようと思っています。 どの新聞が適していると考えるかを教えてください。 以下は参考までに。 現在のところは読売をベースに、朝日と産経の社説とコラムを読んでいます。 コラムの書き写しとして三紙を比べてみると、 読売(編集手帳)は一番読みやすいものの、やや物足りない印象を受けます。 朝日(天声人語)は教養を身につけるには適している気がしますが、時々「ん?」と思う箇所があったり説教じみた文があったりして、毎日続けるには気疲れを起こしそうです。 産経(産経抄)は時にひざを打つ思いをすることがあります。ただ、多くの場合割り引いて考えたほうがいいなと感じるので、あくまでも見識を広げるサブの位置で十分ではないかと思ってしまいます。 毎日や日経はあまり触れておらず、特徴が分かりません。 ただ、日経は少し興味を持っています。 主な論調については読売が最も自分に近いと思うのですが、偏向して排他的になっていた高校時代に比べれば、朝日も産経も適度に疑いつつ楽しめる範疇で読めている気がします。なので、ここでは「この新聞は論調が○○なので~」というのはなるべく度外視でお願いします。 よろしくお願いします。

  • 江崎玲於奈氏の読売新聞のコラムを探しています

    (80年代の読売新聞のコラムのコピーを探しているのですが) 80年代に、江崎玲於奈氏が読売新聞のコラムで、イタリアのミラノで遭った 盗難についての話を書いておられました。ネットでかなり時間を掛けて探しても、 なかなか見付かりません。  勿論、読売新聞の検索システムのYOMIDASUに登録すれば簡単とは存じますが、 かなり入会費が掛かるそうで、この記事だけの為に高額を支払うのも躊躇しています。 コラムの内容は、江崎玲於奈氏が夫人とイタリアを自動車で旅行中、ミラノの交差点で 信号待ちをしていたところ、横で同じ様に信号待ちしていたバイクに乗った若者が、 「あんたの車のタイヤが、パンクしていますよ」と話掛けて来たそうです。  実際に調べて見ると確かにタイヤがパンクしていたので、交差点で車を停めて、 大掛かりなスペアータイヤ交換に精一杯で、他には注意して居られなかったそうです。 ところが、タイヤを交換した後に、ふと気づいてみると、いつの間にか、 夫人のハンドバッグが消えていたそうです。  もし、バイクに乗った人間達が計画的な窃盗犯だった場合には、バッグを盗んだ相手が、 ノーベル物理学賞受賞者などとは、夢にも思わなかっただろうと思います。 私自身もイタリアに2年間在住経験が有り、イタリア人の手品的な盗難スキルに何度も 驚かされました。特にこのコラムに興味を持っている理由は、このイタリアの窃盗犯は、 相手がノーベル物理学受賞者で、そういう事をすると大手新聞コラム等にまで投稿されて、 話が直ぐに広まってしまい、イタリアの国全体のイメージが下がってしまう事にも全然 気付かなかった点が愚かだと思いますし、今後も色々な場面で引用したいからです。  何れにしても、やはり「外国人観光客を対象にした盗難は、自分達の権利」 みたいな傲慢な顔をするイタリア人は徹底的に糾弾されるべきだとも存じます。 もし、読売新聞のYOMIDASU以外の手頃な検索方法が有りましたなら、 それに関する情報でも構いません。

  • 新聞の要約以外の論文力のつけ方について

    ご回答者さん こんばんわ。 論文力をつけたいと、 月並みですが新聞の要約をしています。 ただ、新聞の社説は要約に適さない内容が多くあり、 毎日要約することができません。 そこで、毎日できる論文力をつけるような方法を ご推薦、ご紹介いただけないでしょうか?

  • 新聞の違い

    読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、産経新聞など 大手の新聞社でも複数ある新聞社。 中にかかれている記事の内容などは違いはあるのでしょうか?

  • 朝日新聞、産経新聞、読売新聞、毎日新聞などでオススメな新聞は?

    今度、引っ越すことになりまして、新しく新聞を取ることになりました 今住んでいるのは、三重県の四日市市です。引越し先も、同じく三重県内です 今採っているのは、中日新聞という地元では有名な新聞です 朝日新聞、産経新聞、読売新聞、毎日新聞など他社のものを採るほうが、サービス の面でもいいという話を聞きました 確かに、中日さんはチラシも多いのですが、あまり集金の時も愛想がよくなくて、景品も何もないし、特に中日ファンでもないので変えてもいいかなと思っています 内容は各社ともそう大差はないかなと思っているのですが、なるべく暮らしに役立つ、読みやすくて分かりやすいニュースが載ってる新聞にしてみようと思っています 朝日新聞、産経新聞、読売新聞、毎日新聞など購読してる方、オススメなところとかあれば教えてください

  • 読売新聞社説の極端な民主党叩きは何故でしょうか?

    最近の読売新聞社説が、極端な民主党バッシングに偏っているのは何故でしょうか? 更に、与党のことは、どのような内容でも手放しに誉めている印象です。 読売は他紙と比較し、公平な論調であることが売りだと某巨大掲示板などでは言われていますが、とてもそうは思えなくなりました。 ポッドキャストで聴いているため、読売新聞の他のコラムや記事の論調は詳しく知らないのですが、記事全体がこのような状態なのか気になります。

  • 新聞勧誘今度は本当??

    恥ずかしながら、以前も相談させていただいたんですが、また教えて下さい。 今回は、「新聞の者ですが、洗剤を持って来ました」と男の人が来ました。 私はどちらの新聞ですか?と尋ねると「読売ですよね?」と言いました。 実際、読売をとっていたので、サービスで持って来てくれたのだと思い、玄関を開けると洗剤を2つ渡され、「契約が12月までになっていますけどどうされますか?」と聞いてきました。 私は、新聞は高いし、じっくり読む時間もないので止めようと決めていたので、それを伝えると 「じゃあ、毎日新聞だけど月千円ならいいでしょ。」と言ってきた。 私も、広告は見たかったので千円ならいいかなと思いました。 「本当は月3725円だけど残りは会社が負担します。でも集金では3725円払って下さい。2800円は現金書留で必ず送ります。」と言うんです。 その時は主人が居て、主人が「名刺を下さい」と言った所、名刺は持っていませんがと、毎日新聞の写真入の証明書を見せてくれました。 「今、部数が下がっているので、こうやって協力しているんです。」と言っていました。 これは、本当だと思いますか? 読売との契約期間を知っている時点で毎日新聞の社員の方ではないですよね? 契約は来年の1月からとしてますが、この約束が本当かどうか、直接毎日新聞に電話をして聞いてみてもいいのでしょうか? これも新しい手口なのかな・・・。

  • 新聞で使われている漢字数

    朝日や読売のような一般紙では毎日何種類くらいの漢字が使われているのでしょうか?その日の記事の内容によっても変わってくるかと思いますが、だいたいの目安が分かる方がおられたら、教えていただけますか。

  • 新聞の要約のやり方

    課題で経済に関する記事を要約するというものが出されました。 でもその記事には難しい言葉ばかりでよく書いてある内容がわかりません。 『株価』とか『ダウ』とか『FRB』とか難しいことがたくさん書いてあります。 新聞の要約とは主にどうやればいいのでしょうか? 何回も記事を読み返しているのですが、やはりよくわかりません。 ここらへんを重点的に読むといいとかなにかアドバイスを下さい!お願いします。

  • 新聞各社の傾向・比較

    読売や毎日・産経など国内には様々な新聞(全国紙)がありますが、各新聞社により考え方があり、同じ出来事に対しても宗教観や独自の考え方によって報道の内容が違います。新聞各社のにはそれぞれどのような傾向・考え方があるのでしょうか?またこのように色々な新聞社ができるようになった経緯など教えてください。