• 締切済み

税理士法人への就職

現在、41歳で外資で営業管理職をやっています。今年から5ヵ年計画で資格をとる予定ですが、取得予定時期には46歳になっています。この年齢で大手会計事務所を採用するのでしょうか? もちろん、その他の経歴・熱意も考慮されると思いますが、各事務所の求人欄をみるとほとんど「35歳まで」と書いてあります。 もし、独立前に1-2年修行するための事務所すら見つからないのなら今から資格を取っても無駄になるのかなと思い質問しました。情報お願いいたします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • rate_8240
  • ベストアンサー率17% (24/138)
回答No.2

仕事をしながらの税理士取得となると5年間が最短かなと思います。 つまり質問者さんの予定は1度でも失敗したら崩れる可能性が高いということです。 5科目取得までに10年かかってもおかしくありませんから。 求人は、調べられた通りだと思います。 40代でも採ってくれる可能性はありますが、経験なしでは難しいですね。 さらに言うと、仮に独立まで順調に進めたとしても成功が約束されるわけではありません。 開業10年でも年収は一般のサラリーマン以下という方も多いようです。 これだけのリスクを40代の質問者さんは負えますか? 厳しいことばかり言ってしまいましたがどうしてもというなら 仕事を辞めて2年計画で公認会計士を目指してみてはどうでしょうか。 あまり詳しくはないのですが近年は受かりやすくなってきているようです。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

5年計画で取得予定と言い切っているということは、ある程度簿記などの基礎的な知識があって、自信もあるのだと思います。 それであれば、今すぐ税理士事務所に転職すべきでしょう。転職して実務をこなしながら資格を取った方がいいです。 但し、資格が取れなければ一生下積みになってしまい、お給料もあまり多くありませんが。 また、税理士法人とは言っても税理士資格を持っている人間はほんの数名であとは下働きの方が大勢という形態が多いです。公認会計士の事務所に比べると小規模と思いますので、いくら資格を持っていても全く実務経験のない40代後半の人が雇用されるのは難しいのではないかと思います。

porto
質問者

補足

回答ありがとうございます。 それでは、40才代後半で資格取得・税理士登録できたとして独立開業まで行くにはどういうプロセスがよいのでしょうか? あまり、現実的でないのならば早めに軌道修正したほうがよいと思っています。

関連するQ&A

  • 司法書士独立開業まで

    現在、41歳で外資で営業管理職をやっています。今年から3ヵ年計画で資格をとる予定ですが、取得予定時期には45歳になっています。この年齢で独立前に修行するための司法書士事務所が採用するのでしょうか? もちろん、その他の経歴・熱意も考慮されると思いますが、各事務所の求人欄をみるとほとんど「35歳まで」と書いてあります。 もし、独立前に1-2年修行するための事務所すら見つからないのなら今から資格を取っても無駄になるのかなと思い質問しました。 もしくは他の事務所での修行期間なしでも独立開業してうまく行く方法はあるのでしょうか? 情報お願いいたします。

  • 税理士(会計)事務所への就職について

    税理士(会計)事務所に就職したいと思っています。 その際求人の特記事項に必要資格簿記2級などと書いてあることがありますが、 就職が決まった際資格証明書などを提出させられたりするんでしょうか?

  • 会計士受験生が税理士事務所に就職できるか?

    タイトルの通りです。 今後、会計事務所で就職し、働きながらの資格(会計士)取得を考えています。 求人を見ると、資格取得支援などの待遇があるのは、税理士事務所で税理士試験受験者に対してが多いです。 会計士試験の勉強をする人が上記のような税理士事務所に就職し、税理士試験受験生と同じように勉強する事はできないのでしょうか?

  • 公認会計士・税理士に関して

    公認会計士・税理士に関して 公認会計士を目指そうと考えている者です 公認会計士の方、税理士の方、または業界に詳しい方ご教示願います 質問事項 (1)再来年(29歳)までに論文式を合格した場合、  私のスペックで実務経験の要件をクリアすることは可能であるか  (監査法人に就職できればベストですが、要件をクリアできるならば雇用形態・職種は問いません)   一般論で結構です。人によるという回答は真理だと思いますが、今回はナシでお願いします (2)将来税理士として独立した場合において、  税理士試験5科目合格→税理士事務所勤務→独立  といった経歴の方と比較して  公認会計士試験合格→監査法人勤務→独立  といった経歴はどのような面でメリットがあるか 私のスペックです 性齢:27歳 男 学歴:慶應義塾大学経済学部卒(2留しております…) 職歴:新卒で大手損保営業系配属(11ヶ月で退職)    →交通事故で大ケガ&フリーターで約1年半ブランク    →父が所長を務める税理士事務所勤務(勤続5ヶ月)試験合格まで勤める予定 資格:普通自動車免許のみ。    学生時代に税理士試験(簿・財)の学習経験あり(大学5年目~6年目にかけて8ヶ月間)    就活と時期がかぶり、内定を頂いたため試験は受けず。当時の理解度は70%くらい    税理士事務所に勤務後、勘を取り戻すため簿記2級の内容までは独学で学習済み    <補足> ・父が事務員8名の小規模事務所を抱えており、将来事務所を継ぐ予定 ・素直に税理士試験を目指さない理由は、某受験予備校で相談した際に、自分の現況を考慮すると  税理士試験より会計士試験の方が短期合格可能性が高いとアドバイスを受けたため 公認会計士を目指すにあたって、自分の年齢・最近の不況を考慮すると 実務経験の要件を満たすことができないのではないかと不安に思い、質問させていただきました また、絶対に税理士試験を目指すべきだという意見の方がいらっしゃいましたら、 その理由も合わせてお願いします 以上、まとまりの無い長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします

  • 会計事務所と税理士事務所の違い

    日商簿記2級取得者です。 ゆくゆくは会計士の資格を取って会計事務所等に 就職したいと思っていますが 現在、求人を見ても未経験可の求人は税理士事務所が ほとんどです。会計事務所の未経験可の求人が あっても会計士の資格か経験がないとダメなので 無理です。 そこで、会計士の資格を取るまで税理士事務所で 経験を積むといったことは可能でしょうか? なんか、求人を見ると多くは「将来税理士を 目指してる方希望」などと書いてあり心配です。

  • 行政書士資格をとって税理事務所

    行政書士の資格をとった後、いきなり独立するのは難しいとおもうのでどこかの事務所でノウハウを身に付けたいと思っております。 行政書士事務所で働ければ一番いいのですが、求人があまりありません。 そこで質問なのですが、行政書士の資格をとったのち税理事務所や会計事務所に入っても意味はないのでしょうか?生業が違くても同じ法律関係なのでノウハウを身に付けることはできないのでしょうか?

  • 税理士法人への就職について。

    税理士法人への就職について質問があります。 私は現在大学4年生(21歳)で税理士試験の受験勉強をしています。 去年、簿記論と財務諸表論に合格し、今年複数の税法を受験予定です。 大学4年生なので周りがどんどん内定をもらっていて、自然と自分も今年の8月の試験後就職するものだと思っていましたが、最近になって大学卒業後、受験に専念する期間を設けて、それから就職するというやり方も考え始めました。 実際に働かれてるからは「働きながらとるのはほぼ無理だから、余裕があるなら資格をとりきってから就職した方が良い」という意見もあれば 反対に「5科目合格者だとすぐやめたり、顧問先を持っていかれることを懸念して雇わない」ということも聞きます。 専門学校の会計事務所等への就職相談では「1年専念した明確な理由があるならまだ若いから、全く不利にはならない。」と言われました。 私としては、確実に試験を受かってから就職したいし、もう少し勉強したいことがあるので、できることならもう一年だけ勉強して、来年の8月の試験後に就職したいと考えています。 ちなみに就職先としては中堅から大手の税理士法人を現時点では希望しています。 「新卒のキップを捨てることは、この業界では不利ではない」「若いから平気」とは言っていただけますが、やはり少し不安な気持ちもあります。 実際の経験者の方や、こういったことに詳しいかたに助言をいただけると大変心強いです。よろしくお願いします。

  • 会計事務所(税理士法人・事務所なども含む)勤務経験がある方にお尋ねします!

    (1)会計事務所に就職する場合は税理士を目指すということが前提でないと駄目なんでしょうか? (2)もし、税理士を目指さなくても就職できたとしても、税理士を目指さないのであれば、会計事務所に就職する意味はないのでしょうか?    御意見を伺いたいです。 (3)会計事務所に就職後何年かそこで働いて、その経歴を活かして、企業経理に転職することは可能なのでしょうか?    ちなみに、取得資格は日商簿記2級、勉強中の資格は日商簿記1級であるという前提でお願いします。

  • 税理士について

    今、大学3年生です。 一応、会計事務所に就職希望なのですが事務所は 給料が安い(初めは16万前後くらいだと聞きました)し その割にはすんごく忙しいしそれに事務所に務めるのなら 5年で税理士資格を取って後には独立する気がないと駄目 と聞きましたが、実際、そんな感じですか? また、もし他にも事務所について詳しい情報があったら教えてください。

  • 税理士を目指す学生の就職について

    現在、私は大学院(MARCH・会計学専攻)2年生の24歳です。 資格は簿記2級を持っていますが、財務・経理の経験はありません。 某商社から内定をいただきましたが、お断りし、春から税理士の勉強を始め、財務諸表論を受験します。 将来は数科目合格後、中小規模の税理士法人に勤務し、その後地元の九州で独立したいと考えています。多くの先輩方や教授からの助言もあり、厳しい道だとわかっていますが、それでも独立したいと考えています。 そこでご質問です。 再度就職活動を開始するつもりなのですが、その際一般企業の経理と税理士事務所のどちらを目指す方が得策でしょうか。 1、一般企業の経理 ○新卒の求人が多く、雇っていただけるなら「正社員」の可能性が高い ×しかし税務コンサルなど、税理士としての仕事を経験できないと思います。 2、税理士事務所等 ○税理士としての仕事に携われる ×しかし新卒の求人が圧倒的に少なく、「パート・アルバイト」としての雇用になると思います。 前述したように、独立する前に税理士法人へ転職し、経験を踏みたいと考えていますが、やはり前職の雇用形態は重要視されるので一般企業の経理の方が良いのではないかと考えています。 皆様ならどのような就職活動を行われますか。皆様の経験を踏まえて、ご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いします。 ちなみに、収入面は両親に承諾を得て、勉強に備えて実家暮らしをするつもりなので、あまり求めていません。