北部九州の平地でノーザンハイブッシュ系ブルーベリーのコビルを育てるには?

このQ&Aのポイント
  • 北部九州の平地でノーザンハイブッシュ系ブルーベリーのコビルを育てる方法をまとめました。
  • 北部九州の平地でのノーザンハイブッシュ系ブルーベリーの育成には、植え地条件やマルティング、灌水などの工夫が必要です。
  • 九州平地、住宅地でのノーザンハイブッシュ系ブルーベリーの栽培法についてアドバイスをいたします。
回答を見る
  • ベストアンサー

北部九州の平地でノーザンハイブッシュ系ブルーベリーのコビルを育てるには?

北部九州の平地の住宅地です。 住宅地内の我家(敷地200m2)は東と北に道路のある北東の角地で南と西と南西に家が建っています。我庭は自宅南に幅(東西)14m、奥行き(南北)5mの芝生があり、南隣地境界にこれらの木々を植えています。日当たりは南隣地境界辺りで夏至で早朝~午後4時、春秋分で朝9時~13時、冬至で(太陽角度が小さくなり)直射無し、通風は普通、照り返しは我が家、車庫、道路で強しの状態でラビットアイ系ホームベルとティフブルー各1本ずつを1年苗から(ピートモス用土、マルティングによる酸性化、灌水、適肥で)育て、3年目の本夏初めて本格的な収穫が出来ました。 しかし、今夏の酷暑でかホームベルが立ち枯れしました。(灌水やピートモスのマルティングやっていましたし、日当たりいい方のティフブルーは枯れなかったので、100%干害とは思ってなく、他の何かが原因と思っています。 そんな条件で、文献上、寒冷地(北関東以北)用のノーザンハイブッシュ系ブルーベリーのコビル(九州高原地では西日本としては特産栽培出来ている。その方から頂いたものです。)を育てるには、植え地条件(盛夏の遮光直射太陽、通風条件)やマルティング、灌水等のような工夫をして育てれば、数年後収穫できるでしょうか? 一番怖いのは熱射熱風による枯れ死です。少々収穫が悪くても九州平地で育てたいのです。九州平地、住宅地(耕作地に比べ通風悪)での栽培法教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mo2000
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

高度な質問でレスが着かないようなので参考程度に、 私は関東圏で南西角地の西日の強い条件で育てていますが、ノーザンハイブッシュは夏場に苦労します、接木苗は順調ですが自根の品種は思わしくありません鉢植えですと移動することでコントロールできますが地植えが希望のようですので、コビルの苗が3年未満であれば鉢植えで夏場は午後完全に遮光する、鉢はじか置きしない、鉢内温度を上げないように断熱材を巻くなど4年目に地植えした後にも遮光等は必要だと思います、後気がかりは冬場の低温要求時間を満たすのかどうか、ホームベルが枯れるエリアではかなりのケアーをしても難しいと思われます。 サザンハイブッシュ種が入手できるのであれば気苦労は半分で住むと思います。

関連するQ&A

  • ブルーベリーが立ち枯れ

    九州在住です。3年目のホームベルとティフブルーを南庭生垣下に植えていたのですが。1.2年目は樹の肥大目的で実を摘果しいよいよ収穫とまっていたのですが、梅雨明け日照り2.3日目で干害?でホームベルが立ち枯れました。 樹高80cm程で上40cmは変色木質化でダメみたいですが、下40cmの幹の枝は変色木質化でダメみたいなのですが、幹は未だ緑色をしています。灌水を上手くやると、今秋や来春芽が出るでしょうか?ダメなら適期に購入植え付けようと思ってはいるのですが。

  • ホームベルが枯れた?

    収穫を夢見て、今年の春にホームベルとティフブルーをお庭に直植えしました。 説明書通り30センチほどの穴を掘り、たっぷりのピートモスと公園の落ち葉をまぜまぜして土作りをしました。 苗は初心者でも大丈夫な1メートル弱の中苗を購入しました。 順調に成長し、毎日楽しみに眺めていたのですが、一ヶ月位前からホームベルの元気がありません。 下の方の葉っぱが黄色くなって、ぽろぽろ落葉しています。 上の方の葉っぱはまだ緑色で元気なのですが、これは枯れてしまったのでしょうか? もしまだ生きていたら、どうしたら元気になりますか? 土地は南向きで日当たりが非常によく、水も適度にやっています。 ティフブルーは元気いっぱいに育っています。 どちらも同じように育てているのに、原因が分かりません。。

  • ブルーベリー:土壌酸度の調整

    九州平地の住宅地にラビットアイ(植えて3年)2本とハイブッシュ1本(今秋植えた)があります。植えるときは50%のピートモスを使用し、また、ピートモス厚10mmでマルティングもしています。管理本には冬場根外周の土を排出しピートモスを入れると書かれていますが、庭地で困難です。 おおむね樹高50cm根鉢直径50cm位です。 そこで今回イオウ華の用意が出来ましたので土壌表面散布により酸度調整しようと思います、(1)土壌表面にどの程度(うっすら雪化粧?厚さ3mm?あるいは例として逆で良くないが石灰のように表面散布は無効、(2)土と混和)使用すればいいのでしょうか?またその頻度も教えて下さい。 もちろん硫安も使っています。

  • じゃがいもの保存法

    新ジャガのおいしい季節になりましたが、春に収穫しただんしゃくいもの食用とタネイモ用とについての保存法を教えてください。生産地は南九州と言うことでお願いします。

  • ミントは沖縄で栽培できますか?

    ミントは、シソ科の植物で耐寒性のある多年草となっています。原産地は、ヨーロッパなどの温帯地域ということで、日本では夏場の暑い時期の管理さえうまくいけば、大半の場所で生育可能となっていますが、南九州、沖縄では栽培可能でしょうか? 可能なら、管理には何に気をつければよいでしょうか?

  • ブルーベリー ノーザン、サウザン?

    ブルーベリーを育てて見たくなって、いくつか買いました。ラビットアイ系のブルーベリーは アイラビットの他品種と混植して受粉させることで、実成りが良くなり と言う事でこれは良く理解できるのですが、 ハイブッシュ系のものは 大抵ノーザンとサウザンと分けて説明なされています。これもノーザンはノーザン、サウザンはサウザンと受粉させた方がいいのでそうか? それと大阪市内のように温暖?な地域ではノーザン系の栽培はむづかしいのでしょうか?なんとなく買った物にノーザン系のものがありますが、上手くそだつのでしょうか?これからはラビットアイとサウザン系のものを買って行こうかと思うのですが、ノーザンとサウザンの受粉は出来るのか?よくご存知の方、教えていただけませんか?

  • 北側道路 擁壁 適正な坪単価について

    不動産を購入するにあたってアドバイスをお願い致します。 ○北側道路 ほぼ正方形 60坪 間口14M 間口部分擁壁1.6M 擁壁上にもブロック積1.0M位あり  ○間口内駐車場1台分掘り込み部分があり隣地との共有ブロック部分を含めて駐車場のブロック積は崩落の可能性あり  ○東・南・西にはすべて住宅が建っております。 一種低層住宅地です。 ○南側の家が増築をしており境界ぎりぎりに建てていらっしゃいます。北側制限等も無視で増築されている。日当たりはかなりわるくなるであろうとの事。 擁壁・崩落も含めて値段交渉を行う予定ですが、南側隣地のかたの事も条件に含めた上での交渉はどうでしょうか。マナー違反ではないですか? それとここの区画は(南側道路・角地・高低差+-0)で坪単価25万で取引されています。 (北側道路・高低差+1.6・各隣地との高低差は+-0)です。 適正な坪単価を教えていただけますようお願い致します。

  • 隣地がワンルームマンション

    紹介された土地の南側に家具・家電付きのチェーン店型ワンルームマンション(2階建て、2棟、総戸数24)が同時くらいに建つ予定との事。もともとその土地は西道路で、すぐ南2・7mは東側隣地通路になる予定でマンションはその南1m位に建つようです。もともと日照に関しては不利を承知ですが、集合住宅が建つことに不安があります。ただ都市近郊地で郊外ではないのでこのようなところは避けてとおれないのかと言う気もします。問題大いにありでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 今住んでいる旗竿状地に隣地を買い足すかどうか悩んでいます

    今住んでいる旗竿状地は長方形に間口3m×8mの竿状地がくっつき東道路に接道しています。最近南側の土地が売りだされました。その土地は全部で200坪ですが50坪程度から切り売りするそうです。現在1坪17万円です。増減可能のようなので、できれば40坪を680万円で購入しようかとも思いますが・・・。そこを買い足せば現在駐車スペースにしている竿部分が間口8×8mの竿状地になり、車の出し入れも楽になり、日当たりもある程度確保できると思います。将来売る時も今よりは売りやすいかもとも思います。でも680万円は大金ですしもう少し待って値段が下がるのを待ったほうがいいのでしょうか。でも隣地は借金してでも買えということも聞いたことがあります。今、隣地を買い足すか、それとも、今住んでいる家を売ってどこか中古住宅を買って旗竿状地を手放すか、少々不便ですがこのままの状態で住み続けるか悩んでいます。その人の価値観だとも思いますが、みなさんならどうされますか。

  • 土地購入で悩んでいます

    1年前から土地探しをしており中々良い土地がありませんでした 最近2件よいな!と思う土地がありました (1)件目 駅まで歩いて5分 昔ながらの住宅なので年配の方が多い環境 物件の周りは5~6件ほど新しい家が建っています 北東角地 道路面東側5.5m 北側3m 土地82坪 平地 (2)件目 駅まで自転車15分 バス停徒歩5分 5年前に出来た人気な大型新興住宅地 高台の為坂になっている 南西角地 道路面南、東側6m 土地65坪 高台 階段3段程必要 (1)は南側の家は北を3m程あけて建ててる為こちらも南側を空ければ日当たりは問題なさそうです 悩んでいる点は (2)は新興住宅地で綺麗だし子供や公園も多く子供のことを考えると環境は良いと思います 実際住んでいる方にも聞くと駅は遠いが環境よく住みやすいと言ってました その点(1)は昔ながらの住宅地なのでお年寄りが多いです (1)の周りは新しい家も建っていますが小、中学生の子供ばかりみたいで 同年代の子供が周りにいなさそうです 土地の値段も50万(1)のが安いですが(2)は外講工事がかかりそうなので総合的に(1)のが安くなると思います (1)だと実家までも車で5分と近いし土地も広いのに惹かれています (2)は周りは同世代の人ばかりで付き合いも楽かな?と思うが高台が気になります 主人は(1)は暗く感じるし(私は思いませんが) 子供の為にも(2)では?と言っています 一概には言えませんがどちらの土地のがよいでしょうか?