• ベストアンサー

should they not otherwise be ・・・の意味が分かりません

mabomkの回答

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

I'm hoping this post brings everyone who reads this here blog up to speed on a couple big things that are happening in my life, should they not otherwise be in 5th gear. 後半文章で(バイク)関係に触れていると言うことを勘案して、変速ギヤに関連しての言葉を使いたかったのかと。 音楽関係なら、これが「up tempo」とか何とかかんとか、 コンピューター通信関係なら「超高速光ファイバー」とか何とか、、、 5th gear - top gear - 最高速で走っている should they not be in 5th gear 「otherwise」は有ってもなくても良いのかな。 この人物は「should they not otherwise be in 5th gear.」で「このブログ読者がその人生で何時もトップスピードを出して読み飛ばす様な人は別にして」→「そんなに急いでる人でなければ」→「格別急いでいない人なら、マー、私の今の生活に起きている2~3の事柄について書いているので読んでみてよ」みたいな感じではないでしょうか? 想像力の問題かも知れません、違ってたらご免!

seemore
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。なるほど、という感じです。 質問箇所は、仮定的な意味で、かつ"otherwise"にはあまり意味がない(慣習的な表現で入っているだけ)と言ったところでしょうか。"5th gear"がバイクに引っ掛けているのは想像していましたが、を「忙しい、急いでいる」のニュアンスは思いつきませんでした。 またこの段落全体の"hope ... bring ~ up to speed"は「伝わったらなぁ」→「読んでみてよ」といったニュアンスになるというところでしょうか。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • should の意味がわかりません!

    I do not seek your death, God knows; I should be sorry to see you suffer in the least." この文の"should"の意味は「(私)なら」ですか、それともいわゆる「万一のshould」ですか?それとも「~に違いない」の意味の should でしょうか?

  • この otherwise はどういう意味ですか?

    下記の文中のotherwise はどいう意味で使われていますか。また、和訳に間違い等ございましたら、ご指摘ください。よろしくお願いします。 “They hold normal jobs, they have families, they pay bills. They are otherwise upstanding people who have what we consider to be a deviant or odd hobby," he said. 彼らは普通に働いており、家庭を持っており、支払いもちゃんと行います。 その他の点では、真っ直ぐな性格で、私たちが変人だと思ったり、おかしな趣味を持っていたりします。 --補足-- 【前後の分】 Another researcher taking a scientific look at paranormal belief is Sociology Professor Carson Mencken, at Baylor University in Waco, Texas. He and his colleagues have found that those who believe in these phenomena are usually ordinary, solid citizens. “They hold normal jobs, they have families, they pay bills. They are otherwise upstanding people who have what we consider to be a deviant or odd hobby," he said. 【出展】 VOA:http://www.voanews.com/english/news/usa/Experts-Say-Belief-in-Paranormal-Common-in-US-127497953.html

  • 次のotherwiseはどういう意味でしょうか

    The male and female guppies were kept in separate tanks so they could see each other but not otherwise directly interact. 意味としては、見ることはできるが触れ合うことはできない、ということだと思いますがこのotherwiseは必要ですか?

  • Should の意味

    I hurried to the station in case I should miss the last train. 最終列車に乗り遅れないように駅に急いだ。 この文でshouldがどんな意味で使われているのかがよく分かりません。 shouldの意味は義務、忠告と推量ですよね…? 回答お願いします。

  • otherwiseの訳し方

    unless regulatory or other subsystem requirements dictate otherwise in which case they should be the maximum allowed luminance. この文章の otherwise in which case ~の訳し方がよくわかりません。 私の訳:それらが最大許容輝度であるということが特に規定や他のサブシステムの要求事項に記述されていない限り、 と訳したのですが、あっているのかわかりません。わかる方がいらしたら教えてください。

  • Should & Quotation

    ■質問1 President Bush says he believes marriage should be defined as between a man and a woman. "I strongly believe that marriage should be defined as between a man and a woman. " In many lands people watch all-night television programs and access the Internet when they should be sleeping. あるアメリカ人の本によると should は「したほうがいい」と説明しているのですが、私は should にかなりの義務感を感じます。 should は「したほうがいい」のか「すべき」なのか? 一般的にはどうなのでしょうか。 ■質問2 雑誌を読んでて気になったのですが、 A. He said, "you are clever enough to plagiarize the pioneer works in this site." このとき、You は、キャピタライズするのですか? B. He said: "You are clever enough to plagiarize the pioneer works in this site." また、この書き方BとAはどう違うのですか? ※ 短くわかりやすい説明、例文を歓迎します。

  • どのような意味でしょうか

    I’m good friends with a recently married couple, “Mary” and “Mike.” They are great separately, but they have a tumultuous relationship that makes all of our mutual friends uncomfortable—they bicker constantly and put each other down in front of friends (we are all in our 30s and not prone to drama). not prone to dramaはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • should have to の意味

    異なる辞書で「should have to ~」を含む例文をいくつか見かけたのですが、 どう訳すのか気になります。 must とほぼ同意、なども示していただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ・I really don't see why I should have to explain myself to you. ・Universities should not have to compromise their academic standards. ・It is unfortunate that people should have to live in such anxiety about their money. ・It stuck in my throat that she should have to take responsibility for his error.

  • 文末の「, should I?」

    次の文をについて質問します。 I guess I can't count on getting your mails anytime soon, should I? 上記の文は付加疑問文ではないかと思います。 文末のshould I? は I should not be able to count … という同義の文を想定しているのでしょうか?

  • should beの訳みてください

    1、Gogatsu I should be staying in Nagoya. 5月に名古屋に滞在するはずだよ。(予定だよ) 2、I knew you were top student you should be 100% happy. 私は知ってたよ、あなたがトップの生徒だって、あなたは100%喜ぶべきだよ。 3、I should be booking Gogatsu trip this week. 私は今週5月の旅行の為の予約を??? 1、しないといけない 2、するべきだね お願いします