• ベストアンサー

加工歪とは何?

繊維、鉄鋼、プラスチック関連の特許文書を翻訳しています。  「塑性加工による加工歪を形成する」とはどういう意味でしょうか? 完全な文章は以下; 「Niめっき被覆層に塑性加工による加工歪を形成したこを特徴としている」とあります。 上記の分野にお詳しい方、素人に解説お願い致します。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89789
noname#89789
回答No.1

しがない工場作業員です。わかる限りで回答します。 我々の身の回りには「塑性加工」という成形加工法を用いて作られた金属製品が数多くあります。 塑性加工とは、塑性変形を利用して金属材料を所望の形状に成形する加工方法です。 材料を変形させることによって製品を作り出すという方法です。 塑性加工には、 (1)生産速度が速い (2)材料の無駄が少ない (3)材料の「形」だけでなく「質」も変えられる…などの特徴が有ります。 こちらに詳しく載っています。参考になると思います。 http://211.124.126.166/word/field/plastic_working.html 例えばプラスチックの射出成型などもこれに準じますね。 加工歪み・・・簡単に言ってしまえば 個々の部品に生じる設計寸法からのわずかなズレや変形のことです。 「メッキ層」とは、金属やプラスチック等の基材表面に形成された、 他の金属或いは合金、化合物等の被覆層、この場合はニッケルですね。 >「Niめっき被覆層に塑性加工による加工歪を形成したこを特徴としている」 おそらく金属加工部品について書いた文章かと思われますが 申し訳有りませんが、「何が特徴なのか」は良くわかりません。 (通常、どんな加工にも寸法誤差はつき物なので・・・) お求めの答えになってない場合は、どうぞご容赦下さい。

makilovsky
質問者

お礼

どうもこういった分野は苦手で、分からない用語が出てくると拒否反応を起こしがちなのですが、素人にも分かりやすい解説で大変参考になりました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 深さ150μm、角度45°の溝加工

    機械加工についてはまったくの素人です。 総厚さ200μmぐらいのプラスチックフィルム(4層構造)に深さ100~150μm、角度45°で溝を形成することは可能なのでしょうか?それはどういう名前の加工で、どのような装置を使うのでしょうか?またこういった加工を得意とされている業者様がありましたらご紹介いただけないでしょうか? ひょっとしたら金型でも同じような加工が出来るかもしれないと思い、カテゴリーに入れさせていただきました。よろしくお願いします。

  • フープ電気めっきの加工速度の計算方法

    フープ電気めっきにて仮に c2600 0.3×30 の材料にNiめっきを2μつけたいとなった場合に加工速度の算出方法?公式?をご教授いただけないでしょうか? 4m/min 3A で 2μつくラインだとした場合での 【4m/min】の求め方がわからず困っています。 めっき層の長さなどで変化したり、計算と実際にめっきした場合での膜厚が合わないのも理解しております。 各種条件が不明では計算できないのであれば、何を調べればいいのかヒントだけでもご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 銅メッキ

    銅メッキの厚付けをしたいのですが、加工仕様に記載する注意事項及び加工先を探しています。 材料:SS400 と 42アロイ サイズ:200*150mm*t6mm メッキ内容:一面にのみエッチングでパターン形成し、そのパターンの穴埋め(他面はマスキングし、全周にはつけません) パターンエリア:130*130mm パターン形状:ピッチ1mm/円柱トップ径φ0.5mm/円柱深さ0.15mm *円柱はエッチングで形成するので、富士山型になっています。 *下地にNiメッキを考えています。NiとCuメッキの両方可能な所を希望します。

  • 鉄メッキ

    鉄材の上に感光性樹脂で形成したパターンの開口穴に鉄メッキでの穴埋めを考えています。 ・開口穴サイズ:□100um ・   深さ:100um(深さ=感光性樹脂厚) ・開口穴数:5000穴 ・鉄材サイズ:□200mm    厚み:t6mm(変更可) 目的は、Niメッキでは透磁率が低く、更に強い磁性を得るためです。 技術的な可否、課題及び加工されている所が有りましたら教えてください。

  • 硬質アルマイト層の膜厚の限界について教えてくださ…

    硬質アルマイト層の膜厚の限界について教えてください。 アルミ板素材(3x80x80mm)に硬質アルマイト処理をした後、真空チャックを使用して表面を研削仕上げをしているのですが、 歪み等の問題でアルミ素地が出てきてしまい困っております。 メッキ業者に「もっとアルマイト層を厚くできないか?」と尋ねたところ現膜厚(50μ)が限界だと言う事でした。 他に何か良い表面処理(黒色)や加工方法など、ご教授して頂けると幸いです。

  • 難削材の加工原理

    タングステン合金のドリル加工(マシニング)についてご質問させてください。 タングステン合金(W97%)の穴あけ加工(L/D>6)で穴曲がりに苦慮していました。 加工条件を探索する中で従来普通と思っていたことの逆の現象により ある程度精度の改善が見られましたが理屈がまだよくわかりません。 原理を理解して更なる改善につなげたく思うのですがアドバイスをお願いします。 被削材) タングステン合金 硬度:HRC30 組織:純タングステン粒子(50μm程度)の周りを    柔らかい合金層で形成する石垣構造 伸び:10%程度(高速歪域で脆性化する材料らしい) 従来条件) 切削速度V=40m/min,f=0.07mm/rev ドリル:φ5超硬マルチドリル 切削液:水溶性 厚み30mmで穴曲がりが0.1~0.15程度発生。 切屑組織:タングステン粒子が球形から米粒形状に変形が見られる 改善条件) 切削速度V=80m/min,f=0.20mm/rev 穴曲がり0.05程度に改善 切屑組織:タングステン粒子は球形のまま ドリル径が大きくなるとチゼル周辺の速度を保つためにさらに切削速度を 上げないと真直度が出ません。 ただ、磨耗が激しく切削長3000mm程度で精度低下が見られます。 普通難削材だと低負荷での加工が必須と考えていたのですが このような複合材では一般的なことなのでしょうか。 原理がわかればヒントいただけませんか。 よろしくお願いします

  • 加工後の歪みについて

    アルミダイキャストの機械加工をしているのですが、鋳抜き穴で位置決め・クランプし加工しています。(図面上の位置度の関係上クランプ方法は限定されています) 旋盤加工を行うと鋳抜き穴周辺の端面が0.03程度へこんだような状態で仕上がるケースが有ります。 全数ではなく、間で出てくるようでチップ・クランプ方法を見ましたが完全な要因が見つかりません。 発生する要因をご教授いただけるとありがたいです。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • 加工後の歪み

    S45C材(t=40mm)を、ガス溶断(Φ500)→焼鈍→荒旋盤面加工片肉3mm残し→調質(HRC22~27℃)→研磨前旋盤仕上げ片肉0.3mm残し→研磨(t=30mm)、の工程で行ってます。研磨後に測定すると0~0.05mm、酷い時は0~0.07mmの歪みが出てしまいます。原因として考えられる点は何ですか?材質?調質?加工?又、歪みを最小限にする注意点等ご伝授願います。漠然とした質問で申し訳ありません。

  • 基板の長穴のバリ抑制

    実装関係の会社です。仕入先の基板メーカが長穴の形成がうまく いかず(105u銅箔 4層基板 FR-4 1.2mm厚 )、 計画の基板を出荷できず弊社の生産に影響が出ています。 バリが発生し、そのバリが除去されないままメッキされてしまいます。 ドリルの速度、回転、当て板の変更など色々トライしていますが 長穴の加工は難しいようです。 そのメーカは中国製のドリルビットを使用しているようですが、 世間では、国内製と比較すると性能は劣ると聞きます。 もし本当なら、実際何が異なり性能が劣るのでしょうか。 素人が、基板屋を指導するならどこに着目すればよいでしょうか? バリが発生するメカニズムがイメジージではわかるのですが、原理的に 説明ができないです。お分かりの方、教えてください。

  • 工業の分類

    中分類を以下の分類に篩い分けたいのですが、少しわかりにくいところがあるので、ご教示お願いします。 1 金属工業 2 機械工業 3 化学工業 4 せんい工業 5 食料品工業 6 よう業 7 製紙・パルプ工業 中分類は以下のものです。どれにもあてはまらないものはその他に分類するので構わないです。 12 食料品製造業 13 飲料・たばこ・飼料製造業 14 繊維工業 15 衣服・その他の繊維製品製造業 16 木材・木製品製造業 17 家具・装備品製造業 18 パルプ・紙・紙加工品製造業 19 出版・印刷・同関連産業 20 化学工業 21 石油製品・石炭製品製造業 22 プラスチック製品製造業 23 ゴム製品製造業 24 なめし革・同製品・毛皮製造業 25 窯業・土石製品製造業 26 鉄鋼業 27 非鉄金属製造業 28 金属製品製造業 29 一般機械器具製造業(33 武器含) 30 電気機械器具製造業 31 輸送用機械器具製造業 32 精密機械器具製造業 34 その他の製造業