• ベストアンサー

何故この日本語訳になるのかわかりません。

KuYo0420の回答

  • KuYo0420
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.1

この”even"の後に名詞が使われないのはよく使われています。 文章上というより、口語なのでしょうか。 例えば、 「これでおあいこね」は ”This makes us even." 「チャンスは五分五分だ」は "The chances are even." などのように使われます。 他にも英語で 「フェアーじゃないよ」は "That's not fair." 形容詞は名詞の修飾語となるほか、それのみで述語にもなります。

reooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。いろいろな例も出していただいて大変参考になりました。なるほどです。

reooo
質問者

補足

すみません。こちらで少し補足させていただいてよろしいでしょうか。 「一応ワンセットだな」のit came out evenなんですが、この一つ前のセンテンスで、This sock goes with this sock 「この靴下はこれとこれ」がありそれに対比してちぐはぐの靴下をまとめる時にThis sock goes... Well,it came out evenがくるのです。このitが指しているものがまずよくわからないのです。This sock goes...のthis sockなのか、新しいもう片方のsockなのか..、でもそれだったらitではなくThisじゃないのかとか考えたり..。ややこしくて申し訳ないのですが、ご解説願えないでしょうか。

関連するQ&A

  • 日本語で「~といっても」を説明するには

    日本語新米教師です。 日本語で「~といっても」を説明するには、何と説明したら良いかいいアイデアが浮かびません。 英語であればEven if~でしょうか? 助言をいただけましたら、幸いです。  例えば、 「古いと言っても、ベンツだ。」 とか 「遊びといっても真剣だ」のように、形容詞や名詞に付くケースがありますが、どうもうまく説明できません。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • awareは後ろから名詞を修飾する?

    they may even cause their expectations to bacome fact without being aware of it. という英文の without being aware の部分は 前置詞+名詞+形容詞になると思うのですが、普通、形容詞+名詞の順番になると思います。 これは、awareが特別なのでしょうか?

  • 名詞を修飾する副詞?

    even a childやonly a child等のevenやonly等、名詞を修飾する副詞とはどういう意味なんでしょうか?名詞を修飾するのは形容詞だけじゃないんですか?また、名詞を修飾する副詞と形容詞の違いは何なのでしょうか?even a child等の場合前置詞のようにも思えてしまってどうしても副詞には思えないのです。どなたかご助言宜しくお願いしますm(_ _)m

  • oneについて

    Well, teaching children not to be nuisance to others is one important thing. 上記の英文のoneについてなんですが、oneがくると次にofがくる、それで上記の英文も重要なことの一つという感じでofが必要だと思うのですが? one important thingで形容詞+形容詞+名詞で一つの重要な事と考えるべきなんですか? 教えて下さいよろしくお願いします。

  • oneに形容詞が付くとa+形容詞+oneとなる理由は?

    こんにちは。 oneに形容詞が付くとa+形容詞+oneとなるのはどうしてでしょうか? 単独のときは『a+単数名詞』(one=a book) ですが、形容詞が付くと『a+形容詞+one』(a blue one=a blue book)となります。 参考書を読んでも『理由』は書いてありませんでした。お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 英和辞書で《形容詞的に》という表示の強勢パターン

    英和辞典で《形容詞的に》という機能表示がなされているときの強勢パターンをめぐっての質問です。 一般に「形容詞+名詞」の句アクセントはeven、あるいは後ろの名詞がより強い、というのが「原則」であるとされます(例えば、『英語音声学入門』大修館書店、p.163)。英和辞典を引いていると、名詞に分類されながら、《形容詞的に》という表示がなされているものをときに見かけます。この場合の句アクセントも特に断りがない限り、「原則」としてeven、あるいは後ろの名詞がより強いと考えてよいのでしょうか? たとえば、ある辞典でcityを引くと名詞の6番目に《形容詞的に》として「都市[都会]の;市の」という語義が示されて、その後に、… city life(都会生活)とcity property(市の所有物)の用例が載っています。このcity lifeとcity propertyの用例での発音は、特に断りがないので、そのパターンはeven、あるいは後ろの名詞がより強いと考えてよいか、というものです。

  • well

    well は形容詞の名詞的用法とはどういうことでしょうか? The singer is well knownという文があって、調べたの ですが・・名詞のように使えちゃうって事ですか? 検索したら、難しい説明ばかりで、かえって頭が 混乱してしまいました。解りやすい回答をお願いします。

  • この解釈でいいですか?スペイン語

    スペイン語わかるかたおしえてください基本なんですが、(アクセント記号うてないんで'で代用します)アクセント記号のついたe'steと、 アクセント記号のついてないesteの使い方の違いなんですがかなり簡単にいいますが、この解釈であっているかどうかおしえてください。 este(形容詞:この)は、名刺の前につけてこの本、この紙というように使って、e'ste(代名詞:これ)は、ひとまとめにした"これ" でいいですか?

  • It is ~ to V.とIt is ~ that SV.

    形式主語を勉強しているのですが、 It is necessary for Bill to go right away.は、 It is necessary that Bill goes right away. と書きかえられますか? 私は基本的に両者自由に書き換え可能と思っていたのですが、 It is certain that Jim didn't go out that day.は、 It is certain for Jim not to have gone out that day.(×) としてはいけない、と参考書にあります。 でも、~にくる語が強い感情表現を表している場合は、toVに書き換え可能とあったのですが・・・。 参考書を見ている限り、~にくる形容詞によって、toVになるかthat節になるかが決まる、ということのようですが、その辺の基準、がよく分かりません・・・。 toVの場合は、どういう形容詞なのか。 はたまたthat節の場合は、どういう形容詞がくるのか。 また、ItがtoVになってもthat節になってもどちらでもいい形容詞ってあるのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m。

  • 5文型で形容詞は名詞を修飾するのになぜMではない?

    It(S) is(V) hot(C) todayのhotは形容詞で補語ですよね 形容詞は名詞を修飾するので修飾語でMではないのでしょうか? 形容詞は名詞を修飾しますよね? 副詞は動詞や副詞や文全体を修飾するのでMです。 M(modifier)は修飾語という意味ですよね? 5文型で形容詞は名詞を修飾するのになぜMではないんですか?