一番最高な仕事・職業って何だと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 一番最高な仕事・職業は、それぞれの人によって異なりますが、自分の価値観を超えた答えを知りたいと思います。
  • 一番最高な仕事・職業には、やり甲斐があり、給料が良く、仕事とプライベートが充実していることが挙げられます。
  • 一番最高な仕事・職業には、自尊心が高まり、社会的ステータスが高く、自分の生活スタイルを維持できることが望ましいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

一番最高な仕事・職業って何だと思いますか?

大学生です。 就職のことで色々考え悩んでいる時、ふと頭に浮かびました。 「一番最高な仕事・職業って何だと思いますか?」 この答えは、それぞれの人がもつ価値観や状況次第であることは わかっています。が、自分の持つ、固定化された価値観から離れた 答え聞きたくて質問することにしました。 ちなみに“最高”の意味は、 「しんどいこともあるけど、やり甲斐があるから楽しい」 「ルーティンワークの連続だけど、ニッチな業界でシェアが高く給料が  ものすごくいい」 「大企業で労働組合の権限が強く、大きな仕事に関わるチャンスが  多いにも関わらず残業が少ない。仕事もプライベートも充実!」 「残業当たり前、人間関係も複雑、だけど社会的ステータスが高く  自尊心を常に強く持っていられる」  …etc など、様々だと思ってます。 「裕福な家庭にうまれたので就職する必要もないので今の暮らしを  続けたい」 「玉の輿にのって、毎日ゆったり暮らしてる」 も、世間的にどういわれるかは別として、今回答えていただく分には アリな回答です。 出来れば具体的にお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aska0914
  • ベストアンサー率19% (12/62)
回答No.11

自分の好きを仕事に出来ることはその人にとって最高の仕事ではないでしょうか。 私は派遣社員で主婦で母親ですが、どれも楽しんでやっています。 今の私は育児も好き、家事も楽しい、仕事も事務ですが誰かのサポートをして喜んでもらえることが好き、ってことですね。 一番の夢は好きな洋裁で作ったものを売って、喜んだ使ってくれるところを見れたら最高ですが。 現実と夢は違いますが、いかに夢に近づくために努力したかが自分の仕事や人生に誇りを持てるんじゃないかと思っています。

lnhl12
質問者

お礼

ご回答有難うございます。長い期間お礼をしないまま、失礼致しました。今更ではありますがお礼申し上げます。 やはり「誰かに喜んでもらえる」ということは人間にとって最高の喜びなのかもしれませんね。 最後のフレーズ、 “いかに夢に近づくために努力したかが、自分の仕事や人生に誇りを…” ・・・とても考えさせられる言葉です。 現実と夢が違うからこそ、行動出来るのかもしれませんね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • sik1138
  • ベストアンサー率30% (23/76)
回答No.10

39歳、男です 人生をやり直せるなら、医者になりたいです 理由は、人の役に立って、人から喜ばれるから 金や贅沢や女といった、「自分の欲望」だけを追いかける人生とは、むなしいものです そういえば、臨死体験の研究で有名なカールベッカー博士が、臨死体験者が臨死体験の際に何に価値を見いだすかについて研究したことがあったのですが、それによれば、臨死の際には、たとえば勲章をもらったりとか、要するにエゴを満たして喜んだことに対しては全く価値を見いだすことができず、他に対して無償の利他の実践をなしたことが、非常に価値あるものとして感じられたというケースが多い――ということを語っていました。 なので、臨死体験者は、臨死の経験をしてこの世に復活したのち、たとえば会社の社長をやめてボランティアに没頭したりすることが決して少なくないそうです ということで、やはりキーポイントは「利他」でしょう!

lnhl12
質問者

お礼

質問からかなりの時間が経ってしまいました。失礼致しました。ご回答頂いたことに今更気付きまして、今更ではありますが、お礼を申し上げます。 臨床体験のお話、非常に説得力があります。“勲章”のような名誉あるものでも、結局その根源にあるのはエゴなのかもしれませんね。もちろん、志高く行動した結果勲章を与えられるということもあるでしょうが、そういった場合でも、臨死の際に思い出すのは、勲章の授与式や豪華な顔ぶれのパーティーの席のことではなく、勲章を与えられるまでのプロセスで喜ばせることの出来た人々の笑顔なのかもしれませんね。 「利他」、心に留めておきます。ありがとうございました。

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.9

お礼ありがとうございます <(_ _)> #3です >「優雅に人生を…」の、優雅とは何を指すのか はい、お答えします。空行く雲のように、その時々の気分で・・・ 実は、学校を出てから、30年間ずっとそんなです。仕事でなく、その時々で、何かをやり、なにがしかの鳥目を頂いて、暮らしてきました。 そろそろ、身体の動かなくなった老後が心配になってきました。

lnhl12
質問者

お礼

続けてのご回答ありがとうございます。では、dulatourさんはdulatourさんの「優雅な人生」を実践されているのですね。自分の思うような人生を生きていらっしゃるのは素晴らしいと思いました。ただ時間が流れるのは早いものなのでしょうね。お身体お気をつけ下さい。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.8

医者  →手に職をつけられる。ボランティアもできる。若い頃の勉強     しだい。 弁護士 →なるまではたいへん。しかし、やりがいあり。 ちょっと前の大学教授 →なるまではたいへんだが、後は楽。今後はポ            ストも少ないし、任期制でたいへん。

lnhl12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。医者と弁護士はやりがいがあり専門性が良く、大学教授は仕事内容の拘束・勤務環境などが恵まれている点が良いということでしょうか。いずれにせよ、学生時代の勉学投資(内容・コスト共に)が非常に大切な職業ですね。

  • sst7485
  • ベストアンサー率51% (61/118)
回答No.7

専業トレーダー(個人投資家)ですね。 組織や人間関係の束縛や干渉が全くない、 100%自己完結の仕事だからです。

lnhl12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。個人投資家、成功すれば最強ですね。しかしそれまでの投資(勉強時間、資金、etc)などが大変重要になりそうかなと思いました。いわゆる成功している(それで食べていける以上の収入がある)個人投資家って、一体どのような道を歩んで成功するんでしょうね。

noname#63784
noname#63784
回答No.6

医療関係職だと思います 医師・看護師・助産師 職業としてだけじゃなく乗り物で急患が出たときとか 発展途上国でとか 災害時とか 役にたちますよね 私はIT関係職なんですが、いざっていうとき特に役に立たないなぁと思ったりして、ちょっと悲しいです 世の中には「なくてはならない仕事」と「あったら便利な仕事」があると思います

lnhl12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「なくてはならない仕事」と「あったら便利な仕事」。それは初めて聞きました。確かに医療関係はなくてはならない職業ですね。 IT関係のお仕事とのことですが、「いざという時」に特に役に立っていなくても、普段役に立っているという事自体も大変重要なことのように思います。IT系の職に就かれた経緯はどのようなものだったんだろう、と気になりました。

  • masa582
  • ベストアンサー率18% (48/255)
回答No.5

無論、医者でしょう。 人の役に立ちつつ仕事ができるからです。ただ多少激務なのが難ですが。 あるいは、手に職をつけるエンジニアでしょうか。 そのほか、公務員もかなりお勧めです。安定していて住民の福利厚生の職業につけ休みの日にはボランティアなんてできる時間のゆとりがある部署もありますし。 とにかく人の害になることや矛盾している仕事はあまりお勧めできません。 そういう意味で例えば弁護士はまあ普通適度のお勧め度でしょう。 経営者もそれが従業員の害になったり企業の社会的責任(CSR)を無視した経営だとお勧めできません。

lnhl12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。masa582さんは、社会貢献度を一番にお考えになる、ということでしょうか。しかし激務といわれるような仕事、プライベートの時間が極端に少ない仕事は、選ぶ際は躊躇してしまいそうですね。ただそういう方は躊躇しないような強い意思の持ち主だからこそ、社会貢献度が高い職業を選ばれるのかもしれませんが。masa582さんは実際はどのような業種・業界のお仕事をされているのだろうと思いをめぐらせてしまいました。

noname#45642
noname#45642
回答No.4

それは夢の中のおとぎ話 または、熱中している時間の間だけ。 そして、自分が死ぬと分かった時に理解するものでしょう。

lnhl12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。自分にとって新しい考えです。

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.3

仕事に対する生きがいを重視して、仕事オンリーで生きるか、或いはそこそこの給料で趣味や人生を楽しむか、その選択をまずすることが論点を明快にするでしょう。 私は、何も仕事をしないで優雅に人生を過ごすことが、最高の仕事だと思いますが、そうはいかないのが、人間の人生ですね。

lnhl12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。現実的に難しいにせよ、何も仕事をしないというのは自分にとって新しい発想です。「優雅に人生を…」の、優雅とは何を指すのか(“趣味の釣り”とか“大好きな旅行”、“自給自足の生活”とか…?)気になりました。

noname#201556
noname#201556
回答No.2

>「一番最高な仕事・職業って何だと思いますか?」 この問いかけにお聞きします。 ご質問者様はどんな職業だと思われますか? その答えそのものが私のご質問者様への答えです。 なぜならご指摘なさっているように >それぞれの人がもつ価値観や状況次第であることは わかっています ここにその答えの根拠があります。 >就職のことで色々考え悩んでいる時・・・ なんらその悩みの根本的な解決にはなりますまい・・・

lnhl12
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。しかし質問の意図がうまく表現できていなかったようなので、改めて質問の意図を説明させて下さい。 上記のような質問をした理由は、 >この答えは、それぞれの人がもつ価値観や状況次第であることは >わかっています。が、自分の持つ、固定化された価値観から離れた >答え聞きたくて質問することにしました。 と書いているように、様々な価値観を知りたかったからです。 確かに進路については色々と考えていますが、この場ではあくまで、 様々な方の価値観(それぞれの思う最高な職業)を、ふと、「知りたい」 と思ったのです。 自分としては、悩み相談をしているわけではありません。 従って、各回答者様毎の「答え」はあっても、「解決」はありません。

  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.1

医者・パイロット・船長とかかな。

lnhl12
質問者

お礼

なるほど。また時間があれば理由も聞かせてください。

関連するQ&A

  • 仕事の価値観

    やりがい、環境、お金、人、仕事の面白さ、待遇… 色々仕事を選ぶ基準はあると思いますが、皆さんのお考えをお聞かせいただけますと幸いです。 私(20代後半、主婦)は現在、パートとして働いていますが、 来年から正社員にならないかお声がけいただきました。 ただ…前職(派遣)の先輩からもお声がけいただいています。。。 今の仕事はやりがいや仕事自体の面白み、居心地のよさはありますが、 お金や待遇は…低いです。(社員5名以下) 生活は主人の収入と合わせてギリギリ。余裕はありません。 これから家を建てたり、子どもの進学を考えると不安です。 一方、前職は1000人以上規模の企業の支店です。 年収は今のだいたい2.5~3倍になりそうです。もちろん福利厚生も抜群。 ただ…女性の仕事はルーチンワークがメインらしく、、やりがいを持って働けるか不安でもあります。そこは努力次第かもしれませんが…。 自分の価値観と向き合い、半年以上悩んできましたが、 いよいよタイムリミットが迫ってきました。 少しでも多くの方の体験談、価値観を伺って、 自分なりの結論を出そうと考えています。 私事で大変恐縮ですが、少しだけでもお答えいただけると有難いですm(__)m よろしくお願いいたします!

  • 仕事が安定しているが簡単で暇で苦痛です

    人事で仕事をしていましたが、個人都合で転勤し、一般事務をあてがってもらっています。仕事量が激減し、簡単になり、やりがいがありません。 しかし、当方女性なので、定時で帰れる今の仕事は長い目で見てもありがたいのですが、いかんせん簡単で暇です。どうせなら楽しく生き生きと仕事したいです。※いくらでもやりようはあるといっても、例えば書類を吐き出し捺印をもらう仕事にこれ以上簡略化はありません。 ルーチンワークするのは一番つまらない作業です。 しかし、残業もなく福利厚生もしっかりしているし、人間関係も困っていない点は魅力です。 お金を貰うためと割り切るのも難しいです。 毎朝憂鬱になりたくありません。

  • 仕事が「楽しい」ってどういうことですか?

    こんばんは。20代前半の男です。 現在、就職して1年が経ち、最近よく考えるようになったのが 「仕事が『楽しい』ってどういうこと?」っていうことです。 最近になって「楽しいと思うことを仕事にするべき」という考えの人が多くなったような気がします。 僕もそれは正しいことだと思うのですが、ここで言う「楽しい」の定義とは何なのでしょうか? きつくても頑張れるということ?やりがいがあるってこと? ずーっと考えていますが、答えが出ません。 今の仕事(専門職です)は、たまーに「楽しいかも」と 思う程度で、あとはめんどくさいなぁ、とかやりたくないなぁ、などと思っています。 もう頭の中がごちゃごちゃになってます。皆さんの考えを聞かせてください。 乱文ですが、よろしくお願いします。

  • 長く働ける楽しい仕事

    こんにちは。 冬に再就職活動を始める既卒者です。 仕事について調べるときにこちらのサイトの 回答なども参考にさせていただいている部分もあるのですが・・ そこで私が気になる仕事について質問されている方々の回答を見ると 「その仕事は大変だ」 「安月給だ」 「長くは続かない」 「やりがいがない」 「残業が多い」 とボロボロに書いてあることがほとんどです。 初めは「うわーやっぱり厳しいんだ・・」と思っていました。 ですが他の仕事も見るとそんな感じで書いてあることがほとんどです。 そこで思ったのですが逆に楽しくて、やりがいがあって、給料があって長く続く 仕事ってなんだろうと考えたときに、単純に「大手の会社」 しか思い浮かびませんでした。しかし、日本では中小企業がほとんどを占めている 状態です。また、大手会社だからと言って必ずしも全ての人が満足して 働いているわけではないと思います。大手の銀行で働く人で辞めた人は 何人もいると話を聞いたことがあります。 つまり、「長く働ける楽しい仕事」と思えるものはどんな仕事(営業・サービス・事務等すべて含む) であっても「その人自身がやりがいをみつければ天職となる」と言う 解釈に至ったのですがこの考えはおかしいでしょうか? おまけ (1)社会人になれないような人物像を教えていただけますか? よろしくお願い致します。

  • 今の仕事を続けるかやめるか

    今の仕事を続けるかやめるか迷っています。 工場で組み立ての仕事をしているんですけど、仕事が減って今年の夏のボーナスと昇給がなく、残業と休日出勤をしていないので手取りは12万しかもらえません(出勤日数が少ない時は11万)。 作っている製品の一部がなくなってしまったので、これから先忙しくなる可能性は低いと思うし、もし忙しくなって残業をすることになっても人件費節約の為、残業代が出ない管理職を中心に一部の人だけ残業をやらせるそうです。 今の仕事はやりがいあるし一部を除けばみんないい人で人間関係悪くないし、自分が住んでる田舎の山形は仕事が少なくそう簡単には正社員で就職する事はできないので迷ってます。

  • 社会人になるってどういう事?(仕事をする意義)

    こんにちわ、現在就職活動中の大学3年生です。 最近、就職活動をしている中で、「社会人になるってどういう事だろう? 仕事をする意義って何だろう?」という事を生意気にも真剣に考えるようになりました。 そのきっかけとなった出来事が、就職活動の一環で会社のセミナーや集団OB訪問などに足繁く通う中で、所謂「すごい人達」を目の当たりにした事です。 私も一応世間一般の就職活動開始時期(12月)より遥かに早い時期から就職活動を意識して行動をしていました。 自己分析や企業研究をし、本番を想定して模擬面接イベントのようなものにも参加し、第一志望群の企業のセミナーには全て参加しました。 学歴だって、その「すごい人達」より私の方が高い位です。 しかし、その人達は私や他の多くの学生とは明らかに違う"何か"を持っていました。 それはなにも学生時代の経験がすごいとか語学や資格などのスキルがすごいとか、そういう事ではありません。 その人達は「自分は社会に出てこういう事がしたい!」という熱い想いを持っていたのです。 それは言葉の端々や具体的な努力によって如実に現れていました。 「将来、発展途上国の人々を豊かにしたい。その為にこういう方法で語学力向上を図っている。」 「社会人になってこういう人達を幸せにしたい。その為にこの資格を取ろうと勉強をしている。」 などです。 その感情は「出来るならまだ学生で遊んでいたい。」という甘い考えを持った自分にはないものでした。 OB訪問などをしてもそうです。 私は損害保険を志望しているのですが、「仕事のやりがいは何か?」という質問に対し、彼らは決まって「お客様やクライアントの笑顔を見た時」などというキラキラした模範解答のような答えを言います。 そんな時、私は「それって本音?」と思ってしまいます。 よっぽど性格の悪い人でない限り、自分がした事によって人が笑顔になったら誰だって嬉しいはずです。そんな事は当たり前で、私だってそうです。 ただ、それを「一番のやりがい」に感じるかはまた別の話です。 「昇給なり昇格なり、もっと他にやりがいはないの? それをやりがいと勘違いしてるだけなんじゃないの? じゃあ例えば今の仕事で一銭の年収ももらえないとしても、人の笑顔が見れるならあなたは今の仕事を続けるの?」と、思ってしまうんです。 ある時、ある企業のマネージャークラスの偉い人に言われました。 「仕事をするとは、誰にどんな価値を提供するかだ。だから、就職活動をする上でもその価値観を軸に自分のしたい事が出来る企業を見つけてくれ」と。 今の所、私にとってそのような価値観など存在しません。 「仕事をして稼がないと生きていけない。だから働く。」ただそれだけです。 強いて言えば「金を稼ぎたいから。肩書きや社会的地位を得て、自尊心を満たしたいから。」です。 そこに「他人」というキーワードは出てきません。 前置きが非常に長くなりましたが、要するに社会人になる事の意義を知りたいのです。 皆さんが考える「社会人として仕事をする意義」とは何でしょうか。

  • 仕事好きですか?周りの人は?

    こんにちは。来年から就職活動が始まるため、働くということについていろいろと考えています。いろいろな人に聞いてみましたが、やはり社会は厳しいものですね。 職業選択に当たって、たくさんの価値観があり、結構悩みます。しかし、社会のことは実際に働いている人に聞いてみるのがいいですね。 現在働いている人に2つ質問があります。 「あなたの周りで仕事が楽しい人の割合は?」 「あなたの周りで仕事にやりがいを感じている人の割合は?」 なんとなくの感覚でいいのでお願いします。

  • 仕事について

    仕事について悩んでいます。 まだ10代で今年の新入社員なのですが、仕事を辞めるか否か迷っています。理由は大まかにいうと人間関係が上手くいかなかったからです。 今の状況は1週間以上お休みをいただいており、仕事を続けるか退職するか決める時間をいただいているのですが...いい加減そろそろ決めなくてはいけません。 辞めたい理由は人間関係だけではなく、休みが少なく忙しい時期は2.3週間ぶっ通しで仕事があり自分の時間がとれない、力仕事があり身体的にきつい、やりがいを感じられない..などがあります。 しかし、このような理由で仕事を辞めるのは社会的にみて甘えだといいます。私自身でもそう思います。お給料に不満はありませんし残業代だって出ます。 ですが、どうしても辞めたいと思ってしまいます。 このまま我慢して仕事を続けるべきでしょうか? 1週間以上悩んでなかなか答えが出てきません。ご回答をよろしくお願いします。

  • 仕事と結婚生活

    大学生だった妻の卒業を期に、この春結婚しました。 妻は自分の希望する業種(サービス系)に新卒として就職。 私(24)もこの春転職し、外食産業では業界最大手の会社に就職しました。 妻の仕事が始まって2週間ですが、 妻はもう仕事を辞めたがっています。 理由は勤務時間が長く、プライベートが持てず、 今後も続ける自信がないというのです。 妻の職場状況 ・地元ではそれなりに規模の大きい会社。(100名程度) ・給料もそれなり。 ・平均1日13時間労働(残業代無し) ・4週8休制(休みはほぼ確実に取れる) ・福利厚生ほぼなし。 ・やりがいはある(本人の感想) ・人間関係は良好。 ※ 私の住む地域ではそれなりの労働条件だと思います。 (7割の会社が休日数で8週6休くらいです。) 妻の希望は、正社員として働き、多少の残業はあっても、毎日それほど忙しくなく、 やりがいがあり、週2回の休みと育児休暇がきちんと取れること。 私の意見では、公務員か大企業でもなければ、地元でこの様な仕事に就くことは難しいのではないかと思うのです。 仮に妻が再就職すると、 同額程度の給料を稼ごうとすると上記と同じか、又はそれ以上の忙しさ。 時間の短いところを選ぶと給料は2~3割は減ることが、予想できます。 なにぶん、高校生アルバイトの時給が670円位のところですので・・・。 私の就職先は給料や福利厚生はそれなりによさそうなので、 4~5年後には妻を主婦(又はパート)にすることも、 できそうなのですが、今の段階で、妻に仕事を辞められると、 生活は赤字ギリギリになります。 やりがいがある仕事はソレくらい忙しいものだと思うんだけどなぁ・・・ 2週間でやめるなんて、今後どうやって就職するつもりなんだ・・・ 等、いろいろ思ってしまいます。 今後どのようにすればいいか、みなさんからの意見を聞かせてください。

  • バス運転手の仕事についての質問

    今、就職活動中の大学4年生です。 バス運転手の仕事についてのアドバイスをしてもらいたいと思い、投稿しました。 人と話すのが苦手で就職がうまくいいっていません。そんな中、知り合いの医療関係者の方にこれから訪問診療をするためにマイクロバスの運転手を探していて、もし良かったらやってみないかと言われました。そこの先生は人間的にとても魅力的な方で、さらに休日や残業もボーナスがしっかりしていて、医療系ということで安定して仕事を仕事を続けることができると思います。しかしいくつかの問題があります。 これからの人生を考えたときにバスの運転手だと、ずっと同じ仕事の繰り返しでやりがいがあまり感じられず、スキルの面においてもあまり成長することができない気がします。さらに年収について調べていても、50代での平均年収が一般企業で働いている方と比べたときに、200万以上の差があることを知り、受けるべきか悩んでいます。 仕事のやりがい、スキル向上、年収。この三点について何かアドバイスが頂けたらと思っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう