• ベストアンサー

肌に色落ちしてついた染料について。

mikaoの回答

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.1

肌じゃ如何にもなりましぇーん。お風呂に入り代謝を良くしてアセオ書いた頃洗顔石鹸など付けてゴシゴシして貰う。ほどほどに。

arigato333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ごしごしですね。;; がんばります。

関連するQ&A

  • 服の色落ち

    先日、買ったばかりの黒のニットを一日着ていたら、白のパンツや鞄にまで、服の色がついてしまいました。 慌てて、クリーニングに出しましたが(シミ抜きに出しているので数日かかるそうです)鞄にもベッタリついてしまっています。 ニットを2,3回洗濯してみましたが、色落ちがおさまる気配がありません。 デザインに一目ぼれしたお気に入りだったのですが、もう着れないのかな・・・ 洗濯の色落ちは聞いたことがありますが、着ていての色落ちは初めてだったので驚いています。 鞄(合皮)についた服の色は、どうすれば落とせるでしょうか。 ご存知のお方、よろしくお願いいたします。

  • 均一肌にしたい!!

    こんばんゎ。私はよく肌が白いねと言われます。 けれど・・・頬は赤みがあるし(目立つニキビはない)、口の周りは黄色っぽい肌なんです・・・ 口角も黄色~茶色にくすんでいる気がしますし・・・(涙) 睡眠は毎日12時までに寝て、たっぷり取るように心がけています。 洗顔は朝→水で、夜→モコモコに泡立てた石鹸で洗っています。 ファンデは現在、REVUEのを使っています。 こんな肌の私が肌色を均一にするためにオススメのスキンケアやファンデなどの化粧品がありましたら教えてください☆ 補足があれば付けたします。 よろしくおねがいします(*>Д<*)

  • 汗で服が濡れて気持ち悪い

    仕事中(接客業です)、汗で服がびっしょりで気持ち悪いんですが、なにか対策はないんでしょうか? 脇、脇腹~腰・背中、股(股間~内太腿)のあたりが汗で濡れてしまって、色が濃くなってしまいます。 普段私服+エプロンで仕事をしていて、汗で服の色が変わってしまうのがわからないように、 綿100のTシャツの上にチュニックやワンピースと、ジーンズなどのズボンを履いています。 私は若干のワキガもあり、綿素材の服なら臭わないのですが ポリエステルなどの素材の服だと途端にワキガの臭いがしてきてしまうんです。 吸水速乾の服も探してみたんですけど、みんなポリエステルの服で…。 服についた汗が冷えると冷たいしすごく不快で、何とかしたいです。

  • 何度洗っても色落ちする服

    最近、インド風のオレンジのチュニックを買いました。 昨日着ていたら、どうも着ている間に他の服にチュニックの色が移ってしまうので、チュニックを洗ってみたんです。が、昨日何度も手で洗ってはすすぎ、を繰り返した上に洗濯機にもかけたのですが、色落ちが止まりません。手でこすっただけでも手に色がつくので(最初手が黄色いので黄疸かと思いました…)、今後たんすに入れたときも他の服に色が移るのではないかと心配です。 そこで質問なのですが、何度洗っても色落ちする場合、どうしたらいいのでしょうか?素材は薄いガーゼみたいな感じなのですが、何度洗ってもダメなのでどうしたものかと思っています。 対処法をご存知の方、教えてください。

  • 肌の脂分と水質、石鹸の関係(アメリカ)

    最近、アメリカ国内で引越ししたのですが、おなじ石鹸でも肌の脂分がとれず、背中や顔をふくめ体ぜんたいがぬるぬるしています。アメリカにおける水質の違いなどでこういったことは起こるのでしょうか?

  • 肌が汚いよぉ(;´д⊂)

    肌が汚いよぉ(;´д⊂) 二十代 女性 ニキビ 背中 胸元の湿疹に十年以上悩んでます スクラブ剤使ったり してるんだけどダメだ 皮膚科に相談した方が無難でしょうか? 彼とはまだエッチした事無いんですけど 肌が汚いと 嫌われてしまうかな?

  • ズボンの色落ちでシミが

    ズボン(紫色)を洗濯したら色落ちして、一緒に洗った白いタートルのTシャツに 色がうつちゃっいました。すぐに漂白して、薄くはなったんですけど、所々に 点々と紫のシミが残ってしまいました。買ったばかりで一回しか着てないので、 何とか落としたいんですが、なんせユニクロの1000円のTシャツなので、 クリーニングとかに出して、服の値段より高い費用はかけたくないので、 自分で何とかしたいので、なにか良い方法をご存知の方は教えて下さい。

  • ヘアダイした茶色い毛を黒く染めてくれる、自然な(ノンケミの)染料は?

    半年ほど前から石けんシャンプーに切り替えました。 それまでは髪を明るい茶色に染めていた為、 今は根元から5センチほどは新しく伸びてきた黒い毛、 その先から肩下あたりまでは染めてしまった茶色い毛・・・というように 非常にアンバランスな感じになってしまっています。 この、茶色く染まってしまっている髪の部分を黒く染める方法はありませんか? もう少し黒い部分が伸びるのを待ってバッサリ切ってしまうしかないでしょうか? せっかく石けんシャンプーに切り替えたので、 もうヘアダイなどは絶対にしたくありません。 自然の染料としてはヘナが有名ですが、あれは茶色く染まってしまうんですよね? 黒く染められるものをご存知の方がおられましたら、よろしくお願い致します。

  • レザーバッグの色落ちについて

    先日、某ブランドショップで牛革のバッグを購入しました。 そのバッグは元々白い革に黒色に塗装されたもので ムラ感が特徴というものです。 購入時に、店員さんには ・白い服に擦れると色写りする。 ・使っていくうちに色が落ちて味が出る。 ・雨に当たるとしみになる。(防水スプレーを使用した方がいい) と言われました。 防水スプレーを使用しましたが、 出先で使用した際、手を洗ってバッグから タオルを出したときに、手が濡れた状態で バッグに触ったら、手に黒い色がつき、石鹸で洗わないと落ちませんでした。 色の付いたレザーはこの程度で色落ちしてしまうものなのでしょうか? 店員さんには、注意点で言われていなかったので 返品しようか迷っています。 ちなみに、別ブランドですが、 財布も黒のレザーのものですが、濡れた手で触ってもし 色落ちしません。 このままの状態では、普段普通に使えません。 デザインが気に入っているので、あまり返品はしたくありません。 何か色落ち防止の方法があれば教えてください。

  • 石鹸素地が入っていない石鹸ならお肌に優しいのでしょうか?

    乾燥肌の私ですが、知り合いから石鹸に入っている石鹸素地が乾燥の原因だと言われました。石鹸素地ってなんで肌にわ悪いのでしょうか?? 石鹸には石鹸素地が必ず入っているのではないのですか? 石鹸素地の入っていない石鹸をご存知の方いらっしゃいましたら情報お願いします。 石鹸の方が洗顔フォームより乾燥しやすいと聞いたのですが、詳しい理由をご存知の方いらっしゃましたら教えてください。