• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:言動と行動、理解に苦しみます。)

彼の過去の彼女との思い出が私に影響を与える?

このQ&Aのポイント
  • 付き合って1年近くになる彼の過去の彼女との思い出が、私に不快感を与えています。
  • 彼の部屋には彼女との思い出のプレゼントが置かれており、それが初めての夜に気になりました。
  • 彼の行動や言動からは、彼女への未練が残っているように感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんちは。あなたは、本当に彼の事が好きなんですね。文面から、第三者の私にもよく伝わってきます。とても微笑ましい。ですが、あなたは、今の自分があまり好きではないでしょうね。彼には過去から抜け出して、私だけを早く見て欲しい。だけど、彼が努力すればするほど、前の彼女の強い思いれが私にもひしひし伝わってくる。とても切なくてやりきれないのがあなたの心境ですね。でも、彼にはできるだけ自然体でいて欲しい。あなたの中で葛藤が生じ、あなた自身どーして良いのか、わからない状態でしょう。あなたは優しい方です。彼の事が本当に好きだから、彼の重荷にはなりたくない。その彼に対するその気持ちとても大事だと思います。大丈夫です。彼はあなたのその気持ちに気づいているでしょう、とてもあなたの事をいとおしいと思っていると思います。ですが、あまり彼に自分の思いを強く当てないほうが良いと思います。 彼が外国籍という事ですが、参考になるかは、わかりませんがここからは少し別の観点からお話させていただきます。私はヨーロッパのある国に1年6ヵ月住んでいたことがあります。留学しており、学校に通っていました。そこで私が出会った日本人の方と外国籍の方の恋愛のお話です。そこの学校には、全体の生徒数は300名ほどいまして、日本人は私を含めて10名程です。International School でしたので、学校内はすべて英語で話します。私は日本の方々と学校内で知り合うことができました。現在でも連絡は取り合っています。当初、学校内で私が知り合った日本人の3人が外国籍の方と学校内でお付き合いをしていました。今のあなたと同じような現状ですね。言語はお互いの母国語ではなく、英語で会話してましたので、交際始めはとても大変だったみたいですね。当初、三組とも英語はあまりうまくなかったです。ですが、時間が経つにつれて、その壁はなくなったみたいですね。しかしながら、異国で知り合った者同士、卒業と同時にお互いの母国に帰らなければなりませんでした。これは、必然ですね。お互いこの日が来るというのはわかって交際してたみたいですね。でも、三組とも交際をやめることはしませんでした。お互い、とても好きだったからです。日本に帰ってからは、会えない日々は何ヶ月もあったみたいです。1年に一回会えるか会えないかです。とても寂しく、泣いた日々もあったようです。 もちろん、別れ話も何回もでたみたいです。でもね、まだこの三組交際中なんですよ。 学校が終わって2年ほど経ちますが、以前と変わらず、お互い好きみたいですね。前に一度、なんで、好きでいられるの?不安ではないの?と聞いた事があります。その日本人女性の方は中国の方と交際してます。(三組の中の一組)彼女は、こう言ってました。お互い暮らしてる国が違うからいつも不安でしょうがないけど、相手も同じ気持ち。私の寂しい気持ちを、相手に直接ぶつけても、困らせるだけだよ。お互い会える日は極端に少ないけど、でも一生会えないわけじゃない。私は、彼が好きだから信用してるんだ。と、、 一見、彼女は強そうに見えますが、 どこにでもいる普通の女の子です。お互い強く信じているから、この様な行動ができるんだと思います。 あなたと私の友人は、確かに状況は違います。私が話した事は、あなたの悩みの参考にはならないかもしれない。でも、1つだけ気付いて欲しい事があります。 あなたの彼は今、あなたの近くにいるということ。傍にいてくれるということが、どれだけすばらしい事であり、とても幸せな事だともう一度認識してください。彼は一途です。一途で優しいだけに、前の彼女に裏切れたショックは、そんな簡単になくなるわけではないと思います。又、忘れるのに時間がとてもかかります。あなたもご存知のように彼は努力しています。あなたの気持ちが彼に伝わっているからです。もっと彼を信じてください。又、あまりあせらないで下さい。彼は、あなたと、この先も一緒にいたいと思っていると思いますよ。長々とすいませんでした。あなたも、私の友人達のように、ずっと彼と一緒にいられるとよいですね。

ssttii
質問者

お礼

何度も読ませていただいて心が熱くなってしまいました…☆ やはり恋愛においては、相手に対する信頼感と愛情が何よりも大切なんですね♪これは、どんなに近くに住んでいても、国境を越えてどんなに遠くに住んでいても普遍の真理であると、改めて感じさせられました。 最後に、お返事遅くなり申し訳ありませんでした。とてもとても心強くなるお話、ありがとうございました☆それでは失礼します*^^*

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんちは。20代後半の男です。文面を拝見させて頂くと、彼は、少なからず、前の彼女にまだ未練があると思います。ですが、彼は、あなたのことも好きでしょう。彼自身どーしていいのかわからない状態だと思います。今はなんとも感じないと彼が言ったのは、あなたを傷つけたくないから、彼なりのあなたへの配慮だとおもいます。又、彼は、あなたが、彼の前の彼女のことをとても気のしてるのが痛いほど、感じてるでしょう。彼は、とてもやさしい方だと思います。私個人の意見ですが、彼の前では、元彼女の事について、触れないほうがいいでしょう。あなたは、とても気になると思いますが、我慢すべきです。過去には執着しないようにしましょう。彼は前の彼女を忘れようと努力しています。あなたが好きだからだと思います。彼の今の彼女はあなたです。もっと自信を持って下さい。彼の元彼女に対しての気持ちは、時間が解決してくれます。あなたが彼の傍にいる限り、彼はあなただけを見るようになると思います。又、●●●の件は、私にも良くわかりません。前の彼女の物を持ってても良いと思いますが、あなたには見せてはいけませんね。ましては処理してくれとは。。ちょと考えにくいですね。ですが、あまりその件に関しては、文化の違い?と思い深く考えなくて良いと思います。もしかしたら、自分では思いが強すぎて処理できないから、あなたの助力が必要だったかもしれませんね。

ssttii
質問者

お礼

brilliant5さん、お世話様になります。温かいアドバイス、心に沁みましたm(_)m。 付き合い当初から、口では『もう大丈夫』と言いますが、私には、未練のようなものを感じずにはいられませんでした。そして、それを感じ取る私の心が彼にも痛いほど伝わっていたと思います。時に私は、むきになって元彼氏のことや彼の元彼女のことについて探りを入れてしまったことも事実です。彼は正直に話してくれました。brilliant5さんのおっしゃる通りです。『(元彼女の)存在を消し去る』努力をしてくれている、そう言ってくれました。 ただ、彼のやさしさが逆につらく感じてしまうことも多々あります。頑張って過去を拭い去ってほしい、そう感じる自分がいますが、無理して自然体を崩してほしくない、そう思う自分がいます。彼は、私の負担になっていたりするのでしょうか?brilliant5さんはどうお思いになりますか?ご回答戴けたなら幸いですm(_)m。長文失礼します。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人の言動が理解できません

    完全な愚痴になります。 最近の主人のネガティブ発言にほとほと嫌気がさしてきました。 籍を入れてから4ヶ月ですが、仕事の都合や私の体調不良によりお互い実家住まいです。 平日は夜にLINEや電話でのやりとりをしますが、たまに朝や日中主人からLINEのメッセージが入ります。 その内容が、「ふざけるな」「全員殺してやる」「殺してやるころしてやる」「しんどい」といったものです。 職場への愚痴なのでしょうが、こういった端的なメッセージを送りつけられ大変困っています。 返事のしようがなく放置してると、夜には何事もなかったようにまたLINEがきます。 正直なところ、殺すだのなんだの私に言われたって知るか!とかなりムカつきます。 ただ、主人の仕事がどれだけ大変かはわかっていますし、実際心身共にバランスを崩してしまっている状況です。 辛いなら仕事を辞めればいいと何度も言ってますが、行動に移さずにイジイジ悩んでいるのもまた腹が立ちます。 本当なら一緒に住んで支えてあげなければならないのですが、あまりにもネガティブ思考マイナス思考でどうしたらいいのかわかりません。 今日も日中に端的なメッセージが入ってたので、私も我慢できずに「そういうのやめて」と送ってしまいました。 案の定、その後の連絡はなくメッセージを送っても未読、電話をしても出ない。 終いには電源を切られました。 離婚したくはありませんが、離婚するしかないのかと考えてしまいます。 この不安定な主人に私はどう声をかけてどう接して行けばいいのか… 連絡がとれなくて、なんだかもう面倒になってきてしまいました。

  • 言葉で断る強さがないお方達は、これをどう思い行動すると思われますか?

    電話に出てもらえず困っておりました。 が、とうとう留守電に、 ■態度で示していると考える方が普通/言葉で断る強さがない/とのアドバイスもある旨 ■電話に出ない=はっきりとした態度 のお方もいらっしゃる、だけどそれは私には理解出来ない旨。 ■私は以前、遠距離恋愛をしたことがあり、どんな事情であれ、電話で話さない はマナー違反と取る旨。 ■立派な意思表示と分ってあげます。変えるつもりはありません。尊重します。さよなら。       とメッセージを残しました。 質問です■『曖昧・有耶無耶なままでいい。この空気を分かるのが大人だろっ』派、『言葉で断る強さがない』お方達は、 私のメッセージを、どう思う/行動 すると思われますか?? そのまま無視? やっぱり言葉で一言何か言っておこう? -------------------------------------------------------- ■同じ国籍で、便利な日本内だからいいものを、異国籍同士だったとしたら、どうするんでしょうか?? 空気を読めないKYというのもありますが、よっぽどの常識外で、空気を自ら作って相手に察してもらおうと言う考えは、グローバル的ではないと思うのです。でもここは日本。。。はい。。。 ご意見宜しくお願い致します。ありがとうございます。

  • 行動しました。でも・・・(長文です)

    先日、 「気持ちを抑えるべきかどうか・・・」とういう相談をさせてもらった者です。 皆様のアドバイスを頂いて、 やはり、1人悶々と相手がどう考えているのか考えているより、 行動しようと思い、正直に “キスをしてから会いたくて仕方ないです。近いうち会いませんか?”的なメールを送りました。 そうしたら、向こうは、キスのことを事故と処理していたらしく、 また、飲みに行こうということななり、昨日行って来ました。 そして、帰り道・・・ なんとなく手を繋いで帰ったのですが、 つい、あたしは、そこでも正直に “あなたが好きなのかもしれない・・・”と、言ってしまいました。 ただ、あたしは、この気持ちが本当に好きという気持ちなのかわからないとも言いました。 (以前、ものすごく好きな人に大プッシュして付き合ったのに、 結局、あたしの気持ちが無くなってしまったので別れたという過去があるため・・・) 彼の返事は、 お互いの事をよく知らないし、年齢のこともある。(15歳年上です・・・) あせらなくていいんじゃないかって言ってくれました。 俺は逃げないし・・・とも言ってくれました。 ただ、前の彼女とまだはっきりと別れていない。けど、彼自身にはもう気持ちはない、という話もしてくれました。 これは、もしや脈ありか!?と単純に思い、 その夜は、別れたんです。 そして、今日。 メールをしていて、前々からメール返ってくるのが遅かったので、 メールはキライかって聞いたんです。 そうしたら、思いもよらぬ返信が・・・。 返信の内容は、 ・まだ前の彼女とはっきりしておらず、もし、その彼女とはっきりしたら、これから、彼と出会う女性は遊びで付き合うだろう。 ・だから、あたしは彼にはもったいない。 だから、そんなにメールを頻繁に返さなかった的なニュアンスでした。 それに対して、あたしは、大切に思ってくれてるのかなとメールを返すと・・・ ・遊びで付き合うから、あたしの人生を壊したくない。でもコレはあたしのためではなく、自分が嫌な思いをしたくないから。 ・あたしを好きになる要因はまだない。飲み友達どまりかな・・・ 傷ついたらゴメン。でも、正直に言っておかなければいけないとも言っていました。 はっきりいって、どうしたらいいかさっぱりです・・・ でも、彼のことはやっぱり好きで。 なんか、正直な人だなと、感じてしまいました。。。 でも・・・あきらめた方がいいのでしょうか・・・? 駄文で申し訳ありません。 アドバイスお願いします。

  • 理解しがたい友人の行動・言動  これに対してどう付き合う?

    女性友人35歳が、お見合い成立して結婚する事になりました。 その報告を本人からではなく他ルートから聞いてしまった私。結婚の話を報告してくれなかった彼女の考え方は普通なのでしょうか…? 出逢いもなく交際歴もなく将来を不安がる彼女に微力ながらもなにか手助け出来れば…と思って、出逢いのチャンスがあれば彼女に出向くよう背中を押したりしていましたがなかなか成熟ならず。今年、彼女は私の薦めでお見合いセンターに登録することを決意。1人で行く勇気がないという為、私はお見合いセンターにも付き添い無事登録完了。もともと彼女が準備していた写真ではなかなか申し込みしてもらえず申し込んでも断られてばかり。そこで趣味でカメラをしている私が一日がかりで撮影し一番素敵に撮れた写真に差し替えてもらったところいきなり人気沸騰で一週間に10人から申し込まれ彼女は人生初の大モテぶりに鼻高々。その内の1人と交際が発展しデートを5回した後、交際3ヶ月の7月初旬に結納を済ませて来年早々結婚式です。 彼女とは10年来の付き合いで、毎月2~3度は会って話したり相談したりする間柄でした。今回結婚する彼との交際が始まって彼との関係の話を聞いたときに彼女が彼を好きなら…と彼との交際を喜んでいたら、あなたが認めてくれてるし彼という人間を保障してくれてるから彼との結婚は安泰だなどと言う始末。これでは結婚が失敗したら私の責任にされてしまいかねないと思って私は正直な思いを彼女に伝えました。私の考え方としては、たまたま好きになった人が悪条件だとしても受け入れられると思うけど、お見合い結婚するならば条件をもう少し見てもいいんじゃないかと思っていうということなど…(正直彼は条件的にはキビシイ人でした。人間性は知りませんが条件的にも不利だったために70回以上のお見合いに玉砕されていたんだと思います。正直なところ条件も大切ですが人間性が良ければもう少し早い段階でお見合いが成立していたのではないかと私は考えていました)。彼女は交際歴もなくあらゆる面で不安だったんだとは思いますが、結婚するための条件提示書を用意し、親の面倒は見ない・月に3日間は電車で片道2時間かかる実家に里帰りを許可させること・彼が父親としている自営業のお店を手伝わなくてよい・同居はしない ということを彼にサイン捺印させたそうです。 結婚して喧嘩するとすれば親や兄弟絡みの事か子育ての事だと思いますし避けて通れない部分ではありますが、それを堂々と口に出す彼女に私はビックリしてしまいました。彼が自分に惚れていて結婚してくれと毎日のように猛烈アプローチを受けて困っているが満更ではないので結婚してあげる為の条件を提示をさせたという話を聞いたときに、大きな態度の彼女に対して私は聞いていて不愉快になり逆に彼が気の毒になりました。本気で好きじゃないなら結婚しない方がいい、と言ってしまいました。そしてその日から2週間後に「あなたにはプライドをずたずたにされました」と彼女からメールが。友達を思っての発言がどうしてこんな展開に。私は引いてしまい連絡を絶っていましたが、3日前に共通の友人から結婚が決まったとメールを貰ったわけなのです。既に結納が終わっていた事にもビックリしました。どんなに親しき仲であっても、たとえ喧嘩をしていてもお世話になった友人には直接に結婚の報告をしにくるのが筋だと思っている私にとっては結婚報告がなかったことは衝撃的なものでした。会いづらいなら電話でもメールでもFAXでもいろんな手段があるのに。。。それでも来年の結婚式には私を招待すると言っているそうです。 みなさんならこんな友人と今後どのようにして付き合いますか?

  • 理解しがたい友人の言動・行動

    私にはこんな友人がいます。 まずは下記からアクセスしてそのあとで続きを読んでください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3930202.html​ 実はこの友人Aが7月初旬に結納を済ませ来年1月に挙式をすることが決まったそうです。その事を知ったのは共通の友人Bから先月末に届いたメールだったのです。 私がここまで友人Aに拘る理由…。 ただのお節介だと言われればそれまでなのですが、 心からの素直な気持ちで彼女を応援したかったということ、 見返りを求めての行動や言動ではないということを考慮して知恵を貸していただけると光栄です。 今回結婚する友人Aは、今年の3月にお見合いセンターに登録したのですが、そのお見合いセンターを探したのも私、電話連絡したのも私、お見合いセンターに引率して行ったのも私、お見合いセンターに提出する写真を撮ったのは私と私の主人と友人Bです。写真撮影に彼女は拘りを持っていたため、わざわざ2時間かけて遠出し趣味でカメラを触っている私が一日中撮影をしました。 お見合いセンターに抵抗がありつつも、幸せを掴みたい気持ちもある友人Aのことを察して、私は本当に心の底から幸せを願い行動しました。 もちろん恩に着せるつもりは全くありませんでした。 彼女は外見的にも他の女性と比べて劣るから私になんて誰も振り向いてくれないなどと言ったりしていましたが、そういう気持ちは表に出るし、そう思うなら他の何かで補うとか、少しでも良く見せるように努力するとか、思いつく限りのごくごく普通だと思えることを言いましたし、私の主人も彼女を元気付けてくれたりしてくれていました。 もともと彼女は気が強く決して意思を曲げない負けず嫌いですし、35歳ともなれば曲げられないこともいっぱいあると思います。私がしゃしゃり出ないように&偉そうな態度にならないように心がけて行動したつもりでした。 (残念ながら結果的には私の完全な思い違いだったのですが…) そしてお見合いで意気投合した彼の話を報告してくれたのですが…。 「あなた(友人A)が選んだのならいいと思うよ。」と言うと「ai-yumeが認めてくれたからこの結婚は大丈夫ね。ai-yumeは私の保証人ね。失敗はしないよね。」と言われて…。そして前回の相談のようなことに発展してしまったのです。 今回の知恵を貸して欲しいところは…。 結果的に友人Aが私に結婚の報告をしてくれなかったということは私との決別を意味するのでしょうか? 友人Bが友人Aに話を聞いたところによると「ai-yumeは4月くらいから機嫌が悪い。何が原因か知らないけどai-yumeから連絡が来るまで私は連絡しない。機嫌が直るまでそっとしておくのが一番の特効薬よね」と言っていたそうです。友人Bは多くを語りませんが「ここはai-yumeが折れてあげてみては?私がちゃんと分かってるから。」と言います。友人Bは元通りになることを望んでいるのですが、私はどうにもそこまでの度量がなさそうです。 今では私の友人Aを見る目がなかったと思っています。 友達選びを間違ってしまったようです。自分も反省しなくてはいけないと思っています。考え方の相違を無理に合せようとした結果なのでしょうね…。恩を着せるつもりもありませんし、何かの見返りを求めているわけでもありません。 ただ思うことは、どんな状態であってもお世話になった人に結婚の報告はするべきだと思います。それが出来ない彼女を私の中でどうしても受け入れられないのです。気まずい状態で会いたくないというのであれば、電話やメールや手紙などの手段があったのではないかと私は思わずにはいられません。 大人の対応をするならば、彼女を許し歩み寄ることだと思いますが、そうするには私にはダメージが大きすぎて、いったいどうすれば良いのか分かりません。こう考えているのも私一人の徒労で彼女の中では答えが出たようで…。来年の結婚式ですが、共通の友人Bは招待するそうですが、私のことは呼ばないことにしたと言っているそうです。どうせ呼んでも祝ってくれないんだろうと…。 お見合いセンターの方は実は私の知人だったのですが、その方も、私との関係を心配してくれていて、私にはお礼をするのが筋だと友人Aにアドバイスをしたそうですが、そのうちに友人Aはその方の発言がうっとおしくなったのか「人のことに土足で立ち入らないでください」と言ったらしく…。お見合いセンターの職員さんも悪気無く言っているのに彼女の強気な発言に驚いたそうです。お見合いセンターと言っても一人で事務所を構えて、心から男女の出会いを応援してくれているとっても思い遣りのある自分の母親くらいの年齢の素敵な女性ですがその方まで傷つけて…。  今後どうするかの答えは決まりつつありますが、果たしてそれで良いのかアドバイスをお願いします。

  • 理解できない兄の言動、行動

    兄について (長文です。わかりにくい文章です。すみません) 兄は会社員、嫁の方が収入は多く 2歳の子どもがいますが、嫁は仕事上休むことはできず 兄が育児休暇を一年とり子育てしてます 。 来月二子の出産予定でまた育児休暇をとります。 そんな中、嫁が兄とうまいこといってないらしく いろいろと話を聞いています。 ある日嫁から下記メールが届きました。 言葉のあやで『結婚なんかしたく無かった』と言われてしまい泣いてしまった為.夫婦で話し合いを持ちました。 旦那いわく 社会的立場の差が気になり 犠牲にしたと感じてるのに私の理解が足りないし 今後 子供が自分をどうみていくのかが心配だというものでした。 私は 今の自分があるのは旦那のお陰で.旦那が作り上げたものに変わりないし子供も理解すると思っている事を伝えました。 [嫁の会社をたちあげるのに兄が結構協力したようです] あまり例のない夫婦なので葛藤はあるのは覚悟の決断だったとも…(これはお互いに) 立場保持の為の言動だったのだと理解しました。 夫婦関係に関しては ハッキリと 子どもや自分にとっての『お母さん』としか見れないと言ってました。 また、反対に旦那的には 私が地位や出来なかった能力を身に付けたし.今や伴侶が自分で無くても いいように思えてくるらしいですよ。。 一部ですが、こんなメールが届きました。 私が思うに社会的立場など結婚する前からこうなることは分かっていたはず 嫁のせいにしあまりにも無責任で自分勝手だ、、と思うのですが。 また親の立場が逆だから、女の私が機嫌をとったり喜ばしたりしないといけない!と言われたそうです。 そしておそらく兄は浮気しています。 ある日同窓会に行きましたが 朝帰りしキスマークがあったらしいです。。 そのほか怪しい行動は多々ありますが 証拠はありません。 嫁が妊娠中期頃に入院し、退院してからも自宅で安静にと医者に言われています。 (今は大丈夫ですが。) それなのに、子どもを嫁にみてもらい夜は外出。。 今週末も飲み会に行っていいかと聞かれたそうです。 事情があり行かずにすみましたが。 言ってることやってることが矛盾し 兄の言動、行動がとても腹が立ちます。 妹の私が口出すことはできませんから もどかしく1人イライラしています。 嫁は、反省し、兄が主役の家庭を築いていくとのこと。。 世間一般からみて兄はどうなのでしょうか。 意見、感想、聞きたいです。

  • 理解に苦しむ女性の行動・言動

    新婚6ヶ月、20代前半です。 それまでは2年ほど遠距離恋愛でした。 結婚のため仕事を辞め、遠方の地に転入→入籍しました。 もちろん周囲に知り合いは全くいませんでした。 転入したばかりのころ、旦那さんの友達(女の子)でどうしても理解に苦しむ子がいました。 半年経ってだいぶ落ち着いたのですが、最初私に対してとった彼女の言動のせいで ほとんど関係がなくなりました。はじめは苦しくて、このように相談することもできませんでしたが、時間が経って、そのことについてどう思われるか他の方に伺ってみようと思い、トピックをたてました。 彼女の行動についてまとめると、以下のようです。 ・初対面の時から、私がさん付けして呼んでいる旦那さんの下の名前を、呼び捨てにする ・私のいるところで、○○これ教えて、とか○○金曜って空いてないの?など会話する。 ・私によく話しかけてくれたけど、内容は旦那さんと遊びにいったこと(もちろん二人きりではないです)、あるいは旦那さんについての話題ばかり ・私については聞きません。ただ、いつ出会ったの?とかそんなことは聞かれました。 ・1ヶ月ぶりに会って最初に出た言葉は「○○、元気~?」私のことは聞きません。 ・悪い人ではないと思い、なんとか話題をつくって話しかけてみましたが、向こうの話ばかりになって、発展した会話ができない。 ・誰に対しても、なれなれしい態度(ため口、おしゃべりなかんじ) ・男友達が多く、よく出かける(二人きりではないようですが)事が多い。 ※ちなみに、旦那さんはこの子と親しいとは思っておらず、話しかけられるから話す、という程度の関係ですが、友人と遊びに行くとき、ついてくることがたびたびあったそうです。 越してきたばかりの頃、旦那さんは私よりこの子と話している方が楽しそうでした(ただの気遣い、と確定しましたが)なので当時は相当いやでした。それでも私に話しかけてこようとするので、だんだんイヤになって真地面に相手をしなくなり、いまではそれほど関わらずに済んでいます。彼女は私のアルバイト先の人でもありますが、一緒に仕事をすることはありませんし、プライベートで無理矢理合わない人と仲良くなることはないと思ったからです。 彼女は30近いけれど、未婚で、見た目は若いです。とても明るい雰囲気の方で、周りからは~ちゃん、と親しまれています。ですが、上にあげたこと、媚びたような話し方、自立せず実家でアルバイトをして遊びまくっている、という印象から好きにはなれませんでした。 客観的に見て、私の立場から上に挙げたことはどのように捉えられるでしょうか? いやだと思ったのは私の考え過ぎなのでしょうか。 ご意見お聞かせください。

  • 彼の行動

    先日、彼に二股をかけられてると思い込み私から一方的に別れを告げました。 ところが数日後それが私の思い違いとわかり、彼に許して欲しい謝りました。 何度も謝ったのですが、許してもらえず、日を改めたりしたのですが どうしても許してもらえず、あまりしつこいのももっと嫌われると思い 泣く泣く彼のことは諦めました。 諦めて1週間ほど経って、突然彼からLINEのメッセージが届きました。 付き合ってた頃となんら変わりない感じの内容でした。 「おれに会いたくなった?」みたいな感じのことです。 これからまた仲良くしてもらえるものだとばかり思っていた私はそれを受け入れました。 早速昨日の夕方「今晩会える?忙しいなら会える日教えてね」 といったような内容のメッセージを私から送ったのですが 返事がもらえず結局夜になってしまいました。 きっと忙しいから返信できなかったのだろうと、スマホをチェックしないでいたら 夜中の12時ちょっと前に返信が来ていました。 返事は気がついてすぐ送ったのですが翌日になっても音沙汰ありません。 今日の朝とお昼くらいにも何度かLINEメッセージを送っているのですが 昨晩のメッセージから既読にすらなりません。 長い時間既読になってないということは故意に見てないとしか思えないのですが 彼のこの一連の行動は一体どういうことなのだろうと思いますか? (1)以前の別れのこともあり私のことを許したくなくなった。 (2)自分のLINEメッセージにすぐ反応しなかったから怒ってる。 (3)私のことは遊びにしようと思ってるので適当にあしらってる。 パッと思い当たるところでこのあたりだと思うのですが、 みなさまの思い当たるご意見などを聞きたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに付き合ってた頃はすごくマメで、約束は守るし、キチンとした人でした。

  • 義実家の異常行動

    相手の両親の反対で籍は入れてないのですが 成人したら入籍する約束で 私(19) 生後3ヶ月の子供 旦那(19)で3人暮らしを していました。 義両親は最初から 結婚に反対していて 息子に『妻と子を捨てて帰ってきなさい。』といつも言っていました 旦那は 家庭が嫌になり実家に頼ったところ両親に『もう絶対に妻と子のもとに帰らないと約束しろ。帰るような奴ならお前の面倒を見たくないから、昔かした20万を払い終えるまで帰るな。妻子のもとに帰らないなら20万返さなくてもいい』等 言われ 旦那はやっぱり家庭が大事だし戻りたいというと とにかく妻子を捨てさせるために 高校時代に払った携帯代を返せ 籍を入れることは認めない 縁を切る等 条件付きの愛情で 困らせてきます 実際私が子供と二人で生活が苦しいこともわかっているはずです それなのに親のいうことを聞かないなら 金を返すまで妻子のもとに帰ることを許さないと言いますが 20万を返すまで家庭を放置しとけというのは 普通のことですか? 旦那も1番大切なのが家庭なら辛くなったからって妻子を捨てろとまで言ってる実家に帰るのもおかしいし そこで両親が『家庭に戻るな』と言ったり 親のいうことを聞いて 20万返さないと帰れないから もっと仕事しなきゃとあせっていたり 子供も産まれているのに籍も親が認めるまで入れられない等 家庭より親に降り回されていて本気で悩んだりしていて 私なら何よりも家庭とるし 息子の幸せよりも 自分の思い通りにしたいだけの親だったら 勝手に家に帰ってきて毎月借金を返しにいきます 『今すぐ家庭に戻りなさい。お金は毎月返してくれればいいから』というのが 普通なのでは?とおもいます 自分で親がおかしいと認めるのは嫌だと思いますが 旦那はアダルトチルドレンなのではないか?と思うようになりました 実際私じしんも ここまでではないですが アダルトチルドレンでしたが 今は気付き 自分の人生は自分のものなんだと考えるようになりました。 義両親は世間一般から見て 普通の行動なのでしょうか?

  • 別れた彼女の言動について意見をお願いします。

    別れた彼女の言動について意見をお願いします。 彼女は31歳バツ1子供2人(別居)、昼はサービス業のバイト、夜はスナックでバイトしてます。 付き合う前、友達として遊んでいた時の言動ですが、彼女から1泊が必要な遠方への遊びの誘い、実家への遊びの誘いがあり、自分の考えでは、お互い30代の独身ですのでかなりの脈ありだと思いました。自分も彼女の夜の仕事が終わったら遊びに来いと誘ったら、遊びに来ました。それがきっかけで自分から告白して交際することになりましたが、別れた時に彼女にこの一連の言動の意味を聞いたら、彼女的には全て友達としての意味だったと。 同級生や幼なじみならまだわかりますが、自分とはその時点で知り合って1ヶ月以内での事です。彼女に泊まりの遊びの誘いなら男としては肉体関係有りだと思うし、実家へは結婚の挨拶とかを意識してしまうし、深夜に男の部屋に遊びに来るのはそれもまた肉体関係になってもいいとゆう意味にとられると説明したら「そうなの!?」と驚いてました。 彼女は離婚後の恋愛で相手に裏切られリストカットもしています。自分は過去のその話も聞いていたので彼女とはゆっくり大事に進めて行きたいと思い付き合っていた2ヶ月の間結局手は出してません。彼女はもう恋愛では傷付きたくないとも言ってましたが、自分が、いつも気に入った男性ができたらすぐにこんな言動になるのか?と聞いたら「そうだけど、なんかおかしい?」と言いました。 自分は、「傷つきたくないならもっと慎重に行動しろよ。世の中には悪い男もいるんだし、今まで危ない目にあった事ないのか?」と聞いたら、「ないから大丈夫」と答えました。 別れた原因は片想いの人がいて、誰かを想いながらあなたとは付き合えないと言われました。詳しく聞くと12年前から片想いで、途中間は空きますが、数年おきに偶然再会して、その都度想いが再燃するらしいです。自分と出会う前に彼に告白したようですが、彼女がいるとの事で断られたようです。しかし、彼からは頻繁に連絡があり、スナックにも飲みに来るようになって、一度は彼を忘れて自分と付き合ったらしいですが、そのような環境だと忘れられるはずもなく別れを告げられました。 彼女に、その彼にアタックするのか?と聞いたらそれはないと言いました。ただ彼が2人で会おうと誘ってきたら、遊ばれてるとわかっていても会いたいと言いました。 自分は、子供もいて離婚やリストカットまでして、さんざん傷付いてきたのに、彼女のその行動が理解できません。 その他にも彼女はテンネンとゆうか世間知らずのところがあり、スナックでも客をその気にさせ過ぎてトラブルにもなってます。彼女はお水歴1年未満で、計算高くプレゼントをねだったりする器用な事はできません。性格も社交的ではなく、はっきり言ってお水の仕事は向いてません。ただ彼女と気が合うお客とは心の底から盛り上がれるようです。 他には、人の噂話(決して悪口じゃなく)をする人をとても嫌いますし、周りからテンネンキャラだねと言われると、馬鹿にされていると思い込んでしまうようで、ひどく落ち込みます。何回か相談されて、毎回テンネンって悪口じゃないから気にするなと言っても、彼女の中でテンネン=馬鹿とゆう考えが固まっているようです。 彼女の男を勘違いさせる言動、二度と傷付きたくないと言いながら自ら傷付く方向に向う行動、12年も片想い、噂話をひどく嫌う、テンネンの意味を理解できない、これらを見ていると、単純にテンネン、世間知らず、純粋、天真爛漫、一途とゆうレベルを超えているとゆうか、一部の精神年齢が小中学生くらいで止まっているように感じます。 彼女のようなタイプ何か障害にあてはまるのか、それとも少し変わったタイプだけど、珍しくはないタイプでしょうか? 自分は、別れ自体は納得できますが、彼女の今後が心配で不眠症になり、心療内科を受信しました。先生に話をしたら、「出会わなかった事と考えて二度と会わない方がいい。その年齢でいろいろ経験しているのに未だにそんな状態の彼女はこれからも周りを振り回し続けるだろうし、悪い男にも引っかかるだろうし、その男もただでは済まなくなると思うから、逆にそんな彼女から別れを切り出されたのはラッキーですよ。あなたが眠れない程心配しても、彼女は変わらないとゆう現実を受け止めてください。」と言われました。 わかりずらい長文ですみません。

このQ&Aのポイント
  • 位置指定道路に接道する建物の接道義務について、所有権の主張との関係を考えます。
  • 建物付きの土地が位置指定道路に接道している場合、建築基準法の要件を満たしている場合は、接道義務を果たしているとされます。
  • ただし、別の位置指定道路に持分がない場合は、所有権の主張はできないものの、接道義務は果たしていると考えられます。
回答を見る