• ベストアンサー

ズバリ あなたは?

冷たい蕎麦がすき?   それとも、暖かい蕎麦がすき? /// 多分、こだわりのある食べ物の一つだと思います   そんな、こだわりを教えてください。  「こうでなくては、、」という意見  「いや、皆はそうらしいけど、、私は、、」 みたいな意見大歓迎!   アンケートというと規約違反らしいので、、あくまでも 参考意見として聞かせてください。   尚、皆さんの回答が将来的な私の蕎麦屋開業に一役買う、、 、、、かどうかは、保証の限りではありませんが、、  ヨロシクお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.11

━━━━━━━━ <000> 冷たい蕎麦 ━━━━━━━━ <1>もり (江戸落語)「汁をタップリ付けて喰いてぇ。死ぬ前に。」 の伝で、毎回、天麩羅蕎麦なんぞを頼んでみたいのは山々なのに、 必ず「もり」か「せいろう」をたのんでしまう。「ざる」(海苔付) さえ、近年頼んだ事が無い。蕎麦本来の味を楽しみたい一心では有 るが、「鴨蒸篭」なんかは今後一生に一度有るか無いかかも知れな い... (我ながら悲しい、恐ろしい、ホンマかいな...) <2>水 まだ誰もはっきりとは言及していないようですが、「水」が本当に 大切です。少なくとも、「面水」には拘って欲しい。当然ながら、 味が一段違います。山の清水とか、井戸水とか、水道水をイオン交 換したものとか... (つまり、水道水の直は止めて欲しい。) <3>28 やはり、「二八」(外でも内でも可)が、一番バランスが良いのでは ないでしょうか?「生粉打ち」は、耳<触り>は良いのですが、個人 々々の味覚からして、好き々゛々であって、美味しいと感じない人 も実際に大いに居ます。つまり、本当は、打つ技術が大幅に左右し てしまうので、コストパフォーマンス(味/値)が相当に悪いのが実 感です。つまり、生粉打ちを標榜する店に限って「不味い」経験し か有りません。また、それらの店の「蕎麦掻き」と「もり」の値段 を比較すると、≪幾つ≫で打っているかが大体分かったりするもの なのです。 (つまり、なぜに「蕎麦掻き」がこんなに高いの?と思ってしまう お店とは、蕎麦粉 100% 品が相当に高い訳で、他の麺類の方の蕎麦 粉含有率は低いと言う事になる。端的には、ぼって(暴利)いるかも 知れない。35% 以上から「そば」と表示可能なのですから、やつら は遣りたい放題なのです。) (江戸以来、蕎麦屋が多い理由と、今の平成不況でも、脱サラで、 立喰やコダワリと称する蕎麦屋の乱立が証左です。) <4>つゆ 私見では、味の決め手は、「そば」と「つゆ」が、50/50 であると 実感(確信)しています。(ひょとすると、つゆのほうが大きかった りします...)ので、昆布・鰹・醤油・味醂・砂糖などに凝る必要が 有ります。 (並木のツユは、ある意味で、衝撃でした。) <5>ちょこ/ちょく 出来たら、蕎麦猪口は、「(古)伊万里の染付け」の品なんぞで頂け たら、至福の至りです。そのサイズと言い、形と言い、藍色...が 抜群です。 (割れたら終わりなので、特別貴賓室でのサービスに限定。) <6> 尚、以下は当然で至極の前提です。 ・「国産蕎麦粉」(又は、現代的に、オーストリラリア産) ・「石臼挽き」(電動) ・「天然山葵」 ・「化学調味料(味の素)不使用」 最後に、 ━━━━━━━━ <111> 温かい蕎麦 ━━━━━━━━ 「温かい蕎麦」とは、 (その1) 大阪(お初天神)、瓢亭(ひょうてい)の「夕霧そば」 (柚子切の温盛(あつもり))に、止めを刺しまっセ~。 http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kinki/Osaka/guide/0102/P006110.html (その2) また、京都・四条「松葉」の「にしんそば」は、どないですェ。 http://www.gion.or.jp/sp/matsuba/  

参考URL:
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kinki/Osaka/guide/0102/P006110.html,http://www.gion.or.jp/sp/matsuba
konoji
質問者

お礼

で?冷たい蕎麦も、、温かいのも好き、、ということで   あ、でも やはりモリなのかな? 懇切丁寧な回答ありがとうございました。 URLも参考にさせていただきます。 >蕎麦本来の味を楽しみたい一心では有るが   同様の事を言われる方が多いですね。 >やはり、「二八」(外でも内でも可)が、一番バランスが良いのでは ないでしょうか? このへんは、意見のわかれるところでしょうね。  個人的にはまったくの同意見です。 >生粉打ちを標榜する店に限って「不味い」経験し >か有りません。また、それらの店の「蕎麦掻き」と「もり」の値段 >を比較すると、≪幾つ≫で打っているかが大体分かったりするもの >なのです。 わははははははは!  なるほど!! すごい!! ズバリその通り  目からウロコです。 言われて見ればその通りですね。すごく納得。 ツユの件も同意見です。 ほか、非常に納得させられる御意見。感謝感激 京都の「松葉」ニシン蕎麦の件は  知人も絶賛してましたので 旨いのでしょうね(一般人、自信無し)  是非一度食べに行ってみたいと思っています。 ありがとうございました。

その他の回答 (19)

  • rosso_cat
  • ベストアンサー率16% (56/342)
回答No.20

名前の通り(笑)猫舌なので冷たいお蕎麦派~。 でもって固めの板蕎麦が好き、そば汁にはあまり浸しません。 暖かい汁物をつい敬遠してしまうのは、 麺類をずずっと吸い上げることに冷製以上に躊躇してしまうからと、 麺が「ちゅるるっ」となった時、最後の「っ」で汁たっぷりの丼から多方面に汁が飛ぶから、 それと…汁の匂いが暫く残ってしまうからです。 出汁のきいた美味しいあの「汁」の味は好きなんです! でも「出汁の香り」が食後もまとわり付くのはちょっと苦手… お蕎麦屋さんと全国の蕎麦好きさん、こんな意見で御免なさ~い! #皆様、蕎麦茶や蕎麦ケーキも美味しいですよ♪

konoji
質問者

お礼

出汁はねーーー確かに難しいのですよ。 「あの人」の美味しいと「この人」の旨いの差が極端に出ます。 「これには、、こんな出汁の方が、、、」なんて言う人も。 でも、、、こだわりたいですね。 昔に比べ、、蕎麦の粉自体が非常にキメが細かく製粉出きるようになり 最近は蕎麦の可能性が広がっているみたいですね、、 逆に言いかえれば、、昔ながらの蕎麦はどんどん姿を消しているのかも。   > お蕎麦屋さんと全国の蕎麦好きさん、こんな意見で御免なさ~い!   大丈夫ですって。 で、蕎麦茶、、ウーン、,あの香ばしさが、、たしかに。  クッキー???  探して見ます。 ありがとうございました。

noname#2538
noname#2538
回答No.19

大好きです。おそば♪ 信州出身の身内がいるもので、おそばは昔から頻繁に食べています。慣れ親しんだ味ですね。 その身内が(アマですが)お蕎麦を打てるので、年越しそばは打ちたてを頂きます。 太めのやほっそいのや、短いのやらが混ざっていて、またその不揃いさが楽しかったりして。 私は、やはり冷たいおそばが好きです。温かいのも食べますけどね。 食べた後の、そば湯がなんとも言えないですね~。最高。 あとは、そばがき、そばだんご…ああ、お腹が減ってきた。 そして、イチオシは、なんと言っても「新そば」ですね。 10月下旬頃の限定モノなのですが、収穫したてのそばの実で 作られたおそば…そばの香りが抜群ですよね。 つゆなしで食べても美味しいんです~♪ オマケは、「そばクッキー」。なかなかいけます。 では!

konoji
質問者

お礼

どうやら、、本格派の方に登場いただいたようで。 御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 >10月下旬頃の限定モノなのですが、収穫したてのそばの実で >作られたおそば…そばの香りが抜群ですよね。 >つゆなしで食べても美味しいんです~♪ 地元にいて、、尚且つ思うのは  あの香りは本当にあの時期だけですね、、  どんなに保存がよくてもあれにはかないません。 あれで、、「そばがき」、、、うーんたまらん。です。 >その身内が(アマですが)お蕎麦を打てるので、年越しそばは打ちたてを頂きます。 近所に住む、私の実の姉が実は蕎麦打ちの講師をやっていまして、『蕎麦道場』みたいなところで教えています。  やはり、、いいもんです。自分の打った物を食べたり他の人の打った物を食べたり、、、これも又楽しみのひとつ。 >太めのやほっそいのや、短いのやらが混ざっていて、またその不揃いさが楽しかったりして。 最近(結構前からですが) 麺を均一の太さに切る道具が売っているんですが これでは、、芸がありません。 やはり、、、素人は太さにこだわっていけません。  全然普通です。 たぶん、、蕎麦っていうのは、そんな食べ物だとおもうんです  「風味」や「香り」に拘れない人は「食べるべからず、、」みたいな風潮が世の中にありますが、、元々は家庭料理だと思うんです。 そんな意味で、、Sweetbeansさんはとっても「贅沢」をしているんだと思うんです。 今年も美味しい季節が目の前です、、是非おいしい蕎麦を食べてください。 ありがとうございました。  

  • tap
  • ベストアンサー率35% (44/124)
回答No.18

こんにちは。 蕎麦はおいしい上に、血液がサラサラになるし、一石二鳥な食べ物ですよね! 私は、冷たい方に一票!! 食欲減退の暑い暑い盛りには、冷やしとろろそばがご馳走でした。 いろいろなお店で購入しましたが、やはりローソンが一番。温泉卵つきで、かなりポイント高いです。 会社の近くの某店は、具がきゅうりだけなので、かなり不満。 固くて蕎麦の味に乏しいコンビニ蕎麦は、やっぱり具が多くないといけません。 あ、コンビニの話じゃ、なかったですね? おいしいお蕎麦やさんなら、わさびとつゆだけでも充分です! 生わさびを自分ですりおろした、おろしたてがたまらんですね! もちろん、最後は蕎麦湯でつゆまでおいしく頂きます。 温かいお蕎麦での場合、何故か思いっきり邪道なのが好きです。 納豆蕎麦とか、カレー蕎麦とか。 温かい蕎麦と冷たい蕎麦は、私の中では「別の食べ物」という認識なのかもしれません。(^^) なんだか蕎麦が食べたくなってきたので、今日のランチはお蕎麦に決定。 おいしいお店に食べに行ってきます!

konoji
質問者

お礼

面目ありません。  かなりというか、、とてつもなく御礼が遅れました。 さてと、、何の話しでしたっけ?  あ?蕎麦か、、 蕎麦は旨いっすよね~ 好きですね~、、 >食欲減退の暑い暑い盛りには、冷やしとろろそばがご馳走でした。 うんうん、、おっしゃる通り。ツルツルっと。  okok で? >いろいろなお店で購入しましたが、やはりローソンが一番。   で、、イキナリ、、コンビニですか?(苦笑) じつは、、結構食べます、、、 あっ!知ってます?  ワタシの近くのセブン●レブンには  県内限定「大盛りざるそば」なるものを売っています。  これは、、、コンビニにしては、、なかなかでした。 で???温かくて、、、納豆  なんですね?  ここまで、tapさんへの御礼が遅れた理由を教えましょう、、 これを、試してきました、、 結論、、、、いけます。 OKです。  但し、カレー+納豆は試しませんでしたが、、 この先も色々チャレンジしてみちゃってください。 ありがとうございました。 

konoji
質問者

補足

tapさんの補足欄をお借りして、、  多数の回答大変嬉しく思っております。 御礼が遅れていて申し訳ありません。 少々時間がかかるかもしれませんが、必ずお伺いするので 気長に御待ち頂ければ幸いです。 //// な、、納豆?そば? そこで首を洗って待ってて下さい。

noname#4242
noname#4242
回答No.17

そば豆腐の作り方を発見しました。 URLを参照してください。 ところで、村上の塩引きのサケですね。あれは、絶品です。

参考URL:
http://www.sinanoya.com/cooking/index.html
konoji
質問者

お礼

うーん、、、だんだん、主旨が変わってきてしまっているような、、気が、、 やはり、質問者の意地汚さがなせる技か、、?? えーい、開きなおったれ!! そば豆腐、、レシピ拝見しました。  途中、ロボコップが食べるベビーフードみたいになるんですね? (って、意味不明) 了解です、、機会があったら試してみます。 折角、酒談義になったんで、私も一つご紹介を。  信濃錦(しなのにしき) 蔵元が一番勧める酒の肴は、、ソバ粉100%で練った蕎麦串だんご   だそうです。 団子を炭火で炙って食べるのですが、、、この芳ばしさが、、いやはや、なんとも。 機会があったら是非どうぞ。 ありがとうございました。

  • shino911
  • ベストアンサー率13% (34/259)
回答No.16

お元気そうで何よりです(^_^) =================================== 蕎麦そのものへのこだわりというより、 蕎麦屋で食す時の私流のこだわりを(って、大したことでは有りませんが…) 以前、B級グルメの雑誌で、「人はなぜ蕎麦屋で酒を飲まなくなったのか」 という記事がありました(詳しい内容は覚えてませんが)。 確かに、現在では蕎麦屋は食事処という感が強く、呑む処という意識は希薄のように感じます。 …っが!! 私は三度の飯よりオネーチャンより酒が好きというのはkonojiさんご存知のとおりで、 私は蕎麦屋で酒を飲むのが大・大・大好きです。 ただ、蕎麦屋はその性格上、夜はあまり遅くまでやってませんので、私は専ら休日の昼間に利用しています。 暖簾をくぐり、まずは「ビール!」と一言。 いの一番に頼みたいツミマは、何と言っても「ヌキ (天ヌキ)」!!!(←まだ出てませんよね) これを置いている店はなかなかないんですが、最近近所にできた蕎麦屋にこれがあって超感激!! ビールが空いたら次は、夏のクソ暑い時なんかはつい「冷酒!」と言いたくなるのをグッとこらえて、 常温のお酒!! やはり蕎麦通の呑兵衛は常温でないと!と手前勝手に思い込んでおります。 えっ、どれ位飲むかって? いや、量はそんなには…せいぜい、一合三勺・・・(^^) 続いてツマむは、だし巻き卵と、その店自慢の「そば味噌」(これがまた極上で、酒が進むこと進むこと…) ひとしきり飲み食いしたところで、満を持して「せいろ」を頼みます。 別に通ぶってる訳じゃないんですが、けっして蕎麦をつゆに全部つけません。 ズズズーーーーっと、なるべく大きな音を立ててすするのがウマイ! 最後に、残ったつゆに蕎麦湯を多めに入れ (薄目にして)、一気に飲み干してフィニッシュを迎える・・・ 冷たいのと温かいのではどちら? という御質問の回答になってなくてスミマセン。。。 いつの日か、konojiさんの蕎麦屋で杯を傾ける事を楽しみにしております。

konoji
質問者

お礼

わはははははは!!!  さすが!というか、、やはり!というか。 shino911さん、、どうしてもそっちへ持っていきたいわけ?? 「ヌキ」がでましたか? これを出す人がいたら絶対にノンベだと、、は思っていましたが。  やはり、、予想していた方の登場ですね。  完敗です。まいりました。 そうです!! こだわるなら、徹底的にこだわるべきです。  いわゆる「粋」です、、江戸っ子です。 その通りです。  あれ? 江戸っ子? ま、いいや・・ 蕎麦屋で一杯  良いですね。好きですね。居酒屋??ま、それもいいですが、、 常温の日本酒、、には  ですもんね? 一合三勺・・・(^^)   ???一升五合の間違いじゃないですか? しかも、ポイントは「蕎麦味噌」  くーーーーーーーっ!! 蕎麦を楽しむか、、   楽しい蕎麦なのか  はたまた、、楽しみの中の蕎麦なのか 当然人それぞれ、、良い事です。  良い“蕎麦屋”に巡り合えます様に。 私も楽しみにしています。  では。  又。 ありがとうございました。

  • tomoji
  • ベストアンサー率26% (182/678)
回答No.15

参加、参加~♪ 私は冷たい蕎麦派です。 とは言え他の方も書かれてますが、暖かい派否定な訳ではありません。 やっぱり蕎麦自体のうまみは「せいろ」が一番でしょう。美味しい蕎麦は冷たくても暖かくても食べて美味しいですが、味の落ちる?蕎麦を冷たく・・・だとどうしても不満が残ります。美味しくないやん。。。と。 フツーの蕎麦屋さんに入ったら冷たいのと暖かいのと頼む確率は割と半々近くだったりしますが、美味しいお蕎麦屋さんだと間違いなく冷たいのを頼みます。折角美味しいお蕎麦なんだからそのままの味がわかる食べ方じゃないと勿体ないって思っちゃいます。 しかーし、美味しいお蕎麦屋さんはやはり値段が高い。せいろだと何枚も食べてしまいお金がかかる。暖かいと汁があるから一杯でもそこそこお腹が膨れる。。。うーん(笑) ちなみに実家は九州ですが、蕎麦屋さんで「そば湯」が出てきたことは一度もありません。東京に出てきて初めて知りました。 安くて美味しい蕎麦屋だったら通うな・・・絶対。

konoji
質問者

お礼

>折角美味しいお蕎麦なんだからそのままの味がわかる食べ方じゃないと勿体ないって思っちゃいます。 これが、、今回の多数の回答の中で多分一番のポイントですね。  正直、誰かが言うだろうとは予測はしていましたが  心理的には私も同じ事をよく考えます。同感です。 温かい蕎麦というのはある意味「蕎麦料理」なんですよね。  和食の板前さんが独立して始めた蕎麦屋が近くにあるんですが 結構温蕎麦がメニューにあります。 ある意味蕎麦としては邪道なのかもしれませんが、、すごく感動しました。  こんな食べ方があったんだ、、、と。 ものすごく美味しかったんです。  そばという素材を活かして、、つくるプロの腕前というのに 出会った気がしました。 >美味しいお蕎麦屋さんはやはり値段が高い  うーん、、確かに。 >安くて美味しい蕎麦屋だったら通うな・・・絶対。 みつけたら速攻で連絡下さい。(笑 実はtomojiさんの事は結構前から気にはなっていたんですが konoji tomoji   かなり親近感を覚えます、、又何かの折で宜しくお願いします。 ありがとうございました。

noname#6248
noname#6248
回答No.14

>これって、ほんとうですか??  本当にそうなんですか?? >かくいう自分も最近までそう思ってました、、、が >  最近疑問に思ったからこそのこの質問です。 >以下略 ニュアンスが難しいな。 冷たいそばはごまかしが効きにくい、温かいそばは結構ごまかしが効くという所です。 そばだけを食べてその良し悪しって盛られた蕎麦だけですからね… ん~言いかえるとつゆは調味料と言う所です あらかじめしょうゆがべちゃべちゃかかっている冷奴じゃ豆腐の味がわからんのと似てるかな >残念ながらハズレです。 まっそうでしょうな、五万とある蕎麦屋の一つが満場一致で一番美味いなんてないでしょう あったらその店しか行かんのだから(笑 とりあえずこの点の補足 くまなく食べ歩いた訳ではないが全国各地転々と蕎麦を食べた俺の舌で判断する現時点での1番がここというだけです。 これを超える店はいくらでもあるでしょうな。 事実、つゆが頂けないと書いてあるし(爆 あるいはこの店のまわし者だったり(笑 それに単におなかがすいていただけで実際はたいして美味くないのかもしれない。 ただ、「繁盛すると手を抜くわけで人が増えるほど味が落ちる」 この店にはそれがなく日に決まった量を丹念に作っている所に惹かれたのかもしれないけどね(笑 そう言う店もいくらでも他にあるけどね(爆 ただ、この店は美味いと聞いて行く店ほど「なぁんだ対した事無いな」で終わる事も多々あるんですけどね 冷たい蕎麦、温かい蕎麦、どっちが多数派か聞いたとて あなたの開業するかもしれん蕎麦屋は「冷たい蕎麦のみ」や「温かい蕎麦のみ」 と言う事は出来ないだろうし…やったら誉めるけどね「冷たい蕎麦専門店」(爆 まぁ聞きたい質問は 「冷たい蕎麦派」か「温かい蕎麦派」かと言われれば冷たい蕎麦派です。 でも温かい蕎麦は邪道と言う訳で無いです。 しょっぱい濃いつゆがあるがあれは頂けないね…と言う訳で食わない つけるつゆがしょっぱいならつける量を加減すりゃいいが 浸かっているつゆがしょっぱかったら水を入れろってか?んな事はできねえ(笑 というわけで故郷に戻れば暖かいのも食います(爆 もし開業するなら「しょっぱいつゆを薄めるだし汁」を置くと良いかもね まぁ適度に丁度良いつゆで出してくれるのが一番だろうけど

konoji
質問者

お礼

>やったら誉めるけどね「冷たい蕎麦専門店」 やってるか、どうか必ず確認に来て下さい。(笑) 豆腐にたとえられて、、すごく納得ですが では、私も一言。 豆腐そのものの風味を楽しむのは「奴」ですね、、間違い無いです。   でも、世の中にはそれこそ、、何時間もかけてでも食べに行きたい 「豆腐料理」というのも存在します。 、、ということだと思うんです。 まぁ >温かい蕎麦は邪道と言う訳で無いです。 、と、言っていただけるんでご理解いただけてると思いますが。 ソバ打ちは実は意外と簡単なんです。  ちょっと練習すれば、、まぁ、そこそこの物は出来あがります。 素人でもプロ以上の麺をうつ方も結構います。 >冷たいそばはごまかしが効きにくい、温かいそばは結構ごまかしが効く、、 蕎麦の風味という部分ですね?  逆に、手打ちのボロは冷たいほうがごまかしやすい1面もあったりして。 ま、御互いに美味しい蕎麦に今年も巡り合えます様に。 でも、本当に蕎麦好きなんですね?  かなり尊敬中です。  ではでは。 再度のおこし有り難うございました。

noname#2647
noname#2647
回答No.13

関西人ばりばりです。 ですので、蕎麦よりは饂飩、の環境で育ったかもしれません。 但し、Zz_zZさんオススメの、「松葉」のにしん蕎麦。これは ちいさい頃より「かなり」食べていました。旨いです。 ●暖かいそばつゆなら、関西風うす味。 ●ざるそば=鰹・昆布の出汁が効いた、あっさりしたそばつゆ。・・・でした。 シカシ! 飲酒歴2*年のあたくし。 10年程前に、長野&山梨を初めて旅した際。 シコシコの黒くて・蕎麦の香りがプーンと漂い・ワサビは生のおろしたて。 つゆは…濃くてきりっとほんのり醤油のかほりが匂い立つ・・・ で、「そばがき」付き。 友人に『こうやって喰うとイケるよ!』 と薦められ、鳥モツ煮(関西では「鳥の肝の炊いたん」と言います)と・ おほほ。勿論・キリキリに冷えた地酒(銘柄は忘れました)…。 嗚呼、至福。の一時でした。ワサビを再度すって貰い、つゆとモツ煮との 3点セットをアテに、昼間っから冷酒3本空けたあの夏の日。 ☆店の外では蝉が鳴いていた…店名は忘れましたが、地元の方が好んで行く お店のようでした。 それ以来、蕎麦=盛り=冷たい、とインプットされております。 ただねぇ…関西では『本当に美味しい信州蕎麦』に、 その後巡り会って居ないワタシです。 ですので開店の折りには、是非とも関西圏にも出店を一発、 宜しくお待ち申し上げて… この辺でシメさせて頂きます。呑んだ後のざるそばと共に・・・ あはは。こんなんで宜しいでっしゃろか? PS:『やまかけ蕎麦』に落とす玉子は、決してうずらでは無く、 あたくし的には地玉の卵黄のみ、ってのが好みですが如何でしょうか?

konoji
質問者

お礼

>、「松葉」のにしん蕎麦。これは >ちいさい頃より「かなり」食べていました。旨いです。 こういうクチコミって効くんですよ、、  いや、いや、、さて私の自宅からの所用時間は??いかほどか? ●暖かいそばつゆなら、関西風うす味。 ●ざるそば=鰹・昆布の出汁が効いた、あっさりしたそばつゆ。・・・でした。 うどんなどで関西と関東で必ず論議になる部分ですね?   で? >モツ煮(関西では「鳥の肝の炊いたん」と言います)と・ >おほほ。勿論・キリキリに冷えた地酒(銘柄は忘れました)…。 >嗚呼、至福。の一時でした。ワサビを再度すって貰い、つゆとモツ煮との >3点セットをアテに、昼間っから冷酒3本空けたあの夏の日。 、、、すいません、、  蕎麦は何処へ行ったんですか??蕎麦は??  肴談義ではないのですから、、でも、まぁヨシとしましょう。 OKです。アリです   たしかに蕎麦屋では何故かモツ煮です。まったく同じです。 >『やまかけ蕎麦』に落とす玉子は、決してうずらでは無く、 >あたくし的には地玉の卵黄のみ、ってのが好みですが如何でしょうか? これが、、意外と 地鶏の温泉卵があうんですよ、、お試あれ。 とにもかくにも、、のんべらしき方。  ありがとうございました。

noname#2345
noname#2345
回答No.12

自分にとっては難しい質問ではないですね。 蕎麦はザルに限ります!!! なぜ?と聞かれても困るのですが、好きなもんは好きなので自信を持って即答できます!! ・・暖かいのも美味しいけど・・。 よく「そばはつゆを少しだけつけてから、たぐるもんだ」なんて言う人がいますよね? 自分はずーと「そんなの(こんなの)美味しくない!つゆをちゃんとつけた方が美味しい」と思っていたのです。 地元で評判のソバ屋のソバでも「つゆ少しの方が美味しいなんて・・みんなカッコつけてるか味音痴なんだ」位は思っていました。 しかし、今現在かなりの本場に住んでいまして(konojiさんと同じ地域かも・・)ソバを食しました所、 「つゆは少しつければいい」<よ~やく意味が分かりました。 美味い!!! これがソバなんだなー・・その時のソバがザルだったのも手伝ってソバと言えばザルだと決めちゃいました、自分は。

konoji
質問者

お礼

>好きなもんは好きなので自信を持って即答できます!! “自信:なし” に、なっていますが?? などというツッコミは野暮ですね?すいません。 okです。   食に関しては 何回も言いますが正解はないはずです 蕎麦本来の味を楽しむ、、というのは、やはり楽しみの一つですね。 で、ザル蕎麦ですね? え? 近くなんですか?   さぁ、困った、、では、明日の6時待ち合わせっていう事で、、では! ありがとうございました。

  • fudousan
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.10

 普段は暖かい天婦羅蕎麦に生卵を落として食べています。酔った後は、冷たいお蕎麦かなぁ。近所のちょっと高めの蕎麦屋は、えびの頭のから揚げが付いてきますし、夜は升酒があるので大好きです。但し、ちょっと高いのが。。。  後、こだわりとしては、関東なので汁(うどんは麺が太いので細くても構いませんが、蕎麦は如何せん麺が細いので濃い目。)とコシですね。食べていてプチプチきれる蕎麦には、頭がプチプチ切れそうです。

konoji
質問者

お礼

御礼が遅くなりました ちょっと仕事でトラブっていたもので、申し訳ありません。 さてと >関東なので汁(うどんは麺が太いので細くても構いませんが、蕎麦は如何せん麺が細いので濃い目。)とコシですね。食べていてプチプチきれる蕎麦には、頭がプチプチ切れそうです。 と。  これは、ツユの延びにも関係がありますよね。 濃いツユでもノビがないと、、 それと、蕎麦の太さも意外と地方によっては太かったりします。 多分、あの細いのは江戸文化の名残ではないでしょうかね? (まったく、自信無し) 天婦羅蕎麦に升酒、、、   これは、完璧です。  通です。   天ぷら蕎麦で一杯、、うーん、、こたえられませんな。 いやいや、、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう