• ベストアンサー

3ヶ月で辞めたのですが・・・

はじめまして。27歳の女です。 正社員で事務で3ヶ月働かせてもらったのですが、営業さんが外回りから 帰ってきて機嫌が悪いと机とか蹴ったりして、そのたびにビクビク してました。 このことを退職理由として言って大丈夫でしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60420
noname#60420
回答No.3

転職する際の面接で前社の退職理由として、 >営業さんが外回りから帰ってきて機嫌が悪いと机とか蹴ったりして、そのたびにビクビクしてました。 ということを、ありのまま言ってよいかどうかというご質問としてお答えします。 そのような会社の実情を話すと、転職先の面接官に「あの会社はパワハラ体質なのか」 と思われてしまうことを、まずは懸念しますね。 また、そういうことを赤裸々に語ることで、質問者様に対して 「会社の悪口を言う人なんだ」と取る人もいるかもしれず、微妙になるかもしれません。 従って、この話を退職理由として話すことによるメリットは無く、デメリットの可能性しかないと思われ、 私としては応募先企業には「言わない」方がよいかと思います。 なお、転職に際し、人材紹介会社(リクルートエージェントなど)を利用するならば、 人材紹介会社のキャリアアドバイザーにこの話は伝えても大丈夫です。 その話をしてみて、どんな退職理由をどのように応募先企業に伝えればよいか、 親身になって相談してくれると思います。

sasa0707
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 人材紹介会社のキャリアアドバイザーに、さっそく相談してみます。 いつも、ハローワークで仕事を探していたので人材紹介会社に目を 向けなかったので、いい機会がです。 それに相談に乗ってくれる人がいるのなら安心ですね。

その他の回答 (3)

  • nomukunx2
  • ベストアンサー率52% (18/34)
回答No.4

 質問は、今度、入社したい会社の面接で退職理由を聞かれた時に、そう説明しても大丈夫かどうか、ですか?  私も、そんな感じで恐い所ありました。  大丈夫かどうかですが、大丈夫とも言えないし大丈夫じゃないとも言えないのですが、何となく、そこの会社の悪い部分を指摘しているような内容に感じるので、私だったら、他の理由を考えてしまいます。  こういう理由って、待遇とかと違って、その人たちが嫌だった、と言っている気がするので、あんまり、人の事とか話すといい事ないような気がするのですが・・・。

sasa0707
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 他の退職理由を考えてみます。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

退職理由は一身上の理由でしょう。  口頭で、話してはどうですか。  はっきり言わないと、その会社のためになりません。しかし、話が伝わるとマズいのであれば、退職日が決定し、最終日に上司に話せばいいのです。

sasa0707
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 上司にも言ったのですが営業さんも辛いからと言われ嫌で辞めちゃいました。 すみません。質問の内容が大雑把で分かりにくかったですね。

  • herohello
  • ベストアンサー率33% (115/347)
回答No.1

もう退職したのですよね?理由を出せとか総務に言われたのですか? 自分の営業力のなさに八つ当たりなんて最低ですよね。 ビクビクしているのですから、早く転職すべきです。 そして、退職の場合は「一身上の都合により」でOKですよ。 具体的に書くこともないし、変に書くことで、あなたに不利にならぬようさっさと辞めるべきでしょう。

sasa0707
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ご心配、頂きありがとうございます。嫌で辞めちゃいました。 すみません。質問の内容が大雑把で分かりにくかったですね。

関連するQ&A

  • 退職理由が思いつません。アドバイスお願いします!

    はじめまして。27歳の女です。 7月の末で会社を辞めました。 その会社では正社員になり事務の仕事をしてました。 営業さんが外回りから帰ってきて機嫌が悪いと机とか蹴ったりして、 そのたびにビクビクしながら仕事をしているのが辛く3ヶ月目で 辞めました。 何社か受けているのですが、受かりません。 ハローワークやインターネットにある転職のサイトを使わせてもらってるアドバイザーさんにも相談したりしたのですが、 「退職理由は、あくまで退職した理由なんだから、そのまま言えばいいし、やる気が一番大事」 と言われたのですが、そのまま言っても受かりません。 もちろん、退職理由を言った後には、「これからも頑張ります」など、自分もやる気があるという事を言ってます。 どう言ったらいいのでしょうか。 教えてください。 アドバイスお願いします。

  • 新卒3ヶ月で退職。転職活動について。

    初めまして。 人材派遣の新規営業として配属され、3ヶ月で退職致します。 転職活動をすぐに始めているのですが、資格もなく社会人経験もまったくないこの状況の中で何からスタートするべきなのかわからず相談させて頂きます。 希望は事務職です。選択肢として2つあり、正社員を目指しアルバイトをしながら転職活動。または派遣社員として事務を経験しながら正社員を目指していく事を考えております。 どちらの方がより事務として正社員になる可能性があるのか、より前向きに見えるのか、教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • 正社員・・・・試用期間3ヶ月はアルバイト・・でも・・

    33才 女 です。 転職活動をしていましたが、先日ある会社から採用を頂きました。 3ヵ月後に正社員、それまではアルバイト扱いです。 一般事務として採用されましたが、いざ入社してみると受発注のある営業事務&営業アシスタントという感じの仕事内容でした。 受注やらなんやらで時間に追われてテンテコマイ・・。 昨日も引き継ぎながらの仕事で夜の10時過ぎまで残業でした。 今までの経験上、私には営業事務的な仕事は向いてない事を感じてたので、転職活動でもあえて避けてたんだけどこんな事に・・。 そこでまだ入社?して1週間ですが、退職を申し出ようと考えています。しかしこういう場合どうやって退職を申し出たらよいのでしょう・・。まだアルバイトなので電話連絡ですむものか・・。それとも正月早々会社に出向いたほうがいいのか・・。 社会人の常識としては会社に出向いたほうがいいのはわかりますが・・ 正直なところ出向きたくないし・・・ こんな私にぜひアドバイスをお願いします。

  • 転職回数が多いので職務経歴書で悩んでいます

    はじめまして。28歳の女です。 明日、契約社員の面接を受けることになっているのですが、履歴書と職務経歴書を持参し、面接が通ればその後引き続いて筆記試験をうけるという流れになっていると聞きました。 私は転職回数が6回でそのうち契約社員が1回、派遣社員が1回でその他は全部正社員です。 職種はすべて事務(一般事務・営業事務)で、明日受けるのは派遣会社のコーディネーターアシスタントです。 転職理由は、 1.交通事故に遭い1ヶ月入院後復帰したが自分の席が実質なくなっていたため退職(一般事務/正社員・1年半) 2.産休期間のみの仕事(営業事務/契約社員・9ヶ月) 3.土日祝の休み→日祝に変更になったため退職(受付事務/正社員・6ヶ月) 4.母親の病気の看病(介護まではいかない)のため退職(営業事務/正社員・3年10ヶ月) 5.上司との折り合いの悪さと仕事内容が改善されなかったため退職(一般事務/正社員・9ヶ月) 6.契約期間満了のため退職(営業事務/派遣社員・10ヶ月) 以上のような感じで現在に至ります。業種はすべてバラバラです。前職と前職の間は今までだいたい3ヵ月間ほどあいています。 今も派遣会社には登録していて、面接は10回ほど受けているのですが採用にまでは至りませんでした。 うそはつきたくないのですが、転職回数の多さから不合格になっているかと思うとひとつくらい少なくしても…という気持ちも芽生えてきているのです。 前向きな気持ちで面接の回答をしようとは思っているのですが、明日ということもあり気が焦って冷静な判断ができなくなっているような感じもしております。 申し訳ないのですが、みなさんからのご意見をお聞かせいただけますでしょうか?こんな私でも採用されるでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 最後にしたい転職活動

    食品の販売1年3ヶ月(正社員) 鉄鋼の営業事務2年(正社員)の経験があり 現在は介護(パート)の仕事しています。 この職歴を踏まえて 長く勤められる業界と職種って何かありますか? あと 食品の販売1年3ヶ月(正社員) 鉄鋼の営業事務2年(正社員) 現在は介護(パート)の仕事をしており、 正社員になれそうにもないので、退職する日までに職を決めて、 別のところで正社員希望で転職活動を考えています 会社側には退職はまだ申し出ていませんが、 介護の仕事はヘルパー2級の資格はあります ここ数ヶ月体の調子がおかしいです。 上記の職種以外で正社員希望で司会業の仕事をしたいと思っています。 司会業の求人を見たり、情報収集をしていますが、なるにはまず何をしたら良いでしょうか? 何か良いアドバイスいただけないでしょうか?何卒よろしくお願い致します。

  • 正社員雇用のついて

    この度、正社員の雇用を退職することになりました。 (実際は、解雇だと思っていますが、退職する会社と揉めても仕方ありません) 現在、47歳、正社員の雇用は無理でしょうか。 これまで、営業事務・経理・総務を経験してきました。 アルバイトを探し、バイトで探しながら、並行して事務職を探したいと思っています。 よろしく、お願い致します。

  • 志望動機&退職理由

    初めまして☆よろしくお願いします!! 私は、今転職活動中の26歳女です。一般事務・営業事務・経理事務 と事務関係を目指して活動中です。 <前職を退職した理由> ●パソコンを使用したい(あんまりパソコンを中心とした感じではない)パソコンスクール行ってたため、それなりに資格もとりました。 他の仕事も幅広くチャレンジしたい!スキルアップしたい! このままずっと働いても何も身につかないし、成長できない。 ●私の部署は、旅行会社の業務委託で振込用紙・DM・チラシ発送 を主に日程作成などが仕事内容です。営業所には感謝されますが、 直接お客様と接したい。自分の会社の商品やサービスで、良さを伝えたり、直接お客様と接することができて~売り上げにも貢献できるように サポートしたい。 ●雇用が契約社員で、できれば正社員になりたい。 契約社員しか採用しないと言う会社だったため。 今は厳しいので、絶対社員とは思ってませんが・・理由になる でしょうか? まあ、他に理由はいろいろありますが・・マイナスなことは ダメなので。退職理由を志望動機につなげて書きたいのですが・・ なかなかうまく文章がまとめられません!!退職理由と志望動機 についてアドバイスあればお願いします。 どうぞよろしくお願い致します☆☆

  • 三ヶ月で辞める予定です・・・

    11月から初めて派遣で働き始めます。事務職です。 今までは接客業(正社員)を4年間していましたが、事務職に変わりたいと思い、派遣で経験を積む事にしました。退職後、職業訓練校に通ったのでスキルだけは一応あります。 以下の理由で、更新無しの最初の三ヶ月で辞めようと考えています。 (1)2月に日商簿記2級を受けるので勉強をしたい。 (2)紹介予定派遣ということで正社員になれると思って いたら契約社員だった。 (2)については私の確認不足なので文句は言えませんが・・。契約は長期ということになると思いますが、長期の場合、三ヶ月で辞めると派遣先、派遣会社にも良い顔されないですよね。その時、上記の理由は正当な理由として認めてもらえるでしょうか。 また、最初の三ヶ月で辞めるという方は多いのでしょうか。 初めて面接した所がトントン拍子にうまくいったので、深く考えずに決めてしまい、今となっては何故短期にしなかったのかと後悔しています。 もう一つ質問です。三ヶ月の実務経験なら履歴書に書かないほうが良いと聞いたことがあります。アピール出来るとは思いませんが、三ヶ月の経験後は、再就職する時に実務経験有で応募しても良いと思いますか。 質問が多くなって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 事務の業務内容全般を1ヶ月で覚えなくてはならないのですが

    8月初旬に営業事務で採用されました。前任の営業事務の方は今月中旬に退職されるので、引き継ぎが1週間しかありません。その上、もう1人の経理事務の方も今月末で退職されます。新しい経理事務の方が決まるまで、私が1ヶ月足らずでソフトの操作その他事務業務全般覚えなくてはならなくなりました。新しい事務の方にも、私が教えなくてはなりません。営業さんは、ソフト操作方法自体ほんの一部しか知らないそうです。 今入社して4日目です。前任の方は優しく繰り返し教えて下さいますが、ソフト操作も他の業務もほとんど覚える事が出来ていない状態です。途方にくれています。「前任の事務員さんが2人共いなくなったら、解らない事は他の支社の人に聞いて」と言われましたが、何が解らないのかさえ分かりません。 前任の方が退職される理由はさまざまですが、何にせよ、私がやらなければならないのは確かです。今私まで辞めてしまっては社員の皆さんがとても困るので、頑張って覚えたいのですが、短期間だけに、胃に穴があきそうな思いです。 同じようなご経験のある方や、秘訣を御存知の方、何かアドバイス頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • いじめで退職の後遺症に悩まされてる

    昨年の春頃〜秋にかけて約半年 某会社のパート事務員して働いていました。 10人前後の営業所で基本的に男性は外回りに出て女性は私含む3人でした。 女性は2人とも20代後半で正社員事務員でした。私以外みんな正社員で同じ時期に入った人はいませんでした。 私の教育係は、隣の席の20代後半既婚女性で正社員の一般事務のSでした。 Sは、女性事務員の中で1番社歴が長く(といっても私ともう1人しかいないけど)その営業所内ではお局的な存在でした。 気が強く、意見すると優遇されます。 営業所長のことを嫌っていてしょっちゅう睨みつけて所長はSにご機嫌とりしていて見ていて痛々しかった。 営業所内で1番お偉いさん(営業所長ではない)と親しいです。 機嫌が悪いと社内で言いやすい人に当たり散らし、機嫌で態度が変わり面倒でした。 所謂ヒステリーってやつです。 職場に関係ないプライベートで何かあったら八つ当たりするような人です。 忙しかったり残業があると不機嫌さを全面的に出します。 正社員2人の補助員として雇われましたが 2人で自分たちより仕事量と責任が少ないことや私のほうが早く帰宅できることに文句言ってきました。雇用形態と待遇が違うから言っても仕方ないのに。 Sは、もう1人の事務員とは親しいかどうかわかりませんが見た感じは、あまり話はしていないかんじでした。 私のことをなぜか羨ましいと言われます。 パートで6時間勤務が羨ましいのでしょうか。 望めばいくらでもパートや派遣になれるのに。 仕事のことだけならまだしも業務に関係ないプライベートなことで対抗心意識を勝手に持ってきたりやつあたりしたりそういうところが嫌いでした。 週明けのある日突然、Sは不機嫌でした。終日睨まれるようになり、ネチネチ嫌味を言われました。 何人か事務員がいたら気にならないけど仕事はSを介さないとできないし少人数の事務所なので精神的に苦痛で仕事がやりにくく、急遽退職しました。 退職して3ヶ月が経ちました。 まだ職場いじめの後遺症に悩まされています。 Sはその職場では通用していたようですが他の職場では通用しなさそうです。 今も在籍しているか分かりません。 大卒で24か25で結婚しているらしいです。 子供はいなかったです。 だから正社員フルタイムで働いていたのもあるかもしれませんが。 1時間かけて通勤していたようです。 子供ができたら退職するかもしれませんが。 それはそれで辞めるあてがあるからいいですよね。 20代で結婚、正社員一般事務につけて職場では我儘放題。 容姿も性格も良くない、話も面白くないのに早く結婚する人いますよね。 それはなぜですか?? 結婚願望が強くて後がないから相手を逃さないのに必死になるんでしょうか。 私は25の時婚活パーティー行ったけどいい人見つからなかった。Sはそれくらいの年齢で結婚してるんですよね。 Sはもしかしたら職場しかいばれる場所がなくてプライベートは充実していないのかもしれませんが。 私は33歳実家暮らし、非正規、独身で恋人もなし・・ Sのほうが社会的立場も上ですよね。 なんかうまく世の中渡ってるみたいで悔しいです。 退職してもトラウマにかり苦しんでいます。 思い出してヒステリーを起こしたら物に当たってしまったり当の本人はこちらのことなど忘れていてのうのうと過ごしているのでしょう。 Sは、夫婦喧嘩のやつあたりを職場で立場の下である私に人にするが私は未婚だし退職の1ヶ月前に彼氏と別れました。 だからSの八つ当たり(夫婦喧嘩や子供がいないこと)はとても勘に触ります。 33歳で未婚の私はなんなんだよってかんじです。 関係ない職場で不機嫌撒き散らすのも嫌なかんじですよね。 精神的に参って婚活で悩んでいる時に職場いじめでダブルパンチ喰らったかんじです。 退職がきっかけで習い事も辞めたし金銭面で苦しくなりました。 退職後、誕生日にその会社の本社からドライフラワーが送られてきましたが足で踏んづけてしまい処分しました。 退職したのになんで送ってくるんだろう。気持ち悪いですね。 単発バイトで食い繋ぎ、この年始からそこそこ大手企業で派遣社員として働いています。 給料は前の職場より良いです。 現在金銭面で余裕がないし、婚活に苦戦していて将来が不安なんです。 結婚相手もいなくて仕事は派遣でいつ切られるかわからない、年齢も若くない。 全然幸せじゃない。 今もSのことを思い出してゾッとしてしまいます。 もう関係ないし会うこともないのに職場いじめがフラッシュバックして後遺症に悩まされています。 私の生活に悪影響もたらした女。 その人1人のせいで就業意欲がなくなり、 仕事まで奪った女。 20代でお局っているんですね。いろんな会社で働いたけど初めて見かけました。 年齢は若いけどお局そのものでしたよ。 会社側にも原因がありますよね。 その会社の人みんな嫌いになり、憎しみがありその会社のことも大嫌いです。 その職場ではうまく立ち回っていたつまりなんでしょうけど逆にSのデメリットって何があると思いますか?(大卒で20代中盤で結婚、正社員の一般事務職、職場で横暴な態度をとっていて表向きは誰も咎める人はいない。 一見世渡り上手に見えるが本当にラッキー?) どうしたら忘れられますか。 憎しみいっぱいの気持ちを捨てられますか。 しつこいなと思うけどSほど生理的に無理な同僚いなかったですよ。

専門家に質問してみよう